日曜日❗
お天気は申し分の無い晴れ☀
って事で今年最初の栗駒山登山に行って参りました~🎶
溜まった洗濯をして家を出たのが10時過ぎ😅
毎度の事ながらスロースタートです😅
コンビニ寄っておにぎりジュースお菓子を購入。
今回は恒例の豚汁は無しです😭
いわかがみ平到着して登り始めたのが12時半。
登りは東栗駒コースを選択しました👣
東栗駒コースは沢伝いに歩くので雪解け水でぐちゃぐちゃなるかなぁと不安でしたが、思ったより乾いていて、改めて今年の雪の少なさを実感しました⛄
登山道の両脇には山野草が咲いていて疲れた気持ちを癒してくれました😍
お花可愛い💠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e5/29cc95a849c92f0cc3a23ef987481d71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/6c88354acb26db9ea9abc7660572b8c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e1/13ebda1a7938d92a0312ce0e2885fc99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/af2689142c3ff792ca50b4a36c1fb8b0.jpg)
今回見つけたお花は…
イワカガミ…ショウジョウバカマ…みやまきんばい…ムシカリの白に…コブシの白…エンレイソウは葉っぱだけ…
やっぱりお花咲いてる山はいいね😃
と女子っぽい事言ってみる😊
コース途中の沢まで来ると沢はまだ雪が残ってました❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2a/694dcc8a5bb693f006d1444a14f9f342.jpg)
釣り人も居た~🐟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/d437ca9f0597720c435da89e4d28821a.jpg)
沢は所々クラックが入っていて踏み抜かないように端っこを慎重に歩きます👣
さらに登り続け…
東栗駒山頂上まで来るとダイナミックな風景が広がります🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ae/274d549beb8d76b4753787f7633aa55f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/db/007f00da60af8496c2f79463bda73867.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ca/fb049dd7d71090c6e86e3d4b6c067591.jpg)
頂上に向けての登り坂はアイゼンを装着して挑みます🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/6df19cc8454beea95d984e19ba666dc1.jpg)
登り坂を制覇して❗
頂上到着🗻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3a/9cd224ad8d4a9401eb47c8b151946bf2.jpg)
鳥海山も見えた~🗻
山❗最高😃⤴⤴
お天気は申し分の無い晴れ☀
って事で今年最初の栗駒山登山に行って参りました~🎶
溜まった洗濯をして家を出たのが10時過ぎ😅
毎度の事ながらスロースタートです😅
コンビニ寄っておにぎりジュースお菓子を購入。
今回は恒例の豚汁は無しです😭
いわかがみ平到着して登り始めたのが12時半。
登りは東栗駒コースを選択しました👣
東栗駒コースは沢伝いに歩くので雪解け水でぐちゃぐちゃなるかなぁと不安でしたが、思ったより乾いていて、改めて今年の雪の少なさを実感しました⛄
登山道の両脇には山野草が咲いていて疲れた気持ちを癒してくれました😍
お花可愛い💠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e5/29cc95a849c92f0cc3a23ef987481d71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/6c88354acb26db9ea9abc7660572b8c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e1/13ebda1a7938d92a0312ce0e2885fc99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/af2689142c3ff792ca50b4a36c1fb8b0.jpg)
今回見つけたお花は…
イワカガミ…ショウジョウバカマ…みやまきんばい…ムシカリの白に…コブシの白…エンレイソウは葉っぱだけ…
やっぱりお花咲いてる山はいいね😃
と女子っぽい事言ってみる😊
コース途中の沢まで来ると沢はまだ雪が残ってました❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2a/694dcc8a5bb693f006d1444a14f9f342.jpg)
釣り人も居た~🐟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/d437ca9f0597720c435da89e4d28821a.jpg)
沢は所々クラックが入っていて踏み抜かないように端っこを慎重に歩きます👣
さらに登り続け…
東栗駒山頂上まで来るとダイナミックな風景が広がります🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ae/274d549beb8d76b4753787f7633aa55f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/db/007f00da60af8496c2f79463bda73867.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ca/fb049dd7d71090c6e86e3d4b6c067591.jpg)
頂上に向けての登り坂はアイゼンを装着して挑みます🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/6df19cc8454beea95d984e19ba666dc1.jpg)
登り坂を制覇して❗
頂上到着🗻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3a/9cd224ad8d4a9401eb47c8b151946bf2.jpg)
鳥海山も見えた~🗻
山❗最高😃⤴⤴
6月の栗駒山登山はてるてるさんのブログを参考にさせてもらいました。
てるてるさんごめんなさいね。やっぱり9月のツール・ド東北参加はムリでした。
9月下旬は栗駒山山頂付近の紅葉が始まるときで、友人二組を案内した他に、私自身の写真撮影も有りまして。
ランニングも今年の秋は栗原市民マラソンだけにして、登米のカッパマラソンは走らないことにしました。
山歩き優先の予定になっています。
てるてるさんのランニングと自転車の応援、ブログでしますからね。
コマクサ咲いた頃もう一度行きたいと思ってたんですが…
何だかんだでまだ2度目は行けてないです😅
しかも今年は相次ぐ熊さん目撃情報に少しビビってます😅
ツールド東北の件はお気になさらずに😃
ランニングも自転車もなかなか走り込めないでいたら、体重が増加して練習不足プラス体重という付加をかける事になりかなりヤバいです。
完走の為にダイエットしなきゃなぁ😭
秋の栗駒山の写真楽しみにしています🎵
私も栗駒山情報はもちろん栗太郎さんのブログを参考にさせてもらってます❗