てるてる*Cafe

岩手県盛岡で生まれて宮城県登米市在住☆
大好きなスノーボード・釣り・最近目覚めた農作業を気の向くまま綴ってみました。

球技大会と牛肉試食会☆

2009年07月31日 | 大好き牛さん☆
今日は恒例の登米管内の方々と球技大会&牛肉試食会でした

昨日まで毎日毎日嫌な雨が降っておりまして天候が心配されましたが今日は曇りの天気予報を跳ね返しとっても良いお天気になりました

曇りだと思っていたてるてるはUVケアをすっかり忘れ・・・くっきり日焼けをしちゃいました

困ったよ~~~



本日開催の牛肉試食会&球技大会

今回はより多くの方にご参加いただきたいと案内状も気合を入れてカラー刷りにしてみました

その成果があったかどうかは分かりませんがお陰さまで今年も盛会理に終わる事が出来てホッと一安心です

球技大会に協賛いただいた方々・・・準備のお手伝い・後片付けのお手伝いいただいた方々・そしてもちろんご参加してくださった方々・・・・・・本当にありがとうございました

さて、今回の牛肉試食会のお肉は・・・

先日行われた仙台食肉市場月例共進会に出品された地元登米産の牛肉で(生まれた所が中田町で肥育された所が南方町という生粋の登米っ子です)父が宮城県の中でも抜群の肉質を誇る「奥北茂」母の父は鹿児島のこれまた名牛「平茂勝」の牛さんです

平茂勝はどちらかというとお味の方は大味で、宮城県産の奥北茂の血が入りどこまで美味しくなれるのか

さらに・・・・・

南方という所で肥育された牛だったので・・・もち米を食べさせてさらに旨みをアップさせている地区の牛さんなんで・・その辺もチェックです

ブロックで届いた時はこんな感じ・・・・・


焼肉用にスライスしてもらうとメチャクチャ美味しそうっす




こちらの牛さん

生年月日平成19年1月30日

性別男の子(去勢といいます)

枝肉重量433.5キロ

脂肪交雑

格付A3

格付けはA3でしたが、お肉はとっても柔らかくやっぱり宮城の牛さんはピカイチ

これからのシーズンやっぱり焼肉が一番です

夏のお盆向けバーベキュー向けのお肉

美味しいお肉は我が宮城県産のお肉をよろしくお願いいたします

そうそうもち米を食べた美味しいお肉

一度食べてみたいという方はてるてるにご一報を

ただ今お盆に向けての販売促進中

受付中っす

それと・・・・・

た~さん!今日はどうもでした!

8月26日もよろしくっす




てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

怨霊の舘と美味しい物☆

2009年07月28日 | Weblog
エキストラでお世話になっている江刺ふじわらの郷

こちらで夏の期間限定で怨霊の舘と呼ばれるお化け屋敷をやってます

怨霊の舘は何度もお化け屋敷を訪れた方にもかなりの恐怖を与えることが出来ると好評の企画でお客様にもかなり満足して頂ける内容

夏の暑い中・・・館内はとってもヒンヤリ・・・さらにお化けの恐怖・・・涼しさを味わうには・・・やっぱりお化け屋敷に限ります

今回てるてるはそのお化け屋敷のお手伝いで、なんとお岩さんに扮装です

2日間のお手伝いなのですが、その1日目を土曜日に体験して来ました

朝に江刺ふじわらの郷へ行き先輩お化けにアドバイスを頂きながらメイクをします

カツラをかぶり着物を着るとこんな感じ・・・・・・・・・・・・・

って事で写真をアップしてみましたが・・・あまりにも気持ち悪いんで・・・やめときました・・・・・

タイミングを図りながら・・・

驚かす訳ですが暗がりの中なのでこれがなかなか難しい

「これって本物人形

「あ~~~ムチャクチャ怖かった

とか言われるとますます張り切り次はもっと驚かすぞ

と燃える、てるてるなのであります

こちらの怨霊の舘

入場料は300円

涼みたい方はぜひぜひお越しくださいませ~~~~~~~~~~~~~~



話し変わって・・・

日曜日はわが故郷盛岡で北上川ボート下りがありました

通りかかった車からも頑張る選手が見えましたよ



北上川ボート下りは四十四田ダムから開運橋までの約8kmをゴムボートで下りタイムを競い合うのです

てるてるも以前は張り切って参加しておりました

いつも川の両側から見ている景色と自分が川の真ん中に居て見る景色とは同じ川とは思えない位素晴らしい眺め

参加人数は最近は低迷気味のようで今年は参加者全員をギネスに登録する取組を検討するそうな・・・こちらの記事を参照ポチッ

そんな事ならてるてるもギネス認定にお手伝いしたかったな

来年あたりまた出てみようかな~と思ってみたのでした



ギネス認定のお手伝いに貢献出来なかったてるてる

仕方ないので以前から気になっていたCAFEに行きました

盛岡市安庭から紫波に向かう途中の山の中にあるCAFEジロ







建物もとっても可愛く雰囲気も良い感じです

ケーキセットを頼んだてるてるですが、次回はお食事を頼んでみます

パスタなんかが置いてあるんですが、自家製野菜でかなり美味しいらしいのです

また食べる計画が出来ちゃった

ダイエットは程遠いですね~~~てるてる




てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

燻製☆

2009年07月24日 | 大好き美味しいもの☆
てるてるの渓流釣りの師匠が「いいものを届けるから

と電話をくれました

ワクワクしながら待っていると・・・

師匠が釣った岩魚ちゃん&山女ちゃんの燻製を持ってきてくれたのでした



師匠は最近購入した燻製を作る箱をえらく気に入り魚を釣っては燻製に

魚が無い日は鳥のささ身なんかを燻製にしているらしいのです

頂いた魚は薄っすら塩味が効いていて何とも芳しい燻製の香り

岩魚ちゃんと山女ちゃんの美味しさを充分以上に引き出している素晴らしい味でした

うちの旦那も「ねぇ~てるてる~うちも燻製の機械買おうよ~~~」とかなり気に入った様子

今度ホームセンターにでも見に行こうかなって思ってます

最近渓流釣りに行っていないてるてる・・・

一度大雨の次の日に行ったら獣道が土砂崩れにあっており・・・目の前に100メートルの断崖が出来ていて腰が抜けて歩けなくなった経験をしてから・・・ちょっと渓流釣りに怯えているのであります

たまに・・・

以前行った渓流釣りの様子を見て「また行きたいな~~」とは思っているんですが、今回の燻製機械の件も手伝って・・・渓流釣り&燻製作りしようかなっと渓流モードに入りつつある感じです

ぜひ・・・・・

このキレイなロケーション見てみてください ここをポチッ

これは以前のてるてるのホームページの記事なんですが・・・

すごくキレイで癒される釣りなんですよね~~~





てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

ダイアモンドリング☆

2009年07月22日 | Weblog
ダイアモンドリング見ましたか~~

あいにく東北地方は朝からの雨模様で残念ながら部分日食を見ることが出来なかったけど、ニュースではバッチリキレイな映像見れました

インドや船上からの素敵な映像見ましたか

キレイなダイアモンドリングのほかに船上からは360度の夕焼けみたいな景色

来年SWEET10を迎えるてるてるにこの輝きを君に・・・なんて・・・・・言われたいっ!!!!!

独身の方々は・・・「婚約指輪の変わりにこの大きなダイアモンドリングを君に送るよ26年後も一緒に見ようね」なんて

あま~~~~~い


生のダイアモンドリングを見ようとトカラ列島に渡った方々もダイアモンドリングは見れなかったみたいですね

すっかり月の影に入った時は辺りは本当に暗くなったようで・・・その感覚だけでも充分興奮していたようだったので羨ましかったな

そういえば、10時53分にてるてるの携帯が鳴り沖縄在住のてるてるのおっちゃんからでした

かなりの興奮状態で、ダイアモンドリング見えた

と言い、てるてるがおっちゃん久しぶり~元気~と言うと、世間話してる場合じゃないからと・・・電話を切られました

おっちゃんだけでなく大勢の人達ををあんなに興奮させてしまうなんて・・・太陽って本当にスゴイっす

今回は残念ながら見れなかったけど、てるてるが小さい頃日食1度経験済み

確か夏休みでばあちゃん家の北海道で日食を見ました

今はやっちゃダメと言われている・・・

ガラスにロウソクを当てて・・・すすをつけ・・・黒くして見ました

太陽が隠れるのは本当に数分だったのを覚えてますね

今回は残念ながら見逃して・・・・・次は26年後と誰かが言っていたような・・・

もし26年後また日食があるならば、今度こそてるてるも気合入れて見に行きたいな

大昔の人が天変地異だと恐怖におののいた感覚がきっと味わえると思います

ばぁさんや、今日は何か鳥達の姿が見えないの~~~

そういえば、動物達も巣穴に入ったきり出てこないね~~~

でも食べ物を調達しないといけないから狩にでも出掛けるかな~~~

ばぁさん、ばぁさん

大変だ、太陽が無くなった

この世の終わりだ・・・・・・・・・

さぞかし、昔の人は怖かったでしょうね





てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

子牛市場☆

2009年07月14日 | 大好き牛さん☆
今日は子牛市場でした

子牛市場はお祭りみたいでとっても好き

本日は雌188頭去勢222頭合計410頭の出場です

枝肉市場の時もそうでしたが・・・・・カメラを片手に写真をとりまくり、事務所に戻ってまとめます





こんな感じで牛さんのお尻ばかりを32枚も写したてるてる

牛さんのお尻フェチっすね

この写真と名簿に記入した金額を再び照合して・・・納得するのです

今日の市場結果は平均で・・・

雌が 318,035円

去勢が 384,011円

平均 353,902円

前月より高いですね~~~、良かった良かった

これからは夏本番を向かえギリギリと暑い日

宮城県産の牛さんを食べて暑い夏を乗り切りましょう

バーベキューのご用命はてるてるまでご一報を





てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

お肉ズラリ☆

2009年07月13日 | 大好き牛さん☆
7月8日は仙台市中央卸売市場食肉市場業務開始34周年記念枝肉共進会がありました

地元の農家さんにお誘いいただき、ありがたく連れて行っていただいたのですが、楽しくて楽しくて最高の一日になりました

共進会が行われる会場はもちろん冷蔵庫の中

白い長靴帽子白衣に着替えて早速中へ行きました



この光景どこかで見たこと無いですか~~~

「エイドリア~~~~ン

「ミッキ~~~~~~

でお馴染みのロッキーが特訓したサンドバック替りの枝肉

てるてるも思わず・・・・・・

バシバシバシバシ

・・・ってやってませんけど、やりたかったです

この共進会は宮城でやる共進会の中でも最大規模

第3部の交雑種(去勢・雌)の部は50頭

第1部の黒毛和種(去勢)の部は150頭

第2部の黒毛和種(雌)の部は50頭

大掛かりな共進会っす

今回めでたく名誉賞を獲得した牛さんの枝肉は・・・・・・・・



宮城の代表的な種雄「茂勝」と鹿児島の「平茂勝」の掛け合わせ

真ん中にある丸い部分がロース芯といって高級ステーキになる場所です

美味しそうだね~~~~~~~~~~~~~~





どうですか~~~

こんな素晴らしい美味しそうなお肉を作り出す宮城県

最近は「仙台牛」として少しずつ知名度も上がって来てます

牛タンもいいけど、仙台牛も最高っすよ

まだ宮城を訪れていない人まだ仙台牛を食べたこと無い人

ぜひ宮城へございん!








てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

大好きモンキーマジック☆

2009年07月05日 | 大好きお出かけ☆
昨日は待ちに待ったモンキーマジックのライブでした

一番町に新しく出来たライブハウスdarwinでの・・・

そうそう、一番下を勢いをつけてカツーンと叩いて・・・

それはだるまおとし

おっと~~必殺技がキレイに決まりました~~~

それはかかとおとし

クリームをつけて・・・マッサージしながらクルクルと・・・

それはメイクおとし

カコーンカコーン・・・正月はこれだね~~~

それはししおどし

いやいやいや・・・

なかなか話が進みません

その・・・新しいライブハウスのこけらおとしをモンキーマジックがつとめるのであります

18時開演のライブ

少し時間があったので近くの喫茶店でお茶しました



右下のケーキはチョコレートクリームをお無理やり固めたみたいな感じの濃くてメチャクチャ美味しいケーキっす

コーヒーとベストマッチっす

お腹も落ち着いたし・・・という事でライブ会場へ向かい・・・一番町のロイヤルホスト前に突然出来ている長蛇の列

通りすがる人は「この行列何」とジロジロ

まだ新しいライブハウスはまだ知名度が低いかもしれませんね

darwinはZEP仙台と比べるとかなり小さめ

昨日は600人くらい居たかな~~~かなりキツキツだけど、会場はメチャクチャ盛り上がり、MCで聞いたところ遠くは沖縄長崎北海道てるてるの隣には群馬

みんなモンキーマジックの為に遠方からいらっしゃってました

そして昨日ミラクルがありました

2月のライブでてるてる達の前の席に座っていたとっても可愛い二人組み(モマジのライブと食べてばっかりを参照してみてください。)

なんと大阪から参戦していて近くの席記念で写真を撮ったんですが・・・

その時はお互いの連絡先を聞かずに別れ後から連絡先聞いておけば良かった~~~と後悔しておりました

昨日・・・ライブ会場に入りてるてる達は前から5列目の高位置をキープ

張り切ってウキウキしながらモンキーマジックの出番を待っていたんですが・・・

ふと後ろを振り返ったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この前の大阪二人娘が居る~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あと数人ずれていたら絶対お互い気付く事無かっただろうし・・・本当に嬉しかったですよ

最高のライブを終えて・・・感動いっぱいのWともちゃんとてるてる&毒舌子さんで遅い晩御飯を食べに行き・・・初めてとは思えない感じで盛り上がったのでした

それもこれも・・・モンキーマジックさまさまのお陰

最高のライブをありがとうございました





てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

ホルスタイン同志会共進会☆

2009年07月03日 | 大好き牛さん☆
6月23日は平成21年度のホルスタイン同志会共進会でした

前日は鬼のような雨が降り本当に天気が心配されましたが、朝は曇っていたものの時間が経つにつれて暑い暑いと汗をかくお天気になったのです



依然、燃料の高騰や飼料価格の高騰が響いて良い状態とはいえない酪農事情

そんな中で牛さんを立派に育て上げる農家さんは本当に立派です

てるてるは例のごとく裏の仕事・・・

テレテ~~~テレテテレテレテレテ~~~~

「晴らせぬ恨み晴らします・・・・・

「婿殿~~~~~~~~~~~~~~」

裏の仕事に大忙しです

序列の打ち込み・・・副賞の割り振り・・・

今年も牛さんは見れず仕舞い

残念っす

結果は団体優勝やはりの仙南地区優勝

来年はぜひ我が仙北地区もたくさんの牛さんを出品し団体優勝を手に入れたいものです






てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

新たなお勧めポイント☆

2009年07月02日 | 大好き美味しいもの☆
しばらくぶりの更新で・・・みなさま、てるてるの事忘れてしまっているのでは・・・・・・・


かねてから約束していたかおりんとエコバッグさんとランチに行きました

行った先はエコバッグさんお勧めの紅茶とビーフシチューのCAFE風(ふう)というお洒落~~~なCAFE

手作りケーキと紅茶のお店「風」

4号線から厳美渓を通り過ぎ少し走った所を左に曲がってじゃり道を本当にここで良いの?と不安になりながら走ると可愛い建物が見えてくるはずです

道路からは全く見えないので隠れ家的な感じがかなり◎ですよ



お庭も可愛いし建物も可愛い癒しポイント10ポイント獲得です

中に入ると座席はテーブルが3つ

席があまり無いので・・・競争率高いです

競争を制して無事座れたら大きい窓からの素敵なお庭を見ながらの食事が約束されますよ

メニューはオムビーフとビーフシチューの二つから選べます

てるてる達はビーフシチューを頼んだんですが深い味わいで本当に美味しかったです



こちら・・・手作りスコーン


そしてとっても美味しいスィーツです


美味しい紅茶と美味しいランチで癒された後は・・・

やっぱり厳美渓の景色で癒されましょう





緑の景色を見ながら少し走るとある素敵な景色&CAFE

もう行くしかないっすね




てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い