すっかりご無沙汰しておりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
このブログも閉鎖の危機と感じた方も多いでしょう(だったら真面目に更新しろ
)
しかし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
こんなにも更新していないのに・・・
閲覧数も多く・・・・・・・・・・・
てるてる、感動であります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
「応援してくれる皆さんのおかげで「てるてる*cafe」はあります(だったら真面目に更新しろ
)
と前置きが長くなりましたが、前回からの更新から3カ月。
てるてるは元気に暮らしておりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
その中でも、楽しみにしていた1大イベントがジャジャ~ン
「お伊勢参り」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
一生に一度はお伊勢参りに
なんて言葉とおり、伊勢は本当にいいところでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
実家の母と、旦那の母と、実家の弟と、旦那と、私の計5人![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
8月お盆過ぎ、まだ暑い頃の旅でしたが汗を流しながらも二人の母は元気に歩いてくれて、無事満喫する事が出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
伊勢神宮を参拝するに当たり、神様の事とか、日本の歴史とか、名物とか、おススメのお土産とかをいっぱいいっぱいリサーチして、伊勢に着く前にはすっかり伊勢ツウになった気になったてるてるでしたが、実際に触れる伊勢神宮は本当に厳かで想像の100倍素敵でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
去年遷宮が行われテレビでも良く目にした伊勢神宮でしたが、本宮が遷宮された後遅れてそれ以外の御宮も建て替えられるので、全ての建物が本当に新しく美しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
神様のお力も強いと聞きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
伊勢神宮参拝の順序のとおり、1日目伊勢神宮「外宮」を案内して頂き、2日目伊勢神宮「内宮」を案内して頂きました。
遠い所まで来たので、伊勢神宮旅の案内人を予約していたので、2日ともそちらの田中さんにご案内頂いたのであります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
そのお蔭で伊勢神宮にいくつかあるパワースポットももれなく教えて頂けたし、参拝の作法など本当に色々な事を知る事が出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
田中さんの説明で、伊勢神宮では生えている木は基本的に切らない!という事でとにかく大木がたくさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
神様の木だな~と思うような大木が本当にいっぱい生えているのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
そんな事もあって、伊勢神宮で写した写真を振り返ると80%が大木の写真でした笑
でも、間近に大木を見て触っていると少し神様のパワーを頂いたような気に本当になるのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
中でもてるてるがいいな~と思ったのが五十鈴川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/6a468c2c315faf1743bc43565fc50b11.jpg)
なんとここで、参拝前に手を清めるのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
なんて風情があるのでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/a6/29dc97ffeb4ac418d38a27668fc6b730_s.jpg)
歩いて汗をだらだら流した後は、おはらい町を散策![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
ファミマも可愛い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/2f/20e3a82d021f6a503d6a4be15c9962bf_s.jpg)
有名な赤福で出している「赤福氷」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3c/097f04615f50a4128aabae7d1f01f09d.jpg)
抹茶味の氷の中に赤福が入っていて驚きの美味しさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
有名な伊勢うどんもいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/33/b9b476a27cc55826f031c4ea04794202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/52/b6fbee6c0b61de762b51b6569b764212_s.jpg)
そしてそして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
今回の旅の拠点となった麻吉旅館![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
当時の遊郭の建物そのままのお宿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/87/e9b45e1795dfd361b7e39860242eb2b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/7abacd4338ed5e9786fd53c3763a369e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8f/b6c0cb3d772e292883f23acb4fab5d0a.jpg)
古い建物にも関わらず、過ごし易いお宿です。
掃除は隅々まで行き届いていて、従業員の方々も本当に気が利いた良い方ばかり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
床もツルツルで拭き掃除をまめにされているのでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
このような古い建物を守るのは大変だと思いますが、従業員の方々の努力で私たちもこの素敵なお宿に心地よく泊まる事が出来ました。
本当に感謝感謝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
うちの実家の母も、今回の伊勢の旅がよっぽど楽しかったらしく、またこのメンバーでどこかに行こうと企んでいるらしく、本当に良かったな~と思ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
さてさて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
3カ月も放置したので・・・
お伝えする事たくさんですが、かいつまんでご報告。
7月初旬には一迫のゆり園に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
この美しさは、ぜひ、皆様に見て頂かなければ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
遠くから見るとこんな感じですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c3/703b12860dd36d2fb589bfab71a40a5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/c5d635dbf685c312829c4463cf838a93.jpg)
一言にゆりと言っても種類は本当にたくさんあるのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
会場一面本当にゆりのいい香りと花の美しさが楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/8d/e5cab923af54b6c0f03e1cb7c2aa4eff_s.jpg)
8月はスズキ釣りと夏の甲子園に明け暮れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
スズキ釣りではUVケアを怠って・・・ちょっぴり日焼けしちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
夏の甲子園では去年同様。
前の日に次の日の試合を予想。
DVDやインターネット、熱闘甲子園を駆使してほとんどの試合を観戦
(おかげで毎日寝不足)
オリジナルのトーナメント表を作成。
そんな感じでかなり熱烈に夏の甲子園を観戦しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
てるてるの1推しは岩手の花巻東と宮城の仙台育英![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そして、地元以外では敦賀気比が大好き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
去年の大会を見てから大好きになったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
いったい今年はどこが上がってくるのかとワクワクして見ていたのですが・・・
なんと一押しの花巻東VS仙台育英![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
なにもてるてるの推しチームで争わなくても・・・くじ引きを恨みました。
さらにその次の試合では、勝った仙台育英VSてるてるが推す敦賀気比![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
どこまでもついて無いてるてるなのであります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
そんな中、数々の強豪をうち破り・・・・・・・
仙台育英が決勝まで進出![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
決勝戦は見ながら本当に感動で涙が出て来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
ひたむきに一生懸命戦う姿は本当に元気もらえます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
彼らの将来が本当に楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
9月には・・・
ツールド東北のボランティア(クルーと呼びます)に参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2f/8a0391ed35b8d81cb15bbba80671f8fb.jpg)
選手たちの素晴らしいパフォーマンスと素晴らしい肉体に魅了され・・・
さらに、一緒にボランティアを務めた方々の巧みな話術でロードバイクの素晴らしさを脳に叩き込まれ・・・
ロードバイクを始める事にしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
すでに、自転車も注文済![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
そのうち、トライアスロンやるんじゃないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
いやいや、それは無いか・・・
と妄想を広げるのであります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ツールド東北のボランティアをすると、人気があり過ぎて参加困難なツールド東北に優先的に出場出来るそうで、来年のツールド東北には参加しようと目論んでいるのであります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
そうしているうちに・・・・・
また季節は進み・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/7607b2be915c8e03c6db2f2b806cf775.jpg)
稲刈り無事終了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
今年は爆弾低気圧の影響で、地盤の状態が本当に悪く、機械を壊しそうな程・田植えか?と思う程の状態で稲刈りをしたのであります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
でも、無事稲刈りも終了すれば苦労は吹っ飛んで・・・
早く美味しい新米が食べたいよ~~~~モードです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
今年はお米は美味しいかな~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
そんでもってそんでもって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年も紅葉の栗駒山に登りました~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
登ったのが10月3日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今はもっと下の方まで紅葉も降りてきたことでしょう。
ドライブしながら見る紅葉もいいけど、大自然に身を置いて自然のパーツに入り込んで見る紅葉は本当にいいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
小さなお花も発見。
山頂では、恒例の豚汁作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/09/5e8fbd6e3dc3f04463115ede2b2fe1e1_s.jpg)
あったかいんだから~~(←古っ)
そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第39回松島ハーフマラソン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
練習量がめっきり減った事により、メンタル的にかなりやられた状態で臨んだ大会となりました
(自業自得)
週間天気予報も・・・・・・・・・・・・・・・
6日(火)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
7日(水)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
8日(木)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
9日(金)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
10日(土)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
11日(日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
12日(月)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
っておい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
と思わず突っ込みたくなる天気予報です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
雨かよ~~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
気分は沈み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
どうせ雨なら中止になる位大雨になってくれよ
なんて大会事務局泣かせの事を願う人でなしの自分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
結局、試合中止になる程の雨にもならず、曇り状態で会場に到着。
ゼッケンを付けたり、バナナを食べたり、エネルギーを補給したりしながら、不安要素は拭えず、「まこっちゃん逃げ出したいよ、助けて」とかタイツ隊長に「もう嫌だよ~、逃げ出したいよ~、助けて」と弱音を吐き続けたのであります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
いざ、走り始めたら、曇り空のおかげで走っても暑くないし、エネルギーをたっぷり補充したせいで意外と元気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
途中から降りだした雨も身体のクールダウンになりむしろ効果的![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ってな訳で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結果報告で~~~~~~~~~~~~~~~~~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d2/deebde85fb0edad4b63160853cf2363e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ac/0235216a080f943013969b3d2be9e39b.png)
最後はちょっと遅れたもののほとんど6分30~40秒ペースで走る事が出来ましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
それもこれも、やっぱりタイツ隊長のフォローにつきます。
今回も私の横にぴったり張り付いて励ましてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
次のマラソンは・・・
第1回陸前高田応援マラソン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
なんでもゼッケンに陸前高田復興への思いを書いて走るんだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
今回の松島ハーフでも、前を走る人が着ている「東北へ思いを馳せて私は走る」とか「努力を乗り越えた先に幸せがある」とかのメッセージTシャツにかなり励まされたてるてる。
そんでもって応援という言葉に最近めっきり弱いてるてる。
さらに第1回という特別な大会であるという事。
さらにさらに、第1回に出場すると次回のフルマラソンが無料で出場出来るという事。
さらにさらにさらに、10kmが最長だという事
以上4点を踏まえて今回はカッパマラソンはご辞退して、陸前高田マラソンへゴーします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
全くストイックじゃないね、てるてる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
そんな感じでのてるてるの3カ月。
楽しんでいただけましたか~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
長文にお付き合いいただいてありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
てるてるを応援して下さる方
本日もクリックお願い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
このブログも閉鎖の危機と感じた方も多いでしょう(だったら真面目に更新しろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
しかし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
こんなにも更新していないのに・・・
閲覧数も多く・・・・・・・・・・・
てるてる、感動であります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
「応援してくれる皆さんのおかげで「てるてる*cafe」はあります(だったら真面目に更新しろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
と前置きが長くなりましたが、前回からの更新から3カ月。
てるてるは元気に暮らしておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
その中でも、楽しみにしていた1大イベントがジャジャ~ン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
一生に一度はお伊勢参りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
実家の母と、旦那の母と、実家の弟と、旦那と、私の計5人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
8月お盆過ぎ、まだ暑い頃の旅でしたが汗を流しながらも二人の母は元気に歩いてくれて、無事満喫する事が出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
伊勢神宮を参拝するに当たり、神様の事とか、日本の歴史とか、名物とか、おススメのお土産とかをいっぱいいっぱいリサーチして、伊勢に着く前にはすっかり伊勢ツウになった気になったてるてるでしたが、実際に触れる伊勢神宮は本当に厳かで想像の100倍素敵でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
去年遷宮が行われテレビでも良く目にした伊勢神宮でしたが、本宮が遷宮された後遅れてそれ以外の御宮も建て替えられるので、全ての建物が本当に新しく美しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
神様のお力も強いと聞きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
伊勢神宮参拝の順序のとおり、1日目伊勢神宮「外宮」を案内して頂き、2日目伊勢神宮「内宮」を案内して頂きました。
遠い所まで来たので、伊勢神宮旅の案内人を予約していたので、2日ともそちらの田中さんにご案内頂いたのであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
そのお蔭で伊勢神宮にいくつかあるパワースポットももれなく教えて頂けたし、参拝の作法など本当に色々な事を知る事が出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
田中さんの説明で、伊勢神宮では生えている木は基本的に切らない!という事でとにかく大木がたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
神様の木だな~と思うような大木が本当にいっぱい生えているのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
そんな事もあって、伊勢神宮で写した写真を振り返ると80%が大木の写真でした笑
でも、間近に大木を見て触っていると少し神様のパワーを頂いたような気に本当になるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
中でもてるてるがいいな~と思ったのが五十鈴川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/6a468c2c315faf1743bc43565fc50b11.jpg)
なんとここで、参拝前に手を清めるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
なんて風情があるのでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/4b/cef9cb2708efa485d0d82ff5f5a307d8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/d4/f1e23f0c0cf7b3fdca466b0c0c278a15_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/3f/d6d9e2d642ef288e335e42ab5750860b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/59/77dfd8c15481fd3d6e99de87c685af72_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/cc/f6fe27185f1a3b404bd51400e1480f9d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/6a/db06274db52b5ea1f2a78beb05629e27_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/57/f6f8fef208cee50c09ffa11dc5fe184c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/30/129e70b093fd4cea951e46f13cbb62af_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/a8/9a0266fbc4c54c3a24b35bbe66fa5479_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/a6/29dc97ffeb4ac418d38a27668fc6b730_s.jpg)
歩いて汗をだらだら流した後は、おはらい町を散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
ファミマも可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/2f/20e3a82d021f6a503d6a4be15c9962bf_s.jpg)
有名な赤福で出している「赤福氷」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3c/097f04615f50a4128aabae7d1f01f09d.jpg)
抹茶味の氷の中に赤福が入っていて驚きの美味しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
有名な伊勢うどんもいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/33/b9b476a27cc55826f031c4ea04794202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/1c/cd17c6877858325ff7a5cefad1acbef6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/95/c9fb586613aa14622b185ef074e311fe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/50/1d9dc94c9dd652a862a2f1dcf863aeb1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/04/ee937343189ebbc023e6f0ea764c715e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/52/b6fbee6c0b61de762b51b6569b764212_s.jpg)
そしてそして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
今回の旅の拠点となった麻吉旅館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
当時の遊郭の建物そのままのお宿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/87/e9b45e1795dfd361b7e39860242eb2b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/7abacd4338ed5e9786fd53c3763a369e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8f/b6c0cb3d772e292883f23acb4fab5d0a.jpg)
古い建物にも関わらず、過ごし易いお宿です。
掃除は隅々まで行き届いていて、従業員の方々も本当に気が利いた良い方ばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
床もツルツルで拭き掃除をまめにされているのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
このような古い建物を守るのは大変だと思いますが、従業員の方々の努力で私たちもこの素敵なお宿に心地よく泊まる事が出来ました。
本当に感謝感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
うちの実家の母も、今回の伊勢の旅がよっぽど楽しかったらしく、またこのメンバーでどこかに行こうと企んでいるらしく、本当に良かったな~と思ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
さてさて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
3カ月も放置したので・・・
お伝えする事たくさんですが、かいつまんでご報告。
7月初旬には一迫のゆり園に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
この美しさは、ぜひ、皆様に見て頂かなければ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
遠くから見るとこんな感じですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c3/703b12860dd36d2fb589bfab71a40a5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/c5d635dbf685c312829c4463cf838a93.jpg)
一言にゆりと言っても種類は本当にたくさんあるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
会場一面本当にゆりのいい香りと花の美しさが楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/21/f15da4741e5e0b4e6b89c0c2154b4e96_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/3d/e3e7e0743767d885b3aedfe4e9a6cceb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/b7/f75da37187d04630fc169ad987d7fab8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/78/215c9dee9fd32c56f65a5992bf5db68b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/bd/e4093781372ff155d9c844805bc5d164_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/b7/f75da37187d04630fc169ad987d7fab8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/78/215c9dee9fd32c56f65a5992bf5db68b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/bd/e4093781372ff155d9c844805bc5d164_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/a0/38edf387883ae02545d9b6379a6f0e51_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/16/ad35f7f14908234a0f44d53c32d48114_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/16/ad35f7f14908234a0f44d53c32d48114_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/8d/e5cab923af54b6c0f03e1cb7c2aa4eff_s.jpg)
8月はスズキ釣りと夏の甲子園に明け暮れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
スズキ釣りではUVケアを怠って・・・ちょっぴり日焼けしちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
夏の甲子園では去年同様。
前の日に次の日の試合を予想。
DVDやインターネット、熱闘甲子園を駆使してほとんどの試合を観戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
オリジナルのトーナメント表を作成。
そんな感じでかなり熱烈に夏の甲子園を観戦しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
てるてるの1推しは岩手の花巻東と宮城の仙台育英
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そして、地元以外では敦賀気比が大好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
去年の大会を見てから大好きになったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
いったい今年はどこが上がってくるのかとワクワクして見ていたのですが・・・
なんと一押しの花巻東VS仙台育英
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
なにもてるてるの推しチームで争わなくても・・・くじ引きを恨みました。
さらにその次の試合では、勝った仙台育英VSてるてるが推す敦賀気比
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
どこまでもついて無いてるてるなのであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
そんな中、数々の強豪をうち破り・・・・・・・
仙台育英が決勝まで進出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
決勝戦は見ながら本当に感動で涙が出て来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
ひたむきに一生懸命戦う姿は本当に元気もらえます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
彼らの将来が本当に楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
9月には・・・
ツールド東北のボランティア(クルーと呼びます)に参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2f/8a0391ed35b8d81cb15bbba80671f8fb.jpg)
選手たちの素晴らしいパフォーマンスと素晴らしい肉体に魅了され・・・
さらに、一緒にボランティアを務めた方々の巧みな話術でロードバイクの素晴らしさを脳に叩き込まれ・・・
ロードバイクを始める事にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
すでに、自転車も注文済
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
そのうち、トライアスロンやるんじゃないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
いやいや、それは無いか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ツールド東北のボランティアをすると、人気があり過ぎて参加困難なツールド東北に優先的に出場出来るそうで、来年のツールド東北には参加しようと目論んでいるのであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
そうしているうちに・・・・・
また季節は進み・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/7607b2be915c8e03c6db2f2b806cf775.jpg)
稲刈り無事終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
今年は爆弾低気圧の影響で、地盤の状態が本当に悪く、機械を壊しそうな程・田植えか?と思う程の状態で稲刈りをしたのであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
でも、無事稲刈りも終了すれば苦労は吹っ飛んで・・・
早く美味しい新米が食べたいよ~~~~モードです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
今年はお米は美味しいかな~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
そんでもってそんでもって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年も紅葉の栗駒山に登りました~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
登ったのが10月3日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今はもっと下の方まで紅葉も降りてきたことでしょう。
ドライブしながら見る紅葉もいいけど、大自然に身を置いて自然のパーツに入り込んで見る紅葉は本当にいいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/66/4ebb8723791c90234389ffc291e5414f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/08/8fa37012e3e6db94469950f104fc3a3c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/2b/22e6a8276d0caf94f35b1f1ac60a46d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/59/fb4064548b3a7fafbf026efaa3d88809_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/a4/a7d90351c919b1dbd7ec60e3222e6112_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/d4/172bd3aa2968a6ab007fdc1059c9e234_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/3b/089ca98673e197e7fd84e3a2bde6f444_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/6f/75106c9f1137ef439864c2179ca3a615_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/0b/1509238d54efb07338559321fe3fb04f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/8a/55ad1fbe2b123eb37a125c6e1ef4de0d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/b1/daf879bc2d16c5fef40e8fa5eff1f76a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/02/8057e06f5285074a4be31819c0dfca80_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/a0/935cb550af9e6d1345af47c1f5d3e25d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/19/0ab65e364ac08e6cf0fe57d4657f3b29_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/40/bb3456c78af68dd687d5cbb3a008000c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/1e/70dbe0e0ae5e2c3f076cc1726e95f5ba_s.jpg)
小さなお花も発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/30/da6dc8d95c31d96490df61815b85757d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/15/bed6750b55da112f777e779ace63efab_s.jpg)
山頂では、恒例の豚汁作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/09/5e8fbd6e3dc3f04463115ede2b2fe1e1_s.jpg)
あったかいんだから~~(←古っ)
そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第39回松島ハーフマラソン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
練習量がめっきり減った事により、メンタル的にかなりやられた状態で臨んだ大会となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
週間天気予報も・・・・・・・・・・・・・・・
6日(火)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
7日(水)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
8日(木)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
9日(金)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
10日(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
11日(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
12日(月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
っておい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
と思わず突っ込みたくなる天気予報です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
雨かよ~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
気分は沈み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
どうせ雨なら中止になる位大雨になってくれよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
結局、試合中止になる程の雨にもならず、曇り状態で会場に到着。
ゼッケンを付けたり、バナナを食べたり、エネルギーを補給したりしながら、不安要素は拭えず、「まこっちゃん逃げ出したいよ、助けて」とかタイツ隊長に「もう嫌だよ~、逃げ出したいよ~、助けて」と弱音を吐き続けたのであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
いざ、走り始めたら、曇り空のおかげで走っても暑くないし、エネルギーをたっぷり補充したせいで意外と元気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
途中から降りだした雨も身体のクールダウンになりむしろ効果的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ってな訳で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結果報告で~~~~~~~~~~~~~~~~~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d2/deebde85fb0edad4b63160853cf2363e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ac/0235216a080f943013969b3d2be9e39b.png)
最後はちょっと遅れたもののほとんど6分30~40秒ペースで走る事が出来ましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
それもこれも、やっぱりタイツ隊長のフォローにつきます。
今回も私の横にぴったり張り付いて励ましてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
次のマラソンは・・・
第1回陸前高田応援マラソン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
なんでもゼッケンに陸前高田復興への思いを書いて走るんだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
今回の松島ハーフでも、前を走る人が着ている「東北へ思いを馳せて私は走る」とか「努力を乗り越えた先に幸せがある」とかのメッセージTシャツにかなり励まされたてるてる。
そんでもって応援という言葉に最近めっきり弱いてるてる。
さらに第1回という特別な大会であるという事。
さらにさらに、第1回に出場すると次回のフルマラソンが無料で出場出来るという事。
さらにさらにさらに、10kmが最長だという事
以上4点を踏まえて今回はカッパマラソンはご辞退して、陸前高田マラソンへゴーします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
全くストイックじゃないね、てるてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
そんな感じでのてるてるの3カ月。
楽しんでいただけましたか~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
長文にお付き合いいただいてありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
てるてるを応援して下さる方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/e5fa784b261ac3ab013cf75f77069f77.png)