てるてる*Cafe

岩手県盛岡で生まれて宮城県登米市在住☆
大好きなスノーボード・釣り・最近目覚めた農作業を気の向くまま綴ってみました。

大漁☆

2007年11月27日 | Weblog
釣り吉三平ことうちの旦那がまるで北海道のヒグマのごとく鮭をたがいて(宮城弁ですよん)帰って参りました

お腹の中にはてるてるの大好物イクラちゃんがギッシリ

さっそく味付けをしたのであります(旦那が

その①鮭のお腹を開いてイクラを取り出します

その②ザルにあけてお湯をかけます

その③血などがたくさんあるのでそれをキレイに取ります

その④②と③を数回繰り返してキレイにします

その⑤お好みの味付けをします
 
    塩が好きな方は塩を振ります(ちゃんとザルを振って馴染ませてね)

    醤油味が好きな方は麺つゆにお酒を入れながら味見をしてお好みの感じでイクラが浸かるくらい入れます

こんな感じで美味しい料亭てるてるのイクラの出来上がり

写真を載せたいのですが・・・デジカメのコードを無くし・・・しばらく画像は載せれそうにないです・・・とりあえず今回の味付けは塩味であります

塩味の方が色が鮮明なのであります

それにしても・・・いつも鮭をさばいて思うのですが・・・こんな量の卵を産んでも大きくなって鮭になって帰って来るのは本当に本当に僅か・・・

鮭の試練はきっと口では言い表せない苦労なのではとつくづく思います

しかもチビッ子ちゃん達が生まれた時は既に両親とは死別・・・

母のぬくもりなんて感じたことが無いのでありますよ

お母さ~~ん、さっきブラックバスに狙われて必死にここまで逃げて来たんだよ~~

だからいつもお母さんのそばを離れないようにしなさいって言ってるでしょ

お父さ~~ん、流れが速くて疲れたよ~~~

じゃあ、お父さんの陰に回って流れの抵抗を和らげなさい

そんな会話はいっさい出来ないのです

でも、兄弟がいっぱいいるから少しは淋しくないかも

鮭子に鮭男に鮭美に鮭太に鮭太郎に・・・・・・・・

しかも、両親に似てそっくりなはず

それにしても、あなた達兄弟はみんな揃ってお父さん似ね~~~

アゴのしゃくれ具合なんて本当に似すぎだし、背中の模様はお母さんに似たのね~~~

そんな鮭の子達も荒波にもまれながら外洋へと旅立ち兄弟もバラバラに・・・・・

鮭達よ強く生きろ~~~~~

そして、大きくなっててるてるに釣られて お・く・れ

てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

モンキーマジック大好き☆

2007年11月26日 | Weblog
モンキーマジックの空はまるでピッタンコの天気の日にてるてるモンキーマジックのライブに行って参りました

前の日から興奮状態のてるてる、向かう車の中ももちろんモンキーマジックがかかり、超ノリノリです

ツアー最終日という事もあり盛り上がるのは必至

ノホンゴワカリマセンタオルを購入

首に巻き、ライブに備えてお気に入りのアバクロのTシャツを着てこれで万全の体制のもと前から15列位の所を陣取りワクワクして待つと・・・

7時ちょっと過ぎ出て参りましたモンキーマジック

空はまるでのアルバムから他前の曲から様々

終始ノリノリの最高のライブでありました

アンコールの際は、アンコール待ちの時に客席で歌った空はまるでに感動したと言って2度も空はまるでを歌ってくれました

お兄ちゃん好きのてるてる終始目はお兄ちゃんを追いライブが終わってからもお兄ちゃん熱が冷めず・・・

しばらくは、お兄ちゃんに恋わずらいです

ライブでお知らせがあった、お兄ちゃんの壊れたギターが1名様に当るという抽選にももちろん応募

当れ~~~~~~~~~~~~~と願うてるてるであります



モンキーマジックとてるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

今日のメニュー☆

2007年11月24日 | Weblog
今日もとっても寒い朝になりました

お天気は良いのだけど、メチャクチャ寒いっす

でも、お鍋煮込み物の美味しい季節でもありますね

ストーブの上に鍋をかけてコトコト煮る

鍋から良い匂いまさに冬の醍醐味であります

しか~~~し、てるてるの家には・・・鍋を乗せると煮物が出来るようなストーブ無いっす

ボタンをポチッとすると暖かくなる温風ヒーターばかり・・・これでは風情が無いなぁと少し残念であります

武家屋敷なんか見学に行くと良くあるイロリなんかには憧れてしまいますね

味噌田楽とか塩アユなんかをさして食べる・・秋田の鶴の湯に行った時に泊まった番屋にもイロリがあったんですが昔の人の生活を体験出来たような感じで本当に楽しかったです

お父さんこのアユはどこの川で捕ってきたの

3つ目の山を越えた所の小川だよ

途中で熊が出たけど死んだふりをしたら気づかずに行ってしまったよ

今日は遠くまで歩いたからワラジが磨り減ったからお母さん新しいのを作っておくれ

お母さん今日の大根飯、米の量が多くていつも以上に美味しいよ

寒くなって来たから保存食をたくさん作っておかないとな~~~野菜なんかは裏山の洞窟の冷える所にしまっておけよ

自然と共存してる感じが最高っす


てるてるの町には肉好きのてるてるを唸らせるお肉屋さんがあります

てるてるはかなりの肉好きで、てるてるの作る料理は肉がメイン

田舎の肉屋とは思えないほどそこのお肉屋さんは頑張ってますよ

生ラム仙台牛レバー刺生タンなどなど



本日は、そのお肉屋さんで購入した牛スジの煮込みシチューを作ろうと思います

イロリは無いからガスコンロでコトコトコトコト煮込みましょ

ミッシュラン東京ガイド三ツ星店にも負けないてるてるのビーフシチュー作るぞ~~~


てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

眉毛☆

2007年11月22日 | Weblog
メイクの重要なポイントに眉毛があります

てるてるがメイクに興味を持つ前の主流は「石原真理子」のようなぶっとい眉毛

ワンレングスの髪をかき上げると太い眉毛がクッキリというのが流行ったもんです

小学校の頃のてるてる、油断すると眉毛が繋がってしまう位 立派な眉毛をしておりました

その為・・・眉毛が美しいと書いて眉美(まゆみ)というあだ名をつけられた程

今は大人になり眉毛もキレイに整えて素敵な眉毛になったと思っていたけど・・・

最近、眉毛に手を加えすぎてどんどん眉毛が少なくなっているのだ

ほら、自分で前髪を切っている間に「あれ曲がったな、こっちを直そう」「あれ、こっちも切ろう」とやっているうちにすごく短くなってしまったみたいな感じ

最近ちょっとヤバイって思っていたら・・・

テレビを見ながらゴロゴロしてる間に眉毛が擦れて書いたハズの眉毛が消えかかってた・・・・・

いち早く見つけた旦那が・・・

あれてるてるの眉毛すごく減ってるじゃん

これじゃあ、マロじゃん

っていうかてるてる、マロの眉毛で眉美改めマロ美だ~~~

旦那・・・かなり大喜びっす


てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

ケツメイシ新曲発売日☆

2007年11月21日 | Weblog
今日はケツメイシのシングルCDの発売日であります

今回は初回限定版のみツアーの先行予約の権利がついているらしいので(最近のケツメイシなかなかの販売上手であります)発売と同時にゲットいたしました

朝の時点で、チーティさんと打合せ「今日必ずCD買ってツアーの権利獲得しようぜ」とお互いの検討を祈りつつ電話を切ったのであります

仕事が終わり速攻で向かいましたそして買いましたそして聴きました

聖なる夜に/冬物語

今日は天気予報通り雪が降ってきて・・・

まさに聖なる夜に/冬物語ピッタリっす

雪がシンシンの中で聴くと・・・・・・

気分はもうジングルベルっす

多少、売れセンかというのはあるけど、今の時期この2曲最高に良い

最高に良い

そして、てるてるおニューのCDに入っていた抽選先行予約の権利もゲットです

しっかりCDも買ってツアーも予約

ケツメイシのお兄さん方こんなに頑張って居る事気付いてくれてるのかしら

だってだって、ツアーTシャツなんて、悪徳業者が箱買いするから、本来のフアンは5時間待っても買えないという現状

何とかしてくださいよ~~~~~~~

チケットもTシャツも欲しいっす

TainさんCD買いましたか

そして聴きましたか

てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

飲み会の季節☆

2007年11月20日 | Weblog
今日はお天気になりました

でもメチャクチャ寒いです

これから毎日こんな寒さが続くかと思うとちょっぴり憂鬱です

いつもの年なら、冬が来ると大喜びしているのですが、今年はてるてるのホームグランド八幡平スキー場が休業なのでどうしてもテンション上がりません

冬が近づくにつれて、農家さん達は閑散期に入り、それに伴っててるてるは飲み会等の予定がだんだん入って参りました

先日もお偉いさんに頼まれて11月30日の予約を入れようと居酒屋さんに電話を入れたら金曜日は今の時期は早めに頼んで頂かないとキビシイですよと断られてしまいました

忘年会の時期も重なり居酒屋さんは大盛況ですね

てるてるの会社も12月21日が忘年会らしく、予定空けといてねと言われて改めてこの前忘年会をしたばかりなのに・・・一年って早いわと思うてるてるであります

忘年会というのは忘れる年の会と書きますが・・・・・この忘れるという言葉にてるてるは妙に反応してしまします

テレビを見ていても・・・

「あっこの人の名前なんだっけ

「あれこの曲名なんだっけ

というのがしょっちゅうであります

これではイケナイと頭を使う何かをしよう英会話でも習おうか等と考えているところです

さて、みなさん・・・・・・

電車ネココカコーラ




 























 




















暗算で・・・・・

10足す

2足す

6足す

5引く

3は




 























 




















最初の4つは何だったでしょう

分からなかった人かなりヤバイっす

さっそく脳トレやるべし

てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

コタツの季節☆

2007年11月19日 | Weblog
本日、とうとう初雪が降りました

いよいよ冬がやって来たという感じです

昨夜、雪に備えてタイヤも替えてもらったし

もう冬なんて怖くないもん

ところで、冬と言えばこたつ

こたつと言えばみかんですよね

こたつに入りながらミカンを食べると、なんか冬を実感

昔・・・ミカンをたくさん食べ過ぎると手が黄色くなるって言われたけどあれって本当なのかしら

てるてるは、ミカンのスジっていうのかな?あの白いやつをあまり取らない派なんだけど、キレイに取ってから食べる人居ますよね~~

ミカンをキレイにコネコネしてから白いのを取って食べる

てるてるは面倒くさくてほとんど真っ白でも気にせず食べちゃいます

先日、オレンジ色の皮が若干付いていたのを食べた自分にちょっと呆れましたけど

コタツで食べる物もう一つアイスクリームも良いですね~~

ガリガリ君みたいなシャーベットじゃなくて、アイスクリーム

足が暖かくて冷たいのを食べる良いんですよね~~

なんか、コタツで食べるアイスはハーゲンダッツみたいな高価なのが良し

安物のガリガリ君じゃダメダメ×××

コタツの定番良い季節になりました

明日、コンビニに寄ってアイス買いに行こうっと

でも、食べ物も良いけどコタツでお昼寝が一番最高っす


てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

願い事☆

2007年11月17日 | Weblog
今日はお天気も良かったし、鮭を釣りに行って参りました

例年の今頃は・・・イクラなんてもう食べ飽きちゃったって思う位、近所に配り友達に配り会社の人に配って冷凍までしちゃう位釣れる鮭

今年の鮭釣りは暖冬のせいか例年となんか違う・・・

鮭釣りは、鮭を釣りにというよりは・・・、鮭を引っ掛けにという感じの釣り方なのであります

海の中に黒い魚の影を見つけてガラを投げて引っ掛ける独特の釣り方

お~~~そっち行ったぞ

お~~~こっちに向かって群が入ってきた

5~6匹そっちに行ったぞ

今のは大きいオスだったな~

色のキレイなビックママだったぞ

という声が飛び交う

目を凝らして・・・・・

目を凝らして・・・・・

目を凝らして・・・・・

どんなに目を凝らして見ても今年の鮭は居場所が深くててるてるには全く見えません

これでは、引っ掛ける以前の問題であります

どこかに、透明メガネ売ってませんかね~~~



むか~し昔あるところに、てるてるという熱心な釣り人が居ました

その年は例年にない暖冬でいつも群で泳いでいる鮭が全然入って来なかったそうな

みんなが、少ない鮭を引っ掛けている時てるてるは全然鮭を見つけられなかったけど、てるてるは一生懸命鮭を見つけようと頑張っていたそうな

すると・・・お空から神様が降りてきて「てるてるは一生懸命頑張っているからご褒美をあげよう大きい箱と小さい箱好きな方を選びなさい

欲の無いてるてるは、小さい箱を選びました

てるてるはありがとうとお礼を言って箱を開いてみると中にはサングラスが入っていました

そのサングラスをかけてみるとなんと、水の中が丸見え

お陰でてるてるは鮭をたくさん獲ったそうな

どんどはれ



神様てるてるに透明サングラス下さい


てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

何だこりゃ??

2007年11月15日 | Weblog
今日は雨降りになりました

先日静岡で第7回全日本B&Wショー(ブラック&ホワイト)がありました

宮城からは2頭出品して・・・

第11部に出品した牛さんが優等賞1席になりました

13頭のうち2番目になったんですよ~~~~~

すごいですね~~

この前岩手であった東日本ディリーショーにも出品した牛さんなんですが、そこでもチャンピオンになってるし~~~やっぱりさすが、宮城のリーダーですよ

てるてるも、いつか牛さんを共進会で引っ張れたらいいな~~~

動物にはどうしても馬鹿にされてしまうてるてるですが、ねぇねぇ、てるてると牛さん呼吸もピッタリでうっとりするね~~なんて言われてみたいもんです

その為には、動物にバカにされてしまう今の状況を打破しないと



てるてるの動物ことわざ

飼い犬に手をかまれる

飼い鳥に手を突っつかれる

犬も歩けば棒に当たる

犬も機嫌悪ければてるてるに当たる

豚に真珠

豚に似てきたから減量

猿も木から落ちる

てるてるも気になるから愚痴る

猫に小判

てるてるに太鼓判

これで、動物達にはバカにされないね

なんか良く分からなくなって来たので今日はこの辺で・・・


てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

大事件!!!八幡平スキー場休業!!!

2007年11月14日 | Weblog
本日アーモンド部長から告げられた大ショックなニュース

てるてるの冬の居場所

八幡平スキー場今シーズン閉鎖

八幡平スキー場が閉鎖しちゃったら、茶臼岳にも登れないし、屋棟岳にも登れない

バックカントリーがてるてるの冬の最高の最高の楽しみだというのに・・・

アーモンド部長は、東八幡平リゾートとか下倉スキー場で滑ればいいじゃんって言うけど、それじゃ、意味ないっす



こんな素敵なとこには今年は行けないのか

てるてるスノーボード引退の危機か

八幡平スキー場の閉鎖した冬は・・・・・・・

星の無い夜空のようだ・・・・・

クリープの無いコーヒーのようだ・・・・・

今年の冬はどうやって過ごしたらよいのだろうか・・・・・・・


てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い