てるてる*Cafe

岩手県盛岡で生まれて宮城県登米市在住☆
大好きなスノーボード・釣り・最近目覚めた農作業を気の向くまま綴ってみました。

イクラいくら?

2008年11月19日 | 大好き釣り☆
今年も鮭漁の季節がやってまいりました

世間の荒波に揉まれた鮭達が故郷の川目掛けて帰って来る季節です

てるてるが盛岡へ向けて高速を走行中・・・目に入る岩手山

あ~~~~~帰って来たな~~~と思う瞬間であります

鮭達もきっと大海原を泳いでいて徐々に地元に近づき・・・

おっこの灯台懐かしい

ここの岩陰で彼女と語り合ったな~~~

一緒に外洋に出た同期のみんなはどうなったかな

仲間内で一番頭の良かった鮭男は出世したかな

女の子から人気のあった鮭太郎は彼女を何人連れて帰って来るんだろう・・・

養殖のホタテ達もだいぶ大きくなったな~~~

クラゲに刺されないようにしなきゃな・・・

こんなに工場が建ち並んで・・・ちょっと水が濁ってるな・・・

この川の景色は昔と変わらないな~~~

早く地元のみんなに可愛い俺の彼女を見せたいな

あ~~~懐かしいこの川の匂い

色々な思いを抱きつつ故郷の川へ向かっているはずです

でも中にはその川の匂いを間違えて、てるてる達が待ち構えている漁港へ迷い込む鮭たちがいるのです

あれ・・・

ここはどこ

私はだれ

鮭の中にも方向オンチがいるのですね・・・

そして・・・

漁港をウロウロしていると・・・それを待ち構えた釣り人たちに・・・ガシャーンと掛けられてしまうのです・・・

今年も鮭の時期がやって来て・・・


こんなに美味しそうなイクラが大漁です



鮭と自然に感謝して美味しくいただきたいと思ってます






てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

ジャジング研修会☆

2008年11月08日 | 大好き牛さん☆
11月7日はてるてるが心待ちにしていた登録員研修でした

今年は宮城県でホルスタインのジャジング研修がありその2日目を午前中見学午後からはホルスタインの登録についての説明を受けるという内容です

朝に到着するとすでに地元の同志会の方々が本日の研修で使う材料牛の段取りをしておられました



自分の家の朝仕事もあったと思いますがそれをきっと早起きしてこなし、さらに会場へ来て牛達の準備と・・・本当に感謝でいっぱいです

2日目は未経産の部2つと経産の部2つの合計4部を実際に牛を見て自分なりにジャッジして最後に先生の講評を聞くという感じで行われました

ジャッジは人それぞれでこんなにも見方が違うのか~~~と驚き

それもこれもやはり、粒ぞろいの牛を用意してくださった同志会の方々のお陰です

さっそく皆さんもジャッジに参加してみましょう

レッツトライ

こちら全て2歳経産牛のクラスです

401号




402号




403号




404号



どうですか~~~~~~~~

当たったかな

答え合わせは後ほど・・・じっくり考えてね



そうそう・・・

帰りに大河原ではとっても有名なもち豚館という所に寄りました

てるてる予てから行きたいと思っていたところで、美味しそうな豚がたくさん売っておりましたよ



豚肉を目の前に興奮状態のてるてるは・・・

生姜焼き用

味噌漬け

こま切れ

ひき肉

以上の4点をお買い求め

これからはしばらく豚肉が食卓に上がります

さらに昼食をとったにも関わらずせっかく来たので・・・という事で焼肉まで開催



かなりの美味しさでしたよ

大河原に来たら絶対お勧めのモチ豚館でありました

それにしても・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

晩御飯をしっかり食べたてるてる

昨日は1日4食でした・・・

これでは・・・てるてるがモチ豚になっちまう・・・・・。








てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い

仙秋ライン☆

2008年11月05日 | 大好きお出かけ☆
てるてる夫婦が紅葉の季節になると必ず紅葉狩りに出かける場所があります


何年か前に旦那が仕事で通りかかった時に本当に驚くほどの紅葉に感動して「てるてるにどうしてもあの紅葉を見せたい」と言って連れて行ってくれるのです

が・・・

そこの紅葉は標高が少し高めなので早い段階に行かないとダメ

タイミングが本当に難しいのです

ある時はまだまだ緑色

またある時はすっかり終わってハゲ頭状態

またある時はどしゃぶり雨

そんな感じで何度行っても旦那の見た素晴らしい紅葉にお目にかかれません

今年も11月3日に行こうと決め楽しみに天気予報をチェックチェック

でも・・・・・・・・

朝カーテンを開くと思いっきりの曇り空

気を取り直してコンビニでジュースを購入

てるてるの地元小岩井産の珍しいジュースを発見




迷わず購入いたしました

甘いけど美味しい

甘甘のジュースを飲みつつ山へ向かうとポツポツ落ちてきた



鳴子ダム周辺は今真っ盛りの紅葉




この辺でこの真っ盛り加減だとてっぺんはヤバイね~~~と話しながら進むとやはり上はハゲチャピン

また今年も見れずじまいだったけど来年の楽しみにとっておきますよ

お昼はまたまたお決まりの稲庭うどんを食べました

これがまたツルツルツルって感じで美味しいの

てるてる達はお昼に食べた稲庭うどんに入っていた山菜みずの実に感動

シャリシャリして美味しいね

・・・という事でみずの実を捜して直売所巡りをいたしました




走っていたら

あった~~~~~~~~~~~~~~~

という事で、こちらでお目当てのみずの実そしてキノコを購入

雨降りだったけど・・・秋をいっぱい満喫して今年も楽しいドライブが出来ました

連れて行ってくれた旦那に今年も感謝です





てるてるを応援して下さる方本日もクリックお願い