こんにちは管理☆の中野です。
新入学、就職等々の大移動
お引越しシーズンに突入しました(^o^)/
そこで今回はお部屋を申込前に見に行く内見(ないけん)についてちょっとしたコツを
一緒に考えてみたいと思います。
気になるお部屋を見つけたら先ず仲介業者(不動産屋さん)に事前に連絡をして
案内の予定をとりましょう!!
鍵は現地に設置してある場合もありますし管理会社や大家さん、近所の不動産屋さんに預けてある場合もあります。
そして気になるのは1日にどのくらいの数のお部屋が見られるのか?
気になるお部屋を出来るだけ沢山見たいと皆さん言いますが
共有部分(廊下やエレベーター、ゴミ置き場、自転車置き場等)
周囲の環境や利便性(駅までの道や周りにどんなお店や病院があるか等)
の確認やお部屋の中の採寸などもあるので効率的に考えても
1日3~4件が限度です。
一日にたくさんの物件をみると印象も曖昧になりますし、
それぞれの良いところを全て兼ね備えた幻?の物件を探し続け
結局最初に見た物件が一番良かったねということになりかねません(。>0<。)
そしてこの時期沢山の移動があるため検討する時間も限られています。
仲介業者(不動産屋さん)と相談し、見たい物件を3~4件に絞って見に行くことをお薦めします。
そして注意したいのは、何件もの不動産屋さんに案内を御願いすると待ち合わせの時間や移動の時間もかかること!
今市場で募集があるお部屋は、ほぼ全て業者間の検索サイトでどこの不動産屋さんも
同じように紹介が出来ます。
お部屋を決める前にすることは
先ず不動産会社→担当者を決めることといっても過言で無いかもしれません。
ご自身のお部屋探しの優先順位や希望などを担当者にもれなく伝え
(※特にお引越しの理由は大切!!)一緒にベストな一部屋を探しに出かけましょう♪
では続きは又明日(^o^)/
・エキテン:http://www.ekiten.jp/shop_85638/
・不動産屋さんの通信簿:http://www.th-shinjuku.co.jp/kuchikomi/kuchikomi_30.htm
・弊社hp:http://www.th-shinjuku.co.jp/