トラストホームの愉快な仲間達ぱーと17

タイトルにあるその仲間達約7名・・・の秘密の日記

物件を見に行こう!!その壱

2018年08月16日 | 案内

こんにちは管理☆の中野です。

 

新入学、就職等々の大移動

お引越しシーズンに突入しました(^o^)/

 

 

そこで今回はお部屋を申込前に見に行く内見(ないけん)についてちょっとしたコツを

一緒に考えてみたいと思います。

 

気になるお部屋を見つけたら先ず仲介業者(不動産屋さん)に事前に連絡をして

案内の予定をとりましょう!!

鍵は現地に設置してある場合もありますし管理会社や大家さん、近所の不動産屋さんに預けてある場合もあります。

 

そして気になるのは1日にどのくらいの数のお部屋が見られるのか?

気になるお部屋を出来るだけ沢山見たいと皆さん言いますが

共有部分(廊下やエレベーター、ゴミ置き場、自転車置き場等)

周囲の環境や利便性(駅までの道や周りにどんなお店や病院があるか等)

の確認やお部屋の中の採寸などもあるので効率的に考えても

1日3~4件が限度です。

一日にたくさんの物件をみると印象も曖昧になりますし、

それぞれの良いところを全て兼ね備えた幻?の物件を探し続け

結局最初に見た物件が一番良かったねということになりかねません(。>0<。)

 

そしてこの時期沢山の移動があるため検討する時間も限られています。

仲介業者(不動産屋さん)と相談し、見たい物件を3~4件に絞って見に行くことをお薦めします。

そして注意したいのは、何件もの不動産屋さんに案内を御願いすると待ち合わせの時間や移動の時間もかかること!

今市場で募集があるお部屋は、ほぼ全て業者間の検索サイトでどこの不動産屋さんも

同じように紹介が出来ます。

 

お部屋を決める前にすることは

先ず不動産会社→担当者を決めることといっても過言で無いかもしれません。

 

ご自身のお部屋探しの優先順位や希望などを担当者にもれなく伝え

(※特にお引越しの理由は大切!!)一緒にベストな一部屋を探しに出かけましょう♪

では続きは又明日(^o^)/

 

・エキテン:http://www.ekiten.jp/shop_85638/

・不動産屋さんの通信簿:http://www.th-shinjuku.co.jp/kuchikomi/kuchikomi_30.htm

 弊社hphttp://www.th-shinjuku.co.jp/

 


これは、休めないな・・・

2018年08月15日 | 長浦

16日は月1回の魚釣り、今の時期はマグロにカツオと大物が・・・・

ただ、明日も予定があるので行けない。

これで3ヶ月連続で釣りに行ってません。

そろそろ行かないと思っていたのに残念です。

でも、お客様が来てくれるからまだ我慢できますよね。

よし、明日は100%の接客をしよう!!


お盆休み・・・

2018年08月12日 | 長浦

え~、お盆休み真っ只中、勤務中の私です。

世間は帰省ラッシュで賑わってますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は特に何も変わらず仕事にハゲんでおります。

今日も時間通りに出勤し、時間通りに帰る予定です。

ただ、今日はお客様の来店ですので若干接客をする予定ですが

果たして、管理会社が営業してるかどうか?

さぁ、今日も頑張りましょう!!

 

口コミ→ → → http://www.th-shinjuku.co.jp/kuchikomi/kuchikomi_30.htm

写真集→ → → http://www.th-shinjuku.co.jp/gallery/gallery.htm

 

 


ペット可物件

2018年08月09日 | 栗澤

みなさんこんばんは栗澤です。

台風も無事去って明日からはまた暑そうですね!

 

今日はペット可マンションについてお話をしようかと思います。

 

ペットは家族と認識されるように久しいですが、

不動産業界はまだまだ保守的です。

正直まだまだペット可のマンションは少ないです。

以前ブログで書きましたが、ペット可の物件は、通常の物件の1/10くらいしかありません。

 

これから飼おうと思っているお客様へアドバイスです。

①ペット可のお部屋は、通常に借りる場合より初期費用は高いです。

②ペットを飼うと退去時の費用も通常に借りるよりも高いです。

③近隣とのトラブルの確率も多くなります。

 

この3点は最低頭に入れてお部屋探しをしてください。

 

まず①ですが、

ペットを飼育すると、敷金が1ヶ月もしくは2ヶ月増額されます。

敷金ならまだ良いですが礼金が増える場合もございます。

経験上から言いましてこの点は交渉しても受け入れてもらえないことがほとんどです。

 

そして②ですが、

床や壁に引っかき傷などをつけると、床の全張り替え費用などを請求されることがございます。

1箇所だけ直すと言うことが出来ないから全部変えると言う論理はなかなか乱暴ですが

良く聞く話です。

あとエアコンも全部分解して洗浄しますので、当然費用は高くなります。

以前聞いた話ですが、1Kのお部屋で30万以上請求されたお客様もいらっしゃいました。

 

③意外と多いです。

ペット可のマンションに入って、ペットを飼っているのに、隣の住民からクレームがくる場合です。

しつけの問題なのか、隣人の感受性の問題なのか・・・

いい気分ではないですよね。

 

これらのことは良くあることです。

ペットは確かにかわいいですが、一時の感情に流されないようにすることをオススメします。

犬などは最近長生きですから15年一緒にいることを想定してください!

 

 

 


日本に生まれて

2018年08月09日 | 中野

こんにちは

台風一過本日は午後から晴天になる予定の東京です!

先日、東北の米どころで生まれた友人がおにぎりを作ってくれました(⌒-⌒)

手に塩をつけてきゅっきゅっと結んだつやつやのおにぎりに

明太子の具をたっぷり♪

ぱりぱりの海苔を巻いたらおにぎりパーティの始まりです(^o^)/

 

 

 

好きな食べ物第一位は、君(おにぎり)に決まりです。

お米が美味しいのか握り方が良いのか?

彼女の握ったおにぎりは食べ終わるまで崩れないのにふわっとしています。

これぞまさに手塩にかけた逸品

 

おかず要らずの主食に大満足のピクニックでした。

 

・エキテン:http://www.ekiten.jp/shop_85638/

・不動産屋さんの通信簿:http://www.th-shinjuku.co.jp/kuchikomi/kuchikomi_30.htm

 ・弊社hphttp://www.th-shinjuku.co.jp/

 

 


ファミリーの引越し☆

2018年08月08日 | 案内

 こんにちは台風が来ると一過の青空が楽しみな管理☆中野です。

 

先日は東京に初めてお住まいになるファミリーをご案内させていただきました(^o^)/

3歳と1歳になる男の子がいてとにかくにぎやか(o^∇^o)ノ♪

 

隣や階下を気にしてずっと叱っていてもせっかくの新天地での暮らしは楽しめません。

 

今回ご提案したのは築年は古いですが

2階の角部屋で1階は駐車場スペースになっている物件

 

エントランスから出たところも車どおりが少なく

飛び出しがちな僕たちにもお薦めです!

階段には手すりがあり少し広めになっています。

 

子ども達も勿論ちゃんと言い聞かせれば危ないことを認識してくれるようになります。

でも出切れば少しでも事故や怪我を未然に防げる環境をつくりたいですよね?

 

キッチンもリビングに面しているよりお部屋を見渡せるカウンターキッチン又は

キッチンが独立しているタイプを!

ベビーゲートを設置して危ないものが一杯のキッチンに入れないようにできるかな?

 できれば玄関のスペースが広めの物件がお薦めです。

ベビーカーや小さな自転車などの乗り物を入れることが出来るから!

そしてドアを出た廊下の部分に天井やひさしがあるほうがいきなり雨に降られることも有りません。

 

乗り越えられそうな腰窓はNG

もし車をお持ちなら機械式ではなくすぐに車に載せられる平置きの駐車場等々

 

一緒に相談しながらご案内させていただきました。

今回は出来ませんでしたが、近隣の子育て中のママに小児科や児童公園

などを聞いたりして情報をお伝えします。

 

新しい暮らしに沢山の笑顔がありますように!

 

・エキテン:http://www.ekiten.jp/shop_85638/

・不動産屋さんの通信簿:http://www.th-shinjuku.co.jp/kuchikomi/kuchikomi_30.htm

 ・弊社hphttp://www.th-shinjuku.co.jp/

 


SUUMO(スーモ)検索サイト

2018年08月08日 | 検索サイト

本日は台風ですね。

日本最大級の不動産検索サイト!!

この、検索サイトで大変なことがおこってしまいました。

何かと言いますと、接客最中にお客様が自分でスーモを見て、私に「これありますか?」攻撃(汗)

最初は5件見せてもらい、早速検索開始。

ただ、1個も出てこない。

なぜ出てこない?

不動産屋の仕組みを教えましょう。

不動産業者はSUUMO(スーモ)、LIFULL HOME'S(ホームズ)、アットホームに掲載料を払って

物件を掲載します。

この、掲載の際にまず、管理会社や大家に連絡し掲載していいかの許可を得ます、そしてOKが出れば

写真を撮りに行ったり図面を書いたりと掲載の準備をします。

この動作が遅いと掲載に1週間かかったりします。

で、ここで1週間経ってしまうと言う事は、もしかすると掲載時には既にその物件は終了している可能性があります。

ここで、問題なのが1週間経っても最終の空きの確認もしないで掲載する事です。

仮に確認をして終わっていても、どうせ掲載すると思いますが・・・・

だめだ、愚痴になってきたので今日はここまで!!

また明日。

 

口コミ → → → http://www.th-shinjuku.co.jp/kuchikomi/kuchikomi_30.htm

写真集 → → → http://www.th-shinjuku.co.jp/gallery/gallery.htm

 

 

 


モテ期なのか?

2018年08月06日 | 栗澤

みなさんこんにちは栗澤です。

もうすぐ夏休みですね~

世間にもそういう空気を感じます!!

 

久々に前職の社長から

飲みの誘いがありました!

タイミングが悪く10回に9回は断っていたのですが

さすがに断れずOKしました。

 

しかしその10分後・・・

 

急に用事が入ったからと社長から連絡があり

飲み会が流れました。

毎回断っているのは私なのですが、

社長の申し訳なさそうにしている姿に、ちょっとキュンときました(笑)

いつもいつも・・・・お断りしてすいません。

 

なぜかその10分後、前職の部長からも飲みのお誘いがあって

結局行くことになりました。

毎回ながら長い戦いになりそうです(笑)

ウコンとシジミの味噌汁は必須アイテムです。


始球式

2018年08月05日 | 栗澤

みなさんこんにちは栗澤です!

お元気ですか?

 

甲子園が始まりましたね~!!

始球式が元星陵高校の松井秀喜さん(星陵→巨人→メジャー)でした!!

いやあ・・・ポロシャツだったのですが、星陵のユニホーム着てくれたら・・・

私泣いちゃったかもしれません(笑)

私が一番大好きな選手です!!

 

松井さんと言えば

あの物議を醸した甲子園での5打席連続敬遠です!!

あれでまわりは騒いでおりましたが(私もあの当時は怒ってましたが・・・・)

松井本人は、相手の明徳義塾高校のことや投手のことを一切非難しませんでしたよね。

高校生にして人間性が違いましたよね~

 

今年は100回の記念大会で毎日甲子園を沸かせたOBが投げます!!

その中に甲子園の申し子と言われた清原和博がいないのは悲しいですね・・・。