もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

9月12日(日)ブラックマウンテンでゴルフをしました。

2010年09月13日 | ホアヒン地区
9月12日(日)朝、5時に目覚ましで起きて、5時半にチェックアウトをして・・・昨日買ったインターネットのクレジット
の使い残し分でチェックして、5時50分くらいに白なお さんとブラックマウンテンに向けて出発しました。
ホテルでは朝食を採っていないので、早めに行ってと・・・あらかじめホテルからそこまで、Google earthでチェックして
どこで、曲がるとか確認して・・・しかし、意外と案内が不親切で・・・道を間違いながら・・・距離的に9kmくらいなので
間違っても良いくらいの時間でスタートしていますので・・・

結局6時15分くらいに到着して、チケットを購入して、朝食を食べて、予約の7時にINからスタートしました。
前日に続き、天気は曇り空・・・風がありませんが・・・朝ですから気持ち良く・・・

10番ホールは過去4回ラウンドしていますが、すべて先のバンカーに打ち込んでいますので、今回は7Wでそこまで飛ばない。
フェアウェイにキープ、残り、160Yを7Iで両サイドがバンカーですので、乗せるならピン直撃しないと・・・
ボールはバンカーに突き出したラフの長い傾斜のきつい場所に落ちました。ピンまで20Yなのですが、SWで打ちましたが届かず、更に、そこからチョロしてエッジに落ちて、下りのラインなので早いだろうと・・・前日のパームヒルズの意識が残っていたようで・・・それに、朝一のグリーンは速くなく、1.5m残し、これが、またショート。ビビってように・・・

決してビビったのではありません。判らないのです。それで、+3スタート。

11番のショート140Yでは、9Iで打ったのですが、上にあがり過ぎたようで、2段グリーンの下でした。まだ、ピンまで
15Yくらいあり、上りの重いやつ。強く打ちましたが1.5mくらい不足、これが入らず、ボギー。痛い。

12番の346Yの打ち上げ、DRはフェアウェイを修理してところへ一直線。フリードロップして、残り140Yを7Iで打ち、
それでも、届かず、AWで上手く寄せて、パー。

13番の525Yのロングでは、DRは真っすぐ飛び、しかし、飛びすぎて、つま先下がりのとこと、220Yを超えると池だと
言うので、7Wで打ったら真っすぐ飛び、残り100Yの位置、ここから、AWで打ったらピン上1.5mにつけ、これを沈めて
バーディ。

14番の159Yのショートは、風に煽られたのか130Yくらいしか飛んでいません。1オンしましたが、ピンまで25Yくらいあり、それに、大きく切れて、2mも下って・・・ボギー。

この日のキャディは、英語でしゃべり、馬が合いません。 変えれるものなら、変えたかったですが・・。

前半は45でした。1番の+3が利いています。

OUTに入ると、1番でDRはそこそこ飛び、残り160Yを7Iで打ったら、当たりが悪くショート。
AWで寄せるも、2.5m上り。これを入れてパースタート。

2番は正規のグリーンが工事をしているので、50Yくらい手前の仮設グリーン。
DRは真っすぐ飛び、残り200Yのところ、7Wで打ったら低いボールで転がって登って行きました。そして、2オン。
それも、ピン横2mでした。また、イーグルかと思いましたが、下りの早いライン。それも、意外と曲がっており
少し打ったら・・・1.5mくらい下に行っちゃいました。返しを入れて、バーディ。

3番のショートはグリーンエッジにオンしましたが、ショートしてパー。
それからmボギーで進み、7番の170Yの池越え・・・・DRで打ったら、ボールは大きく右へ・・・池に・・・
再度打ちなおして、フェアウェイへ・・・残り、135Yと言うので、9番Iを指名。
打ったら、何故かグリーンのバンカーの手前に・・・何? 何故短い?クラブを見たらPWでした。

このキャディは、すでに、私の距離を十分理解しており、135Yとキャディが言ったのですから、それに9Iとはっきりと
行ったのに・・・何故PWなの? 大して謝らず・・・嫌なキャディの対応。

お陰で、ここで、+3も打ちました。

8番のショートはパー。

ここで、スコアカード見たら、OUTはここまで+6でした。

9番でダボまでOKでした。

373Yの打ち上げ、DRは真っすぐ飛び、残り180Yを7W・・・左は池、池の隣はバンカーだらけ・・・
当然、右側を狙って・・・グリーン横下30Yに付け、AWで50Yの気持ちで打つも、ピン下2m・・・

パットはわずかに外れてボギー。OUTは43でした。

久々に90切をしました。1ヶ月も80台の声を聞いていませんでした。長かった。
今年12回目の90切でした。

歩いてラウンドしましたが、疲れはありません。気持ち良さだけが残っていました。
ここには細かくは書きませんでしたが、この日は何回バンカーに入れたか? それでも、一発で出て、なんとかボギーでしたが
苦しかった。

シャワーを浴びて、昼飯を食べず、12時にここを出て、途中で食事をして・・・2時半にスクンビットに到着しました。

それから、行きつけの足マッサージ屋さんで1時間受けて帰りました。

ホアヒンのゴルフはやっぱり良いですね!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日(土)第2ラウンドはパームヒルズでゴルフをしました。

2010年09月13日 | ホアヒン地区
バンヤンが12時過ぎに終わって・・・Wankoさんのドライバーの後ろを付いていきました。事前にGoogle earthで調べて行きましたが・・・ホアヒンの街中を通って・・・信号で渋滞もあり、40分くらい掛かりました。
4号線に入り口が大きく書かれており、非常に判りやすいところ。デュシタニホテルの向かい側近辺でした。

あらかじめ、パームヒルズのゴルフ場を調べて行きましたが、平坦なコースと書かれておりました。
我々はG.F800+C.F250Bを払って、ここのレストランで軽く昼食を食べて・・・2時過ぎにスタートしました。

白ティでは6000Yを切るので、黄色ティから・・・この日のキャディは太ったおばちゃんで、足を引きずっており、
歩くのが痛々しそうでしたが、歩けると言うので・・・

ここのフェアウェイは固く、ランが出ます。お陰でバンカーオンパレードでした。
ドライバーも言うことを聞いて聞いてくれませんし・・・アプローチも距離が会いません。

さらに、グリーンが見かけよりうねっているのか?曲がりも大きいし、上からのパットも相当落ちます。
3パットは4回もやっちゃいました。

また、ショートホールはことごとく乗りません。146Yと書かれていますが、キャディ曰く、170Yで良いと、
150Yも、グリーンエッジに・・・さっぱり判りません。

DRは左に大きく引っかけて打ちなおしが2回くらいあり・・・どうにも抑えが利きません。

2ラウンド目ですし、平坦なコースですので、各ホールの記憶がありません。

由一記憶しているのは・・・12番ホールはティから海が見えるところです。
2つの高いマンションが見え、その先に海が見えます。そこで、DRを左に引っ掛けて・・・打ちなおし・・・
6オンの3パットで+4・・・それでも、15番のショート150Yでは8Iで打ったボールはグリーンエッジに
そこからパターで打ったボールはカップに吸い込まれて、バーディでした。

結局、OUT48、IN50のトータル98でした。

終わったのは6時過ぎでした。ここは、少し暗くなると蚊が出てきます。

シャワーを浴びて、ホテルへ  ホテルに到着は7時ころでした。
それから皆でシーフードレストランで夕食して・・・足マッサージを1時間受けて

300B/Hrでしたが、250Bに値切って・・・下手くそでしたので、チップは50B。
隣にマッサージを受けていた、タイ人女性は綺麗な人でした。

白なおさんは、疲れがピークのようで、マッサージを受けているときも熟睡していたようで・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする