もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

10月9日(日)はナコンナヨークにあるウォータミルを予約しました。

2011年10月07日 | ナコンナヨーク地区

アユタヤ近郊は洪水で非常に危険な状態になっているようで・・・20年に一度の大洪水に見舞われたようで・・・工業団地が沢山あります。

車関係の部品もこの地区でも生産しているでしょう。一つでも、入手できないと組立できませんから・・・工場によっては3mも沈んだところもあるようで、写真を貰いましたが・・・載せませんが・・・・

そんな状態ですから、アユタヤ地区に住んでいる方でこの日曜日2名の方がゴルフ参加の取り消しがありました。止む負えないでしょう!

タイの洪水は鉄砲水ではないので、徐々に増えてくる形でしょう!北から海に流れるため・・・

アユタヤゴルフ場も来週土曜日に予約しているのですが、今日、電話して状況を聞こうと思いましたが・・・電話は鳴っていますが・・・誰もでません。既に、従業員も入れないくらいになったのでしょうか?あの周りは田んぼと川が挟まれており、一度、ゴルフ場が浸水すると、改修まで相当必要ではないかと思います。

9日(日)はウォータミルでゴルフをします。もう、危ないので、電話で洪水になっていないか?行くまでの道路は冠水していないか確認しました。全く問題ないとのことでした。

こんな状況は約4年ゴルフをして初めてです。

去年、バンサイに行く時、バンサイの手前で両サイドが海のようになっていました。

日曜日は3名となりましたが・・・その内の1名は、アユタヤからです。まだ、キャンセル依頼がないですが・・・

10日が満月です。満潮になりますとさらに、水位が上がるでしょう。タイの洪水は一回浸かると、相当引けませんから・・・2週間も引かないこともあるようです。

今後、まだ、北部や中部は雨は降るようで・・・どこまで被害が拡大するのでしょう!

ここカビンブリは全く問題ないですね!この工業団地はフルではないので、いくらでも移って来れるでしょう!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする