もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

タイの田塩から食料用の塩を作られた・・・

2016年09月06日 | その他

先々週、日本の滋賀県から来られたごんちゃんに、以前、ラマ2の田塩を家内と5kg買った残りを差し上げました。

2.5kgを家内が日本に持ち帰りました。しかし、家内は、それを何も使わず・・・・

風呂に入れることもせず、人に挙げることもせず・・・だって、あんな黄色い塩、挙げるには申し訳けないだって・・・

私はその残りの2.5kgをスパゲッティを茹でたり、枝豆を食べるときに使っていましたが・・・あまり、使わないので、必要だと言うので

挙げました。

BKK近郊では、ラマ2通りで、沢山販売しております。また、チャチンサオでも販売していると・・・

来週、私はホアヒンゴルフ合宿に行きますので、その帰りに再度5kg購入しようと思います。

再度ゴンちゃんに3kg頼まれましたので・・・・

今回、ごんちゃんは、その塩を日本に持ち帰り、塩を精製して、食用の塩を約2kgくらい作られました。

その作られたときの写真を送って来られましたので・・・

塩を水に溶かして、ろ紙で、ごみを取り除きました。

2回フィルターでろ過されたそうです。

鍋で煮立てています。

少しづつ塩の結晶が出来ています。

少し水分が残っている状態で、塩だけ取るそうです。残り水分ににがりが入っているそうです。

にがりは、内臓を硬くするようです。

フライパンに入れて熱します。

さらさらの綺麗な塩が出来上がりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココナッツオイル洗顔石鹸

2016年09月06日 | その他

先々週、滋賀県から来られた日本の女性2名に、LINEでやり取りしまして、今回、タイのお土産はどのようなものを購入されたか

聞きました。

その中で、彼女のお勧めは、ココナッツオイル洗顔石鹸でした。

既に、沢山の方が使ってもらい、ニキビ・吹き出物があった顔が綺麗になったとのこと。

彼女も使っており・・・

以前、ノニ石鹸、マンゴスチン石鹸も使われたとのことですが、ココナッツオイル洗顔石鹸には、独特の洗顔した後の心地よさが

残る効果がありますと・・・・

私は、ノニ石鹸やマンゴスチン石鹸で髭剃り用として使っております。当然、洗顔しますので・・・

私の場合、泡が一杯出れば髭剃り用として、どれが良いかと言うことになります。勿論、洗顔した後で、ノニもマンゴスチン石鹸も

何も感じません。

家内は、マンゴスチン石鹸を、もう、10年以上使っており、こよなく愛用しています。 

次回日本に帰るとき、ココナッツオイル洗顔石鹸をお土産に大量に購入しようと思います。

いろいろな方に配りたいと思います。

今まで、沢山のマンゴスチン石鹸も配りましたが、お金払うから次回買ってきてくださいと言う方は一人もおりません。

この違いが判り人は、きっと、お願いしてくるのでしょうが・・・・

 

私も近々、ココナッツオイル石鹸を髭剃り用に使って、効果を見てみたいです。美白効果・・・ゴルフで黒くなるだけですので

私には不可能ですが・・・

 

1個 80Bらしいですが・・・・日本でも、価格はピンキリです。

良いものを探します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日(土)バンパコン・リバーサイドでゴルフをしました。

2016年09月06日 | バンパコンリバーサイド

9月3日(土)バンパコン・リバーサイド(BRC)でゴルフをしました。

朝、Onnutで1名ピックアップして、そこから、40分でBRCに到着。キャディは予約していますので・・・キャディ番号を

バックドロップで告げて・・・この日は、歩きました。

このゴルフ場は、カートに載っても、カート道しか走れませんので、意味がないのです。

無料カート券は、まだ、1枚ありましたが・・・これは、5人打ちの場合必須になりますので、まだ、キープしておきます。

この日は、6名の参加者で3+3名でのラウンドでした。

この日の、DRは当たりが悪く、引っ掛けや、スライスで真っ直ぐ飛ぶことは、数回でした。バンカーにも良く入れました。

キャディに助けられながら・・・

それでも、1mくらいのパットを2回外したのは、痛かったですが・・・・

この日のラウンドは、日曜日のミニコンペの練習ラウンドと言う気持ちでラウンドしました。

G.Sは、いつものBRCではないくらい遅い。

お客さんも少ないです。 8時スタートで12時に終わることなんて、BRCでは無かったですが・・・

キャディ曰く、最近はお客さん少なくて、平日は1回しか仕事がないと・・・・そして、土日にラウンドして、週3回しか

仕事にありつけないと言っていました。

何が起きているのでしょう?

私にすれば、ラウンドが混まないのは、ラッキーですが・・・・

今の季節だけなのか?私には判りかねます。 

我々は、OUTからスタートしました。

1番でDRは引っ掛けて、池を越えたところのラフにあり、まだ、280Yくらいあり、5Wで前に打って、3打目は残り100YでPWで

打つも、ピンを大きく越えて、広いグリーンの奥につけました。この遅いグリーンの感覚は難しいながらも、寄せてボギースタート。

 

2番はDRをスライスさせて、ボールは少しラフに掛かっており、前の木が少し邪魔のようで・・・26Wで打ったら、枝に当たって・・・

残り100Y,これまた、PWで打って、またもや、ピンオーバー・・・上からのパットを何とか合わせてピン上1mに・・・ボギー。

3番は、DRを引っ掛けてラフに、5Wで打ってバンカーに・・・バンカーから打つも、ピンオーバーしてエッジに・・・この下りを

パターで合わせて、最初のパー。

4番のショートは、バンカーに入れて、ダボ。

5番のミドル、3打目をミスしてダボ。

6番のミドルは、3打目のAWで打ったら転がって、エッジまで行き、ボギー。

7番のショート、1オンして、パー。

8番のミドル、2打目をグリーン手前において、AWでピン傍に付けてパー。

9番のロング、DRは少し左に、5Wで打つも、少し引っ掛けて池の淵、前に木があり、安全に刻んで、残り90Yでしたが、

左足下がりのラフで、PWが食われて・・・ボギー。

OUTは44でした。 長いパットも入れられたのは、キャディの読みが良かったからです。

INに入って、待ち時間がありません。

DRは真っ直ぐ、残り160Yを7Wで打って、ピンオーバーしてエッジに、パターで転がしてピン傍にパー。

11番はDRを左に引っ掛けて、あわや、OB・・・そこまで行きませんが、ラフの深いところ・・・5Wで打って、再度ラフ。

PWで打つもオーバーして、ダボ。

12番のロング、DRは真っ直ぐ飛んで、5Wでミスショットして、まだ、230Yくらいあり、再度5Wでグリーン手前、40Yくらいに。

AWで打つもピン上5mくらいにオン。

この下り、相当早いだろうと思いましたが・・・全く遅い・・・3パットして、ダボ。

13番のショート、135Yを26Wで軽く打つも、グリーンに落ちて転がってエッジまで、パターで打ってパー。

14番は、DRで打ってバンカーへ、バンカーから出すだけ、26Wで打つも左のバンカー脇に、AWで打って、ピン傍に付けてボギー。

16番のショートを1オンして、パー

17番のミドル、DRはテンプラとなり、残り140Y、26Wで打つも、当たりが悪くバンカー手前、ラフからSWで30Yを打つも、

ラフに食われてバンカーにバンカーから上手く出て、ピン下1m・・・これをパターで引っ掛けて、ダボ。

18番のロング、DRは真っ直ぐ打つも、2打目を5Wでチョロして、再度5Wで打って、残り150Y,26Wで打つも風届かず・・・

AWで打ってピン傍に付けて、ボギー 45でした。

辛うじて、89. キャディに助けてもらったゴルフでした。

次回もこのキャディにお願いします。 12月3日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする