もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

9月11日(日)ラムルッカCDコースでゴルフをしました。

2016年09月12日 | ロータスバレーラムルッカ地区

9月11日(日)トンローで2名をピックアップして、ラムルッカに行きました。

到着すると、もの凄い人と車でごったかえしておりました。 どこかの銀行のコンペがABコースでショットガンスタートで開催されるようで

スタートは6:30だそうで・・・スタートが近いと、シャワー室で混みますので・・・・

私は今回カートで、5人打ちで、またまた、オートサオ大会でした。

1番 DRは少し右のラフに・・140Yくらい。26Wで打つも、チョロ、90YをPWで打って、エッジに落ちて転がって

ピン中央を更に越えて3mくらい。キャディの読み通り打ちましたが、入らない。少し違うな?

2番はパー5、3打目はエッジに、パターで転がしてパー。

3番は140Yのショート、26Wは右にラフ、エッジに近いところ、ピン手前、先に打った方がグリーンにオンして相当転がって・・・

それを見たらエッジに落とそうと、SWで打ったら、その手前に落ちてオンしただけ・・・残り2mもあり、ボール1個と言うので、

打つも、曲がらない。ボギー。

4番は、DRは真っ直ぐ、残り140Yを26Wで打ってこれまた、ラフ、SWで打つも、3mオーバー、またもや、入らずボギー。

5番のミドル、DRは真っ直ぐも・・・真ん中にあるバンカーに一直線。バンカーの顎がなかったので、7Wで打ったら、狭いグリーンの

右端にオン、ピンは左端・・・20mくらいありました。パターで合わせて、ピン下1mくらいにつけましたが、カップに蹴られてボギー

6番はDRは真っ直ぐ飛んで、残り110Y、前かがみの傾斜・・・嫌な傾斜、9Iで打つもトップして池に・・・ダボ。

7番のロング、DRは真っ直ぐも右のバンカーへ入って、顎が高いので、PWで出そうと、打ったら顎に当って、その先のバンカーに

バンカーから5Wで打って残り90Y、PWで打って、ピン下3m、ボギー。

8番155Yのショート、7Wで軽く打ってピン奥、3mくらいにオン、ボール1個と言われて打つも、全く切れない。パー。

9番はDRは真っ直ぐも、2打目を5Wでチョロ、フェアウェイがエアーレーションしているためか?何故か5Wでヒットしない。

ダボ。 結局、45でオリンピックは0点でOUT終了。

ここで、5組待ち・・・ABコースを使えないので、朝の組が終わるのを待ったら・・・40分以上・・・

私は、待つことはそれ程、気にならないのですが・・・・

10番 DRは真っ直ぐも・・・真ん中にあるラフまで転がって・・・140Yの位置であるが、キャディは150Yと言う、26Wで

打ったらグリーンを越えて大きい木の後ろに・・直接狙えず、エッジまで転がって・・・

そこから、転がしてボギー。 1点

11番 DRは真っ直ぐ、残り160Y、7Wで打つもトップしてエッジの手前に・・・SWで打ってパー。 2点。

12番のショート、154Y 7Wで打つも、左の山のラフに・・・SWで打ったら、間違って入っちゃいました。 14点

13番のロング、前回ここで、11打も叩いたところ、DRを打つも、逃げ腰のようなうち方・・・バンカーへ、顎の近くでしたので

PWで打って、5Wで打って残り80Y、PWでエッジに落ちて転がって奥に・・・ボギー。

14番はDRは真っ直ぐ、残り170Yを7Wで打って、右のラフに、下地は泥でした。SWで打つも、食われながらもオンしましたが

ピン手前4m、ボギー。

15番、DRは真っ直ぐも、残り150Yを26Wでチョロして、残り90YをPWで打ってエッジに落ちましたが、受けグリーンで

無いため下って・・・10m以上・・・・これが、マグレで入って パー。8点。

16番のショート、154Yを26Wで打つも、エッジで止まって、パターで転がして、パー。 4点

17番のロング、3打目をグリーンオーバーして、グリーンは下りのため、転がって・・・ボギー。

18番のミドル、DRは真っ直ぐ、残り180Y,5Wで打って、ハザードを越えましたが、左の藪の方にキックして・・・

藪の近くのラフにありました。AWで打つも、ピンは狙えません。ピンオーバーしてラフまで、SWで打ってボギー。1点

Dは40でした。トータル85 後半は上出来・・・キャディはアドバイスが悪くてしきりに謝っていましたが・・・

 

この日で最後となる、徳本さんとのお別れの日・・・お疲れさまでした。短い期間のお付き合いでしたが・・・・

紳士的なプレーな方で・・・紳士なかたはどんどん去り・・・残るのは・・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日は新しいゴルフ場ロイヤル・バンパインゴルフ場でゴルフをしました。

2016年09月12日 | アユタヤ地区

バンコクで2名ピックアップして、予定通り早く到着しました。

守衛で、予約名とスタート時間を確認されました。まるで、アヨダヤリンクス並みの入門です。スタッフもアヨダヤやラチャカムから

招いており、そのため、そう言うふうになったのでしょう!

バックドロップでバックを卸して、キャディ番号を渡されます。新人が30名、ラチャカムから若い子を中心に一時的に呼ばれたようです。

愛嬌のある、11番のキャディでした。ここで、今回で4回目のキャディの仕事をすると言っていました。普段はラチャカムで仕事を

しており、この日も、ラウンド後に5時からナイターの仕事が入っていると・・・

受付で、3500Bを払って・・・年会員権の価格は? まだ、決まっていませんと・・・・

ロッカーに入ると、バッグを持って、番号のところまで案内されました。凄いエスコートです。これが、女性なら申し分ないのですが・・

 

そして、朝食を3種類ある中から選んで・・・カオトムを選びました。

クラブハウスから見える風景は、9番と18番のグリーンです。

定刻通り、7時半に我々4名はOUTから青ティ6445Yからスタートしました。

空は曇り空・・・涼しい、向かい風・・・

1番ホール、右は池、手前はバンカー・・・どこに打てば良いのか? 安全に大きく左に打ちました。これは、左過ぎました。

ラフは深いです。ダボスタート。

ここのゴルフ場、グリーンが見えないホールがいくつかあり、行ってみないと判らない・・・

池まで幾つ? 150Y、それでも、軽く打って・・・ボールがない・・・・

そんなことが3回ほどありました。

また、バンカーの周りは、とんでもなく、深いラフ、ボールがそこに入ったら出ない可能性・・・

ハーフで軽食が出ます。

いつも、同じではないようです。

クーラボックスには、水が3個、その他に3種類くらいの飲み物が・・・でも、お持ち帰りは出来ないので・・・注意ください。

OUTはパーも取れない。52でした。

オートサオ大会を4名で行いましたが、読みがあっていませんので、入るはずがありません。

私は2回、3パットをしました。

グリーンは硬く、ボールは手前に落ちても、転がって奥に・・・

ホールによっては、凄く大きなグリーンもあります。

 

INに入っても、良く判りません。

ただ、バンカーや池は各ホールともプレッシャーはありません。

同じような池島のホールが2つありましたが、レイクウッドリンクスを思い出しました。

INでパーを2つ取れましたが・・・

それでも、50 トータル102 

ラウンド後、シャワーして、昼食を食べました。

席に着くと、決まったタイ料理を運んできます。

昼食後帰りました。第2高速は渋滞でした。

休日、4500Bになりましから、もう、行かなくても良いですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする