もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

9月11日(土)2ラウンド目はパームヒルズを予約しました。

2010年09月09日 | ホアヒン地区
9月11日の2ラウンド目はパームヒルズを予約しました。
地図を見ると、BKK寄りですので本当は先にこちらに来た方が時間的に楽なのですが・・・

先にカート必須のところで、プレーして余力で歩いてゴルフをしたいと思い・・・2ラウンド目に回しました。
ホアヒンのゴルフ場の詳しい情報があれば良いのですが・・・宣伝とかそう言うたぐいの場合、良いことしか書いていませんので
行ってガッカリします。

パームヒルズが良いのか平均的なのか判りませんが・・・一回行って、自分の目で確認して・・・

2時に予約しておりますので、バンヤンから20分くらいで行けると思います。

ホアヒンはフェステバルでも、やはり、お客さんは少ないようで・・・その分、早くラウンドできるでしょう!

夜はホアヒンの繁華街にホテルを予約していますので・・・シーフードを食べて・・・町を歩きたいと思います。

パームヒルズが良いコースであってくれることを祈ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日(土)第一ラウンドはバンヤンでゴルフをします。

2010年09月09日 | ホアヒン地区
9月11日(土)は北海道から白なお さんが来ます。以前からホアヒンに行きたいと・・・
丁度、8月・9月はゴルフフェスティバルですので・・・2週間前にも行きましたが・・・再度予約をしました。

1泊2日 3ラウンドと前回と同じ・・今一番状態が良いのはバンヤンですので、ここで、3ラウンドでも良いのですが
やはり、いろんなところでプレィした方が良いでしょうし・・・

朝、8時に予約していますので・・・7時半を目指してBKKから行きます。
当日は、白なおさんと、スカイプさんとカーンさんをピックアップして・・・直接、バンヤンへ

前回は2時間で来れましたが、少し余裕を見て早めに出たいと思います。
一番先に一番良いコンデションのところでプレィすると・・・どんどん落ちていきますのでガッカリするかも・・・

カート二人乗りさせてくれれば、安くなります。
G.F800Bですから・・・

こんな綺麗なところを、週末G.F800Bは滅多にないでしょう!

G.Fの高いところは幾らでもありますが・・・安くて、良いゴルフ場でプレィしたいのが我々です。

現在参加者は5名ですが・・・まだ、3名空いています。

雨だけが心配ですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日(日)ラチャカムでゴルフをしました。

2010年09月06日 | アユタヤ地区
9月5日(日)この日も朝4時に起きて、5時出発でアユタヤ方面のラチャカムへ行きました。45分くらいで行けるのでゆっくりと・・・6時前に予定通り到着しました。意外と人が多い。今年は3回ラウンドしましたが空いていました。
今回は混んでいる・・・

参加者が10名でしたので、5名+5名でラウンド。混んでいましたが、5人でのプレィでしたので、前の4人に待たされることも
なく・・・結局5時間半掛かりましたが・・・

我々はOUTからスタートしました。
1番でのDRは少し引っかけ気味で・・・お陰でランが出て・・・バンカーまで走っちゃいました。
残り、140Yと言うので、9Iで打ちましたが上手く打てず、右のバンカーへ・・・そこから、出すだけでしたが、
そこから、AWでピン横4mにつけ、これが入ってボギースタート。

2番はいつもより、10Y手前から・・・150Yの池越え・・・大きな木に向かって打てと・・・木を目指すと木に当てちゃうのが私の悪いところ・・・今回はボールが上がって、その木の上に・・・残り、170Yを6Iで打って、ランもあって、
ピン上2mに付け、キャディが良かったのか・・・バーディです。

3番は465Yのパー5、180Yの池越え、DRは池を避けるように大きく右へ・・・7Wでフェアウェイに出そうと狙ったら、
池の方向へ・・・池に落ちたと思ったら、キャディが池の淵にあると・・・ボールは半分水に浸かっています。
キャディはトクナムでないと・・・SWで出そうと・・・これがいけません。水しぶきと周りの泥をもろにかぶって・・・
ボールは10cm動いただけ・・・残り160Yと言うので、6Iで・・・これが空振り、ここで、+3.

素直にアンプレを宣言すれば良かった。無駄な2打を打ちました。OUTはパーが2つあり、ボギーペースで9番ホールを迎えました。9番ホールでのDRは真っすぐ飛び、しかし、2打目の7Wが池に・・・右がOB、左が池・・・結局ダボの47でした。

INの10番は池越えです。DRは右のフェアウェイへ、残り150Yを8Iでグリーン手前のラフに・・・下りで早いと言うので
押さえて打ったら、砂が入っており遅い下り・・・ショートして・・・3mのパットでタマダーと言うので打ったら
転がります。2mもオーバー。 何故早い? 反対から見たら下りではないですか!
キャディに何故タマダーと言ったの? 貴方はパットのショートが多いのでと・・・大きなお世話です。
お陰で返しも入らずダボ。

INもパーは3個来ましたが、出入りの激しいゴルフ。

18番前まで+7、DRは右の方へ・・・池まで110Yと言う、ピンまで190Y、刻むか、ハザード越へか・・・
7Wでハザード越えを狙ったらボールは低く・・・・超えたかどうか?ボールはフェアフェイやバンカーにはなく、
また、キャディが池の淵でボールを発見、またもや、ボールは半分水に浸かっている。打ちません。
アンプレでハザードの前から打ったらトップして奥のバンカーへ・・・+3でした。

この日のキャディは一生懸命にラインを読んでくれて、ワンパットは7回ありました。

結局46でトータル93・・・10人中9番目・・・

オリンピックで大人の時間が残り3ホールで2倍、3倍、4倍となり・・・竿1や砂1も付いて、1打が40点を取った人もおり
650Bも・・・



純粋なオリンピックくらいが楽しめますが・・・

終わって、マッサージに直行。爆睡しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日(土)パインでゴルフをしました。

2010年09月06日 | ザ・パイン
9月4日(土)パインでゴルフをしました。
前夜から降りだした雨は朝になっても小降りですが止みません。フェアウェイもグチャグチャだろうと思いながら朝4時起きして
ゆっくりとパインに向かいました。ラカバンまで来ると、雨は止んでおりました。パインの近くまで来たら道路は乾いておりました。 早く着きすぎて誰もいません。駐車場で15分くらい待って・・・キャディが出てきましたので
バックを渡して着替えに・・・

この日の参加者は結局二人でした。でも、1番スタートですから・・・朝、6時は空が曇っているため、少し暗いでしたが・・
パインは前夜雨は降ったとのことでしたが、この日は朝も降らなかったとのこと。

グシャグシャのところもありましたが、問題ないです。

しかし、ゴルフの調子は今一で、OUTはパーが来ません。チャンスは4番の175Yのショートホールに来ました。
6Iで打ったら、ピン斜め上4mに付けました。
パー確定のところ・・・ところが、石川遼ではないですが・・・ここで4パットしてダボに・・・
その他に3パットもあり、もっと悪かったのがドライバーです。

まともに飛びません。打ち方を変えても・・・

8番のショートは175Yと言うので、6Iを持って・・・この日のピンは中央より右に位置しており・・・
ボールはピンの少し右に行き、グリーンの中央より少し下にオンしたと思ったら・・・ボールはどんどん落ちてきて
バンカーの手前のラフまで・・・

結局、OUTは50と悪いスコア。 OUTの方がやさしいのに・・・

結局この日はパーなしでした。ただ、14番の385Yパー4で、セカンドが残り150Yをピン横1mに付け、バーディは
ありましたが・・・

悪漢は苦手の17番でDRは16番ホールから真っすぐ飛ぶようになって・・・17番でも真っすぐ飛んで、残り、150Yの位置
池越え、手前は池、後ろはバンカー・・・右の池越えでないところから攻めようか思案したのですが、
池越えを選択して・・・少し当たり悪く、ボールが上がったのもいけなかったのですが・・・足りずに、池に・・・

ただ、池の淵から60Yが何故かショートの連発で池に4発も入れて・・・終わっちゃいました。

INは54で・・・トータル104.

OUTは前は誰もいませんので1時間半でラウンド、しかし、INは待つことはなかったのですが・・・前のタイ人4人組が
遅く、結局トータル4時間掛かり、10時過ぎに終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日(日)はMIXIのBAAコミュのコンペでラチャカムへ行きます。

2010年09月03日 | アユタヤ地区
去年一番多く行ったゴルフ場がラチャカムだと思います。今年はその隣のアユタヤゴルフ場が一番です。
アユタヤゴルフ場が何故多いかと言うと、岐阜県人会のコンペがここで開催しているのと、MIXIのBAAも3回やりましたし
ラチャカムより、300B安井のもあります。

ただ、個人的にはラチャカムの方が好きです。空いているのが第一ですが・・・

今年は、4月以降ラチャカムに来ていないと思います。クラタイとの契約も切れたのも一つでしょう!

1週間前ならクラタイで予約して、前払いすればG.F1450Bです。
予約しなければ、1500Bです。人数が不明な場合、先払いは難しいですね!

今回のコンプへの参加者は10名です。前回優勝してHCが9になったので、優勝の目はありません。
それにラチャカムで90切もしていませんので・・・これは、厳しいですね!

同じ日に、岐阜県人会もアユタヤで開催されます。どちらに参加しようか迷いましたが・・・
岐阜県人会でも前回優勝してHCが11になっているので・・・

どちらでも、良かったのですが・・・今回はMIXIにしました。

ラチャカムでプレーしたかったのも理由の一つです。
鬼門のホールを乗り切れば、90切も夢ではないでしょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日(土)パインでゴルフをします。

2010年09月02日 | ザ・パイン
9月4日(土)はパインでゴルフをします。

本当は1カ月以上前からサプライヤーの要望で一緒にゴルフをすることになっていましたが、いつまで経っても
サプライヤーからスタート時間の連絡がなく、仕方なく、サプライヤーに電話したら・・・忘れていたようで・・・
既に、日本から来られるお客さんの接待が入ったようで・・・

酒の席上で約束事ですが・・・お陰で、急遽ゴルフ場を予約したのが、今週火曜日ですから・・・
参加する人も限られてしまいます。

それで、一人でもラウンドできるところを予約しました。それも、早朝一番で・・・

BKKの日の出も少しずつ遅くなっており、6時過ぎぐらいになっております。
それで、スタート時間も6時にしました。

パインは好きなゴルフ場の一つです。攻め方も塾知していますが・・・それでも、良いスコアが出ないのは
苦手なホールがあるからです。
勿論、6700Yと長いのもスコアが良くないのも一つでしょう!

現在参加者は二人です。最悪は二人で勝負することになります。
ここ数日雨も降らないの・・・このまま、週末を迎えてほしいものです。

あと、2カ月もすれば、乾季に入ります。朝からでも昼からでもスタートしても安心な季節が来ます。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月31日(火)アイアンの調整のため、バンパコン・リバーサイドでゴルフをしました。

2010年09月01日 | バンパコンリバーサイド
8月31日(火)早く目が覚めたら、そして、雨が降っていなかったら、早朝で一人ゴルフをしようと前夜心に決めて寝ました。
案の定、4時に目が覚め、雨も降っていないので、カビンブリの会社へ行く通り道であるバンパコンリバーサイドへ行きました。

アパートからバックドロップまで35分掛かりました。G.F+C.F=800Bでした。着替えて、スタートに立ったのは、6時20分でした。
BKKは日の出は6時を過ぎたようで・・・

OUTスタートで来た1番ホールは、いつの間にか変更されて、INの10番になっていました。何故なのでしょう?

ここは、平らなところなので、アイアン調整には持ってこいの筈だったのですが・・・

10番でDRはテンプラとなり、フェアウェイまで届かずラフに・・・ラフが深い。ボールが完全に消えています。
まだ、距離はあり、何で打とうか?7Wで打ちましたが、ラフに食われて距離が出ません。そして、またもやラフへ・・・
残り、170Yを6Iで打つも、ラフからのショットはショート、残り40Yも距離が出ず・・・+3スタート。

11番では、左がOBでしたので、DRは右方向へ・・・カートの傍のラフへ・・・
しかし、行ってみたらボールがない!ラフが深いですが・・・ やむなく、2打罰でドロップ、+4

12番のロング、右に池があり、最近はここに入れてばかり、池を外すように打ったのに・・・また、池に・・・
練習に来たのに、練習にもならない感じ・・・再度ティオフから打ちなおして・・・ダボ

以前はこんなにラフは深くなったのに・・・INは前もいなく、1時間10分でラウンドしました。スコアは50・・・

OUTに入ったら、2番ホールに5人のタイ人のグループが・・・その前に3人も・・・
キャディに1番が終わったら4番に行こうと言いましたが、駄目と・・・

ハーフで辞めて仕事に行こうかと思いましたが・・・キャディが5人打ちは交渉できるからと・・・

1番ではDRはバンカーの方へ・・・ラフ、ラフはINより深くなかった。しかし、DRは飛んでなく、7Wで打つも、グリーンに届かず、残り30YをAWでトップして ダボスタート

2番もダボで・・・3番のロングで、完全に前に追いついて、待つわ待つわ・・・しかたなく、フェアウェイでボール並べて
7Iの練習を・・・ここのロングで3オンしてパー。

4番のショート195Yでティオフを一緒にさせてもらい、しかし、7Wでシャンクして池に、池の手前のラフから
8Iで打ったら池を超えず・・・+4. 5人組は追い越せましたが・・・

7番のショート207Yは、7Wで届かないのは判っていましたが、DRで打つ気はないので・・・バンカー手前、ここから
AWでピン下30cmに付けてパー。

9番のロングはこの日一番の当たりで、池まで行くのではと言う感じ・・・ただ、7Wでミスして、残り130Y
これを9Iで打ち、ピンした5mにオンして、パー。OUTは46でした。
トータル96と平凡なスコア。

ゴルフを終わったのは8時45分でした。シャワーを浴びて、カビンブリに行きました。会社には10時半に到着。
何事もなかったように仕事をして・・・

アイアンの練習になったのか????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日(日)バンヤンでゴルフをしました。

2010年09月01日 | ホアヒン地区
8月29日(日)バンヤンでゴルフをしました。
前夜はホアヒンの繁華街のホテルに宿泊、ヒルトンの前に位置する当たり。1泊1000B程度。寝るにはどこでも
良いのですが・・・

朝、5時に目覚ましを掛けて、5時半にホテルをチェックアウトして、パッタイさんとゴンちゃんが泊まっているホテルまで
ピックアップへ・・・ホテル名が覚えずらい名前であったので・・・早めに出て、探しました。しかし、その近辺を走っても
ホテルらしきものが見当たらなく・・・結局電話で目印・・・目印も判りずらく・・・行きすぎてUターンしてゆっくりと・・・

ホテルですから、5階以上かなと勝手に思っていたのですが、良く聞いて見れば2階建て・・・
6時ピックアップを10分くらい前に到着して・・・バンヤンに向かいました。

バンヤンはホアヒンの町から、近く、20分で到着します。ただ、標識がUターンせよとあって、それから曲がるところの
標識がなくなっており、通り越して・・・Kenjiさんに再確認して・・・無事到着しました。
前回はBKKから日帰りで来ましたので、バイパスからでしたので判り易かったのですが・・・

バンヤンに到着したら、全部で一人1576Bと中途半端な価格(G.F+C.F+C)、これは、カートに二人で乗って欲しいと言う
ことなので・・お客さんが多いのでしょう!

ただ、我我は10名で3+3+4名でのラウンドであると・・・3名でのラウンドは一人カートになっちゃう。
それでも、OKでこの価格、当初は1899Bでしたが・・・ラッキーです。

予約の時間は7時でしたが、前の組が詰まっており・・・最初のスタートは前の組がグリーンに到達してから
ティオフとのこと。しっかりしていますね!

この日のキャディは、23歳の子、田舎はコラートとのこと。カビンブリから近い。
バンヤンが綺麗で好きなので・・・ここで、キャディしていると、朝のラウンドが終わったら、昼からここのメンバーである
方からブッキングがあると・・・メンバーの場合、歩きもOKなので、疲れると・・・
何故、貴方をブッキングしているの? 私が上手いからと・・・。

そんな話をしながらラウンドしました。

ここは、INからのスタートはないのかも?

OUTの1番、池まで230Yなので、左を狙ってと・・・しかし、ボールは池の方へ・・・しぶきがあがりました。
ボールが言うことを聞いてくれませんでした。池の手前から150Y,ここで8Iで打ちましたが、前日から調子の悪い
アイアンはこの日も続いています。右のラフに、4打目は残り、40Yから50Y,キャディは30Yと言いましたが・・・

AWで打ち、ピンした2mに付け、ボギーでした。

2番は125Yショート、他のキャディは140Yでも良いと・・・このキャディは125Yと・・・
PWで打ち、やはり、15Yくらいショート。上りのライン・・・パターで打ちましたが距離感が判らず・・・少し早いため
オーバーしてボギー。

問題は3番ホールでした。
打ち下しのパー5、DRはバンカーの手前まで飛びましたが、そこから、7Wで打ったら、チョロして、バンカーへ
顎が高く、9Iで少し飛んで出そうと・・・ところが、顎に当たって跳ね返って、バンカーへ・・・これが目玉になっており
一発で出ず・・その後も、アイアンがまともに行かず、グリーン周りに来たときは、AWでトップしちゃうし・・・
散々なゴルフを・・・+5も打っちゃいました。

4番のショートでOUTで由一のパーを取りました。

5番は230Yで池だと言うので、少し左に打とうと・・・しかし、ボールはまたもや池へ・・・いや、池の手前の雑草が
生えているところへ・・・アンプレで・・・残り、50YをAWで・・・池越えなので少しオーバー目で打ちボギー

バンヤンは前回、ラフやフェアウェイが枯れていましたが、見事に復活しました。奇麗です。
今なら、BMよりバンヤンの方が良いです。BMはあちこちで工事しているから・・・

アイアンの調子は悪いですが・・・悪いなりに・・ボギーを継続してOUTは48でした。

INに入っても、アイアンの調子は悪く・・・と言うより、つま先下がりも多いのです。

12番ホールの555Yのパー5では、DRは右の方へ・・・カート道の傍でしたが、ここから7Wで打ち、池を超えて
バンカーの手前のラフへ。上り140Y、ここで、9Iで打ったら当たりが悪く、顎の高いバンカーへ・・・
大きく登っているので、30YくらいですがSWで打ったら、綺麗にヒットしてグリーンを大きく超えて木に当たり
グリーンにオンしました。木に当たらなければどうなっていたのか? 前回もこの木に当たりました。
同じことをしていました。

16番ホールは前回でも大叩きした記憶があります。
DRは真っすぐ飛び、2打目を打つときに、部分的に狭くなっているところがあり、これが打ちずらいのです。
残り、150Yを8Iで打ったら、チョロして、狭い部分にボールは転がり、そして、藪まで転がりました。
アンプレで出す以外ありませんでした。その近辺から打つも、ショートして・・・5オンでした。ここのグリーンも
難しく近くにオンしましたが、入りません。 +3.

17番は150Yの打ち上げ・・・他のキャディはPWで打ちますか?と・・何でもファランはPWで乗せたと・・・
私のキャディは170Yで良いと・・・追い風もあるので、私は7Iを選択・・・グリーンの手前に落ちて、そこから
転がって・・・あとは見えませんが、ピン横3mにオン、バーディパットは入りません。

悪いながらもINは46でした。トータル94。

9月の11日にリベンジに行きます。それまで、アイアンを修正して・・・池に嵌らないように打ちたい思います。

シャワーを浴びて、みんなでここのレストランで軽い昼食を取りました。カオパットでしたが、甘く・・・
まずい。150Bもします。
この周りにはレストランがないのが困ります。

帰りは、BKKまで一直線で帰りました。車が多く、スピードは出せなく、3時間くらい掛かりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする