お早うございます。
今日は晴れでスタートのチェンマイ市内、さわやかな日曜日の朝を
むかえています。
時間は朝の6時30分、昨日の晩 お父ちゃんと大汗をかくまで戦った
ウルトラマン・ティガ に変身した息子は いまだ夢の中です。
お父ちゃんのお腹の上に馬乗りになり、重いパンチをお腹にヒットさせた
息子、お父ちゃんも 手を抜く なんて もはや無理。
息子のお尻を目掛けて、本気で戦っていました。
さて、今日のお話は歩道脇を上手に利用している
タイ人たちのお話。
本日は 「 食堂 編 」 です。
何の変哲も無い道路ですが、この先左側に 「食堂」 があります。
それも 自然の中に溶け込んだ ガーデンスタイル?の レストラン。
いつも見るたび 常連さんで席は埋まっています。
ほら、見えたでしょう 歩道脇のガーデンにセットされた テーブル席が。
中々、味わい深いでしょう。
しかし、いつも感心させられます。
うまいこと 歩道脇を利用するものですね。
朝の8時 オープンしたばかりなので、ガーデン席には まだお客さんの
姿はありません。
キッチンはこちらです。
ここにも 3つの テーブル席がセットしてあります。
料理は 北タイの地方料理で ご飯は 「カオニャオ」 もち米です。
チェンマイ市内には このようなガーデンスタイルの 歩道脇レストランが
数多くあり、チェンマイっ子の皆さんの憩いの場になっています。
利用しているお客さんは、道路脇ということもあり ソンテオの運転手や
隣に国立スワンドーク病院があるので そこに勤務する人たちが
多く見られます。
なんか・・・・・ホット する光景ですよね!
心が 休まるって 感じがする お父ちゃんでした。
今日はここまで・・・・・。
皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!BlogRanking ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね。
50代の生き方
にほんブログ村
タイ・ブログランキング タイの情報がいっぱいクリックしてご覧ください