今日は曇りのおかげで涼しい朝を迎えたチェンマイ市内。
ここ、2、3日は、雨が降ったせいもあり大変過ごしやすい陽気と
なっています。
さて、先日お話したチェンマイ大学アートセンターの敷地内に
こんな昔ながらのランナー様式の家が展示されていた。
英語による説明書きまでついている。
全部で5棟ほどの家が展示されていた。
美術館の作品を見たあとは、ちょいと横に回ってランナー様式の
家を見ることをお勧めする。
この家の下に、なにやら大砲みたいなものが台車にのせられ置いてあったので
見に行ったら、なんと大砲ではなく、太鼓であった。
ねえ~、大きな太鼓でしょう。
手前で叩くと先がスピーカーみたいに穴があいていて
そこから、音が大きくなり出てくる仕組みだ。
土台を支える柱には、こんなトタンが巻かれていた。
これは、ネズミよけだと思うのですが。
チェンライの田舎の家や、米を貯蔵しておく小屋には、これと同じことが
なされている。
ゆっくりと家を眺めていたら、ちょっと素敵な自転車が置いてあった。
ここは何かな? と思って正面に回ってみると
民俗資料館の敷地の中でひっそりと営業している
コーヒーショップだった。
チェンマイ大学生が作った芸術作品や古い民家を見学したあと
ここでコーヒーブレイク ・・・・・ なんて、いかがでしょうか?
今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!
もう一押しこちらの三つもご協力を。
ありがとうございました