チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

小学校の制服購入記!

2013年05月15日 | 我が家のこと

タイ・ブログランキング

日記@BlogRankingにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

以前、学校の制服を注文していたが 昨日がその受取日だったので

朝の9時過ぎに学校に行った。

 

 

 

 

いっぱい来ていましたね、親子連れが!

この日、皆さん新しい制服を受け取りに来たんですね~。

学校内の駐車場や通路は車で一杯、ちょっとしたお祭りみたいでした。

 

 

 

 

制服を貰うのも順番待ちで、30分はかかったのではないでしょうか?

受け渡し場所の教室の中は、無数の扇風機が回り暑さをしのいでいた。

 

 

 

 

全部で6つの教室を使用し、制服を渡していたが、この日までに全部の

制服が揃わない ・・・・・ と学校側から説明があったらしい。

 

 

 

 

 

それに対し、親御さん達は 皆さん文句を言っていたらしいが

出来ないものは仕方がないということで、新学期からしばらくは、今日もらった

体操服で通学することになりそうです。

 

 

 

 

やっぱり、ここはタイでしたね!

お父ちゃんは、何ら驚きませんでしたよ、当然と言えば当然のことですから。

 

 

 

 

しかし、平日の9時過ぎだというのに、よくぞこれだけの親御さんが

集まれるものだと感心しましたよ。

 

 

 

 

皆さん、お勤めはいいのでしょうか?

お父ちゃんは自営業ですから、時間的余裕はどうにかなりますが

勤め人の方達はそうもいかないと思うのですが、やはりそこはタイ・・・ですね!

 

 

 

 

当たり前のことですが、親の皆さん方を見回してみると ・・・・・ 皆 若い!

どう見ても30代の方達が圧倒的に多かった。

 

 

 

 

この輪の中に入っては、お母ちゃんだって、かなり年上に見えます。

どの子のお母さんも ほんとに若いんですよ。

 

 

 

 

お父ちゃんに至っては、この日来た親御さんの中では

最年長ではなかったでしょうか?

 

 

 

 

お父ちゃんと同じくらいの年代の方を、残念ながら・・・・・一人もみなかった。

 

 

 

 

制服を受け取るのを、お母ちゃんに任せ息子と校舎入口の方に行く

すると、冷たいカップに入った水を配っていたので

息子とひとつずつ貰った。

 

 

 

 

もう、二人共退屈しちゃって、ヘトヘト・・・・・・。

 

 

 

 

さすがに、待つのも飽きた息子と ・・・・・ お父ちゃんでした!

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました