チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

11日から4連休、あなたはどう過ごしますか!

2014年07月10日 | 街の様子

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

今日は珍しく晴れましたね。

朝から太陽が顔を出すのは久しぶりです。

今日の予報は晴れ時々曇りだそうで、明日からまた梅雨

みたいなお天気になりそうですよ。

 

 

明日から4連休となりますね。

金、土曜日はお酒の販売もしません。

毎日飲まれる方はビールは今日中に買いだめした

ほうがよいでしょう。

 

 

お店も11日から13日まで休みです。

3連休あればちょっと遠くへも行けますね。

 

 

今、何処へ行くか検討中なんですよ。

昨日もお仲間さんと3人で何処へ行こうか?

なんて相談してました。

 

 

この時期、雨が多いので山の中の危険な所へは行けない

ので、比較的道路が整備された場所になるとは思います。

 

 

今週は、日本とタイを行ったり来たりする方達が次々とチェンマイ入り

しています。昨日もそんな方が2組来てくれました。

どちらの方もすでに顔なじみですので、元気なお顔を見て

お互いにホッとしました。

 

 

早い方で30日の滞在、通常2ヶ月滞在の方が多いですね。

今週と来週も久しぶりにお会いする方達がお見えになるので

チェンマイの2回目の夏が来たなって気がします。

 

 

お知らせ

11日~13日までお休みいたします。

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました 


タイ軍政、国境貿易拡大に向け検討を指示

2014年07月09日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へチェンマイブログ

 

タイ軍政、国境貿易拡大に向け検討を指示

国家平和秩序評議会(NCPO)は7月8日、関係政府機関に対し、近隣国との国境貿易を拡大すべく、国境通行所と関連施設の拡大・改善を検討するよう国家経済社会開発委員会(NESDB)などに指示した。

アーコムNESDB事務局長によれば、国境通行所は、南部ソンクラ県の2カ所、ターク、サケオ、トラート3県の各1カ所の計5か所の拡大・改善にまず力が入れられる予定という。また、来年度(今年10月-)はこれら国境通行所と主要都市を結ぶ自動車道が整備される予定とのことだ。

このほか、NCPOは、国境貿易の促進に関連してターク、チェンライ、ムクダハンといった隣国と国境を接する県に経済特区を設けることにも並々ならぬ意欲を示しているという。

以上、バンコク週報より

 

このニュースには期待しますね、特にチェンマイから近い

チェンライ、タークなどの国境が賑やかになるのは嬉しいですね。

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました


TATが観光促進計画を発表

2014年07月09日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へチェンマイブログ

 

TATが観光促進計画を発表

タイ政府観光庁(TAT)は7月7日、年間の観光収入を2兆2000億バーツに引き上げるなどとした来年の観光促進計画を明らかにした。

今年は、外国人旅行者数が5月まで続いた反政府デモなどの影響で2600万人程度にとどまると見込まれているが、計画では来年は13%増の2890万人に拡大し、外貨収入も15%増の11兆4000億バーツほどに達するとされている。

このほか、TATは観光促進キャンペーンの対象都市・国を増やしてさらに多くの外国人をタイに呼び込む方針で、ドイツのシュトゥットガルトやミュンヘン、フランスの中規模都市、モロッコ、ブラジル、チリ、ポーランド、ハンガリー、ベルギー、チェコなどでもタイ観光ロードショーを催す予定という。

以上バンコク週報より

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました 


7月7日・七夕様は雨だった!

2014年07月08日 | 街の様子

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へチェンマイブログ

 

昨日は珍しく1日お天気が悪かった。

朝から弱い雨が降ったりやんだりしたチェンマイ市内。

夜になると本格的な雨が降り出した。

 

 

雨が降って残念だったのは息子である。

雨が降っては星が見えない。

天の川が見えないと、七夕様に夢を託した願い事がかなわない

と思っている。

 

 

先日から「MAYA」で天の川のイベントの準備をしていた

リンピンスーパーの横には、笹の葉が飾られ、短冊に願い事

を書いた紙がつるされていた。

 

 

息子も短冊に願い事を書きつるした。

7月7日、日本ではどこでも七夕祭りが行われているだろう。

息子には、七夕って何なのか?わからないと思いお話を

聞かせた。

 

 

そうしたら、息子は概に七夕を知っていた。

タイの学校では教えないだろうし、何処で知ったのか

息子に聞いてみた。

 

 

 

息子の返事は ドラえもん とのこと。

ドラえもんの漫画の中に七夕の話があったようだ。

ふたりでドラえもんの漫画を見てみた。

 

 

 

なるほど七夕の話があった。

ついでに、日本昔話の七夕の漫画も見せた。

ドラえもんの漫画とはストーリーが違う。

 

 

息子が気に入ったストーリーはドラえもんの方だった。

ドラえもんの漫画は、息子にとって良い学習漫画?

なんですよ!

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました 


11、12日はタイ仏教祝日 酒販売禁止!

2014年07月08日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へチェンマイブログ

バンコク―成田・関西片道2990バーツから タイ・エアアジアX就航記念運賃newsclip

11、12日はタイ仏教祝日 酒販売禁止

タイでは11日が「三宝節(アーサーラハブーチャー)」、12日が「入安居(カオパンサー)」の仏教祝日で、ホテル内を除き、終日、酒の販売が禁止される。

 11日は民間と官公庁、12日は官公庁の休みで、民間は11―13日の3連休、官公庁は14日が振替休日で4連休となる。


バンコク―成田・関西片道2990バーツ

から タイ・エアアジアX就航記念運賃

マレーシアの格安航空大手エアアジア傘下でタイを起点に中長距離路線を運航するタイ・エアアジアXは7日、タイ―日本路線就航を正式に発表した。

 9月1日から、バンコク(ドンムアン空港)―成田を毎日1往復、バンコク―関西を週5往復運航する。

 使用機材はエアバスA330―300型機で、ビジネスクラス12席、エコノミー365席。

 就航記念運賃は成田線、関西線ともに片道2990バーツ(空港使用料など含む)からで、7日午後11時(タイ時間)から、自社ホームページ(www.airasia.com)で販売する。

 日本政府観光局(JNTO)によると、1―5月に日本を訪れたタイ人は前年同期比62・3%増、29万4300人(推計値)。一方、タイ観光スポーツ省によると、1―5月にタイを訪れた日本人は21・5%減、45万8900人だった。

 タイ・エアアジアXは資本金4億バーツで、タイ資本が51%、マレーシア側が49%出資。従業員約190人。6月17日、最初の路線であるバンコク―ソウル(仁川空港)線に就航した。

以上newsclipより




今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました 


「宝くじの正規価格販売はまだできない」

2014年07月07日 | タイのニュース

タイ・ブログランキング    にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

  

プラユット議長が容認、「宝くじの正規価格販売は

まだできない」

政府宝くじ庁(GLO)発行の宝くじが定価(2枚1組80バーツ)を上回る価格で販売されている問題について、プラユット国家平和秩序評議会(NCPO)議長は7月6日放送のテレビ番組の中で、「GLOと取扱業者の間で取り交わした契約が有効であるため、NCPOは今のところ宝くじの販売価格を80バーツに引き下げることができない」と説明。さらに、+取扱業者の存在が価格上昇につながっているとして、これら業者との契約を更新しない可能性を示した。

GLOが2週間に1回発行・抽選を行っている宝くじはそのほとんどが大手取扱業者を経て販売されているのが現状で、NCPOが業者との契約を見直すことは抜本的な解決策と考えられるという。だが、ギャンブル問題に詳しいランシット大学のサンシット教授によれば、宝くじ販売を巡る利権構造にメスを入れずに大手業者に協力を求めるだけでは問題の根本解決は難しい。業者との契約は1年有効。その契約の更新の便宜を図ってもらうため業者から政治家にカネが渡っていたのが現実であり、これを改めない限り、民政移管後に同じことが繰り返されるという。

 

政治活動家の帰国祝賀パーティー開催で

軍部への出頭命令

カンボジアに3年以上にわたり捕らえられていた反タクシン派の活動家ウィラ氏が先に釈放され、タイに帰国したのを祝うパーティーが7月6日、都内のロイヤル・ターフ・クラブで開催されたが、国家平和秩序評議会(NCPO)は、「政治集会禁止令違反に当たる」として、ウィラ氏とパーティーを主催した政治グループ「ピタク・サイアム」の創設者、ブンラート氏の2人に出頭を命じた。

NCPOは、同パーティーの開催や出席者の発言が政治的対立を再燃させ、NCPOが目指す国民和解の障害となることを懸念したものとみられる。

300人以上が出席した同パーティーの席上、ウィラ氏は、「わたしの釈放のために誠実さを見せてくれなかった」と述べて、民主党政権(08-11年)とインラック政権(11-14年)を批判。だが、同氏の釈放に尽力したNCPOから口止めされたことから、それ以上突っ込んだ政治的発言はしなかった。

以上バンコク週報より

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました 


インパール作戦から70年~チェンマイ戦没者慰霊祭

2014年07月07日 | タイのニュース

タイ・ブログランキング    にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

  

インパール作戦から70年

チェンマイ戦没者慰霊祭のご案内

先の大戦のなか、インパール作戦(タイ・ビルマ方面)において、戦病没死された多くの方々に対して終戦記念日に当たり哀悼の誠を捧げる。また後世を任せられた者としての責任を再認識し平和を誓うものです。

【バーンガート会場・戦没者追悼の碑】
【場所】サンパトーン西約10km 
バーンガート・ウィタヤーコム中高校敷地内(チェンマイから約30km。108号→1013号)
【日時】2014年8月15日(金)受付開始(9:00) 式典(10:00~)
※会場までの送迎バス(有料)をオーキッドホテルより運行。
8/15 am8:00集合(要予約)ご希望の方は下記事務局までご連絡下さい。

【ムーンサーン会場・戦没者慰霊碑】
【場所】チェンマイ門南800m ムーンサーン寺院内慰霊碑前
【日時】2014年8月15日(金)受付開始(9:00) 式典(9:30~)

【主催】チェンマイ戦没者慰霊祭実行委員会
【連絡先】事務局
乗鞍 (087-0214652 mnorikura@mwb.biglobe.ne.jp)
友岡 (086-0814093 tomooka@asia3.com)
ホームページ  http://chiangmai-memorial.jimdo.com/

★ムーンサーン寺院戦没者慰霊碑の清掃活動ご協力のお願い
年3回の定期清掃活動を行っています。慰霊祭前は下記日程になります。
日時 : 2014年8月3日(日)夕方4時~(約1時間半程度を予定)
集合場所 : ムーンサーン寺院の慰霊碑前
清掃内容 : 慰霊碑まわりと資料館内の清掃

以上newsclipより


今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました 


人気投票4年連続1位のバンコク今年は?

2014年07月07日 | タイのニュース

タイ・ブログランキング    にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

  

米旅行雑誌の人気投票 4年連続1位

のバンコク、今年は?

米旅行雑誌トラベル+レジャーの読者投票による今年の観光都市ランキングで、前年5位の京都が初の1位になった。

 2位チャールストン、3位フィレンツェ、4位はアンコール遺跡があるカンボジアのシェムリアップ、5位ローマ、6位イスタンブール、7位セビリヤ、8位バルセロナ、9位メキシコシティ、10位ニューオリンズ。

 2010―2013年に4年連続1位だったバンコクはトップ10から姿を消した。投票が行われた昨年末から今年にかけ、バンコクは反政府デモで大混乱に陥ったため、ランキングが急降下したもようだ。

 ホテルのランキングではバンコクの「ペニンシュラ・バンコク」が世界13位、チェンマイの「フォーシーズンズ・リゾート・チェンマイ」が27位、「ダラデヴィ・チェンマイ」が28位、バンコクの「マンダリン・オリエンタル・バンコク」が48位、「シャングリ・ラ・ホテル・バンコク」が62位にランクインした。


バンコクのマンション価格指数

4・7%上昇

タイ政府住宅銀行(GHB)不動産情報センターがまとめた2014年上半期のバンコクのマンション価格指数(2012年100)は108・5で、前年同期比4・7%上昇した。

 指数は1平方メートル当たり5万バーツ未満の物件が113(前年同期比8・7%上昇)、5万―8万バーツの物件が116・2(同9・3%上昇)、8万1―12万バーツの物件が109・2(同5・1%上昇)、12万1バーツ以上の物件が105・5(同2・8%上昇)だった。

以上newsclipより



バンコクではあいかわらず、地価やコンドー価格があがっているんですね。

ここチェンマイの詳しい数値がないのではっきりとはいえませんが

建築ラッシュがいまだに続いているということは・・・・ですね。



今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました 


タイ語が苦手な人・こんな薬店あったらいいね!

2014年07月05日 | 為になる講座

タイ・ブログランキング    にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

  

お店に来る中高年のお客さん達と話していると

病院や薬の話題が出ることがある。

 

 

先日もこんなことが話題になっていた。

「胃の調子が悪くて薬屋へ行ったが、病状をうまく伝えること

 が出来ずに薬を買えなかった」・・・・・と。

 

 

これは実によくある話です。

お店に来るタイ語が出来ない友人達などは、お母ちゃんに

病状をタイ語で書いてもらい、それをもって薬局に行っている。

 

 

けっこう、こんな場面って多いんですよ。

薬局へ行き、いざ 店員さんに病状を言おうとしても、覚えた

単語の数は少ないし、もう、忘れているし、まごまごしながらも

日本語とジェスチャーでなんとか意志を伝えようとする。

 

 

ここで、薬局のスタッフの頭の回転が良かったり、若干でも

日本語を話してくれたら、これはラッキー、でも世の中そんなに

甘くはない。

 

 

ぶっきらぼう!な店員さんが出てきて、首をかしげるばかり

こんなことって、経験されたことありませんか?

 

 

タイレストランへ行っても同じですよね。

日本語のメニューや写真がなく、すべて、文字をくずされた

タイ語で書かれていると、もう、お手上げ。

 

 

「う~~~ん、また来るわ」 なんて、日本語で独り言をいいながら

お店を出たりして、そんな経験ありませんか?

 

 

・・・・・というわけで、本日の確信に触れますよ。

お父ちゃんの友人が行った薬屋の話です。

薬屋へ行き病状を英語で言おうとしたが、なかなか英単語

が出てこない。

 

 

しばらく、店員さんとやりとりをしていると、机に中からなにやら

ノートを取り出した。見ると、日本語で病状が書いてあった。

友人は、その病状の項目を指で示したら、店員さんも納得

薬が買えたとの事。

 

 

これ、薬屋の勝ち・・・・ですね!

なるほどグットアイディアーじゃ、ありませんか。

 

 

そんなわけで、英語やタイ語が口からポンポン出にくい方は

こんな薬屋をお勧めします。





もう1人の友人が言ってました

「そんな店、何処にでもあるよ」って。

 

 

 

知らなかったな~~~~!

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました 


暫定憲法、8月制定の見通し

2014年07月05日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

暫定憲法、8月制定の見通し

民政移管に向けた重要なステップのひとつである暫定憲法の制定は、草案の一部修正が必要なため、8月発効となる見通しだ。

国家平和秩序評議会(NCPO)のウィンタイ報道官は7月3日、NCPOが法律専門家チームの作成した憲法草案の内容を検討し、一部手直しが必要と判断したことなどを明らかにした。

どの部分をどのように修正するかは明らかにされていないが、修正を経て7月末に国王陛下のご承認を求めることになるため、暫定憲法は8月に制定される見通しという。

暫定憲法下で暫定政権が設置され、同政権下で改革が進められ、新憲法が制定される。

そして、新憲法のもとでの総選挙で下院議員が選出され、国民の代表からなる政権が誕生することになる。

このほか、関係筋によれば、暫定憲法草案の検討においてNCPO首脳からは、大衆迎合政策に巨額の国家予算が投入されるのを防止する仕組みを、暫定政権下で暫定憲法に代わって制定される新憲法に盛り込むべきとの意見が示されたとのことだ。

 

消費者信頼感指数、今年の最高値を記録

政治デモ収束を好感

タイ商工会議所大学(UTCC)は7月3日、6月の消費者信頼感指数が75・1にアップし、今年に入って最高を記録したと報告した。

同指数はUTCCが独自調査に基づいて毎月発表しているもの。

タナワット副学長によれば、指数の改善は、軍部が5月22日に全権を掌握し、昨年末からの政治対立が収まったことが最大の要因と考えられる。

また、同指数は過去2か月で8ポイント上昇したが、副学長は、「消費者信頼感指数は16年前から発表しているが、これほど大幅にアップしたのは今回が初めて」と話している。

以上バンコク週報より

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました