第3の支援者構想委員会 キャリアコンサルタントの未来を考える。

キャリアコンサルタントは、親でも上司でも先生でもない「第3の支援者」。これからのキャリアコンサルタントの未来を考えたい。

最新HR情報 今週も盛り沢山!◆6割以上の求職者が、入社の判断材料として企業の風評を参考にしていることが判明。

2022年07月12日 | 日記
2022/07/06
新入社員意識調査2022
https://www.recruit-ms.co.jp/press/pressrelease/detail/0000000377/

10年の経年比較から見えてきたZ世代の新入社員の特徴について、
働きたい職場は「お互いに助け合う」が過去最高、仕事で重視したいことのトップは
「貢献」「相手の意見や考え方に耳を傾ける」上司を求め、「仕事についていけるか」に不安を持つ

【働くうえでの意識 調査結果】

●働くうえで大切にしたいことについて、「仕事に必要なスキルや知識を身につけること」がトップ(49.0%)で
10年前と比較し11.5ポイントUP、「周囲との良好な関係」が過去最高(45.0%)、
「何があってもあきらめずにやりきること」が過去最低(13.9%)

●働きたい職場の特徴について、「お互いに助け合う」が10年前と比較し20.6ポイントUPし過去最高(69.7%)、
「ルール・決め事が明確」は過去最低で10%を切る(8.6%)

●上司に期待することについて、「相手の意見や考え方に耳を傾けること」がトップ(54.1%)で過去最高

●これから身につけたい力について、調査開始以来、「コミュニケーション力」が継続してトップ(61.1%)
「PCスキル」が過去最高(19.4%)

●仕事・職場生活をするうえでの不安について、調査開始以来、「仕事についていけるか」がトップ(63.8%)

【キャリア観の特徴 調査結果】

●管理職になりたい・どちらかと言えばなりたい(55.6%)がなりたくない・どちらかと言えばなりたくない(12.8%)を上回る

●管理職になりたい理由は「自分が成長できるから」、「部下育成の醍醐味を味わえるから」の割合が高まっている

● 管理職になりたくない理由は「自分は管理職には向いていないように思うから」がトップ。
 また、「現場の仕事が面白そうだから」の割合が高まっている

● 就職先での勤続意向について、「現在の会社で勤め続けることにこだわらない・どちらかと言えばこだわらない(57.5%)」が「定年まで現在の会社で勤めたい・どちらかと言えば勤めたい(32.0%)」を上回る

【重視したいこと・スタンス 調査結果】

● 仕事をする上で重視することについて、トップ2は「貢献(31.9%)」と「成長(28.4%)」。
 「競争」は過去最低の1.4%

● 得意なスタンスのトップ2は「相手基準」と「協働」。
 不安・苦手意識があるけど大事、意識して取り組みたいスタンスのトップ2は「自発」と「試行」


2022/07/06
【2023年卒 就職活動TOPIC】インターンシップ・1day仕事体験の期間別参加状況と就業体験
https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/2022/0630_11406.html
https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/assets/20220630_hr_01.pdf

学生が参加したインターンシップ・1day仕事体験の件数全体のうち、
「1日以下」のプログラムは87.0%、そのうち就業体験が含まれていたプログラムは25.4%
※「1日以下」のプログラムの開催が多く、就業体験の機会が少ない様子がうかがえる

2022/07/08
6月末時点の内々定率は<78.8%>で、前月比11.0ポイント増。就職活動を終了した学生は「55.1%」に達し、終盤戦の様相に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000904.000013485.html

【TOPICS】
1.6月末時点の内々定率は「78.8%」。前月比11.0ポイント増。
2.就職活動を継続中の学生は「42.3%」。前月より20.0ポイント減少。
3.保有している内々定社数は「1.32社」で獲得社数の半数以下。


2022/07/08
【企業の役員や人事担当者による不適切発言が採用活動に与える影響に関する調査】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000095.000039683.html

■TOPICS
・約半数の求職者が、就職・転職活動時に候補先。
・検索エンジンや転職サイトだけでなく、TwitterやYouTubeなどを活用するケースも。
・4割以上の求職者が、実際にネット上で企業の風評に関する投稿を見た経験あり。
・6割以上の求職者が、入社の判断材料として企業の風評を参考にしていることが判明。


2022/07/11
23卒理系就活生の93.5%がインターンシップに参加
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000040174.html

【調査結果要旨抜粋】

■就職活動の開始時期
23卒就活生の就活開始時期は2021年4月時点で28.1%(前年比10.8 ポイント増)と早期化が進む。

■オンライン就活のメリットとデメリット
オンライン就活で学生が最もメリットを感じているのは「移動時間やコストの削減(92.2%)」。
デメリットについては、「会社の雰囲気や社員の人柄がわかりにくい(69.3%)」が最多。
オンライン上で得られる情報の質と量に関する懸念の声が多く寄せられる。

■コロナ禍が一定収束した状況下で、直接訪問とオンラインどちらを希望するか
アフターコロナでインターンシップに臨む場合、65.1%の学生が直接訪問を希望。
一方で、企業説明会や一次面接についてはオンラインを希望する学生が逆転。

■インターンシップ参加率(左)&エントリーシート提出社数(右)
オンラインプログラムの充実もあってインターンシップ参加率は93.5%(昨年比1.7ポイント増)に達する。
本選考のエントリーシート提出社数は14.8社(昨年比1.1社増)。

■内定承諾を決めたポイント
内定承諾の決め手については、「給与/待遇」や「会社の安定性」といった項目がランクアップ。


2022/07/11
ライフキャリア実態調査2022年版(働き方・キャリア編)を発表
https://www.mynavi.jp/news/2022/07/post_34457.html

【TOPICS】
・正規雇用就業者の男女の賃金格差は約200万円。大企業は男女で220万円の差に
・DXの実施率は半数以上、専門の部署やチームで実施している企業が約8割
・リスキリングに効果を感じた人の6割が仕事に対する満足感を持っている
・副業・兼業経験者は前年より大幅に増加。増加している職種は[事務従事者]
[記者、編集者、美術家、デザイナー][IT関連技術者]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最新HR情報 今週も盛り沢山... | トップ | 最新HR情報 今週も盛り沢山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事