2021年4月19日 2020年度報告書「ポスト・コロナを見据えた新たな大学教育と産学連携の推進」の公表から、11月に発表された
「採用と大学教育の未来に関する産学協議会」におけるインターンシップのあり方に関する検討状況」
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/shushoku_katsudou/kanji_dai3/siryou5.pdf
日本の新しいインターンシップのあり方をゼロベースで定義するため意見交換。新たなインターンシップの定義では、インターンシップとは、「学生が、その仕事に就く能力が自らに備わっているかどうか(自らがその仕事で通用するかどうか)を見極めることを目的に、自らの専攻を含む関心分野や将来のキャリアに関連した就業体験(企業の実務を体験すること)を行う活動」と定義された。
学生のキャリア形成支援における産学協働の取組み【全体像】から見ると、
キャリア教育とインターンシップの立ち位置が明確になる。
企業側は、どう立ち回るのか。この件、あまり報道されていないが、25卒あたりから、このタイプ別インターンが本格化した時に、慌てないようにキャッチアップしておく必要がある。
「採用と大学教育の未来に関する産学協議会」におけるインターンシップのあり方に関する検討状況」
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/shushoku_katsudou/kanji_dai3/siryou5.pdf
日本の新しいインターンシップのあり方をゼロベースで定義するため意見交換。新たなインターンシップの定義では、インターンシップとは、「学生が、その仕事に就く能力が自らに備わっているかどうか(自らがその仕事で通用するかどうか)を見極めることを目的に、自らの専攻を含む関心分野や将来のキャリアに関連した就業体験(企業の実務を体験すること)を行う活動」と定義された。
学生のキャリア形成支援における産学協働の取組み【全体像】から見ると、
キャリア教育とインターンシップの立ち位置が明確になる。
企業側は、どう立ち回るのか。この件、あまり報道されていないが、25卒あたりから、このタイプ別インターンが本格化した時に、慌てないようにキャッチアップしておく必要がある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます