61,793.3km
戻ってすぐ、エンジンが熱いうちにプラグを外し、プラグホールからキャブテックを吹き入れる。エンジンが熱いので、水が沸騰したような音がなり、湯気?煙?がプラグホールから出てくる。
キャブテックを吹き入れてしばらくすると、プラグホールから泡が溢れてくる。
キャブテックを大量に吹き込んでからプラグホールにペーパーウエスを当ててキックすると、汚れた薬液が飛び出してくる。ただ、同じようにしても、左シリンダーからはかなりの量の薬液が出てくるが、右シリンダーからはほとんど出ない。右シリンダーの密閉が低いということだろうか?
キャブテック使用後のオイル交換の為に、今回はNutecのZZ-03を使ってみることにした。
今回はエレメントも交換するつもりで買ったら、同じものをストックしていた。
それなら、Oリング付きのこっちの方がお得かもしれない。モノタロウで828円。
先日購入したキャブテック。
まずはエンジンを暖めるため、少々走ってくることにしたのだが、天気も良く、勢いづいて、国道310号線で五條まで山越え、国道24号線を下り、葛城から国道480号線を走り、結局85km程になった。
最初エンジンのかかりがやや悪かったが、走行中はかなり調子が良かった。
ただ、エンジンが十分に暖まってからも、この前までは1,500回転で安定していたアイドリング回転数が、しばらく1,200回転を保ち、そのまましばらくアイドリングを続けていると徐々に回転が落ち、1,000回転を切る位のところで何とかアイドリングしているという状態になる。
バッテリーの劣化が影響してるんだろうか、それともスロー系が濃すぎるのだろうか、それなら最終的にエンストするはずだが、とか色々考えながらけっこうエンジンを回して峠道を走り、峠から降りてきた頃にはアイドリングは1,500回転あたりで安定した。
現在入っているMobilの安いエンジンオイルは、走行約900kmになるが、劣化した感じはしない。自分が鈍感なだけだろうか。密閉力も充分出ている気がするし、シフトの入りも悪くない。ギヤ抜けも無いし。
しかし、キャブテックを使用後はオイルとエレメントも交換すべきだと思われる。
戻ってすぐ、エンジンが熱いうちにプラグを外し、プラグホールからキャブテックを吹き入れる。エンジンが熱いので、水が沸騰したような音がなり、湯気?煙?がプラグホールから出てくる。
一缶の2/3位を何回かに分けて吹き込んではキックをしてクランクを回転させたり、プラグホールから泡があふれ出てくる位注入したりを繰り返した。基本的に泡状で出てくるので、吹き込んでからしばらくは発泡してシリンダー内で膨張するようだ。
外したプラグもチェック。やはり左の外周電極にはカーボンが多い。
試しに汚れているネジスレッド部にキャブテックを少量吹き付けて軽く拭き取ると、またたく間に綺麗になった。
プラグホールの縁に液体の輪っかが付いている。オイルか?ガソリンか?なんだろうか?
キャブテックを吹き入れてしばらくすると、プラグホールから泡が溢れてくる。
塗装面に付くとすぐ溶けてしまうので、すかさず拭き取る。
キャブテックを大量に吹き込んでからプラグホールにペーパーウエスを当ててキックすると、汚れた薬液が飛び出してくる。ただ、同じようにしても、左シリンダーからはかなりの量の薬液が出てくるが、右シリンダーからはほとんど出ない。右シリンダーの密閉が低いということだろうか?
最後にもう一回、左右シリンダーにプラグホールから溢れるまで吹き入れ、あとは明朝まで放置する。
さて、どう変わるかな。
キャブテック使用後のオイル交換の為に、今回はNutecのZZ-03を使ってみることにした。
かなり調べて検討したが、正直、どれがいいのか決めきれない感じで、結局何となくでこれを購入。
一応自分なりにエンジンオイル選定の基準(条件)はある。
1.価格は1ℓ(または1qt)2,000円前後が上限。
2.できる限りノンポリマー。
3.ベースオイルのクオリティが高いと思われるもの。
4.清浄分散性を優先。
5.商品説明に誠実さまたはこだわりが感じられるもの(ある程度ちゃんとした説明があるもの)。
といったところ。
ZZ-03は、1.2.3.5.が当てはまる。4.についてはわからないが、エンジンオイルとしての各役割のバランスは良いと思われる。
今回はエレメントも交換するつもりで買ったら、同じものをストックしていた。
Oリングは付いていない。
それなら、Oリング付きのこっちの方がお得かもしれない。モノタロウで828円。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます