本日は鎌倉を歩き回るのではなく、電車で出来るだけ近くに行き駅からのちょこっと歩いての散策コース。
JR鎌倉駅で江の電に乗り換え二つ目の長谷駅で下車して徒歩十数分。
海とは反対側にひたすら真っすぐに歩いた所にあります。
鎌倉の大仏。正式には高徳院という浄土宗のお寺の阿弥陀如来座像。
大仏は青銅製で、台座を含め高さ13.35メートル、顔の長さ2.35メートル、目の長さ1メートル、耳の長さ1.9メートル、重量約121トン。
拝観料200円。大仏胎内見学は20円。
通りから仁王門、拝観料を支払って大仏が見えるまでの順路を撮影。
長谷寺。
十一面観世音菩薩を祀る観音霊場で坂東三十三観音の第四番札所。
『長谷観音』の名で知られる本尊は、像高9.18メートルの木彫観音像としては国内最大級。見所は季節毎の草木の花々と眺望。
観音堂、阿弥陀堂、地蔵堂、大黒堂、弁天堂(弁天窟)、かきがら稲荷、経蔵、梵鐘、宝物館等いろいろ。
拝観料300円。
長谷寺から大きな通りに出て駅方向(右折)して最初に右手に入る路地を曲がり突き当たりを道なりに左に曲がってすぐにこの道標があるので細い道に右折します。
御霊神社。鎌倉七福神のひとつ。
海側から来ると江の電の線路を渡ってすぐのところにあります。
祀られているのは後三年の役で活躍したとされている権五郎景政で権五郎(ごんごろう)神社ともいわれている。
見所は樹齢350年のタブノキ、桃、桜、あじさい。
長谷駅の前にある長兵衛という食べ物屋さん。
鎌倉丼というポスターが気になったんですが、次回来た時に食事時に合わせて食べてみたいと思います。
海老カツ丼なんでしょうか?
JR鎌倉駅で江の電に乗り換え二つ目の長谷駅で下車して徒歩十数分。
海とは反対側にひたすら真っすぐに歩いた所にあります。
鎌倉の大仏。正式には高徳院という浄土宗のお寺の阿弥陀如来座像。
大仏は青銅製で、台座を含め高さ13.35メートル、顔の長さ2.35メートル、目の長さ1メートル、耳の長さ1.9メートル、重量約121トン。
拝観料200円。大仏胎内見学は20円。
通りから仁王門、拝観料を支払って大仏が見えるまでの順路を撮影。
長谷寺。
十一面観世音菩薩を祀る観音霊場で坂東三十三観音の第四番札所。
『長谷観音』の名で知られる本尊は、像高9.18メートルの木彫観音像としては国内最大級。見所は季節毎の草木の花々と眺望。
観音堂、阿弥陀堂、地蔵堂、大黒堂、弁天堂(弁天窟)、かきがら稲荷、経蔵、梵鐘、宝物館等いろいろ。
拝観料300円。
長谷寺から大きな通りに出て駅方向(右折)して最初に右手に入る路地を曲がり突き当たりを道なりに左に曲がってすぐにこの道標があるので細い道に右折します。
御霊神社。鎌倉七福神のひとつ。
海側から来ると江の電の線路を渡ってすぐのところにあります。
祀られているのは後三年の役で活躍したとされている権五郎景政で権五郎(ごんごろう)神社ともいわれている。
見所は樹齢350年のタブノキ、桃、桜、あじさい。
長谷駅の前にある長兵衛という食べ物屋さん。
鎌倉丼というポスターが気になったんですが、次回来た時に食事時に合わせて食べてみたいと思います。
海老カツ丼なんでしょうか?