散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

今年はねずみ

2008-01-04 21:20:21 | 日記
昨日の新年会で飲み過ぎて胃が疲れて絶不調の中、姉宅へ新年の挨拶へ行く。
酒は身体に残っているわけではないので二日酔いではないんですが、内臓が疲れている感じです。
タバコも美味しく感じません。
今年は子年という事で姉宅の飼い犬ココア君はこのような格好でお出迎えです。
ネズミだ!チュー!
さして嫌がる風でもなくシッポを振りながら愛想良くしております。
ただ、ネズミの顔を被るのは嫌らしく被せても頭を振ってずらしてしまします。
昨年から干支の着ぐるみを着て年賀状の写真に使われていますが、毎年着る事になるのでしょう。
ちなみに昨年のイノシシ年はこのような着ぐるみでした。
ふと、思ったのですが戌年にはどんな着ぐるみになるのでしょうか?
犬が犬の着ぐるみを着るのは変ですし・・・。
その時を楽しみに待つ事にします。
では。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初散歩

2008-01-04 11:02:12 | 散歩
昨日は横須賀で新年会があり、待ち合せ時間より早めに行って横須賀でお散歩!
待合せ場所は京急横須賀中央駅なんですが、散歩のコースとしてJR横須賀駅から出発!
駅舎は中々歴史を感じさせる昔ながらの建物です。
駅を出て正面にはバスロータリーがあり、左手の海沿いに旧横須賀軍港を整備したヴェルニー公園があります。
公園の対岸は米軍基地。海上自衛隊の船舶も停泊しています。

旧横須賀軍港逸見門の衛兵詰め所。左右に二棟あり、左側には『逸見上陸場』、右には『軍港逸見門』と表示されています。
横須賀市指定市民文化遺産で建築年代は明治末から大正初期。
正面の対岸には潜水艦が停泊していました。
小栗上野介忠順(おぐりこうずけのすけただまさ)とフランソワ・レオンス・ヴエルニーの胸像。
小栗上野介は幕末に外国奉行や勘定奉行など幕府の要職を歴任し、フランスの支援のもと横須賀製鉄所(造船所)建設を推進。
ヴェルニーは横須賀製鉄所(造船所)建設の責任者として来日し、建設と運営の人にあたり、観音崎灯台や走水の水道建設、レンガの製造の他、製鉄所内に技術学校うを設けて日本人技術者の育成に努めた人物。
ヴェルニー公園内を歩き、汐入のダイエーまで来たところで陸橋を渡り国道16号を反対方向へ。
汐入駅周辺も再開発でマンションや近代的な建物が増え、道路もきれいになり、国道16号から一本内側に入った通称ドブ板通りもきれいになり、昔の怪しさがなくなってきました。
昔の気分を味わって欲しくモノクロで撮影。


通りを過ぎて再び国道16号方面に曲がると正面は米軍基地。
基地を左手に見ながら国道16号を歩いて暫くすると三笠公園の案内表示が出てくるのでそのまま三笠公園へ。

戦艦三笠です。
割と訪れる人がいて、入場料を払って戦艦内を見学している人が甲板上に多く見えました。
以前はこの戦艦のある場所とその前の広場だけが公園の範囲だったんですが、奥の方まで公園として整備・拡大しており海側に沿ってかなり大きな公園となっていました。
一番左は猿島で他の2枚は公園内の噴水です。

横須賀駅から散歩しながら1時間。
そろそろ待合せ時間も迫って来たので京急横須賀中央駅を目指して本日の散歩は終了。

ベンチを含めてオブジェなのか、ベンチにオブジェを飾っているのかは判りませんが、ここで休憩している人はいません。
では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする