ヒマ人クラブ

NO MUSIC NO LIFE! ジャズ、ロック、フォークが好きです。気ままにやっていきます。

マイ・コレクションの発掘第3回(ジャズ編)その1

2009-01-25 | マイコレクションの発掘

あるアルバムを購入するのには、必ず訳があります。

○ ’90年発売『ハーフ・ノートのウェス・モンゴメリーとウィントン・ケリー』

ジャズ・ギターには全く興味がなく、マイルスのリズム・セクションであったウィントン・ケリー・トリオの参加が決め手となっています。’90年頃は、ロックにしても、フォークにしても、私自身興味がライブ盤に関心が高かった頃です。ジャズを聴き始めて10年が経った頃で、ピアノ・トリオに少しずつ関心が向かっていった時期です。

 ’93年発売『モーニン アート・ブレイキーの肖像』

ジョン・ヒックスpは、ジャズメッセンジャーズに在籍していたことがあり、元リーダーであったアート・ブレイキーが他界したため、ブレイキーへのトリビュート・アルバムとして、当時まだ新進のビーナス・レコードに録音した作品です。最近、ヒックスのアルバムが一部ファンの間で注目され復刻されていますが、私が彼に注目したのは、このアルバムの10年前にファラオ・サンダースtsの『ライブ』に参加していたからです。『ライブ』は、当時、中古店を探し歩きましたが、なかなか手に入りませんでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイ・コレクションの発掘第... | トップ | 音楽名店探訪「にっぽんの真... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マイコレクションの発掘」カテゴリの最新記事