今日は、いつもよりやや早めにバトルを終了しました。
というのも、またやってしみました。
孵卵器の作動忘れ!!! 泣!!!
昨日分の戦績は、6章3敗です。
トロフィー獲得数は、2302から2385へアップして終了できましたが、
2400へは、まだ到達できていません。
孵卵器獲得の推移は、
3時間→15分→3時間→3時間→8時間→3時間
という結果です。
昨日は、初めて黄色ミキサーに挑戦しました。
その内容は、別項で。
ではでは。
今日は、いつもよりやや早めにバトルを終了しました。
というのも、またやってしみました。
孵卵器の作動忘れ!!! 泣!!!
昨日分の戦績は、6章3敗です。
トロフィー獲得数は、2302から2385へアップして終了できましたが、
2400へは、まだ到達できていません。
孵卵器獲得の推移は、
3時間→15分→3時間→3時間→8時間→3時間
という結果です。
昨日は、初めて黄色ミキサーに挑戦しました。
その内容は、別項で。
ではでは。
昨日は、通常バトル以外に打撃イベントを3か所で行いました。
まずは、白色ミキサーへ。
前々日のやり残しをと思ったら、別の「勝利をもとめて」でした。これは、サービスイベントですね。
レベル6、7で1回戦ずつ行い、勝利して報酬の孵卵器獲得。この2体プラス1体で最終バトルを行い勝利、報酬の孵卵器獲得。
そして、やり残しの白色ミキサーで2回戦を2回、4戦して勝利、報酬の孵卵器を2個獲得しました。
孵卵器に付随してコインの報酬もあり、資金不足の小生には大変ありがたかったです。
最後に、青色ミキサー「狡猾な生物」です。
1回戦目はいきなり3体とバトル。
レベル13のモノロフォサウルスから始まり、レベル11のエンリコサウルス(第二世代)、レベル12のピロラプトルと続きます。
小生が1敗を期した青色ミキサーの時でも始まりは、1体から始まっています。
戦々恐々となりました。また、敗れる時が来るのかと。
実はこのバトルの前に、ステゴサウルスを強化しました。
20,000コインが調達できました。
調達の一つが、「トレジャーチェイス」です。コインが入ったお宝箱が出現したら、すぐにゲットしました。
強化したステゴサウルスと、一昨日強化したスティギモロクのおかげで連戦連勝。
参考に記しますが、
2回戦は、レベル13のクラースクス、レベル12のブルー、レベル11のエンリコサウルス(第二世代)
3回戦は、レベル12のエンリコサウルス(第二世代)、レベル13のピロラプトル、レベル14のモノロフォサウルス
4回戦は、レベル13のエンリコサウルス(第二世代)、レベル15のクラースクス、レベル14のブルー
5回戦は、レベル15のモノフォロサウルス、レベル13のエンリコサウルス(第二世代)、レベル14のクラースクス
6回戦は、レベル15のブルー、レベル16のクラースクス、レベル14のエンリコサウルス(第二世代)
最終7回戦は、レベル15のピロラプトル、レベル14のエンリコサウルス(第二世代)、レベル16のモノロフォサウルス
という順です。
当方の4体は、名は伏せますが、レベル18、レベル14が2体、レベル13ということなので、戦々恐々だったことはご理解いただけるでしょうか。
また、新たな打撃イベントが始まりました。
プレイヤーの方、お互いに頑張りましょう。
ではでは。
バトルを終了しました。
戦績は、9勝7敗です。
前にも記載しましたが、バトル開始時にネットワークエラーか何かで、生物の選択が出来なくなり、
そのまま敗退することが、昨日も2回発生しました。
ネットワークエラーではないようですが、
小生のiphoneが以上に熱を持っていました。
先程は、保冷剤の上にiphoneを置いて、冷やしながらバトルしたんですが、
熱を持っていても、作動状況が途中でおかしくなることはなく、
バトル開始画面に移ってから、生物の選択が操作不能になるという状況が起こっています。
もったいない2敗を期してしまいました。
とにかく、続けてバトルを行わないように気を付けます。
でもって、2回目の
「デイリーコインの上限に達しました」のメッセージをいただきました。
最終トロフィー獲得数は、2254から2302と2段階復活しました。
獲得孵卵器の推移は、
15分→3時間→3時間→8時間→3時間→15分→3時間→3時間→8時間
です。
ではでは。
昨日分のバトルを終了しました。
続きから、4勝1敗となりました。昨日通算9勝8敗です。
結果、トロフィー獲得数は2254となりました。2300には届きませんが。
で、孵卵器の推移は、一昨日分から
3時間→3時間→8時間→3時間→15分→3時間→8時間→3時間→15分
昨日分が、
3時間→3時間→8時間→3時間→15分→3時間→3時間→8時間→3時間
です。
昨日、ドローンセッションで
モノロフォサウルス(第二世代)からDNAを122採取しました。
この時、2発はずしていますので、まだまだ伸びる可能性があるということですね。
(レベルアップによる最大DNA採取量が増加してはいますが。)
24時間孵卵器は、そろそろ出ますかね。
ではでは。
いつもように、深夜のバトル終了後、ブログを更新しようとしたところ、
3時間孵卵器を作動し忘れていることに気付きました。
人生のたった3時間とは言え、
3時間を無駄に過ごしていたことに
自己嫌悪しております。笑!
で、自暴自棄になって、
孵卵器1枠を埋めるべくバトルを行ったら、
案の定、
4連敗です。笑!!
昨日分は、9勝14敗。トロフィー獲得数は2362から2217へ大幅に転落。
本日分、午後3時現在、5勝7敗で、またまた後退してます。泣!
トロフィー獲得数は2217から2175へとさらに後退してます。爆々!!!
そんな中、ステゴサウルスのDNAが集まり進化したいのですが、20,000コインが必要。
手も足も出ません。
先程、小まめにスポットを回って小銭稼ぎしてます。
併せて、白色ミキサーで3戦して3勝してきました。テーマは、「勝利をもとめて」。
正に、今の小生の心境です。
ではでは。
バトルを終了しました。
トロフィー獲得数は、何と2362.
過去最高です。
戦績8勝3敗。
安定的に勝ち進んだ訳ではなく、逆転ホームランの連続と言った方が良いでしょうか。
相手の攻撃を受けても、わずかな体力を残し、
次の攻撃で先手を取って、最大の攻撃を加えて相手を倒す。
どっちに転ぶかわからない訳ですが、これがこのゲームの醍醐味でもあるんですね。
お互いに手の内はわかっているのですから、どう攻撃してくるのか、どう攻撃するのか
手の読み合いです。
そして、打撃イベントも行いました。
白色のミキサーから行いました。
こちらのテーマは、【強者のみ』とあります。
レベル6の攻撃型恐竜1体とのバトルから始まります。
続いて、レベル81体。
次が、レベル6、7、8の3体。ここで勝つと孵卵器をゲット。
次が、レベル9、10、11の3体。
最後がレベル10、11、12の3体。確か11がティラノサウルス。
青色のミキサーは、続きの5回戦を行い5連勝。
2個の孵卵器をゲット。
10連戦10連勝できました。
この打撃イベントで得た孵卵器のDNAが、アリーナバトルへの勝利に繋がっているということです。
また、次の打撃イベントが始まります。
ではでは。
2016年7月から8月の間に捕まえたポケモンが必ず『キラポケモン』になります。
と公式からニュースの通知がありましたね。
条件が、
これまでに手にしたキラポケモンの数が【10匹以下のレーナー同士】のポケモン交換に限ります。
とあります。
が、
昨日のYouTube はっちゃんねる
で、片方のトレーナーがキラポケモン10匹以下
もう一方のトレーナーが2016年8月に捕まえたポケモンを持っている
ということで、交換を3回試みました。
3回ともキラポケモンになり、高個体値も維持していたということです。
今日、実践してみました。
小生のポケモンは2016年8月16日にゲットした攻撃最高のラプラス
相手は今年6月にゲットしたラプラス
お互いにキラポケモン10匹以下です。
結果、高個体値維持でキラポケモンになりました。
小生の所持しているポケモンで一番古いポケモンでした。
キラになって良かったです。
ではでは。
只今、バトルを終了しました。
結果から話しますと
7勝7敗です。
1敗後、3連勝。
今日はやれるぞと思った矢先、連敗。
1勝して、連敗。
1勝しては1敗を繰り返し、
最後に勝利して、終了です。
報酬の孵卵器は、
3時間→3時間→8時間→3時間→15分→3時間→3時間
でした。
最近の強敵は、チィラノサウスはもとより、アロサウスとブルーですか。
それと、
エイニアスクス、トリケラトプス、シノケラトプスの
スタン攻撃、突撃、強烈な一撃
に連続してハマっています。
ではでは。
本日分のバトルを終了しました。
トロフィー獲得数は、前日の2166から
2222まで戻しました。
戦績は、5勝3敗です。
1敗して連勝、連敗してからの3連勝です。
獲得した孵卵器は、
3時間→3時間→12時間→3時間→15分
です。(小生の記憶に間違いがなければ。)
昨日は、打撃イベントの一部を行いました。
ポケGoでいうジムは、打撃ミキサーって言うんですね。
今までニュースの見出しを見落としていました。
その打撃ミキサーの青色に挑戦しました。
打撃ミキサーのテーマは、『回復力』。
レベル7、8,9の恐竜3体から始まりました。
防御や無効化、回復を行う恐竜が相手になります。
3回戦のみ行い、3連勝。
報酬の孵卵器を獲得し、日没を迎えましたので、地元公園から退出し、持越しとしました。
アーマー、シールドを破壊する恐竜パーティを組んで戦いと思います。
ではでは。
只今、本日分のバトルを終了しました。
トロフィー獲得数は2166です。
昨日の2220からまたまたダウンです。
昨日は、自宅周辺以外でのDNA採取活動を行っていませんでした。
やはり、エピックやレジェンド恐竜を育てなければ上位に上がっていきませんね。
小生の主力は、ノーマル恐竜のステゴサウルスです。
昨日の結果は、
1敗して1勝、4連敗して1勝、これを繰り返し、
夜間の部に入って連敗、ここから3連勝。
7勝12敗。
この3日程、バトルの最中にネット切断という憂き目に遭っています。
いきなり操作不能になることもあれば、
勝てそうな状況から操作不能になることがあります。
着信がある時などは危ないです。
操作不能の場合、ほぼ負けになります。
この負けは非常に痛いです。
それでは、小生の拙い記憶で、獲得孵卵器の推移を。
3時間→15分→3時間→3時間→8時間→3時間→15分
ではでは。
モンジャラ3玉レイドバトルにソロで2度目の挑戦をしました。
しかし、バトル前に対策ポケモンを用意していたわけではなく、
またまたおすすめパーティーに若干の入れ替えをして臨みました。
モンジャラはくさタイプのポケモンなので、ほのおタイプのポケモンで対応すれば良いのですが、
レイドバトルは180秒と言われていますが、最近はGoが出た時には、残り172秒位になっています。
時間との闘いでもあるので、火力重視。
おすすめパーティーで、ホウオウが出てきますが、
「ブレイブバード」
はソロレイドバトルには役にたちません。また、
「だいもんじ」
も発動がゆっくりです。
ブースターとリザードンで臨んだんですが、
5体目で時間切れ。
5回戦しましたが、強化するための「ほしのすな」がありません。
明日のファイヤー・デイに備えて、その対策ポケモンに
15万の「ほしのすな」を注込んだ後だったんです。
ブラストバーンのリザードン3体がマックス強化してあれば、十分勝てたでしょう。
悔しい!!!
ではでは。
追伸
明日は、ファイヤーデイですが、大雨と雷に注意しましょう。
先程、本日分のバトルを終了しました。
アリーナ荒野でのバトルは無残でした。
午前中、2回目となる引き分けで始まり、いきなりの3連敗。2連勝して少し戻しましたが、
午後もいきなり3連敗。
1勝して、夕方へ。
こちらも4連敗してからの1勝。負けて勝って、夜間の部へ。
夜間は勝って連敗、最後に勝って、本日終了。7勝13敗。
獲得した孵卵器は、小生の記憶が正しければ、
3時間→3時間→8時間→3時間→15分→3時間→8時間
でした。
トロフィー獲得数は、2220となりました。
昨日は、アリーナバトルの他に打撃イベント2か所に挑み、全勝(5回戦、7回戦で12連勝)しました。
報酬の孵卵器は合計5回受け取りました。
無課金でプレーする者にとっては、美味しいイベントで楽しくもあります。
前々回の打撃イベントでは、1敗を期したことが励みとなっています。
一昨日ですが、ドローンセッションでアンキロサウルス(第2世代)から116のDNAを採取することができました。
また、新しい打撃イベントが現れましたので、頑張ります。
ではでは。
先程、本日分のバトルを終了しました。
昨日の午後0時40分頃に24時間孵卵器を開封しました。
いろいろな恐竜のDNAをゲットしましたが、
バトルパーティー用の恐竜たちのレベルアップには至りませんでした。
一昨日、2回目の24時間孵卵器を手に入れたんですが、
YouTubeの『ゲームの世界にいってらっしゃい(ジェラシイクワールドアライブ)』いってらっしゃいボーイ
で、昨日の動画に
「激レア24時間孵卵器の入手条件判明!?」
という動画がアップされていましたので紹介します。
この動画によると、
3時間→15分→3時間→3時間→8時間
を1セットとし、5セット繰り返すと、5セット目の「8時間」部分が次のように
8時間→12時間→24時間→12時間→8時間
なっていくと説明したと解釈しています。
この法則に当てはまるのか、今後見極めたいと思います。
小生の場合、
24時間→3時間(一昨日分)→3時間→15分(本日2連勝)→(この前に7連敗)3時間→8時間→3時間→15分(終了)
ということで、少しずれがありますが、
小生の記憶間違いかもしれません。苦笑!!!
終了時のトロフィー獲得数は2303です。
ではでは。
午前中、雨が降り止んでいる合間に、ポケ活のギフト集めを行いましたが、
外での活動は、30分強で断念。
実は、この前にアリーナバトルを行いました。
いつものように(笑)
いきなり3連敗。
次のバトルでは、アパトサウルスの粘りで勝利。
2回目の『24時間孵卵器』を入手。
早速、作動させました。
この後、1敗して1勝。
トロフィー獲得数はダウンしてしまいましたが、2326で2300台を辛うじて維持しています。
新しい打撃イベントが始まっていますので、
明日が楽しみです。
ではでは。
本日分のジェラ活を終了しました。
昨日の午前中、12時間孵卵器を開封した後、アリーナ荒野でのバトルを開始しました。
2連敗で始まり、一進一退を繰り返し、2連勝で一旦終了。
トロフィー獲得数は、前日2200超えで終わったのですが、
この時点で2300の手前までいきました。
夕方からも1勝を挙げ、3連勝。
1敗後から2連勝、3連勝、2連勝と勝ち進み、
終了時点で
トロフィー獲得数は2388となりました。
途中プレイヤーレベルがアップし、レベル9に達しました。
レベルアップごとに、スペシャル孵卵器の購入案内がありますが、
ポケ活と同様に
無課金
で行っていますので、誘惑に負けないでやっています。
雨が強くなってきました。
台風にはくれぐれもご注意を。
ではでは。