

5歳牝馬エネイブル号の3連覇を防ぎ見事に勝ったのは、5歳牡馬ヴァルトガイスト号でした


豊さまは後方からの追い上げで6着でした

グリーンチャンネルには蛯名騎手がゲストでした

話は違いますが、あれこれ100円ずつ単勝を900円分買ったら3440円になっちゃった

昨日JRAG1レース宝塚記念で見事に牝馬リスグラシュー号を勝利に導いたのは、オーストラリアの騎手でした
お父様が調教師、お母様も元調教師だそうで、幼い頃からおうまさんに親しんでいたそうです
短期免許期間約2ヶ月でで重賞6勝を含む合計37勝もして、今までの記録を簡単に塗り替えてしまいました
力任せではなく、スイスイ持っていく騎乗をするこの人は凄いです
ハーツクライ産駒なのに、何処かスペシャルウィークに似ているリスグラシュー号は可愛いです
小倉競馬場乗馬センター育ちのダービージョッキーが誕生しました(^o^)v
子供の頃から拝見していたおばさんは、本当に嬉しいです
テレビ画面を沢山撮影したので、選べない・・・笑
まずはおめでとうを言わせてね
本日小倉城内で催された小笠原流流鏑馬の動画を見つけました
北九州のツイッターなので、宣伝かねてお借りします
カッコ良かったぁ~
https://twitter.com/kitaq_style/status/1129970057864290304?s=09
本当早かったのね~
おばさんは向こうな石垣上からだったので、この動画は新鮮♪
新しくできた建物の前に草刈正雄さんがいるはずですが?
見つけたかたは、教えてくださいな(^o^)v
今日開催された香港競馬で日本馬のウインブライト号に、日本人騎手松岡正海騎手騎乗でレコード勝ちしました♪
凄かったぁ~
大好きな芦毛さん♪
やんちゃなところも可愛い♪
何たってハンサムな日本人騎手ベスト5に入る松岡騎手ですよ~
しかも負傷から回復したばかり
流暢な英語でのインタビューかえしにビックリ!
君が代が流れて~
歌わないのね
代わりにあたしが歌ったわよ
コンダクターさんは香港らしさ
ツイッターのまとめ記事が掲載されなくなったので、ブログ記事にします
今日のG1フェブラリーステークスで見事な勝利を上げて、またまた歴史を積み上げたゆたか様が昨年4000勝した記念展示会が小倉開催にあわせて開催されています
今までの開催中は何があっても、生馬さんの撮影に夢中になっていましたが、今回はゆっくり鑑賞してきました
順番間違って、5階の終わりから~
この椅子に座ってビデオをゆっくり鑑賞しました
競馬場には給湯器があるし
土曜日なので、4、5階の裏側はゆっくり座れます
4階のメイン会場
撮影okなので、ゆたか様とツーショット撮っているおじさまがいたりしてゆったりした雰囲気でした
小倉での2944勝はリアルタイムで目撃したのですがあれから、1000勝以上しているのが凄いです
お父様との2ショットは光が反射してうまく撮れない 汗
沢山の大きな画が嬉しかったのですが、大好きだったスペシャルウィーク号とのダービー勝利の画像はなんでボケボケ?
残念( ´△`)
このスカーフは売っててたのかな?
ゆつたりしていてので、休み休み見学できてよかったです
今日から小倉開催がはじまったけど人混みに行けないから、自宅観戦・・・
つまんない
豊さんが大活躍~
ななこちゃんが勝ったわよ
見たかったな~
テレビでは、観れないところが見えるけど
あの!おうまさんの匂いが感じれないからつまんない
主治医に競馬場に行きたいなんて言うと、烈火のごとく怒りそう(^^;)
お世話になりっぱなしの先生から2019カレンダーか届きました
小倉競馬場では滅多にお目にかかれないおうまさんとジョッキーが沢山で嬉しかった♪
やっぱ一所懸命頑張る両者の姿は素敵(*^^*)
アーモンドアイちゃんは可愛いね
6ヶ月分がC.ルメール騎手だったのは驚き(@_@;)
絶好調時の豊さまは何ヵ月だったのかしら?
さすがにその頃のカレンダーは物置だわ・・・
でも!サンデーパパの子供達の時代と思うからあるはず(^-^)
開門が早かったので、先にポニーくんに会いに行きました
綺麗におしゃれしていました
個人的には~チェリーちゃんやダンサーが懐かしい(^-^;
誘導馬の登場が少し遅れたので、さわさわできました
デビューしたばかりでのさわさわタイムは大変なのでしょうね
頑張れ~
堂々のイラバ号、手すりが美味しいらしい
メイショウドンタク号は堂々としてるけど、先生が気もそぞろ~
第1レースがいつもより10分早いから開門が15分早かったのですよ~
先生が変わってしまったよね('~`;)
カイドウくんが福島に移動するそうです
多分洗い場左端、ガレちゃったよね(後ろの芦毛はサンライズネガノ号)
お別れに沢山さわさわしたいけど・・・
乗馬センターは新人馬さんが増えました
入れ替わりは仕方ないもんね
日曜日の朝は現役誘導馬さわさわタイム
可愛い
新人さん
ベテラン乗馬イラバ号
競走馬がきっちり止まれる誘導馬になるのは大変なのよ~
レース終了後、お嬢さんたちを撮影してたのかな?