お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

花桃が咲くお庭_10/04/02

2010-04-28 22:38:57 | 花・植物
足立山方面にお散歩をすると、この時期楽しみにしている花桃が咲くお宅があります。


このおたくのご主人は毎朝公園にかわいいわんこを連れてきてお散歩をしています。
写真撮らせてくださ~い。


白とピンクって可愛いですね。


華やかです。


塀の上のカンパニュラが満開でした。
我が家は今でもまだつぼみですよ~


足立山とは反対方向にきれいな花桃が咲く公園があります。
昨年の記事をご紹介します。
咲き分け花桃が咲く公園_09/03/21



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通りからみた桜_10/04/02

2010-04-28 22:13:10 | 花・植物
4月2日、お散歩している間にお天気が良くなったので山の方へお散歩コースをのばしました。

例年楽しませてもらっている桜たちをご紹介します。

まず最初に出会うのが、↓の白妙でその次がTop画像&↓の気の毒な桜です。

畑の中に生えている立派な桜なのですが・・・

フェンスの外はゴミ置き場、頭上は電線が沢山~~
大きくなるのも大変です。


次は、立派なお宅の立派な桜~


そしてこちらは、昔立派だった桜です。


今はコンパクトになって門かぶりの桜でおさまっています。


そして次の桜は、昨年に比べとっても沢山お花をつけていました。


肥料をたくさんもらったのかもね~~

ずーっと桜ばかり続いて申し訳ありません。

お眼なおしに、↑の立派なお宅の変わった椿をどうぞ


昨年も同じコースを歩いていますのでご紹介します。
民家の1っ本桜_09/03/31





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白妙(桜)_10/04/02

2010-04-28 21:54:44 | 花・植物
神嶽川近くに珍しい桜があります。
白野江植物園にも同じ種類がありますが、お花はこちらの方がきれいです。

今年も咲くのを楽しみにしていたのですが、ちょっと遅かったかな~


実は、このお宅はお引っ越しされたらしく。。。
今お住まいの方は桜にはあまり興味がない?


昨年に比べて花数が少ないような気がします。



昨年の記事をご紹介します。
空家の桜_09/03/31


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩市松本川河畔_10/03/31

2010-04-28 17:08:45 | おでかけ・旅の思い出
3月31日久しぶりに萩市に行ってきました。

なんといってももう10年以上行っていなかったので、新しい道路にめんくらうばかりでした。

とはいえ古い歴史が残る萩市は、桜並木や大木は大事に保存されています。


※画像中央の山は指月城址です。

松本川河畔に立つクロマツの大木です。


クロマツは車内からの撮影なので、思い通りにはいきませんでした。




残念ながらここまで来たところで無情の雨はジャンジャン降りになってしまい・・・
桜の撮影は断念しました。

萩市には大きな木が沢山保存されています。
また行ってみようと思っています。

市内を車でうろついていたら~~~
191号線の阿武町付近でお猿さんを見かけました。


車中だし後ろ向きなので、片手でいいかげんに撮影したら写っていました。

山がすぐそばなので珍しくはないのかもね~


追記:
萩でちょっとお食事するならせいろそばの『ふじたや』さんがお勧めです。
萩観光協会公式サイトに掲載されていました。


来楽ちゃん、ごんた、ロンかもさん、ちゅーちゃんたち&おばさんの動物写真へ応援をお願いいたします。

人気ブログランキング 動物写真へ←1日1回お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回お願いします。

赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする