明後日6日日曜日から、新しい大河ドラマ「八重の桜」が始まりますね。
昨年の大河ドラマは最後まで視聴率が上がらなくて気の毒な事になりましたね~
さてさて、去年は去年として~
今年の大河は何??っと思い福島会津藩のお話とは聞いているけど~
程度の知識のおばさんは、NHK番組ホームページ「八重の桜」を覗いてみました。
そして今日のお昼、スタジオパークに、綾瀬はるかさん、西島秀俊さん、長谷川博巳さんが登場しました。
フムフム面白そうね~
何々???どうやら幕末を超えてお話は続くような感じです。
以下高齢者の方々にも解りやすく?おばさんの好みを織り交ぜご紹介します。
主人公の山本八重さんは、会津戦争以降、京都に住まいを変え、新島譲さんと結婚し同志社大学を設立するのだそうです。

おばさん期待の男優さん西島秀俊さん扮する山本覚馬さんは、維新後の新政府に「管見」なるものを建白するんだって


何やら思ったストーリーとは違っていて面白そうです。
昨年の大河はおばさん好みの役者さんが前半で死んじゃって後半は全く興味がわかなかった~~
今回は、オバサン好みの役者さんが多いね


今はもうおじさまになっちゃったけど、若い頃奥田瑛二さんのドラマは勤め先から急いで帰って見ていたわよ~

村上弘明さんも~

国広冨之さんは、松崎しげるさんとの「トミーとマツ」が面白かった

西田敏行さんは、昔から色々な映画で楽しませていただいてます。福島出身ということもありはりきっているようです。

長谷川博巳さんは、時代劇は初めてと仰っていましたが、予告編見ていて大丈夫そう

いえいえ立ち居振る舞いや言葉使いは、昨年一年たっても進歩しなかった何方かよりずっとよさそうです。
女性陣も楽しみね。
宮崎良子さんも登場するらしいのですが、プロフィールがなかったのが残念。
吹雪ジュンさん演ずる山本佐久さんは、凄く聡明な方だったというお話が今日のスタバでも話題になっていました。

秋吉久美子さんは気丈な奥方様を演じるようです。

NHKさんのYoutube動画をお借りしてきました。
序盤の全体相関図です。

クリックすると大きくなります。
以上簡単にご紹介しましたが、もっと詳しくはNHK番組ホームページ「八重の桜」をご覧くださいませ。