お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

中央公園の桜

2021-03-26 22:51:06 | 花・植物
今日車の点検でてかけたついでに福岡県営中央公園に行ってみました
運動公園の周りの桜は背丈を低く幅広に整えられていて見事です








振り返ると古墳丘公園下の桜が見えます

来楽ちゃんと一緒に上がった坂道を今はもう無理かな





金比羅池周りの桜も満開でした










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外金魚の龜水変えしました

2021-03-26 16:08:00 | 
前回の水変え時に、隠れ家用の植木鉢から、猫に襲われた金魚が恐ろしい姿で出てきてビックリ!
良く考えたらその後に水変えをしていませんでした

今更かもですが、他の金魚は大丈夫なのか?ってね
金網の蓋を外してポンプで水を出すと、全員鉢に隠れます


この龜は底が小さいので鉢をはずすと全員集合です


赤い小さな金魚以外は南区のお店で買いました
当時たて続けに金魚を獲られたので、泳ぎの早いコメットが欲しいと言うことで訪れたお店です
でもね~大きな水槽に入っているコメットをお店の人は皆さん掬えなくて~
あのでっかいコメットは一番最初に若い女性がようやっと掬えた一匹10cm位でした
内心「小さくて鮒みたいね~」っと思ったけどその時は一匹買いました
次に出かけた時は、おじいさんでした
龜の大きさを説明すると10匹は入ると言って金魚4匹とようやく捕まえた色の無い小さなコメット一匹5cm位を買って帰りました
この時に買った金魚の1匹が猫に襲われた金魚です
でね結局色の無い地味なコメットが2匹なので、水槽のなかにいた綺麗なコメットを欲しかったのだけど~
おっかさんが出かける前に、誰かさんが買ってしまって···
次に出かけた時にようやく若いお兄さんがいて、今いる青いコメット7cm位を買いました
当時は皆小さかったのですが、3年も過ぎると大きく育って来ました
そしてみな仲良しです
先日怪我をした金魚を掬い出そうとした時に、ぴったりくっついて離れなかった事を思うと、見た目で価値は決められないとつくづく思っています


そうそう後から入れた小さな金魚もしっかりして来ました
育ちが早い~


いじめられることもなく育っています
コメットって性格が良いのかも~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上の星座

2021-03-26 01:03:58 | 花・植物
どこかで聞いたような名前ですが~
あれは「地上の星」でしたね 笑

先日姉上夫婦と久々に行橋植物園に行きました


お天気が良く綺麗なお花を見れて気持ち良かったです





珍しいお花が並んでいました


オステオスペルマム フィリップ


アクチノジウム シャトルデイジー


舌を噛みそうな名前ですね

カトレアクローバー


クローバーって繁殖力が強いから中央公園にあるアカツメクサみたいになるのかな~(^^;

店内のバンビーナでお食事♪


綺麗なお花を買いましたが~撮影忘れました(>_<)

帰りの途中ファボリでチーズケーキとカフェインレス紅茶のセット 美味しかったわよ


そして!
姉んち近くの安部山公園の桜トンネルが行きは3分咲き位だったのに、帰りに見ると一気に開花していました
ちょっと見に上がってみました
でね!
やはり一枚位撮影したいじゃない~
っでスマホを出して桜に向けた所でプッ!


後ろにバスが着いていて~バスの回転レーンをくる~っと回って~
バス停で止まるかと思っていたけど、止まらなくてドンドン追いかけられる~(((^^;)
とうとつ下に降りてしまって~おしまい(>_<)
しかたないけどね~
また行ってみたいな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする