先日、地元紫川沿いの水環境館に久々に寄ってみました
川底が見える所は変わらないのですが、スクリーンが増えて綺麗になっていました
この魚何だったっけ...忘れました
そして・・・これは何でしょう...笑
これはぁ~スッポンです
体をすっぽり砂の中に隠して頭を出していました
かなり大きいです
↓は今のTOTO横の豊後橋です
戦争の時に中島通りのさきに陸軍橋「今の鉄のはし」が架かったとおばあちゃんに聞いたわよね
綺麗にリニューアルしていました
川底が見える所は変わらないのですが、スクリーンが増えて綺麗になっていました
休憩出来るところが多くなりました
奥の水槽があるところは、大型水槽は撤去されて種類別に小分けされていました
奥の水槽があるところは、大型水槽は撤去されて種類別に小分けされていました
すぐそばで見れるから子供さんには見易いと思います
この魚何だったっけ...忘れました
そして・・・これは何でしょう...笑
これはぁ~スッポンです
体をすっぽり砂の中に隠して頭を出していました
かなり大きいです
おっかさんはカメは苦手なのですけど、思わず撮影してしまいました
昔の小倉城回りの絵がありました
↓は今のTOTO横の豊後橋です
昔は橋が常盤橋との2本しか掛かっていなかったのね~
戦争の時に中島通りのさきに陸軍橋「今の鉄のはし」が架かったとおばあちゃんに聞いたわよね
地元の方々には一通り楽しめそうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます