
今日の夕方、熱帯魚の水槽を18リットル出して20リットル入れました
フィルターはあまり汚れていなかったので、洗うだけにしました
夕方になっても今日は暑かった

汲み置きしていた水温は気温と同じ😅

中の装飾を取り出すと、慌てて泳ぐ魚たち
その中で、出てきた食べ残しのゴミを懸命に食べるコリドラスが可愛い


カップの小石を洗って戻しました

装飾が戻ると、それぞれ確認に泳いでいます



ネオンちゃんは定位置に戻って、テリトリーを守っています

まだ免疫が下がっている時期なのですが、
水換えを、思い立った理由があります
一ヶ月くらい前に、ミッキーマウスのお腹が大きいような気がして😱
ミッキーマウスはグッピーと同じ卵胎生で、子供を生むのです
しかも、一度受精したら、何度も産むのだそうな~😱😱😱
入院中に爆増していたら大変😅
用心のために、一匹をキューブ水槽に分けていました
退院してみたら、お腹に影があるものの、稚魚が生まれた様子はありませんでした
ところが~
数日前、熱帯魚と一緒に入っているミッキーマウス(お腹が大きな方)の尾びれに何か付いている??


気になるので、隔離してメチレンブルーで薬浴させていました


今日見ると綺麗になっていましたが、病気だったら大変なので、逆にこちらを隔離しました

前に隔離していた方は卵が見えないのでスマートです
元気です

メダカとネオンテトラの水槽は今日の水換えはパスしました

こちらは全員元気ですが~
赤いメダカの初恋は5月に買ってきた全員大人だったらしく、産卵行動を全くしませんでした
秋はもう無理そうな感じ~

このままで、平和に暮らしてもらいましょう
ん~
涼しくなったらメダカ鉢に入れて外に出してみようかな~😅
置くところは~
西日しか当たらない、絶悪な環境しかないのですけどね🤣
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます