![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ab/c86e5005638e82833a9ec029e58f1e1b.jpg)
昨日、水換えしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e4/d396988ba1b7984c08e0c09d3cc22729.jpg?1728210518)
お昼前、水換えしようと水槽の中を見ると、ゴールデンハニードワーフグラミーが沈んでた😓![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/507b8347a74e4700d391a45378e9d279.jpg?1728210777)
朝、餌をやる時には上に集まった中にいたのを確認してたのに〜🤯
私が近づくと動こうとしてたけど、力が出ない🥲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f5/f6ec7a16e8d0156818847df8bad32b3b.jpg?1728210777)
このコたちは次々に力尽きて、最後のコ😥![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/6c1d85553bdbeda4ec4f9d5c46cee231.jpg?1728211037)
一気に弱ってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ea/be529bccfce86219e0bbc853c0be9193.jpg?1728211235)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a2/7655a0595b13fbf976cc15acec06ecf3.jpg?1728212182)
それと〜
随分前にミッキーマウスに腹びれを噛まれたレモンテトラが餌を食べれないまでに痩せ細ってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a8/0ccc5dcdd71601a3131bf74595897140.jpg?1728211415)
買い置いていた産卵箱にいれることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/22/80b6164419d87c3f760f8454797b4153.jpg?1728211415)
以前から考えていたのですが、他の魚が挟まってしまう事故が心配で躊躇していたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f5/b2e4d267a2c7737b339ae649b198d93d.jpg?1728211415)
でも!このままでは、やりきれない![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/be/a7f00054626a746f8a1b90650f84bfe9.jpg?1728211620)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e6/62fde449de1e962ecd75de00b8fec1a0.jpg?1728211620)
しばらくしたとき、早速カージナルアカヒレが挟まっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a1/999d03b4e55fc63ce4e81304f92b9625.jpg?1728211620)
箱の下の方に、黒い小さなバーが、水槽との隙間を調整できるようになっていることに気づき、動かしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2d/0d11021e17ad862bb931bc3ca1866494.jpg?1728211840)
乾燥赤虫を入れてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/a667d6262ebc8483805df3444bad64e3.jpg?1728212081)
今朝になったら、どうにか食べていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/7c10426a59abad7bada1ea79eaadf3b7.jpg?1728212336)
下段は25リットル位出して33リットル位入れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/68/c076838aaac149ebe3770a98f7721187.jpg?1728212536)
フィルターのパイプが短かかったので、部品を探しましたが、希望のサイズは販売されていませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/7e5ca8fcf78104e57004ff69f75c3f14.jpg?1728213205)
下段にはパールグラミーとベタがいるのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/e86758b1fe6326490e83342a5b141061.jpg?1728213266)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/52/e149560b99a2a65df0fec58e76025635.jpg?1728213266)
色寂しいと思いカージナルアカヒレを5匹入れていましたが~![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4f/a5654cf65ff9c1e4a59608cd98ef087f.jpg?1728213645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/82/7c399d35dbb0496442c2e8a13e35bfe3.jpg?1728213645)
30センチ水槽も忘れずに水換えしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e4/f1d64dba13db743cf2664bdfbfb66d36.jpg?1728214225)
ここは、魚は6匹です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e4/d396988ba1b7984c08e0c09d3cc22729.jpg?1728210518)
お昼前、水換えしようと水槽の中を見ると、ゴールデンハニードワーフグラミーが沈んでた😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/507b8347a74e4700d391a45378e9d279.jpg?1728210777)
朝、餌をやる時には上に集まった中にいたのを確認してたのに〜🤯
私が近づくと動こうとしてたけど、力が出ない🥲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f5/f6ec7a16e8d0156818847df8bad32b3b.jpg?1728210777)
このコたちは次々に力尽きて、最後のコ😥
小さなバケツに移して、薬を入れました
もうだめそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/6c1d85553bdbeda4ec4f9d5c46cee231.jpg?1728211037)
一気に弱ってしまった
水替をする前に上下段水槽に薬を入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ea/be529bccfce86219e0bbc853c0be9193.jpg?1728211235)
上段は、30リットル出して38リットル位入れました
上段の色が寂しくなったので、カージナルアカヒレを二匹下から移動しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a2/7655a0595b13fbf976cc15acec06ecf3.jpg?1728212182)
それと〜
随分前にミッキーマウスに腹びれを噛まれたレモンテトラが餌を食べれないまでに痩せ細ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a8/0ccc5dcdd71601a3131bf74595897140.jpg?1728211415)
買い置いていた産卵箱にいれることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/22/80b6164419d87c3f760f8454797b4153.jpg?1728211415)
以前から考えていたのですが、他の魚が挟まってしまう事故が心配で躊躇していたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f5/b2e4d267a2c7737b339ae649b198d93d.jpg?1728211415)
でも!このままでは、やりきれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/be/a7f00054626a746f8a1b90650f84bfe9.jpg?1728211620)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e6/62fde449de1e962ecd75de00b8fec1a0.jpg?1728211620)
しばらくしたとき、早速カージナルアカヒレが挟まっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a1/999d03b4e55fc63ce4e81304f92b9625.jpg?1728211620)
箱の下の方に、黒い小さなバーが、水槽との隙間を調整できるようになっていることに気づき、動かしてみました
その後、夜までずーっと見てたらカージナルアカヒレがすんなり通り抜けたので一安心しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2d/0d11021e17ad862bb931bc3ca1866494.jpg?1728211840)
乾燥赤虫を入れてみました
じっと、狙って飛びついて食べようとするけど、口に入らない😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/a667d6262ebc8483805df3444bad64e3.jpg?1728212081)
今朝になったら、どうにか食べていました
今朝は、粉の餌を潰して入れました
とにかく、時間がかかる~😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/7c10426a59abad7bada1ea79eaadf3b7.jpg?1728212336)
下段は25リットル位出して33リットル位入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/68/c076838aaac149ebe3770a98f7721187.jpg?1728212536)
フィルターのパイプが短かかったので、部品を探しましたが、希望のサイズは販売されていませんでした
イオンで透明な接着剤を買ってきて貼り付けました
イオンの若いお兄さんは、水草の接着用ですと言って納得しなかったけど~
自己責任ですからと言って買ってきましたよ~😁
曲がっているのは、以前熱湯をかけたから~😅
テトラってフィルターに付属しているパイプは弱いのよね~😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/7e5ca8fcf78104e57004ff69f75c3f14.jpg?1728213205)
下段にはパールグラミーとベタがいるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/e86758b1fe6326490e83342a5b141061.jpg?1728213266)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/52/e149560b99a2a65df0fec58e76025635.jpg?1728213266)
色寂しいと思いカージナルアカヒレを5匹入れていましたが~
ワチャワチャと煩い
なので、上に二匹移したら大人しくなってスッキリしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4f/a5654cf65ff9c1e4a59608cd98ef087f.jpg?1728213645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/82/7c399d35dbb0496442c2e8a13e35bfe3.jpg?1728213645)
30センチ水槽も忘れずに水換えしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e4/f1d64dba13db743cf2664bdfbfb66d36.jpg?1728214225)
ここは、魚は6匹です
AT60を使っているので水流が強いのですが皆元気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3f/122ba4470ec9b9c36f4ef6813aba9110.jpg?1728214225)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3f/122ba4470ec9b9c36f4ef6813aba9110.jpg?1728214225)
なんというか?
熱帯魚?のことはさっぱりわからないのね!
夜通し走って今帰ってきて
疲れた頭が余計疲れました笑笑笑
でも 可愛いがっていることだけは
伝わってきたよ~・・愛情いっぱいだね!
それから PC・・
やってみたけどやっぱり駄目でした
ご指導 ありがとうございました。
コメントありがとうございます
夜通しの運転大変お疲れ様です
私の訳のわからない投稿で疲れさせてごめんなさい
水換えの記録を残したくて記事を書いていますが、自分で見ても支離滅裂〜
パソコンのメンテは成功できなかったのですね
残念です