![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e7/ca2cb532b5753baea328574f3d4a9c5f.jpg)
昨日11月7日はママリンの四十九日の法要をし、納骨をすませました。
「これで一段落よね~~」
っと、言われるのですが、まだまだ用事が山積みでそのような気持ちにはならないですね。
先おとといのお話です。
友人と御両親のことで沢山お話をしたあと、おばさんはママリンンとのことを思い出し、考え、悔やみ・・・
っで!
もう一度電話をかけると言う話だったので、待っていたのもあるのですが・・・
あろうことか大事な用事をすっかり忘れて一日を茫然と過ごしてしまいました。
そして、一昨日金曜日はお買い物やなにやらの用事がありしかも葬儀社さんが七つ七日用のお花を持ってきてくれる日でした。
買い物をバタバタ済ませて、夕方自宅に戻り待っていたのですが・・・
夜10時になっても電話もない・・・
っで、こちら問い合わせてみると、担当者はお休みって~~
1時間ほどして、お休み中の担当者のお兄ちゃんから電話があり、「引き継ぎをしていたのですが、忘れたらしい」とのこと・・・
っで、よく当日早朝に伺いますって~~
その少し前に、おばさんは御墓掃除に行くことをすっかり忘れていたことを思い出していました。
それで、昨日は大忙しでした。
朝あまり速いと暗いので、お寺は山なので怖い~~
っで明るくなるのを待って、来楽ちゃんに付き添ってもらい御墓掃除に出かけました。
急いで戻ると、約束の時間5分前に、家の前でもう待っていました。
余談ですが。。。乗ってきた車は営業なんば~~~
そう霊柩車で使用する車らしい・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
通常は、お花を運んだりするのにも使うのね~~
この担当者のお兄ちゃんは、とってもいい人でした。
「お宅が近いですから何時でも来れるので、お買い物に出るのも自由にでいいですよ~」っと言ってくれたので本当に助かりました。
お花を届けた時、必ずお線香をあげて丁寧に手を合わせてくれました。
時々違う人数人が届けに来た時、どなたも皆、立ったままでお花を変えてそのまま帰っていく様は全く違ったものでした。
ママリンは信心深かったので送っていただく担当者にも恵まれたようです。
毎週届けてくれたお花ももうこれで終わりです。
こういう決まった行事を重ねることで、人は別れを自覚するようになっているのですね。
昔の人はえらい!
おばさんは、物忘れの名人です。
これからどんなことを忘れるのかしら~~
今回は間に合ったけど、これからは間に合わないことが増えてくる
のでしょうね。
「これで一段落よね~~」
っと、言われるのですが、まだまだ用事が山積みでそのような気持ちにはならないですね。
先おとといのお話です。
友人と御両親のことで沢山お話をしたあと、おばさんはママリンンとのことを思い出し、考え、悔やみ・・・
っで!
もう一度電話をかけると言う話だったので、待っていたのもあるのですが・・・
あろうことか大事な用事をすっかり忘れて一日を茫然と過ごしてしまいました。
そして、一昨日金曜日はお買い物やなにやらの用事がありしかも葬儀社さんが七つ七日用のお花を持ってきてくれる日でした。
買い物をバタバタ済ませて、夕方自宅に戻り待っていたのですが・・・
夜10時になっても電話もない・・・
っで、こちら問い合わせてみると、担当者はお休みって~~
1時間ほどして、お休み中の担当者のお兄ちゃんから電話があり、「引き継ぎをしていたのですが、忘れたらしい」とのこと・・・
っで、よく当日早朝に伺いますって~~
その少し前に、おばさんは御墓掃除に行くことをすっかり忘れていたことを思い出していました。
それで、昨日は大忙しでした。
朝あまり速いと暗いので、お寺は山なので怖い~~
っで明るくなるのを待って、来楽ちゃんに付き添ってもらい御墓掃除に出かけました。
急いで戻ると、約束の時間5分前に、家の前でもう待っていました。
余談ですが。。。乗ってきた車は営業なんば~~~
そう霊柩車で使用する車らしい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
通常は、お花を運んだりするのにも使うのね~~
この担当者のお兄ちゃんは、とってもいい人でした。
「お宅が近いですから何時でも来れるので、お買い物に出るのも自由にでいいですよ~」っと言ってくれたので本当に助かりました。
お花を届けた時、必ずお線香をあげて丁寧に手を合わせてくれました。
時々違う人数人が届けに来た時、どなたも皆、立ったままでお花を変えてそのまま帰っていく様は全く違ったものでした。
ママリンは信心深かったので送っていただく担当者にも恵まれたようです。
毎週届けてくれたお花ももうこれで終わりです。
こういう決まった行事を重ねることで、人は別れを自覚するようになっているのですね。
昔の人はえらい!
おばさんは、物忘れの名人です。
これからどんなことを忘れるのかしら~~
今回は間に合ったけど、これからは間に合わないことが増えてくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます