光。風。色。そのすべてが撮りたい。何年経っても、何歳になっても、撮り続けていたい。 pic.twitter.com/q4JGAQixdK
— 鉄道写真家 中井精也 (@railman_nakai) 2019年4月18日 - 22:55
東京-新大阪間、『のぞみ』がすべて2時間30分以内に、2020年春から…N700Sは5360km/hの試験へ
— レスポンス (@responsejp) 2019年4月18日 - 19:10
response.jp/article/2019/0…
#N700S #新大阪間 pic.twitter.com/tJ5680QsNQ
最近、雄犬にマナーバンドという雄用のオムツの様なものがありますが、始終付けるのは良くありません。雄ではなりにくい泌尿器感染症や膀胱炎になる子が増えています。オムツも同様で付けっ放しにすると泌尿器感染症が増加します。必要な時だけにして下さい。
— 藤井動物病院 (@FujiiACC) 2019年4月19日 - 07:18
屋外に自由に出る猫を完全な屋内飼いにするには、まず部屋の中を心地よいスペースにすることです。上から見渡せる場所を作る、フェロモンのフェリウェイ®️、マタタビで気分を落ち着かせる、そして餌を探して食べるなどの工夫をすることで、猫が徐々に室内が居心地の良い場所として認識していきます。
— 藤井動物病院 (@FujiiACC) 2019年4月19日 - 07:12
ダイアナヘイロー号が競走馬登録抹消 JRA jra.jp/news/201904/04…
— ダイアナヘイロー (@dianahalo_) 2019年4月18日 - 15:42
ダイアナちゃん、長い間ありがとう。次はこっちから会いに行くよ。またね。 pic.twitter.com/24jibpYCPP
— ダイアナヘイロー (@dianahalo_) 2019年4月17日 - 09:38
とは言え、ダイアナちゃん自身はすこぶる元気です。普通に歩く分には歩様の乱れもなく、飼い葉もモリモリ食べておりますので、ご心配なく。
— ダイアナヘイロー (@dianahalo_) 2019年4月17日 - 08:23
元々今年一杯で引退の予定でしたので、復帰にも時間がかかる事や、再故障のリスクを考えての決断となりました。
石炭博物館で火災 坑道にある本物の石炭が燃焼か
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年4月19日 - 11:04
北海道夕張市 午前10時半ごろの映像です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019… pic.twitter.com/v1gf6TSTMr
空をご覧ください。
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) 2019年4月18日 - 19:49
東に小望月が輝いています。
写真は今望遠鏡を使って撮影したもので、月の左端がほんの少しだけ欠けています。
満月は明晩です。 pic.twitter.com/VGdRRCRsGE
飼い犬を探しています。
— ゆ (@yu_mz211) 2019年4月17日 - 18:04
場所 千葉県市原市ちはら台付近
犬種 ジャック・ラッセル・テリア
性別 メス
年齢 5歳
名前 すず
17日の10時頃に、自宅の門扉の隙間から出たと思われます。首輪等しておりません。見かけた等何か情報提供お… twitter.com/i/web/status/1…
弊社の至宝スターズインハーアイズが無事にドゥラメンテの牡馬を出産。高齢による動脈破裂などのリスクもありましたが命懸けの出産を乗り切ってくれました。
— 矢野牧場 (@yanofarm1) 2019年4月18日 - 18:37
20歳の子になりますが申し分のない出来。
穏やかな余生を用意してあげたい気持ちと、… twitter.com/i/web/status/1…
皆さまたくさんのお祝いメッセージありがとうございます(^ ^)4月3日に無事出産いたしました。今は台湾の産後ケアセンターで体調を整えながら過ごしています。
— 福原愛 (@aifukuhara1101) 2019年4月18日 - 20:30
一日も早く回復できるように栄養をとって頑張ります! pic.twitter.com/wXIAWYCJBE
【258gで出生の男児 近く退院へ】
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年4月19日 - 11:07
yahoo.jp/nOw-yr
長野県立こども病院は、昨年10月に258グラムの男児が誕生し、順調に成長して近く退院する見込みだと発表した。病院側は、元気に退院する男児としては世界最小になるとしている。
今日の地震での落石 pic.twitter.com/ZwwV7pUT47
— トンちゃん(17) (@10ntyan) 2019年4月19日 - 00:20
庭のしだれ桜がようやく咲き始めました🌸これからの高野山は桜の季節です🌸
— 高野山 青巖寺@南山坊 (@nanzanbou) 2019年4月19日 - 12:10
桜の次はシャクナゲが咲き誇ります🌺 pic.twitter.com/9Uvg00MosI
猫では、肥大型心筋症と呼ばれる心臓病が多いとされています。運動したがらない、元気がない、呼吸が荒いなどといった臨床徴候がみられます。血栓ができて、腹大動脈につまると足が麻痺することがあります。かなり悪い病気だから獣医師さんに診てもらうことが重要です。
— ぺこぽこ先生が解説する家庭の獣医学 (@poco_vetmed) 2019年4月19日 - 11:28
4万2千年前の子馬から血液を発見、目標はクローン作成 ロシア cnn.co.jp/fringe/3513603…
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2019年4月19日 - 13:55
警視庁などに入った連絡によりますと、19日午後0時半ごろ東京 豊島区南池袋で乗用車が歩行者をはねて、およそ10人がけがをしているということです。東京消防庁によりますと、このうち2人が意識不明の重体だということです… twitter.com/i/web/status/1…
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年4月19日 - 13:17
【4戦菊制覇の怪物、世界へ】
— netkeiba.com (@netkeiba) 2019年4月19日 - 12:07
昨年の菊花賞馬・フィエールマンが凱旋門賞に登録したとのことです。
昨年の菊花賞を史上最少のキャリア4戦で制し、前走のAJCCではシャケトラにアタマ差の2着となっています。来週の天皇賞・春にも出走予定。… twitter.com/i/web/status/1…
昨年の中山大障害を制したニホンピロバロン(牡9、栗東・田所厩舎)が前走の中山グランドジャンプ後に屈腱炎を発症し、本日4月19日付けで競走馬登録を抹消することが発表されました。今後は鹿児島県霧島市の霧島高原乗馬クラブで乗馬となる予定… twitter.com/i/web/status/1…
— 競馬ラボ~天皇賞特集、近日公開!~ (@keibalab) 2019年4月19日 - 11:44
最近、愛犬の咳が増えてきたといったことはありませんか?小型犬では、気管虚脱という病気が好発します。この病気は空気の通り道である気管が狭くなり、咳を引き起こす病気です。肥満や首輪の使用は、咳を悪化させる原因になるといわれています。
— ぺこぽこ先生が解説する家庭の獣医学 (@poco_vetmed) 2019年4月19日 - 14:28
土井 善晴さんのオムライス kyounoryouri.jp/recipe/18484_オムライス.html #recipe #minkyou
— Tiller (@tiller8888) 2019年4月19日 - 14:50
【漫画原作者 小池一夫さん死去】
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年4月19日 - 12:21
yahoo.jp/4lB8Ka
漫画「子連れ狼」「クライングフリーマン」などの原作で知られる小池一夫さんが、肺炎のため死去した。82歳。小池さんのツイッターで19日、発表された。
かねてより入院療養中であった小池一夫は肺炎により4月17日永眠いたしました。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2019年4月19日 - 11:15
生前は多くの方々に小池一夫と小池一夫作品を愛していただき、心より感謝申し上げます。
なお故人の遺志により葬儀は親族のみで執り行いました。
皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
モンキーパンチさんとは40年前、漫画アクションの初期に『ルパン三世』と『子連れ狼』で人気争いをしたライバルでもあった。一緒に組んで『書記官鳥(セクレタリーバード)』という漫画も作ったなあ。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2019年4月17日 - 10:31
淋しくなるなあ。
好きな人や好きなことには、自然とやさしい大らかな態度になるけれど、嫌いな人や嫌いなことに、「攻撃してもいい」「失礼な態度をとってもいい」と言うことではないんだよ。僕は、後者には、なるべく考えない、関心を持たないことで対処します。短く言うと、「ほっとけ」。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2019年4月17日 - 10:05
「穏やかさを学ばなければいけない」「強くなることを学ばなければいけない」「何でもないことに傷つかないことを学ばなければいけない」。これらのことは、生まれつきの資質だけではどうにもならず、学ばなければいけないのです。大人になればなるほど、学ばなければ。今日も学びの一日を。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2019年4月16日 - 10:13
「人生辛い…」という心の叫びの発言に、「皆そうだよ、皆、人生辛いよ」とだけは答えてはいけないな。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2019年4月15日 - 11:36
フォロワーさんに教えてもらった「病を忘れている間は、病ではない」という言葉が好きだ。心の病だろうが体の病だろうが、あまりにも自分に集中し過ぎていると、楽しいことや美しいものが入り込む余地が無くなってしまう。しんどいことは沢山あるけれど、何に集中するか選択することで人生の質が変わる
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2019年4月14日 - 13:45
ため息をつきそうになったら、息を吐くんじゃなくて、より深く息を吸って深呼吸に変えると、ため息をつきたい気持ちがちょっと落ち着きます。お薦めです。(*´ο`*)=3
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2019年4月13日 - 12:20
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます