![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/ae62ca4112dc04f17728997829c1f3e6.jpg)
土曜日に熱帯魚の上段の水換えをしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6b/4193cf084b76ae00f0c4a59ddf92684b.jpg?1718804465)
20㍑出して30㍑位入れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/05e7cde0ab8ae825d16e00260d3a823d.jpg?1718804598)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/e1387561477553a50e2f1ae70ac1b0ca.jpg?1718804598)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/25/c4d984b043e7dd850396257d50cab660.jpg?1718804742)
水作のフィルターを交換して隠れ家の植木鉢を洗って入れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/46/35c42b94fe227c44c3cb819920fbf35f.jpg?1718804826)
気温が上がってきたので、蒸発するので、満水にしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/40/0b38b16d4426e80319a3d13c45539cb2.jpg?1718804888)
猫に襲われないように網を置いて![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/30/10cb91af1452e646e1fde22d9786bc14.jpg?1718804929)
この上にレンガと植木鉢で重しを置きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/00/51938d4b5505373b7f8d534ac2513eef.jpg?1718805125)
水換え中はコリドラスのベネズエラブラックの様子を注意して~![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a5/cf49eecaa0ced921d50ba42efa9c5ec0.jpg?1718805198)
変えたあとも、変化ないか?確認しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/ae292bf4e8d828f1ea1d370045d2c156.jpg?1718805275)
下段が寂しかったので、裏に置いていた植木鉢の底から出てきたカエルを入れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6c/55cdf278097dd43d2082566985393f4b.jpg?1718805378)
これは表の植木鉢に置いていたのが、いつの間にか他の植木鉢の底敷になっていたわよ😅![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cf/fae1ed2deb29cb861b37eba2459f5562.jpg?1718805617)
カエルばかりになったけど、ま!賑やかになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6b/4193cf084b76ae00f0c4a59ddf92684b.jpg?1718804465)
20㍑出して30㍑位入れました
レイアウトはいい加減です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/05e7cde0ab8ae825d16e00260d3a823d.jpg?1718804598)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/e1387561477553a50e2f1ae70ac1b0ca.jpg?1718804598)
日曜日に、コメットの鉢の水換えをしました
底石を変えて麦飯石も入れたのですが、以外に汚れていてびっくりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/25/c4d984b043e7dd850396257d50cab660.jpg?1718804742)
水作のフィルターを交換して隠れ家の植木鉢を洗って入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/46/35c42b94fe227c44c3cb819920fbf35f.jpg?1718804826)
気温が上がってきたので、蒸発するので、満水にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/40/0b38b16d4426e80319a3d13c45539cb2.jpg?1718804888)
猫に襲われないように網を置いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/30/10cb91af1452e646e1fde22d9786bc14.jpg?1718804929)
この上にレンガと植木鉢で重しを置きます
この近所の野良猫は平気で網を持ち上げるので、油断できません
熱帯魚の下段の水槽も水換えしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/00/51938d4b5505373b7f8d534ac2513eef.jpg?1718805125)
水換え中はコリドラスのベネズエラブラックの様子を注意して~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a5/cf49eecaa0ced921d50ba42efa9c5ec0.jpg?1718805198)
変えたあとも、変化ないか?確認しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/ae292bf4e8d828f1ea1d370045d2c156.jpg?1718805275)
下段が寂しかったので、裏に置いていた植木鉢の底から出てきたカエルを入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6c/55cdf278097dd43d2082566985393f4b.jpg?1718805378)
これは表の植木鉢に置いていたのが、いつの間にか他の植木鉢の底敷になっていたわよ😅
しばらくの間、ハイターに浸けてその後またしばらく水につけて洗いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cf/fae1ed2deb29cb861b37eba2459f5562.jpg?1718805617)
カエルばかりになったけど、ま!賑やかになりました
30㌢水槽も10㍑出して13㍑入れました
ミッキーマウスが入っている17㌢キューブも水換えしました
そして、上下水槽共に、水作の投げ込みフィルターとテトラ75のフィルターを2つとも交換しました
次の水換え時の目安になるよう記録を残しておきます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます