お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

卵巣癌再発後抗がん剤治療7回目入院3回目 190223

2019-02-24 19:05:48 | おばさんネタ(闘病記)



朝食





昼食




炭水化物多いから、ご飯はいらないよ~


汁物は必須




果物はありがたい



夕食








ジャガイモ


腹持ち重視らしいね




昨日のことなのですが、なんにも思い出せない~
とにかく疲れて何も出来なかった

そうそう朝の血圧が145って人生初だったわよね(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大木街路樹の枝切り 190221

2019-02-24 14:20:10 | 景色


三萩野公園の外回りに小倉競輪場の頃からの大木が3本あります
名前はわからないのですが、その昔、競輪場と陸上競技場の間に沢山並んでいたニッキのような香りがある木です

昨年あちこちの古い街路樹が転倒する事故がありました

ここの木も大きくなりすぎたてたよね~
でも!涼しい木陰と沢山の酸素を提供してれているので、伐採はしないで欲しい・・・

よくみると、手前の木は刈り込んでいます


1本残った木の横では、リフトに人が乗っていました
二人係でチェインソーを使っています


下に落ちた枝の大きなこと
上の方にだけ付いていた枝がこんなに大きいとバランス悪いよね



下に落ちた枝は、こちらも2人係で、枝切りをしていました


奥にあった紅葉葉楓はすでに、ツンツルテンでした


今の時期に刈り込んでおけば、夏場には沢山の葉が出て、沢山の酸素と木陰を提供してくれるよね

思うに~
公園の中の桜の枝打ちは時々してたけど、街路樹は別物なのね~
もっと早くに、枝切りしてたらこんなにアンバランスじゃなかったでしょうけど~

手遅れにならなくてよかったわよね(^o^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝散歩 190221

2019-02-24 13:19:34 | 来楽ちゃん(愛犬)


入院当日の朝散歩は、ゆっくりお散歩しました


と言っても、公園の外回りですけどね~


今のおっかさんはこれが精一杯だよ~


食べ頃の草を探して、休み休みなので楽チンです


ようやく見つけたらしいです


まるで鹿さんだね


なんだかスッキリしてるね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(土)のつぶやき

2019-02-24 04:42:45 | 携帯から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院準備した朝 190221

2019-02-23 17:51:11 | 来楽ちゃん(愛犬)


朝目覚めると、来楽ちゃんが側に来ていました
が・・・
いつもと違い、向こう向きに寝ています


おはよう~と言っても
軽く頭を上げて~


そのまま向こう向きに、のびちゃった


お弁当をつくって、入院用の荷物をまとめる様子を見て、この日がわかるのね
来楽ちゃんと、長く一緒に居たいから、頑張ってかるからね

来楽ちゃんも少しの間よゐこにしていてね( *´-`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃんのお弁当 190220

2019-02-23 17:38:54 | 来楽ちゃんごはん


お泊まり準備のお弁当を作りました
っと言っても、ドッグフードをビニール袋に入れてて結ぶだけ~

ドッグフードは開封すると酸化しやすいので、小分けしたら元袋の口はしっかりゴムで結んでいます


作ったお弁当も、お日様に当てると酸化ざが進むので、紙袋に入れて、保存袋に入れて、準備完了!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵巣癌再発後抗がん剤治療7回入院2日目 190222

2019-02-23 11:15:35 | おばさんネタ(闘病記)


抗がん剤治療当日です

まずは朝食










珍しくマーガリン




抗がん剤のルート取りは主治医でした
○○○さんの血管は、貧乏血管ですふらふら逃げ回る
等と相変わらずの、減らず口を言いながらも、一度で入ったわよ(^^;)



看護師さんの開始が早くて珍しく午前中で1本終わりました


昼食












ぶどうパンだったと思うんだけど、普通のテーブルロール


3個は多いのでいつも1個は残しています
選べるようにすれば無駄がなくなると思うけどね

今度はジャム




午後の薬が終わる頃は、針の所が痛みだす・・・




でね!
午後になるとお風呂はシャワーだけになるので、疲れているから蒸しタオルで体を拭きます

看護師さんに、もうちょっとゆっくりしてからにしてくださいと頼むと
『落ち着いたらボタンを押して知らせてください』
と言ったので安心してたら・・・

15分も立たないうちに、例のせっかちなヘルパーさんが、
『ちょっと早いけど』
と言って、サッサと持ってきました


そうそうそういえば、昨日の入院したての午後には
借りたばかりのパジャマを着ているのに、サッサと着替えも持ってきて置いていったのよね~


ベテランさんは、必ず
『どうしますか?まだ着替えなくても大丈夫ですよね』
っと気配りしてくれます

あのせっかちさんは、進歩しそうにありませんね


夕食








なんと!うどん付き




もちろんご飯も普通通り


炭水化物ばっかし
たんぱく質は数個の小さな鶏肉(^^ゞ
朝とお昼のパンを2個を選べるようにすれば、たんぱく質が増やせそうと思うけど、分けて入れるのも人手がいるから、大変かもね



で・・・
夕食の前と後にくしゃみと鼻水が大量に出て大変な思いをしました(。>д<)

とにかく大変で~
しばらく治まったと思っていたらまた始まる・・・
サブ先生や看護師さんに、前回もくしゃみとが出たことや
インフルエンザにでもなったかもと、おお騒動したのです

っで気づいたのですが・・・
私がくしゃみをはじめると、窓を閉める音がするのです

昨日は暑かったので窓側の人が、窓を開けていたらしいのです
で・・・その後のくしゃみと鼻水はどうにか治まりました

でも・・・導眠剤を飲んだのに
夜全く眠れませんでした

ずーっと神経が起きてて~

朝、サブ先生に言うと
『吐き気止めの薬が覚醒する作用がある』って~

でも
昨日はその薬で、CT検査の造影剤の気持ち悪さが薄らいだから・・・

その後、主治医が来た時は、ベッドに座ってテレビもスマホも触っていない状態でいたのです

「全く眠れなかったし、今も眠れない」
と言うと
『あまり眠れない時は、導眠剤をもう1錠飲んで良いですよ』だって~

「夕べくしゃみをした時に鼻水を沢山出したので脳ミソが乾いてしまったわよ」
と言うと
『日頃からカラカラなんだから変わらないですよ~』
っと訳のわからんことを言って出ていったわよ(>_<)

昨日は、お酒が憂さ晴らしになるのに残念です( ´△`)ね
みたいなこと言ってたよね~
いつも漫才のような受け答えして、気分転換させてくれているらしいゞ(`')、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日(金)のつぶやき

2019-02-23 04:50:37 | 携帯から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜散歩 190220

2019-02-22 21:25:47 | 来楽ちゃん(愛犬)


十六夜でしたね
お留守番で暗くなったから、いつもの夜散歩より頑張ろうね


暗くてスマホでは限界だね


あれ?何かあるよ


怪しい!


なんだろ?
飼い主の影の方が怪しいね(^^ゞ


なんだ、缶


いったんはなれて、辺りを確かめる


ゴミをこんなところに放置しちゃダメよね


ただいま免疫力低下中なので、ごめんなさい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモークサーモンと半熟卵のレモンカルボナーラ 190220

2019-02-22 18:50:03 | 


20日のCT検査後、本当はお腹が空いていたはずなのですがムカムカしていたので、車内で休んでからデパートに行き催事場を見ましたが、翌日入院なので、買うものがない(^^;)


その後アフタヌーンティーに行きました
5時過ぎなので、ハイティーメニューです




紅茶たっぷりなので造影剤が出ていってくれるかな?


レモン風味なので食べやすくて良かったです


パン付き


パンは残すつもりだったけど、デザートが甘かったので、結局たっぷり紅茶で食べちゃった(^-^;

ハーフデザート付き


前の席に大人3人、子供3人がいたのですその6人が次々に注文して食べること食べること~


刺激されたわよね(*^^*)


ところでです
アフタヌーンティーのレストランの隣にあったリビングが4階に移動になっていました


レストランに寄ったときは必ずと言って良いほど、立ち寄っていたのですが・・・
私が行くくらいですから、手頃なお値段が気に入っていたのです


でも!
駅前店をたたみ採算優先の百貨店としては、店舗イメージよりテナント料金を多く払ってもらえる店が最優先なのでしょう

あと数年もしないうちに結果がマイナスにならないことを期待して静観しましょう

あ!結果が出るまで見たいね(^o^;)
小倉城が証人だね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵巣癌再発後抗がん剤治療7回目入院 190221

2019-02-22 16:38:58 | おばさんネタ(闘病記)


抗がん剤治療は手術前3回、全摘出手術後6回と合わせると16回になります
こうなったらなるようになるわよ(^^;)

1日目の昼食








いきなりジャガイモたっぷり


おならが出てどうしようもない(((((゜゜;)



食べなれていない軟ご飯


かといって普通のご飯と言うものは硬くて食べれない(^-^;


一週間のメニュー表


主に和と洋で選びます



買い出しに行きました



無添加のプリンは一つしかありませんでした


本当に無添加



同じお値段ですが普通のプリン





ついでに雑誌


小さな文字ばかりの週刊紙は読む元気がありません
写真や画が多い方が楽チン(^^ゞ


アシガールの若君ファンなので~
でも凛々しい戦姿の若君画像がなくてがっかり(。>д<)


ちょっと乱れ髪の戦姿の若君がよかったのよね~
終わり頃のゆいちゃんは大人のお顔になっちゃって・・・
始めの頃のまん丸ほっぺたが可愛かったのよね~


アシガールのディレクターが高いモチベーションを求めたと言う記事を読んで、その力を実感しました

っと言うのは、
もふもふに出ていた伊藤健太郎くんは、全くの別人の普通の若者でした



1日目の夕食




腹持ち良くするためかいも類が多いね


根菜のすまし汁でした


小松菜




今の栄養士さんは男の子なのかもね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(木)のつぶやき その2

2019-02-22 04:46:52 | 携帯から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(木)のつぶやき その1

2019-02-22 04:46:51 | 携帯から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物病院の待合室 190219

2019-02-21 21:26:25 | 来楽ちゃん(愛犬)


昨日の午前中に動物病院に行きました
いつもですが、ドキドキでかけこんだのですよ~
で・・・
アレルギーがあるので右耳の奥に赤みがあるものの、耳だれはなくて、チイサナ耳垢が数個取れた・・・だけでした

アレルギーで痒がっていたのでしょうけど、薬は処方されませんでした
信頼している院長先生なので、来楽ちゃんは本当によゐこで診察してもらいます


ついでに爪切りもしてもらって、スッキリです
またまた数日姉んちにお世話になります


画像はいずれも診察前なのですが、外ではおとなしく抱っこさせてくれます
お家では逃げ回るので、この日の待合室の抱っこは究極の幸せです

そろそろアレルギーが強くなったらドキドキの受診になるんだけどね(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤松林散歩 190220

2019-02-21 21:13:59 | 来楽ちゃん(愛犬)


この日の朝一で歯科大に予約を入れていたのですが、立て続けの外出を終日したあと抗がん剤治療を受けるには体力的なじしんがないの自信がないので、期日を変更してもらいました


来る楽ちゃんとゆっくりしたいもんね


所が、来楽ちゃんが右耳を気にしてあたまを傾けて歩きだしたのです(^^;)


あたまを何度も振るし・・・
耳だれが溜まっているのかも?


お散歩を早く切り上げて病院に行くことにしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする