風に吹かれて

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

休暇村「館山」

2013-04-19 10:42:58 | インポート
たまに観光抜きで、温泉に入って美味しい地場の魚でも食べてゆっくりするのもいいんじゃないと友達が手頃な値段で泊れる宿を探してくれました。
休暇村?国民宿舎とどう違うの?
宝くじ普及のために収益金で建てられた施設だそうです。

お部屋も綺麗で部屋やお風呂からは海を眺めることが出来て、お料理もそれなりに美味しくて(とれたてのお魚や伊勢海老のお刺身が美味しかったです)

観光は目的ではないと言いながらも多少は観光をと行き当たりばったりで館山城(里見場)を見学。
翌日は海中観光船に乗りました。

海中の魚は黒鯛しか見ることができませんでしたが、久しぶりに船に乗って潮風をいっぱい吸って、気持ちの良い時間を過ごしました。

帰りには宿からお花のプレゼントもいただき、ゆっくりと気持ちの良い時を過ごせました。



富浦海岸



館山城(里見城)
今は博物館になっている
里見八犬伝のモデルになった城



城へ行く階段



城から見た景色


藤棚と館山城


海中船から見た館山城



宿からいただいた花


里見八犬伝にちなんで地元の製菓店8店が
地元の材料を使って作った菓子が入っている
「館山8犬伝まんじゅう」
それぞれに美味しかったです、
(まだ全部は食べていませんが・・・)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする