風に吹かれて

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

グレートジャーニィ展とグラスハープ

2013-04-24 17:34:11 | インポート
先日の中学の友達の集まりの時、上野の「国立科学博物館」にお勤めをしていた友達が科学博物館の名誉会員と言う事で天文学の講演会をする(その時にグラスハープの演奏をする)と言う事で、天文学はわからないけどグラスハープの演奏が聴きたくて、行くことにしていました。

別の友達から国立博物館で開催されている「グレートジャーニィ展の招待券があるので行かない?とのお誘い。

それなら、その友達も一緒にグラスハープを聴いてもらおうと、講演会がある日に早めに行って展覧会を見て講演会を聞く事にしました。

ジャーニィ展は、大好きなアンデスの景色を眺めることが出来て、良かったです。

講演会は天文の話は専門過ぎて理解できませんでしたが、初めて聴くグラスハープの音色は素晴らしく、演奏も素晴らしく、演奏された曲も好きな曲ばかりで、癒されて素敵な時間を過ごすことが出来ました。


グレートジャーニィ展



大好きなしろくまの剥製




アンデス地方で採れたとうもろこしは
こんなにいろいろな色があるんですね



発見された猿人の足跡に沿って猿人を
再現するためにモデルとなった芸人の岡村さん



岡村さんをモデルにして再現された猿人



グラスハープとはいろいろなグラスに水を入れて
音階を作りそのグラスの淵を指でこすって音を出す



音階のグラスをこんなふうに並べているそうです



演奏をする友人。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする