一日目は豊橋のホテルに泊まりました。
翌日は名鉄で東岡崎まで行き、そこからバスで香嵐渓へ
香嵐渓と足助(あすけ)の街並みを見て東岡崎へ戻り名古屋へ
名古屋のホテルに泊まりました。
アッいう間の2日間でいつもは夜8時には眠ると言う友達も参加して夜はbarでまたまた尽きないおしゃべりを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4d/a2d930c3bf007b047b31bc8b8ab793b3.jpg)
待月橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/df/7a4dd19b4213f7107c5f72b2f5f022e0.jpg)
待月橋から河原を眺める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b5/f7b6155544b75f3a29dd8344aca6206f.jpg)
全体の紅葉はまだ早かったですが、一本
一本の木では見頃な木もありきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/53/095e925ee8b6d6dced72677f80fcd8d7.jpg)
三州足助屋敷
(明治時代の豪農の家を再現して、その頃の生活を顧みる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cf/9cc94c8840f658458b3a1a293de1689f.jpg)
門を入るとすぐに懐かしい井戸が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/98/d0a49586ec72b1d7d82d26c9abafad11.jpg)
囲炉裏のある土間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a1/b338af60c9929854e3cd38cd602613a7.jpg)
香積寺(こうじゃくじ)曹洞宗の古刹の山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/52b3bde86eb0f3eb9067ec93d6e983e7.jpg)
足助の街に有る刃物屋さん・・・
この上の喫茶店でコーヒーを飲みました
翌日は名鉄で東岡崎まで行き、そこからバスで香嵐渓へ
香嵐渓と足助(あすけ)の街並みを見て東岡崎へ戻り名古屋へ
名古屋のホテルに泊まりました。
アッいう間の2日間でいつもは夜8時には眠ると言う友達も参加して夜はbarでまたまた尽きないおしゃべりを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4d/a2d930c3bf007b047b31bc8b8ab793b3.jpg)
待月橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/df/7a4dd19b4213f7107c5f72b2f5f022e0.jpg)
待月橋から河原を眺める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b5/f7b6155544b75f3a29dd8344aca6206f.jpg)
全体の紅葉はまだ早かったですが、一本
一本の木では見頃な木もありきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/53/095e925ee8b6d6dced72677f80fcd8d7.jpg)
三州足助屋敷
(明治時代の豪農の家を再現して、その頃の生活を顧みる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cf/9cc94c8840f658458b3a1a293de1689f.jpg)
門を入るとすぐに懐かしい井戸が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/98/d0a49586ec72b1d7d82d26c9abafad11.jpg)
囲炉裏のある土間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a1/b338af60c9929854e3cd38cd602613a7.jpg)
香積寺(こうじゃくじ)曹洞宗の古刹の山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/52b3bde86eb0f3eb9067ec93d6e983e7.jpg)
足助の街に有る刃物屋さん・・・
この上の喫茶店でコーヒーを飲みました
一日目はずーっと電車に乗りっぱなしでしたが、乗っている間中お話していました。
そして、まだ足りずに夜は2日ともbarでお酒を飲みながらおしゃべり!
今回の旅の目的はおしゃべりだったかも・・・・
Timanaさんが紹介すると何処も素晴らしいところで、つい行ってみたくなります。