ニコチャンマネーメイク

株式売買などのマネーメイク日記。

YOUTUBE入金引き出しで、1週間ぶりのおひとり様ドライブでの30プリウスの燃費

2022-07-22 16:24:16 | 燃費

今回は、YOUTUBEの振込着金がありましたので、早速引き出しに行きたいということで、香椎照葉までおひとり様ドライブで走った燃費となります。

 

 

7月22日の金曜日15時頃に出発し、香椎照葉のアリーナのセブンイレブンに到着した際の気温で、30℃と涼しい感じ。

前日は、最高気温36,4℃となり、周辺の久留米市よりも4℃も高くなり異常な暑さでしたが、今日は風が少しだけ冷たい感じ。

 

 

上記がセブンイレブンに到着した際の走行データです。 アリーナの中のコンビニで、何か夏休みの為競技でもあっている感じでやたら人やタクシーが多くて、入る際に前の車がガードマンに何か質問したので待たされました。

 

 

上記のようにアリーナの建物の中のコンビニ店となるセブンイレブンです。 YOUTUBEの入金を一部引き出し、別途セブン銀行に預けておきました。

 

YOUTUBEの銀行口座登録時、すぐにネットバンキングで入金が見られるように、ということで出金用口座を登録してしまったので、基本入金は全額1度で引き出して起きたい。

 

でも、新しい月極駐車場を借りる際に、保証協会の引落だけと指定され、その際も「この銀行口座にしておくか」 と登録してしまい、その駐車場代の引落があるので、全額引き出しづらい。

 

 

上記が駐車中の私の30プリウスで、家族が入院した土曜日から、家族の車もずっと乗っていなかったので、久しぶりに載って出かけました。

 

ハイブリッドカーは、普通の車と同じ12Vバッテリーを搭載していて、10Vもあればそれでハイブリッドシステム起動できるので、「バッテリー上りはあまり乗らない人でさえも起こりません」 という特徴があります。

 

補機バッテリーでハイブリッドシステムを起動し、その後はEV走行用200Vバッテリーから電気が供給されます。 

 

そんな感じですので、「私はあまり車に乗らないので買うかどうか迷っていて、バッテリー上りが嫌だし」 なんて人はハイブリッドカーに乗るのがお勧めという面もあります。

 

ただ、家から数軒離れた新しい屋根なし月極駐車場に駐車したままですので、まあ1週間に1度は乗って出かけておいた方が傷とかのチェックもできます。

 

アリーナの中のコンビニ用駐車場で、車をバック駐車するとリアナンバーの後ろのランプが青で点滅していました。

 

たぶん異常に長い迷惑駐車が一目でわかるように太陽光パネルで稼働する警告灯のようなもので、1台1台こんなのが設置されています。

 

1週間ぶりに乗ったので、駐車している車の傷をサッとチェックしてから乗り込む感じです。

 

 

上記が、新しい月極駐車場に帰った際の走行データです。 車のタイヤ留めがないので、「そうだ後ろの車が出る時なかったので前進で駐車しよう」と思ったのですが、私の後ろに長崎ナンバーの軽自動車が逆向きに駐車してあり、運転席からナンバー等撮影して、バックで駐車場を出て、ぐるりと回ってバック駐車した感じです。

 

夏休みになったことで、県外からやってきて無断駐車している感じに見えましたので、警察にナンバー等通知しておきました。

 

よく「えっ、コンビニとかのATMに行くのに、家のそばのコンビニではなくて、離れたところのコンビニへ行くのですか?」 と訊かれる人がいらっしゃるのですが、都市部ほど、コンビニのお客様駐車場には迷惑駐車のような車で一杯だったりします。

 

「Aのコンビニに行くか」 と30プリウスで行くとそこのお客様駐車場がいっぱいで、「じゃあ、仕方ないのでBに行くか」 と繰り返すと意外と面倒だったりします。

 

チョイ郊外っぽいとなる香椎照葉のアリーナの敷地内とかの広い駐車場があり、迷惑駐車対策していると、「行けば満車で入れないことはまずない」 となるので行きやすいのと、ハイブリッドカーは近所のコンビニへ行っても遠くに行っても消費するガソリン量にそう大差はない感じ。

 

ガソリン車はそこが違っていて、逆となるので、「あまり走行距離を走らない方がお得」 となる感じで違っている。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族が夏バテで救急車で搬送入院事例、入院と退院のタイミングに関して

2022-07-22 12:13:55 | 救急車で搬送入院

今回家族が夏バテとなりまして、救急車を派遣要請して、搬送先リクエストをかけて入院したのですが、退院なども含め、いつ入院し、いつ退院するのか? というタイミングをまとめました。

 

私の場合は福岡市内在住ですので、例年ですと7月15日に山笠という祭りがあり、だいたいそれが終わると一気に外気温が34℃とかになりまして、夏だなあ~ と暑くなります。 梅雨の時期は5月終わりからという感じですが、まあ6月1日~7月15日くらいかなあ~ という感じになります。

 

梅雨が明けますと、だいたい「暑さはお盆がくれば、朝晩ちょっとやわらかくなる」 みたいに言われますので、梅雨明けから概ね4週間は暑さとの戦いとなる感じになります。

 

今年は梅雨明けが非常に早かった感じがあり、6月24日の金曜日には、「うわっ、今日はメチャメチャ暑いなあ」 とお昼くらいに買い物に行く際に、新しい屋根なし月極駐車場に行き家族の車に乗り込むと、普段より暑くなったのを体感しました。

 

私の場合、その日15時くらいに30プリウスに乗って、おひとり様ドライブで走ってきました。 これは、突発性難聴になったことで、「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と同じ病気をした人からのアドバイスであったので、即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買い付けに行った感じでした。

 

突発性難聴に関してはすでに治った感じですが、ちょうど2年くらい前にYOUTUBEにも挑戦するようになりまして、よく「今日の気温は34℃」 みたいに7月4日くらいに始めたので、まだ梅雨の時期でした。 

 

30プリウスの場合は、外気温が表示されます。 だいたい梅雨だと30℃とか雨が降るので多いのですが、梅雨明けになりますと、連日34℃くらいになっています。 たまに暑い日があり、37℃と表示されることがあるくらい。

 

今年は、屋根付き駐輪場から屋根なし月極駐車場に移動するということがありまして、4月1日から移動しましたので、全般的に不便になりましたので、暑くなると共とに次第に家族がダウンしていった感じでした。

 

7月15日の金曜日に買い物に1人で行く際に、「ちょっと具合悪いので、救急車を呼んで」 と言ったので、「今すぐどうしてもという感じでなければ、先に買い物してくるので帰ってからにしようか」 と私は言って買い物に行きました。

 

自宅から1kmもないショッピングセンターですので、ゆっくり買い物しても1時間はかからないので、帰ると「大分良くなったので救急車はもう良い」 と言っていました。

 

翌日となった7月16日の土曜日に、「やっぱり救急車を呼んで」 と言ったので、前日の事もありましたので、総合判断して119番通報しました。

 

その日は10時40分くらいとかに具合が悪いのでもう救急車で入院しようと考えているという本人の話とかを想像判断して、救急車派遣要請したという感じになります。

 

福岡は、全国的に突出した感じがありまして、「救急車を呼んで搬送されるまでの時間が異常に早い」 とよくテレビとかでも紹介されています。

 

119番通報しますと、発信番号通知から建物等位置情報が表示されますので、「どこに救急車を着けるのか」 を確認されますので、一般加入電話で行いましたが、携帯電話やスマホからも可能です。 位置情報はカーナビ用の高精細にしておくと良いかと思います。

 

折り返し電話が救急車の走る車内の救急隊員からかかってきますので、携帯電話やスマホで発信する方が良い気もします。

 

ちょうど救急車を呼んだのが、梅雨明けした感じから計上して3週間経過していたので、後は4週目を病院に入院して点滴を打つとかで過ごして5週目となった時期に退院となる感じです。

 

ERというのは、救急車で搬送されてきた人が寝ていて、具合が落ち付いてその日に帰る人もいらっしゃいますし、3日間だけ入院となる人もいらっしゃいますし、私の家族のように、「とりあえず1週間」 となる人もいて、1週間単位とかが多いかなあ~ と思ったりします。

 

家族の話では、入院して「新型コロナウィルスの感染者が出た」 という話を聞き、救急車が1日何台もサイレン鳴らして走ってきていたのが来なくなるらしくて、静かになるみたいでした。

 

家族を救急搬送する時には、正直なお話として、あまり新型コロナウィルスの事は頭になかった感じでした。

 

ちょうど入院したら家族の新型コロナウィルスのワクチン接種の日と被るのはわかっていたので、「ワクチンがマズイなあ」 とそれが頭にあったくらいでした。

 

よく「ワクチン接種は好き・嫌い」 みたいに言われる人もいらっしゃいますが、逆の立場として、医療関係者から見た視点では、ワクチンも打っていないとかの人は予想が難しいとかあると思いますので、「ワクチンは退院後に打つしかないなあ」 と考えていました。

 

あくまでも理論上の話ですが、梅雨明けして4週間は暑さが強いかなあ~ というのがあると思いますので、3週間過ぎて4週目は病院で点滴打って過ごしたという結果ですので、少しタイミング的には良かったかなあ~ と感じております。

 

ただ、新型コロナウィルスの感染者が急増というニュース報道が続いており、7月21日の退院しても良いですよ~ と言われた日、福岡市は36,4℃とかの周辺の市より4℃くらい高くなり、異常な暑さとなりました。 

 

そんな感じですので、1週間後とかには、新型コロナウィルスの感染者数がまた急増する予感がしますので、「病院も安全とは言えないので、出口戦略としていつ退院するのか」 も考えた方が良いと思います。

 

小さなお子さまがいらっしゃるとか、病弱な人がいらっしゃるとか、高齢者がいらっしゃるとかの場合に、夏バテで家族がダウンするという場合、感染症ではないのですが、感染症の新型コロナウィルスの患者数が増える程に、「いつもの病院に入院できない」 ということもありますので、そこも気をつけておいた方が良い気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族が夏バテで救急車で搬送入院して、延長リクエストしてみたら

2022-07-21 15:13:40 | 救急車で搬送入院

今回は、家族が夏バテで救急車で搬送入院して、退院前日に「もう明日退院しても良いですよ」 と言われ、「まだ延長したいとリクエストした」 場合の延長OKとなった事例です。

 

7月16日の午前11時頃に119番に電話して救急車派遣要請した結果、1週間の入院予定となり、7月22日の金曜日の退院との事でした。

 

7月21日の木曜日の午前に検査があり、「明日退院しても良いですよ」 と言われ、でも朝食も食べられないくらいなのでまだ入院したいと看護師さんに言ってみたとの事でした。

 

その後家族からその内容の電話が12時過ぎにあったのですが、当日15時頃に病院担当医の○○さんという人からスマホに電話がありまして、「本人と話し合ったところ、7月26日の火曜日の退院となり、これで確定でよろしいですか」 と言われました。

 

7月22日の金曜日の退院予定 → 入院延長リクエストをした結果 → 7月26日の火曜日となった。

 

そんな感じになりますので、1週間の入院予定の人は、延長リスクエストをすると、さらに1週間は無理みたいですが、4日間の延長となるみたいです。

 

■7月22日17時35分追記■

 

家族の携帯に電話をしてみた。

 

先生と話したという内容を説明しました。

 

「来週の月曜とか火曜まで」 みたいに先生に言われたので、「1日でも長い方が安心できるので火曜日希望」 と言ったらしい。

 

それで、「今病院内で感染者が出てしまったので、急に救急車も来なくなった感じ」 と家族が言っていました。

 

新型コロナウィルスの感染者急増で、誰かロックアウト状態の病院内で感染者が出てしまい、そうするとね、救急車の搬送の受け入れとかも無くなるのか? 減るのか? みたいになって病室がさらに空く感じになり、長くも入院できなくなるような感じです。

 

そんな感じですので、梅雨明けで暑くなって体調が悪い人がいて、「まだ大丈夫、いつものあの病院に救急車で行けるはず」 という風にちょっと我慢したりしている人がいると、いざという時に119番通報して救急車派遣要請した時に、いつもの病院を搬送先リクエストしますと、受け入れしてもらえないケースが出てくるのかなあ~ という感じがあるなあ~ と思うので、早めの救急車搬送入院した方が良いのかもしれませんね。

 

今日は都内でも1日の感染者が過去最高3万人とかニュースで報道されていましたが、昨年も8月末頃がピークだったように今後は増える一方で、夏バテでの救急搬送は難しくなる可能性はあると思います。

 

福岡市は、7月21日に外気温36,4℃を記録し、久留米市よりも4℃くらい高くなって、新型コロナウィルス感染者が1万人超えた(福岡全体)と報道されていました。

 

沖縄がニュースに出ていて、「新型コロナウィルス感染者が1日5千人超えた為に、入院できる基準を上げ、現在ではかかりつけでないと無理だ」 みたいに報道されていました。

 

今思えば、ERの前の待合室の椅子で座って待っていると、中からCTスキャンとかに、透明なビニールケースに包まれ酸素を送るような機械も持った患者が運ばれていましたので、何かの感染症なのかなあ~ と思い見てしまいました。

 

あんな感じで誰かが搬送されてきてしまい、それがさらに誰かに感染するという負のスパイラルが起きたのかもしれません。

 

今新型コロナウィルスに感染しますと、自宅療養とかになり、1人暮らしの人でないと食料支援とかお断りされるので、小さな子供のいらっしゃる家族とかがハブされるとかも報道されています。

 

夏バテとかで具合悪くなる人にとりましては、まあご家族の方などが、「いつ救急搬送するのか?」 という搬送タイミングも考えると思いますが、今は新型コロナウィルスの感染者数激増という感じですので、「いつ退院するのか?」 も同時に考えておかないとマズイ気がしますので、とりあえず入院の準備とかはしておいた方が良いかなあ~ と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族が夏バテで救急車で搬送入院して、燃えないゴミ出し日

2022-07-21 13:27:13 | 救急車で搬送入院

家族が夏バテで救急車で搬送入院して、燃えないゴミ出し日を迎えました。

 

今回は、家族が夏バテで救急車で搬送入院してから、燃えないゴミ出し日がやってきましたので、福岡市では燃えないゴミ出し日は夜で、月に1度しかないので、夏場は出し忘れると面倒になると考え、出しました。

 

 

食事をディスカウント店に買い物に行くと、上記のようにクリームシューが売っていたので、燃えないゴミ出し日の労働デーでもあったので、買ってみました。

 

家族がある日急に入院したりしますと、食事は外に食べ行く派という人と、自宅で食べる派とに分かれると思いますが、デザートとかも食べるのがお勧めになります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族が夏バテで救急車で搬送入院して、迎えた木曜日に延長リクエスト

2022-07-21 13:13:03 | 救急車で搬送入院

家族が夏バテで救急車で搬送入院してから、木曜日を迎え、病室の家族から退院の話があったとの電話がありました。

 

私も入院しないので今だよくわからない病院の話ですが、「今朝、〇〇さん、明日退院しても良いですよ~」 と言われ、「まだ体調が良くないのでもう少し延長したい」 と言ってみたとお昼過ぎに私のスマホに電話がありました。

 

今日は木曜日で、それまで3週間入院していた人などが退院してしまい、3人居たのに、1人ぼっちになってしまい、戸惑う感じのような話でしたので、「延長希望してそのまま入院したままの方が良いのでは」 と言っておきました。

 

まず、夏バテとの診断では、入院した日から4日間点滴をしたりするみたいでした。

 

食事があまり摂れないみたいな食の細さと、睡眠障害みたいなものは、点滴である程度解消されるっぽい。

 

その点的が済み、後は食事とかに戻るというか、それメインになると、「救急車で搬送される前と大差ない感じ」 となる感じで、退院への不安が募る。

 

”ポツンと一軒家” みたいに、「そして病室には誰もいなくなった」 みたいな静けさがあり、やることもない。

 

「今新型コロナウィルスの感染者急増で、病室がいっぱいとかあるんじゃないかな」 と言ったら、「病室全体ガラガラという感じで空きまくり」 と言っていました。

 

病院はロックアウト状態なので、1度退院してしまいますと、家でまた具合が悪くなると救急搬送が面倒というか、コロナ感染者数激増している感じなので、「前回よりは大変になるのかもしれない」 という不安もあると思う。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族が夏バテで救急搬送入院しての洗濯物確認で電話してみた

2022-07-19 17:23:42 | 救急車で搬送入院

今回は、家族が夏バテで救急車で搬送入院して、洗濯ものデーが明日なので電話してみたお話と、家族の買い物した代金w振込したお話です。

 

まず、入院した病院が明日の水曜日と土曜日の週2回洗濯物を持って行く日なので、電話しようと考えていました。

 

スマホを見たら、知らない電話番号からの着信履歴が、12時06分と入っていて、「あれれ、家に居たのに電話鳴ったかなあ」 と見たら、マナーモードになったままでした。

 

こんな時は、スマホのグーグルの音声検索で、「日本電話番号検索」 と言えば、電話番号入力してどこの電話なのか? 調べることができ、投稿欄に入院した番号だったと書いてありました。

 

ちょうど夕方になっていたので電話するとずっと話中でした。

 

それで、先に家族が買い物したというお店に電話して、「家族が入院して代理で銀行口座から振込したいので、銀行口座情報を教えてください」 と相談したら、「ご丁寧にわざわざ連絡いただき、経理の●●から折り返しさせますね」 と言われました。

 

とてもしっかりした電話応対される感じで、「私共の会社名は株式会社○○と申しまして、私は●●で、経理担当のxxから直接今お電話いただいております携帯電話の方に電話させます」 みたいに言われました。

 

すぐに折り返しの電話がありまして、「株式会社〇〇のxxと申します。 先程弊社の●●と話をされた件で連絡を受けましたので、お電話しました。 メモのご用意はよろしいでしょうか」 と言われました。

 

「はい、どうぞ」 と言ったら、「銀行は、宮崎銀行の霧島町支店で、あのきりしまで、普通口座で、〇〇〇〇〇で、口座名は株式会社〇〇となります」 と言われましたので、「復唱いたします。宮崎銀行の霧島町支店で口座番号が5ケタで〇〇〇〇〇で、社名が株式会社○○さまですね。 これから直接家族の銀行口座からインターネットバンキング操作しますので、明日には振込されるかと思いますので、担当の●●さまにお伝えくださいね。それでは」 と言っておきました。

 

スマホから家族の銀行口座にログインし振込選択し、銀行検索でみと入れると該当の銀行が表示されるので、宮崎銀行という地場銀行を選択し、支店検索できと入れれば霧島町支店が出たのでタップする。口座種別は普通をタップし、銀行口座番号が7ケタと決まっているので頭に00を入れてから入力すると、自動で該当の口座名義が表示されたので、金額を入力して確定をタップしたら、振込予約完了となりました。

 

銀行コードと店番コードは、0184-135とコード表示されていました。

 

家族の代理で振り込み操作することがあるので、私の場合は家族にセブン銀行の口座を開設してもらっているのですが、意外と便利に感じます。

 

自分の銀行口座で、振込人名義を都度変更できる銀行とかもあるのですが、銀行によってはログインパスワードとかを頻繁に変えないといけない銀行もあります。

 

そういう点でセブン銀行だとシンプルですし、「お金を振り込んでほしい」 と現金でも渡されたら近所のセブンイレブンでATM入金できるので便利です。

 

その操作が終わったので、病院に電話したら繋がり、「やっとつながった」 と思ったのですが、病室のある方に回しますと言われ、どうも担当の先生からのお電話だったみたいで、「17時過ぎるとダメなので、明日掛け直します」 と言われた感じでした。

 

私的には、「明日の洗濯デーの話かな」 と電話してみたわけですが、どうも違っていたみたいでした。

 

仕方ないので家族の携帯電話に電話してみました。

 

まず、面会できないのでエレベーターが止められているみたいで、鍵は看護師さんが持っているらしい。

 

たぶん、家族とかが勝手に病室に入っていくとかあるのを防止するみたいでした。

 

土曜日に入院してから、日曜日、祭日の月曜日、今日の火曜日と、ずっと点滴しているとの話で、急激に回復するとかでもないらしい。

 

洗濯は、前日の祭日の月曜日に、病院のを借りたと言っていましたので、洗濯デーで来なくて良いとの事でした。

 

①新型コロナウィルスのワクチン予約は日曜日にネットから操作してファイザー製薬の病院で予約した

②家族に頼まれていたお金の振込は、今日やっと平日となったので夕方に担当者に電話して振込予約した

③お昼過ぎに病院から電話があったので、洗濯の話かなあ~ と電話したらどうも担当医からのようで、明日しか話せないので、入院予定1週間が伸びるのではないかと言って、「明日の今頃電話するね」 と言っておきました。

 

過去に病院に入院したことのある家族でも、やはり新型コロナウィルスの感染者急増での面会禁止とかで病院の雰囲気がガラリと変わった感じとかあると言っていた感じでした。

 

救急車で搬送されてERに行くと、①その日に帰る、②3日間様子見、③1週間入院予定、④2週間入院予定みたいになるのかあ~ と思うので、3日間様子見て、1週間では終わらないので、別の病棟に移送される話ではないかなあ~ と考えています。

 

ケガの場合は、まだ良いと思う。 病気の場合は、容態が良くわからないのと、病室に入れないとかあるので、今どこの病室に居るのかもわからない。

 

一般的に具合悪くて救急搬送されると、点滴とか打ったりすると思うので、3日間は安静かと考えるので、4日目に携帯に電話してみるしかない。

 

入院パンフレットの中に、食事時間が書いてあります。

朝食7時30分~8時30分頃

昼食12時00分~12時30分頃

夕食18時00分~18時30分頃

となっているので、まあ、夕食のチョイ前となる17時くらいが良いのかなあ~ と思う。 小学生のガキでも、夜はなんともないのに朝には具合悪いとかあるように、一般的には朝より夕方とかの午後の方が具合は安定していると思う。

 

ただ、お風呂の時間とかもあると思うので、あまり遅い時間はとも思う感じ。

 

入院している人の様子がわからないので、直感でやるしかないのですが、かけてみたら意外と1回で出たという感じで、何か話をしてホッとすれば、そこからの夕飯はおいしさも変わると思うので、「また、明日今頃の時間にかけるね」 と言っていつも同じ時間帯にした方が家族的には安定する。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族が夏バテで救急車で搬送入院した場合の面会禁止に関して

2022-07-18 13:36:21 | 救急車で搬送入院

今回は家族が救急車で搬送して入院した夏バテでの、新型コロナウィルスの面会禁止に関してのお話になります。

 

まず、病院によって個別に事例が違っているとは思いますので、私の家族の入院した病院での事例という点にご留意ください。

 

救急車でとある総合病院に搬送さERに入り、そのまま入院となりました。

 

ERの前の待合室には、それぞれの家族が、各1名座っている感じでした。

 

どうしても長い時間座っておりますと、ある人がERにやってきて、「〇〇の家族です。 荷物を持ってきました。 連れが表で車で待っているので時間ありませんので・・・」 と荷物を預けて即帰る人もいらっしゃいました。 その時、「認知症ですので、夏バテでの入院は2週間の予定です」 と言われているのが聞こえてしまいました。

 

私の家族の場合は、①自分で歩ける。②自分で食事できる。③自分でトイレに行ける。④自分でお風呂に入れる。 などの自分でできるという判断と、「新型コロナウィルスとかの感染症の疑い、熱中症と判断されるような炎症反応はみつからず」 という感じでの、夏バテと診断されましたので、入院予定は1週間となっております。

 

要介護の患者さんと、普通の患者さんとでは、予定が1週間くらい違っている感じ。

 

あくまでも、見積と言いますか、相場と言いますか、私のように家族が夏バテみたいになった時には、救急車派遣要請して、カルテなどのある病院に搬送先リクエストをかけて、ということが予見できた場合には、まずは入院目安1週間くらいと考えた方が良いかなあ~ と思います。

 

救急車で搬送され、ERに入った人でも、酒の飲み過ぎとかの急性アルコール中毒系のようなものですと、具合が良くなるとその日に帰る人も珍しくありません。

 

ERに入り、「入院の手続きをしています」 と言われれば、まあ1週間くらいが相場でしょうか。 入院手続き等の書類などが何枚もあるので、家族など代理人がすべて代筆したりしますので、患者の名前と代筆者の名前など書き間違えないことに気をつけた方が良い感じはありました

 

最後に荷物を預け、その際に「○○病院入院のご案内」 というパンフレットを頂戴し、そこに書面などが挟んであったりします。

 

自宅に帰って、時間に余裕できた後にざっくり目を通す感じとなるのですが、「面会禁止のお知らせ」 という書面も挟んでありましたので、その内容を書いておきます。

 

「○○病院では新型コロナウィルス感染症を含む院内感染予防強化の為に、面会を禁止させていただいております」 と書いてあります。

 

■病棟に立ち入ることができるのは以下の方に限定させていただきます。

◇症状説明、手術時の待機など病院から要請されてのご来院

 病状説明:成人2名まで

 手術時の付き添い:成人1名まで

◇危篤な状態での付き添いなど、病院が面会を許可した場合

 重篤な状態での付き添い:成人1名まで

◇入院時、退院時の付き添い:成人1名まで

 

■病棟立ち入り時の注意事項

●病院に来られたら、〇館・〇館受付で病棟立ち入りの手続きをしてください。

(渡されたセキュリティカードは必ず首からかけるようにお願いします)

●受付にて検温させていただきます。 37,0℃以上の方は病棟に立ち入りできません。

●マスクはご自身でご準備していただき、病院内では必ずマスクを着用してください。

●マスクを着用されない場合、病棟立ち入りを禁止させて頂く場合がございます。

●病棟に入る前、病室に入る前に必ず、設置している手指消毒剤で、手を消毒してください。

●病院1階などでの面会はご遠慮ください。

●病棟に上がれるのは成人のみです。 小児はご遠慮ください。

 

上記のように書いてあります。 洗濯ものは、指定された曜日に交換所に持参する方法と、業者が洗濯をしてくれる有償サービスの選択ができます。

 

そんな感じですので、「救急車を自宅に119番通報で派遣要請した場合、何人乗るの?」 という部分ですが、特に問題なければ、家族の代表者成人1名が乗るのが良いかなあ~ と思います。

 

救急車の場合は、私のように、搬送先リクエストをかけて、受け入れの返事ありましたとなるまで家族が救急車に同乗して置き、発進時に降りて、マイカーで後で行きます~ という選択肢もありとなります。

 

ちなみに、入院患者が本人の車で行き預ける場合は、1日預かり料¥500として、キーを預けると保管場所に移動され、退院時の出庫の際に精算すると書いてあります。

 

私の場合は、土曜日の午前11時頃に救急車を呼んで、その1時間後に月極駐車場からマイカーで病院に行ったという感じですが、命に別状がないみたいな感じですと、あまり早く行くのが早すぎても待つ時間が増えるだけとなる気がします。

 

たぶん、新型コロナウィルスの感染症の疑いの可能性などを考慮し、なかなか病室には移動しないと思いますので、「数時間は待つだけ」 みたいに考え、水筒などのお茶でも入れて持参するのが良いかなあ~ と思いますし、時間帯を考え食事して行くとかもありだと思います。

 

ちなみに私の場合で全部終わって帰る際は、15時30分くらいで、コインパーキングみたいな精算機に駐車した番号入力し、精算ボタンを押すと¥700と料金表示され、受付でもらった駐車券を入れると全部無料となった感じでした。

 

土曜日であったという点を考慮しますと、平日ですとマイカーで行って車が満車で待つということもあるかなあ~ と思いますので、距離によってはタクシー乗車とかの方が気が楽だということもあるとは思います。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日7月18日海の日、宅急便の誤配で目覚める

2022-07-18 10:36:22 | 間違った訪問者

2022年7月18日の月曜日、今日は海の日という祝日で宅急便の誤配で目覚めたお話です。

 

寝ていると家のピンポンが鳴っていた。 ふと目覚め、「土曜日に家族が救急車で搬送され入院したので、その際に持って行った荷物が多すぎたとかで送り返したのかな?」 というイメージが浮かび「はい、ちょっと待ってくださいね~」 と出ていく。

 

「お荷物が届いておりま~~~す」 とドア越しに自信満々という声で立って待っている。

 

ドアを印鑑を手に取り、「はい、すぐに出ますので」 と私は言う。 宅配便とか荷物で印鑑を押してと言われるのでドアのそばに印鑑が置いてある。

 

ドアを開けると、「お中元が届いておりまして、え~~~っと○○さんのお荷物はこちらですよね?」 と法人名を言われたので、「違いますよ、あっちです」 と言うと、「そうですか」 と立ち去る。

 

「時計を見ると、今日は10時だったのでまだマシか」 と思う。

 

ちょうど洗濯しようと思っていたので、まあ目覚めたのは怒りの心情でも無かったリする。

 

よくこんな話をしますと、「それって大手の宅配便とかのドライバーさんでなくて、下請けとかで軽ワゴン車に社名とかもない黒ナンバーの、”なんちゃって宅配便” のドライバーさんですよね?」 と訊かれる人がいらっしゃるのですが、クロネコのトラックで制服も着ていましたよ。

 

昔は、宅配便とかのドライバーさんって、1人の人がいつもその地区を担当されていた感じで、週に1度とかお休みで代わりのドライバーさんが配達に来ることがあったりして、でも、同じ人が10年とか長くされていた感じ。

 

その為、「この住所はあの家」 みたいに細かく覚えている感じで、さすがに誤配はない感じでした。

 

それがいつからは覚えていないのですが、こんな感じになってしまった。

 

いつも書いていますが、ドアはスリガラスなので、女性の身長150cmくらいの人が立った状態で目の前にくるようにそこにネームプレートの表札をレーザー刻印でオーダーしたものも対振動用の両面テープで貼っているのですが、「○○さんですよね?」 と言われたりする感じ

 

都市部の一戸建てだと昭和の時代に建った古い家などが門が閉められ、門のところにある郵便受けのところとかの表札が外され、役所が貼った住所の番地の緑色看板が撤去され、インターフォンの電池が抜かれていたりする。

 

近所に古くから住んでいる人でも、「この家は〇〇さんの家」 と知っているケースは少ない感じだったりする。

 

なぜ?

 

そもそも知らない訪問セールスとかが廻ったりするので、出たくないとかあるのだと思う。

 

インターフォンが鳴らないと知っている知人などは、その家の前でスマホから携帯に電話すれば出てくるので、困らないといえば困らない感じはある。

 

たしかに訪問者を忌み嫌う家というのは、あるわけで、宗教団体の勧誘でうっかり対応してしまったためにお母さんがその宗教の信者になってしまい、財産1億円とかを出して破産したとかある。

 

それで、番地の看板がない・表札もない・インターフォンの電池もないというセットの家が増えたのだと思う。

 

ただ、それって逆だったりします。 普段家に居て、何かセールスで来た時に、「今から入院した家族の見舞いに行くので時間ないので」 みたいに断るということを覚えているという人の方が悪質なセールスとかに遭わないとなるのだと思います。

 

宗教だと、リサーチとか徹底的にやって、1人から1億円とか出させるとかはザラだとよく経験者がテレビで言ったりしていると思う。

 

そうするとね、「最近あなたの家で不幸が続いていませんか?」 と言ったりして、「ええ、家族が最近救急車で搬送され入院しました」 と答えると、「それは神様への信仰が足りないからです」 と言ったりする。

 

でもね、小学生3年生の子供でも、「ことわざのようなものに、”病気は神が治すが、お金は医者がもらう” って言うじゃないですか」 と切り返して、宗教と人生の結果は違う気がしますと言ったりすると思うのです。

 

人間の法則で言えば、変なセールスとかに断る数の場数が多い人ほど、人生で無駄金が出ていかないと思うのです。

 

たぶん、子供でもできることが大人になってできないと人生的には残念な結果だったりして、ずっとそのままだと好転もまず無いと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市の新型コロナウィルスのワクチン接種予約変更

2022-07-17 22:02:26 | 救急車で搬送入院

家族が救急搬送されて入院したので、福岡市の新型コロナウィルスのワクチン接種予約変更をしました。

 

 

上記がスマートフォンから福岡市のワクチン接種の予約変更ボタンを押して、会場別表示させた画面です。

 

空き無しばかりですが、空きがあり予約可能とあると、まずはタップしてクリニック情報などを見ることになります。

 

が、1度タップして見て、元に戻ろうとすると最初の1件目の先頭に戻ります。 総数757件と表示されており、都度先頭に戻るとスクロールするのも面倒くさい。

 

次に空きがあり、ファイザー製とか書いてあるので「予約可能」 というボタンに進むと予約できない。

 

面倒くさいことにマイページで予約キャンセルをしてから、予約画面にいかないといけない。

 

そして予約ボタンを押すとそこで初めて7月に空きがなくて、8月〇日のあの時間帯に空きがあると見られるしくみ。

 

予約変更するシュチュエーションって、「Aの会場ではファイザー製で、〇月〇日の〇時の時間帯に空きがある。 Bという会場では、モデルナ製で、〇月〇日の〇時の時間帯に空きがある」 みたいに、ABC候補をリスト化して、そこからチョイスしたいケースってあると思うのですが、それができない感じ。

 

新型コロナウィルスのワクチン接種って、体の弱い人が特に打っておいて重症化を防いだ方が医療現場でも良いと思うのですが、体調悪化でいざ変更しようとすると、予約変更ボタンを選択しても面倒くさいことの連続で、結局マイページで1度予約しているのをキャンセルしないといけない。

 

キャンセルをして、空きのある会場から選択して、「この会場で予約するか」 とやれば、初めてそこで空きのある日にちや時間帯がわかる感じ。

 

予約の変更をコロコロされるのもどうかなあ~ と思いますが、どうしても体調悪化する人がいたりするわけで、やむを得ずに変更する人には、あまり使いやすいシステムでもない感じでした。

 

 

結局上記のように会場で選んで空いたその日の時間帯に予約するしかない感じ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族が夏バテでダウンし、搬送先リクエストして入院

2022-07-16 16:47:43 | 救急車で搬送入院

今回は、家族が夏バテでダウンしてしまいましたので、救急車を呼んで、搬送先リクエストしてそのま間入院しましたので、救急車を呼ぶ方法などのお話になります。

 

まず、家族がもう具合が悪いと言うので救急車を呼ぶことにしました。 一般加入電話から”186+119” とダイヤルしました。発進者番号通知で掛ける。

 

「はい、こちら消防です、火事ですか? 救急車ですか?」 と訊かれるので、「救急車です」 と答えました。

 

「ケガですか?、病気ですか?」 と訊かれたので、「病気です」と答え、症状を答える。 ざっくり言えば、なぜ救急車派遣要請をしたいのか?

 

「救急車を着ける場所の確認ですが、○○でよろしいですか?」 と訊かれます。

 

消防署に一般加入電話から119番通報しますと地図などが表示される感じです。 大型商業施設等は、救急車をどこに着けるとかの決まりがあり、そこに誘導員をスタッフ側が配置する流れだったりします。

 

「建物を確認できたので、到着時間5・6分で到着すると思います。 救急隊員から折り返し電話がいくことがあります」 と言われ切りました。

 

世界住みやすい街ランキングでいつも入っている福岡では、救急車での搬送時間が短いというか、国内でも突出した短い時間だといわれています。 1度119番通報するともうタバコ吸う時間もない感じでした。

 

一般加入電話にすぐに携帯電話からの発信通知番号表示され着信があり、知らない番号でしたので出て見るとサイレン鳴らして走っている救急隊員からでしたので、病状などを説明して切る。

 

サイレンが聞こえたので、ドアから外に出ると幹線道路から入って来たのが見えたので、手を振るとサイレン止めてもらえました。 「救急車からの位置を確認しました」 という意味だったりします。

 

家の前で、「ここにこう停めて」 みたいにジェスチャーでやると、家に横づけする感じで、一方通行道路で交通量多いのですが、道路幅が広いので邪魔になりません。

 

救急隊員が降りてくるので挨拶し、「あちらの玄関の方からお願いします」 と言って車1台通れる道路幅の狭い方となるに担架を移動してから家に入る。

 

家族が寝ているところに行き、救急隊員に病状等を告げ、「搬送先リクエストしたいのですが」 と告げる。

 

「搬送先はリクエストできますが、必ずしも受け入れされるものはありません」 と言われ、家族は少し立てるので玄関前に担架を置いてそこで乗る。

 

搬送先が決まるまで通報者は救急車の中にいないといけないと言われる。 今の時期は真夏ですので、リアハッチドアを1度閉められます。

 

搬送先リクエストする理由などを告げ、後は新型コロナウィルスの問題があるので、高熱はない、病院でも使っているテルモ製の同じもので2回測定し、35,3℃くらいだと告げ、後はワクチン接種の回数、及び最後に打った時期などを説明。

 

今の時期ですと、新型コロナウィルス感染の疑いとなる高熱とかあると、搬送先の受け入れ先拒否でたらいまわしとなるとか起こり得ます。 よく都内とかでも、救急車に乗った男性が高熱で3時間走り廻り、受け入れ先が見つからず自宅に帰って寝るだけとなったりする事例が報道されています。

 

後は病院の診察券と健康保険証を出し、年齢や名前等の確認。

 

後は、搬送先リクエストした病院から受け入れるとの回答あったとの事で、「私は一緒に行けないので、後でマイカーでERの方に行くので、バッグ1個と本人の搬送して」 と言って、「わかりました、リアハッチを開けます」 と言われ、降りるとサイレン鳴らして発進しました。

 

救急車が到着したのが、11時くらいで、私がマイカーで出かけたのが12時くらい。

 

あまり早く行ってもどうしようもないのですが、バイタルチェック等はあるので、あまり遅く行くのもマズイ。

 

「新型コロナウィルスで、入院患者との面会禁止」 と書いてありました。 総合病院なので、来院者専用駐車場に駐車してから、ER病棟に向かうので、歩く距離が少ない駐車場を選ぶ。

 

入院は確実かなあ~ と思うので用意していたバッグは車の後部座席に置いたまま行く。

 

ER専用病棟に行くと受付で、土曜日で多いのか少ないのかよくわかりませんが、「本日11時頃に救急搬送された○○の家族です」 と言うと、私用の問診票記入と、体温測定がありました。

 

入口前に高熱が依頼テントみたいなものがあり、中に入る時に受け付けでERの患者の家族で、ワクチン接種回数とか感染歴などを書かないと入れない感じ。

 

後はERの待合室の椅子で待つように言われました。

 

待っていると呼ばれ、「中に」 と言われ、「新型コロナウィルスの感染、及び熱中症のようなもの、炎症反応が見られず症状は安定しているお話などをされ、1日だけ具合が悪いとかでないので、ちょっと入院して様子をみることを希望と伝えました。

 

また椅子で待っていると、年配の女性が来られ、入院は決まった感じの説明があり、家族の問診票を書く感じでした。アレルギーとか、ワクチン接種の銘柄とか、最近の食事とか症状を書く感じ。 後は「お薬手帳は?」 と訊かれ、救急車に乗ってどうもそれが無かったみたいで、病院の端末で検索してと言っておきました。

 

それが終わると、入院は準備中みたいなので、別の家族にスマホから救急搬送され、家族の連絡先とか書くので、書いたと知らせる。(1回目の電話)

 

また椅子で待っていると、そこから先が長い感じで14時30分とかに入院に関しての説明および記入がありました。

 

そこからまた1時間くらい待つと、家族が車椅子で出て来るのでそこでお別れの挨拶と言われ、それが終わるとERに持ってきた荷物を預けるようにとの事でした。

 

そこで駐車場に行き、バック3個持って、ERに行き、インターフォンを押し、出てきた人に告げると、「受付に持って行って」 と言われ、出入り口の受付に持って行くと、「それはあそこの荷物預けるところで」 と言われたので、「すみません、駐車券もらえたら」 と言って長時間用を1枚もらえました。

 

現在入院患者との面接ができなくなっているので、週に2回、その病院に洗濯ものなどを引き取りに行くと、その交換所で受け渡しがあるみたいで、そこに「本日救急搬送され、先ほど病室に上がった○○の家族です」 と書面に書かせられ、預かり症をもらって、帰るという流れでした。

 

病院では本来助かるべきだった命が亡くなるとか日常で起きていると思うので、「このくらいで済んだ」 と思う感じ。

 

来院者専用駐車場の30台とかの場所に私は家族の車を駐車したのですが、土曜日なので、来た時には数台駐車してある感じでガラガラ、帰りは、私の車1台だけになっていました。

 

よく「総合病院の来院者専用駐車場の使い方がわからない」 と言われる人がいらっしゃるのですが、自分が駐車した番号を押して、精算ボタンを押すと今回のケースですと¥700と表示されたので、受付でもらった駐車券を入れると精算でき、0円でした。

 

時々、自宅で家族がケガや病気をして救急車を呼び、慌てて自分も乗ってしまう人がいらっしゃると思いますが、1度乗ってしまうと、後で入院となったらまたタクシーで帰って出直すことになってしまいます。

 

後は、家族でもERに入れないとかある。

 

今の時期ですと新型コロナウィルス感染の可能性ありとかになる人もいらっしゃいますが、そうでなくても疑ってかかるしか病院には選択肢がありませんので、早く行く必要もない。

 

たくさん荷物載せるのもERでは邪魔になるとかありますし、救急車に乗って搬送先リクエストした場合、病院が受け入れの返事出した時点で診察券は後で良いので、バッグに入れておく感じで済む。

 

よく「救急搬送された時に、タクシーで家族が往復しても2,000円くらいでしょ?」 と言われる人がいらっしゃるのですが、マイカーで行けば駐車場は無料なので、ガソリン代100円くらいで済みます。

 

救急車に乗り込み、バイタルチェックの液晶モニターが映っているので、家族が見ていて、「これ血圧だと思いますが、ずっと170とかになっているのですが、普段130いかないのでここが異常です」 と申告する感じ。

 

救急隊員の人はバカじゃないので、それを病院に搬送した際に引き継ぎされると思うので、搬送されたERでそこが下がれば良いことになる。

 

家族はいかないわけにもいかないと思うのですが、救急搬送された直後ではバイタル安定も不安定なことがあるので、落ち着く頃を見計らい、ちょっと休憩して行く感じとなる。

 

どうしてもバタバタして緊張とかしてしまうと、体温37℃超えてしまい、そうするとERに入れなくなることがあるのかもしれない。

 

ERに搬送される人は具合が悪いわけで、心神耗弱状態という自分で適切な判断できる感じとは限らないので、家族が、ERで食事とか、睡眠とか、どのくらい運動できているとか説明しておくという重要な役割となる感じ。

 

結果的に、1週間予定の入院となったので、家に帰ってスマホで「今家に帰ってきて、1週間の入院となった。 自分で食事できる・自分でトイレに行ける・自分でお風呂に入れる・自分で歩けるという診断で、コロナ感染や熱中症というものではなかったので、静養とリハビリという感じ」 と伝える。(2回目の通話)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和西川の強冷感敷パッドを追加購入

2022-07-15 14:26:29 | 資産運用日記

前回の続きとなりますが、ディスカウント店で昭和西川の強冷感敷パッドをまた買いました。

 

 

前日にLサイズの袋を買ったのでそれをポケットに入れて持って行き「袋は要りますか?」 と訊かれ、「持っているのでりません」 と答えたら、包装紙の小さいのをテープで貼ってくれました。

 

レジ袋にはこんな感じでギリギリ入った感じ。

 

雨が朝から降りそうでなかなか降らないので、袋に入れてウォーキングして帰れば、雨が降れば底面を上にして抱えれば濡れない感じ。

 

家族が具合悪かったリする。 そういうシュチュエーションだと治ったりした時にそれを見ると思い出すとかで捨てる。 なんてパターンもありますし、寝具は高いのをずっと使い続けるのもどうかなあ~ という考え方もありますので、ワンシーズン終わって捨てることもできそうな価格で買う感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結膜炎4日目、30プリウスの燃費

2022-07-15 14:19:39 | 燃費

今回は、結膜炎4日目となり、おひとり様ドライブで香椎照葉を30プリウスで走った燃費です。

 

まず、左目が真っ赤というのは3日目の夜中とかに見たら落ち着いた感じだったのですが、目は怖いなあ~ というのがあるのが木曜日もメガネで走ってみました。

 

 

まず、7月14日の木曜日は、朝から今にも降りそうなどんよりした天気で、蒸し暑くてどうしようもないという感じでした。

 

 

どんよりしたというか、真っ暗っぽい感じでなかなか雨が降ってくれない天気で蒸し暑いのですが、30プリウスのハイブリッドインジケーターとかは見やすくなる感じがありました。

 

こんな感じで、体調があまり良くない、汗がダラダラ出て気が散る感じもある中で、燃費結果は変わらずという感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和西川の強冷感敷パッド

2022-07-14 12:37:30 | 資産運用日記

今回は、具合が悪い家族用にディスカウント店で昭和西川の強冷感敷パッドを買ったお話になります。

 

 

夜のウォーキングで、安売り王に寄るのですが、そこで”強冷感” と書いてある敷パッドがあり、隣の普通のと触って比較すると冷たさが違っていたので、買ってしまいました。

 

こういうのって、買う時に、「うわっ、これってお店で袋を買って入るのかなあ」 と考え、Amazonとかで結局買うとかあると思うのですが、意外とネット通販だと、ディスカウント店で売られている値段の2倍以上とか価格が高い傾向にあります。

 

まともそうなものだと、3,000円超え5,000円くらいの間でしょうか。

 

とりあえずこれ1個をカゴに入れるので厚みのあるだけにそれ1個でカゴがいっぱいに。

 

レジで、「これが入るような1番大きな袋もください」 と言ったら、3円のLサイズを1枚入れてくれました。

 

丸めてみたら、ギリギリ入った感じなので、そのままウォーキングしながら帰りました。

 

家族に「冷感パッドを買ってきたよ」 と使ってもらったのですが、エアコンが入っていると冷っとする感があり、寝つきが良くなるらしい。

 

サラサラした感じや、寝た時の適度な厚みとかが総合的に「買って良かった」 みたいな感じです。

 

あとは、ブルーのプラハンガーが付属しているのでそれにフェイスタオルをかけて干すのに役立つらしい。

 

自分の分と家族用と買う場合、袋を2枚買えば、片手に1個は持てる(軽いので)。

 

車で行って2枚買うのもありかと思いますが、私の場合は自分用のは今日買いに行くか~ みたいな感じです。

 

後は家庭で洗濯可能と書いてありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公道上での駐車違反取締の車に対して見張りは有効なのか?

2022-07-14 12:01:55 | 月極駐車場

今回は、駐車禁止の標識のある道路に路上駐車して、そこに駐車違反取締専用車が来てしまった時に、見張りは有効なのか? に関してのお話になります。

 

7月14日の木曜日11時25分に、自宅前の一方通行道路の右端に寄せて駐車禁止の標識がある道路に、シルバーのミニバン、白のはしごを積んでトラックが停まりました。

 

それぞれの車から降りて来たのは、作業着などを着たおじいさん職人という人で、どこかに行きました。

 

私はエアコン入れているので、窓を開けてタバコを吸っていたのですが、「あれれ、また違う工事が今日もあるのか?」 と思って見ていました。

 

今週は火曜日から近所のマンションの5階建てで外装リフォームで足場を組む工事が、火曜・水曜と連日続き、「今日から3日間は雨らしいので工事はないか」 と静かな日を期待していた。

 

車が駐車されて放置されて5分後くらいに今度は駐車違反取締専用車みたいな軽自動車が停まり、緑色の制服を着た感じの男性2名がカメラでそれぞれの車を1台ずつ撮影している。 Aさんはこっちね、私Bはこっち撮影する、みたいな感じ。

 

最後に1人で器用に金属製メジャーを足で踏みながら道路幅を計っていると、そこにおじいさんが1人戻ってきて、「動かします」 と言ったら、取り締まりは中断して立ち去りました。

 

そんな感じでした。

 

最近、近所の高齢者がアパートの踊り場に電気屋さんの車を無断駐車させて見張っていた感じですが、そもそもアパートという私有地にそんなことしなくても、見張るのであれば公道で良い感じ。

 

また、別の隣人は自分の家の前に駐車違反していた感じで、取り締まりの人に怒号を響かせていましたが、そんなことをしなくても良い感じ。

 

ちなみに、工事職人とかは裏技系使う感じで、取り締まりの車がスルーしている感じはありますが、それは一応書かないでおきます。

 

時々ネットの教えてグーなどでも、「俺がある日無断駐車されて、困ったら、”私も過去に無断駐車されたことがあるので、やっても良いと考えた” と言われイラっときた」 とか書いてあったりすることがあります。

 

何か世の中のしくみを間違って覚えてしまい、修正できなくなってしまった感じかなあ~ と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足場を組む工事がうるさい

2022-07-13 18:37:19 | 資産運用日記

今回は今週になり、足場を組む工事がうるさいお話になります。

 

前日の火曜日朝から突然近所にある5階建て賃貸マンションの外装リフォーム工事のような足場を組む音がうるさいという感じです。

 

 

上記はスマホの騒音計アプリなのですが、普段40デシベル静かな図書館並みと表示されブルーなのですが、金属音がすると一気にその瞬間70デシベルに瞬間で上がる感じ。(グラフ参照)

 

音がずっと安定していればまだ良いかなあ~ と思いますが、トラックの上で「あれがない」 という感じで邪魔なものを地面のアスファルトに落とし続けるとかあるのでうるさい。

 

素人かなあ~ とトラックの太陽レンタカーと書いてあるのを見ると足場専門の業者に見えない感じですが、足場を組む時に叩く音がしまくりそれもうるさい。

 

13時20分とかにトラックのエンジンがかかり、「終わって帰るのか」 と思ったら、アイドリングさせてそれが家の前のトラック2台ディーゼル音で、「えっ、まさかそこでお昼休憩なの?」 と思ってしまいました。

 

車って、エンジンの種類によっては音がうるさいとかあるので、工事でディーゼルエンジンのトラックでも乗って行けば、「今日はちょっと暑いので弁当を車で食べるかあ、でもエアコン入れると当然うるさいのでちょっと移動するか」 となると思うのですが、そんな感じには見えない。

 

工事の音がうるさい業者に感じると全部セットみたいになる感じで、その工事が終わるまで我慢するしかない感じ。

 

それで自販機でそのマンションに住む高齢者に「この工事の案内ってあったと思うのですがどのくらいですか?」 と訊いてみたのですが、「1週間くらい外装工事と書いてあった気がするが、私は読まないのでよく覚えていない」 と言われました。

 

そんな感じですので、今週いっぱいはこんな感じかなあ~ と思います。

 

都市部ですと、いつも近所で工事とかでアパートが建っているとかあるわけですが、今年が振動ドリル系とか、足場のキンキン音とかが特にひどい感じとなっていて、梅雨明けにそれが重なり、しんどいと感じている人が多いみたいです。

 

住んでいる住人は、「朝8時30分からなのでうるさくて」 とその家で1日の大半を過ごすのでしんどいと言う。

 

本来であれば、駐車禁止となってるその道路は一方通行道路なので、現場にトラック1台横づけし、その後ろにもう1台路上駐車した形となるはず。

 

でも、自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場が2年間工事となるので封鎖されているので、本来であれば出入り口となる場所に車は置けないとなる。 それが封鎖されると、「ここに駐車できるぞ」 となってしまい、普段でもうるさいディーゼル音がアイドリングさせまくりエアコン入れて休憩してしまう。

 

高校生の乗るバイクかなあ~ みたいな爆音でナンバープレートが斜めにして絶対読めないという改造で、1日に5回とか来るので、それ1台だけでもうるさい。

 

駐車場があるとそこに出入り口があるとわかるので、飛ばすバイクも少なくなるという構造ですが、封鎖されるとそこから人とか飛び出さないと見えるように変わるので、爆音のバイクとかが異常な速度で走るとかも増えてしまう。

 

「月極駐車場が工事の為に封鎖されると、そんなに工事の音がうるさいの?」 と思う人がいらっしゃるのですが、実際に工事している音もうるさいと感じることはあるのですが、実はそれ以外の「あそこは営業していないので、警察呼ばれないよね?」 みたいな感じで一気に変な車や人が来るようになってしまい、数カ月で隣人はおかしくなったように見えてしまう感じ。

 

そもそも音がする工事ですと、住民などへの配慮から「涼しくなって窓を閉める秋からスタートしましょうか」 となるのが普通かなあ~ と思ったりするのですが、4月1日からという変わっていた。

 

ご存知の方は少ないかもしれませんが、小学生くらいに社会で習うと思いますが、平安時代とかに桜が散った後に疫病が流行るとかあったので、4月の第2日曜日とかに京都では昔から疫病退散のお祭りがあったりする。

 

4月1日から屋根付き月極駐車場利用者が、屋根なし月極駐車場に移動して、その時点で「暑い」 みたいなものがある感じで、そこから数カ月後の梅雨明けとなると、しんどさが積もってしまっていたりして、梅雨明の暑さが引き金となり体調悪化した~ なんて感じの人もいる。

 

一気にそれまでの環境が悪化していくというものの中に、騒音とかがあると思うのです。

 

例えば、彼氏がハイブリッドカーに乗っているという感じですと、「だって、彼女とかを送って住宅街でマンション前で降ろすとかあるわけで、音がうるさいのはちょっとなあと考えるので」 みたいに乗る車を考える感じ。

 

でも、軽自動車であったり、ディーゼル車とかに乗っている彼氏だと、「彼女を送るとかあるのでガソリン代とかかかるから」 という理由だったりするので、優先順位が違ったりしている。

 

人は18歳の大学1年生の時に自動車学校に行ったりして免許取ったりして、周りの子が、「人間関係のトラブルの原因の1つは騒音なので」 みたいに言う人がいると、「たしかに」 と思ったりするので、それでたぶんどこかの民家の前でダラダラエンジンかけて昼寝するとかしなくなるのかなあ~ と思う。

 

でも、すべての人がそう考えるとも言えないので、爆音のバイクとかに乗っている人がいるのだと思う。

 

バイクの人って、ウーバーイーツみたいな配達の人でも、知らない家の前でエンジン掛けたまままたがって思考停止しているとか見かけるので、音の感覚が麻痺してしまうのかもしれない。

 

みなさんは見たことありますか? 

 

バイクの場合、ナンバープレートを地面に対して90度折り曲げると後続車は読めない。 最近は、150度くらい折り曲げてあるバイクがあり、ナンバープレートの裏の銀色しか見えなくなっていたりする。

 

ナンバープレートそのものがどこを見てもないバイクもある。

 

そのくらいやる改造車だと、家族で野球中継を観ていても、「うわっ、何あの音?」 と驚くレベルのバイクの音とかが通過する感じ。

 

都内で分譲マンション系ですと、賃貸物件でも管理組合がしっかりしているので、「工事は音がするので秋に」 とかになる感じ。

 

投資用マンションはすべて分譲なのですが、実際には購入者は貸し出すので、住んでいる人は賃貸なのですが、工事とかも管理組合が管理している感じ。

 

一方、一棟丸ごと所有者が1名みたいな小っちゃい賃貸物件ですと、中古とか6,000万円くらいだったりするので、ボロイのを買って、「リフォームして儲けるか」 みたいになるので、ある日工事の知らせがくる感じ。

 

都内ですと、オーナーが最上階に自宅のある賃貸マンションか、投資で販売された賃貸マンションあたりが工事とか賃借人に対して気を使うかなあ~ と思うのでそういう物件で暮らすのがお勧めだと思います。

 

投資用マンションだと、所有者でも好き勝手にリフォームとかの工事ができないとか、エレベーター使用できないとか制限あったりします。

 

「このマンション住みづらいな」 と暮らしている人が感じれば、せっかく買った投資用の価値が下がるので、管理されている感じ。

 

そういうのを考えた時に、個人の住む一戸建てとかの場合でも、誰か建設協会とかが管理して、ICTを使い、自分で登録でもしておくと、後は「あなたのお住まいのあそこでこういう工事が行われる予定です」 みたいなものが見られるようにしたら良いのではないかなあ~ と思うのです。

 

一戸建てなどに住む人の間では、お隣さんなどに出向き、「ちょっと壁のリフォーム工事をやりますので、〇月〇日から〇月〇日まで工事をします」 と住人が住人に声掛けしている。

 

これは、「騒音トラブルというのは、普段自分が挨拶したりする間柄の家から騒音が聞こえても騒音とは認識せず、ただ同じ音量でもしゃべらない家から聞こえると”迷惑だなあ” と感じる」 といわれている為、工事業者はよく依頼者である住に「お隣さんには挨拶しておいてくださいね」 と言ったりしている。

 

アパートが建築されるという場合でも、よく元請けがその近所を名刺持って挨拶して行き、お菓子とかもらえる。

 

自分が現場に普段いないとかあるわけで、下請けの業者が近所の住人に迷惑になることをしても、なかなか自分に連絡がこないということもあるわけで、最初の工事前とかに挨拶して名刺配っていく感じ。

 

アパマン経営者でも、その辺はバラつきまくる感じがある。

 

道路工事、水道管の工事、ガス菅の工事、その他リフォーム工事など、工事一覧みたいなひとくくりして住人がネットで見られるしくみにしたら良いのかなあ~ と思う。

 

住宅環境というのは、人気エリアと不人気エリアがあるように、どこか偏りが生じると思うのです。

 

工事を管理していれば、「あそこの家の前とかによく工事業者が路上に置くよなあ~ とかわかるようになるので、そこに駐車違反取締りの車を手配する。

 

バイクとかでも、偏りが生じてそこに悪質なバイクが集まるとかあれば、そこに取り締まりの車を手配して、その偏りを減らしてバランスを取れば、結果的に悪質な爆音バイクの取り締まりができるのではないかなあ~ と思うのです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする