徳永写真美術研究所 Column


徳永写真美術研究所(TIPA)の日常コラムです。

写真家必見の発明!

2009-02-17 | 写真に関するお話

ここ数年、
写真関係の機材の値上がりや製造中止に嘆く話をよく聞きますね。

値上がりについては需要が少ないので仕方がないと思うことにしましたが、
製造中止となった場合は困ります。

写真のスポッティングをする時に使うスポトーンは何を代用すればよいのでしょう。
墨汁、ポスターカラー、カラーインクなど、いろいろと代用品の話は聞きますが・・・
現在、手持ちの在庫を節約してチビチビ使っています。

マッティング時に使用するセラミックタンも入手できなくなってしまいました。
そのうち、買おうと思いつつも、
いつも大学の整った設備で作業をしていたので、
個人で道具を揃える事を怠っていました。
TIPA設立時に買おうと思った時には、時、既に遅しの状態です。
しかし、無くても何とかはなる、と諦めていましたが、
先日、M島先生から素晴らしいアイディアを頂きました!


「セラミックタンは機能としては単純なモノ、“コロコロ” ですから。
セロテープ台でいいんですよ・・・。」



なるほど!


さっそく、試作品を作ってみました。



テープの芯を固定する部分にライン状の突起物があったので
やすりをかけて突起部分を削りました。

すると、
やすりをかけた部分には水が均一に付着し、
湿り具合いもほどよい程度となりました。

もしかして、セラミックタンよりも使いやすいかもしれません。


これは大発明!



お安く代用品ができました。


写真家の皆様、ぜひ、お試し下さい。

Yoshie



最新の画像もっと見る