PALEOのおもちゃ箱

そろそろ…付き過ぎた脂肪が気になるNゲージャー「PALEO」の何でもありの「おもちゃ箱」です!

KATO D51 1次型を弄る 2(完成)

2017-01-19 21:05:25 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

先週インフルエンザに罹ってしまい工作が中断していましたが

本日完成です。

フルディテールまでとはいきませんが最低限の細密化は行ったつもりです。

グリムス 地球温暖化

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO D51 1次型を弄る 1

2017-01-11 06:59:15 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

3連休はお出掛けせずに模型三昧

そういえば・・・買ったままの車両が数点

その一つのD51 1次型・・・まずはこれを餌食に

 

とその前に

お供の「車掌車」を点灯化と汚しを・・・

これでウォーミングアップした後に、一気にある程度まで工作しました。

デフ交換

作用菅の開きを閉じた状態に

運転室屋根延長

テンダーのデティールアップまででタイムアップです。

 

この後は発電機まわりの配管と

デフステー周りの配管でしょうか?

 

テンダーの手すりが特徴的なこの個体。

手すりが付いた時は「作用菅」は寒冷地仕様で開きが無い物になっているのですが

時たま作用菅が開いたままになっている作品もあります。

今回はその部分が気になるので、その部分は拘って修正してみました。

グリムス リサイクル

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO C59を今更弄る。(水かきスポーク車輪の作成)

2017-01-04 08:43:21 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

C59の先輪に「水かき付」のスポークが使われている事が多々あります。

Nゲージで製品ではワールド工芸で発売がありましたが入手困難。

それでは自作出来ない物かと検討を

まずは交換したD51のスポーク先輪を用意

これに0.5ミリの穴を開ける事にします。

切削用の油を垂らして

1箇所開けたら念の為固定。

完成?

いえ・・・失敗です。

水かきになる部分が奥になり過ぎて「水かき」が見えません。

そこで・・・

先にパテでスポークの間を軽く埋めてから穴を開けました。

穴も0.4ミリに変更

改造前

改造後

通常スポーク

制作した水かきスポーク

如何でしょう?

 


グリムス エコアクション

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO C62の煙突を交換。

2016-12-30 18:40:17 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

年末大掃除(仕掛品整理)のついでに買い置きパーツの整理も実施。

気になっていたC62の煙突ですが「やえもんデザイン」さんからパーツの販売がありましたので・・・

もとの煙突はこんな感じ。

少し微妙な形ですよね。

 

 

まずはクルクルパー(回転火粉止め)を取り外して

 

 

煙突本体とその取り付け部をバッサリと・・・

この時点で遮光装置を確認。

遮光装置は都度煙突を外すのであれば使用できますが、私は「開」状態で固定しました。

 

 

遮光装置をドリルで軽くさらって煙突を取り付けます。

煙突パーツの足は短くして置かないと前照灯の光量不足に繋がります。

 

 

C62の煙突になりました。

改造前の3号機と比較。

 

 

煙突交換だけでも雰囲気が変わります!

 

 

取り外した回転火の粉止めは・・・

 

 

C12へコンバート。

こちらもちょっと雰囲気が変わりました。

グリムス リサイクル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO C12をプチ改造

2016-12-25 22:19:10 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

今頃ですがKATOのC12を弄っています。


来年は真岡のC11が発売ですので相棒の66号機を制作します。

製品と明らかに違うのが炭庫の高さ。

他にも2~3目立つ特徴があります。

でも、お気楽工作ですから正確には「66号機タイプ」。

 

 

で、いきなり完成です。

メーカーズプレートですが、本当は小型で「昭和8 日立」となっているのですが

雰囲気で大型の物を取り付けてみました。

 

 

フロントの標識灯はトミックスのC57の余りパーツ

 

 

炭庫はプラ板にて嵩上。

本当は後部前照灯の位置はもっと上なのですが

私の工作力では移設出来そうもなかったのでそのままに。

接着剤がはみ出していますので整えます。

 

 

整えました!

一部配管を色差し。

前部カプラーをZゲージ用に交換して完成です!

グリムス 食物連鎖

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO C59からC60を作る(完成)

2016-12-21 21:32:45 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

チマチマ進めていたC60への改軌はひとます一区切りにします。

従台車は以前制作したD61と振り替え。

取り付けに多少てこずりました。

 

従台車を振り替えたD61も配管をやり直し・・・

完成当初から尻上がり気味だったのが気になっておりましたが

改善出来ました。

グリムス エコアクション

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO C59からC60を作る(その2)

2016-12-18 15:42:21 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

残りの工作を進めます。

 

 

まずはキャブ(運転室)廻り

 

 

次はシールドビーム

 

 

シンダ除けを撤去しました。

 

 

ランボートの白線も消しましたので重量感が増えた気がします。

グリムス エコアクション

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO C59からC60を作る(その1)

2016-12-18 08:26:58 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

以前 物は試しと従台車にC62の物を取り付けて様子をみていましたが

「やえもんデザイン」さんのC60用従台車を取り寄せて

本格的に工作を行っています。

 

 

東北地方の特徴の公式側の張り出し窓・シールドビームは再現します。

まずは従台車取り付けの様子を確認。

 

 

 

続いて公式側のキャブ下配管と旋回窓の工作を本日行います。

グリムス エコアクション

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO D51をプチ改造 (D51498) その2

2016-12-04 20:30:09 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

本日ちょこちょこと 498 さらに弄っていました。

 

やはり気になる作用管留め・・・結局本日の工作はその再現。

 

 

簡単な工作ですが効果はありました。

ナンバープレートも元の「やえもんデザイン」製に交換。

くすんでいたプレートを磨きなおして装着しました。

レボのプレートの書体はイメージより少し大きかったのですが

「やえもん」製はばっちりです!

グリムス エコアクション

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO D51をプチ改造(D51498)

2016-12-02 19:03:04 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

今更ですが 498 を弄ってみました。

 

 

説明不要の製品です。

パッと見て気になるのは作用菅のバンドとテンダー後部の立体感の少なさ。

ボイラーの配管は手を出すと深入りしそうですのでテンダー中心に弄ります。

 

 

昨夜と本日と2日で完成。

元の製品と比べると

 

 

立体感が増して他の場所とのデティールのバランスが取れました。

 

 

後ろが立体的になりましたので

前面も弄りました。

 

 

煙室扉ハンドルを交換。デフの前ステーも線材に交換しました。

実車でもステーが微妙に両側が下がり気味になっているので模型でも狙ってみましたが

ちょっと強調し過ぎた様です。

 

 

グリムス 食物連鎖

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO 長野式集煙装置付きD51をプチ改造 その4(強制給気装置取り付け)

2016-11-26 19:54:52 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

長野のD51の特徴の一つである「強制給気装置」。

それを再現しようと思います。

 

 

真鍮パイプと KSモデルの布巻き線。

この布巻き線・・・最近入手し辛くなりましたね。殆ど在庫切れです。

再販して欲しいけど需要がないのでしょうね。

 

 

如何でしょうか?

先日の実車の写真の雰囲気に近づいたでしょうか?

グリムス 食物連鎖

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「吸気」と「給気」

2016-11-23 21:33:35 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

先程アップした記事で「強制給気装置」と記述しましたが間違いではありません。

「強制吸気装置」と記載しているHPを見かけますが

運転室に「給気(気体を供給)」しているのであって

運転室が「吸気(気体を)」する訳ではありません。

あしからず。

グリムス リサイクル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長工デフD51資料

2016-11-23 21:06:47 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

製作中の長工デフD51ですが

色々悩んだ結果 やはり824号機を作り直す事にしました。

前回は「やえもんデザイン」さんのキットを利用した為

それなりにデティールに拘りましたが、今回はあっさりと完結しようと思います。

手始めにポイントとなる資料を確認。

運転室(キャブ)前の強制給気装置

取り付け方の確認

横から

砂撒き管元のカバー跡。

諏訪湖のD51を見に行ったのが6年前。

随分経っていたんだなぁ・・・

グリムス リサイクル

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO 長野式集煙装置付きD51をプチ改造 その3(長工デフ取り付け完成)

2016-11-20 06:47:29 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

長野工場(長工)デフの取り付け完了です。

前ステーとデフはステーを曲げて「糊代」を作り、瞬間接着剤で取り付け。

まあまあ立て付けも綺麗に決まりました。(自己満足)

写真を撮ると仕上がりを冷静に確認出来ますね・・・

グリムス 食物連鎖

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO 長野式集煙装置付きD51をプチ改造 その2

2016-11-18 21:48:10 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

今週は「長工デフ」の製作を少しずつ進めていました。

 

 

 

塗装前にもう少しキサゲで磨き出しを実施。

プライマーを塗ってから塗装を行いました。

 

 

まだ完成はしていませんが途中経過をチェック

 

 

さて・・・何号機にしようかと、まだ悩んでおります。

 

 

グリムス 地球温暖化

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする