本日から「未整理の写真の整理(デジタル化)」も兼ねて
カテゴリーを増やします。
題して「エルくんの思い出」
四十九日を目処に有る程度の整理が付けばと思います。
本日はまだチビパレオの実家にいた頃の写真から・・・
15年前の「エル」です。
1995年1月8日生まれなので、
この写真の8日後が満一才の誕生日。
1枚目・2枚目の写真より少し前だったか?記憶が定かではありません。
夫婦水入らず。
右が「エル」で、左が「モコ」。
「マロン」のお父さんとお母さんです。
一番左は「ナナちゃん」。
チビパレオが実家で飼っていた子です。
この時はもうおばあちゃん。
でも、一番幼く見えました。
受け口でしたが、それがチャームポイント。
チビパレオの実家に行くと、ワンコの散歩は「鵜匠状態」(5匹)。
今はちょっと寂しいです。
リサイクル
12月4日
我が家に「四角い人」がやって来ました。
縦に細長くて「四角い」です。
えっ?良く判らない?
では、別方向から・・・
鳥ブログなので、映っている番組も「鳥」・・・
点けたら偶然「鳥番組」。
パソコンには繋いでいないのですが
「四角い人」はネットサーフィンも出来ます!
グリムス 絶滅危惧種
皆様。
お悔やみの言葉ありがとうございます。
先日の写真は亡くなる前日のエルの様子です。
この時はすっかり元気がなくなったな~と思って
早く元気になって欲しいと二人で代わる代わる、ひざの上で休ませていました。
エルも安心して落ち着いていたのですが・・・
本日、エルの所(動物霊園)に会いに行って
ようやく気持ちが落ち着いてきました。
これまで、生き物を扱う職業を生業として
その「死」に立ち会う機会も多かったのですが、やはり「家族」を失った喪失感は
自分が思っていたよりも大きい物でした。
持病もなく最後まで元気だった彼が安心して
「父」や「初代ぺぺ」、彼の連れ合いの「モコ」の所に行けるよう
楽しく日々を過ごして行こうと思います。
グリムス エコアクション
ここ最近、
急に衰えていたので心配していたのですが
昨夜静かに
可愛がってくれた父の所に旅立ちました。
これからの長い介護生活も楽しみにしていましたが
親孝行です。
栄養をつける為に介護用のゴハンも沢山買い込んだのですが
そっくり息子(マロン)に残して逝きました。
最後まで気を使ってくれる頭の良い子です。
ありがとうエル。