PALEOのおもちゃ箱

そろそろ…付き過ぎた脂肪が気になるNゲージャー「PALEO」の何でもありの「おもちゃ箱」です!

やえもんデザイン C58を作る 6

2014-06-15 06:30:00 | やえもんデザイン C58を作る

やえもんデザイン c58

懸案だったモーターは結局「Bトレ」を使用しました。

手持ちの「コアレスモーター」は直径が太過ぎ。

最大の難所を越えたようですので

細かなパーツの取り付けが始まります。

耐熱フィンガーのおかげで作業が順調です。

(亀のような工作進度は仕事の影響)

モーターのマウントは付属ホルダーを使っていませんが

簡易バックプレートを取り付ける事が出来ました。

運転室(キャブ)の内部もある程度再現しようと計画しています。

今の所多少の修正で歪みは殆ど目立たない状態。

やはり運転室(キャブ)とボイラーにかけての歪みは気になりますから

ここが上手く処理できるとテンションが上がります。

今回は順調。

グリムス カーボンオフセット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日の金曜日。

2014-06-14 22:18:45 | ペペちゃん劇場

そう言えば…

何を期待していたの?

普通が一番!

だから…何を?

グリムス 食物連鎖

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やえもんデザイン C58を作る 5

2014-06-10 06:47:21 | やえもんデザイン C58を作る

やえもんデザイン C58

無事にすっぽり納まりましたが

ちょっと何処かのメーカーの試作品のような様相…

より分かりやすい角度で

早速修正。

この後はモーターの取り付けをどうするのか検討しないといけません。

モーターのチョイスも思案中。

指定のBトレモーターは準備してありますが…

さて、どうなる事か?

 

グリムス ゴミ分別

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂花菖蒲園と掛川花鳥園(チビパレオ目線で)

2014-06-09 21:18:11 | チビパレオの写真館

今回のお出掛けでのチビパレオの作品を紹介。

お得意のエフェクト効果(ミニチュア風)を使っています。

つづいて花鳥園で…

チビパレオが買ったお土産(限定品)

グリムス リサイクル

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花鳥園の帰りに

2014-06-09 21:02:38 | チビパレオの写真館

チビパレオが記録した帰路の様子をご覧ください。

掛川付近。青空があります。

焼津手前。薄曇り。

焼津…

清水付近

富士川手前

富士市付近

それでも富士山が見えました。

海老名付近…雨は小降り

それでも通行止め…

朝と状況は変わらず

さらに一般有料道路のバイパスまでも通行止め!!

雨は小降りです。

誘導員はブルーシートで中が見えなくした車の中で待機。

誘導も何もしていません。車の中で何をやっているのやら…

グリムス リサイクル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川花鳥園へ その2

2014-06-09 19:18:28 | PALEOの写真館

温室に入った直後にはハヤブサやフクロウが

人気者の「ポポ」ちゃん

今年で11歳になるそうです。

コガネメキシコインコの数がかなり減ったのが気になります。

以前は大群で飛び回っていたのですがちょっぴり寂しい。

でも雰囲気が前回の訪問した時より何故か良い感じです。

シルバー人材の方と思われる方の数が明らかに増えているのですが

その方達が鳥のウンチを(落ちた傍から)せっせとお掃除。

床などいつもピカピカになっています。

荒れ放題だった場所もちょっとずつ修理中。

手作り感が増していますが返ってそれが良い雰囲気なのかもしれません。

ひょうきんな表情のキンムネオナガテリムク

餌箱占拠のアケボノ軍団

何かに警戒中。

こちらは何かを相談中。

「ぺぺ」の親戚発見!

黄色い部分で種類が変わる帽子インコ。

この子は「キエリ」ですね!!

「ちょっとお兄さん!」

「ここに良い物入っているよ!」

「さぁ!買って行って!!」

人気者のオオハシくん!

今回も遊んでもらいました!!

ここで1周目終了!

レンズを交換して2周目突入です。

やはり迫力があります!さすが猛禽類!!

鋭い眼光。

こちらは怪しい眼光です!

お昼近くになって日が差し込んできました。

オオオニバスのプールをいつもの反対側から

水辺の鳥ゾーンでのトキの様子

丁度繁殖期なので色が鮮やかに!

オオハシくん二回目の登場!!

シギが大騒ぎです。

曇天がいつの間にか晴天に!

この時は再び起こるアクシデントを予想出来ませんでした。

グリムス リサイクル

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川花鳥園へ

2014-06-09 06:12:58 | PALEOの写真館

お約束の鳥好きの聖地「掛川花鳥園」です。

入り口に雨対策なのかビニールの暖簾が掛かっています。

多分初めて紹介する入場して直ぐのフクロウ展示場と売店の様子。

売店の陳列品の内容が随分と様変わりしていました。

以前は少しオカルトチックな物(フクロウと掛け合わせて不苦労と謳った物など)がありましたが

現在は「鳥村」で扱っているような商品が置いてあります。(手作り感満載ですが…)

商品内容が「鳥全般」にシフトしているのでしょうか?

撮影する時ナイスタイミングで顔がなくなるフクロウくん。

私はタイミングが合いませんでしたが他の方の笑いを誘っていました。(顔が反対側を向くのですよね。)

何やら思案中の様子

悟りを開いた?

フクロウって哲学者のような貫禄があると思います。

何かをじっと思案しているような様子に見えるのは何故か?

曇天だったので少し肌寒い感じだったのですがペンギン君達には気持ちよいのか?

そろってお昼寝中

足元にはオシドリ達が餌の催促に!

足の踏み場がありません。

ベゴニア温室を抜けていよいよ鳥達の待つ大温室へ

続く・・・

グリムス リサイクル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂荘再訪

2014-06-08 19:25:09 | PALEOの写真館

加茂花菖蒲園に来ましたので

もちろん「加茂荘」にも立ち寄りました。

昨年の「破産」騒動で花菖蒲園ともども存続はどうなる事かと心配していましたが

再訪出来て嬉しいです。

居るだけで落ち着いた気持ちになります。

前回の訪問の時にも感じましたが

時間の流れ方がゆっくりとしているようです。

現代の力で再建された日本家屋にない

「本物」の持つ独特の雰囲気が醸し出しているのでしょうか?

この建物は元々「個人(加茂家)」の所有物です。

大名屋敷などの特別な建物ではありません。(豪農の家ですが…)

江戸時代の建物がその後の歴史の流れに流されずにこうして現存するのは

珍しい事だと思います。

ただ…ちょっと気になる事が…

明治時代の増築部分に「雨漏り」の痕跡が…

その影響で襖が数か所破損したままの状態に

一度「破産」した直後なので修理もままならないと思いますが

痛みが進んでしまうのでは?と心配になりました。

この後はもちろん「あの場所」ですね!

グリムス カーボンオフセット

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂花菖蒲園訪問(2014年)

2014-06-08 11:55:18 | PALEOの写真館

梅雨に入ったPALEO地方

そんな悪条件だったのですが「加茂花菖蒲園」に出撃です。

途中高速道が一部閉鎖のアクシデントもありましたが雨は小降り

まずまずのお天気です。(曇天は仕方がないです。)

花の状態は今まで訪問した中で一番!

ちょっと盛りを過ぎた程度です。

花や葉に水滴が載っていてイメージ通りの風景になっています。

色とりどりの菖蒲が綺麗ですよね。

入り口と反対側。菖蒲は全面で咲いている状態です。

実はこの日の準備に「カメラ用レインコート」を準備して使っていたのですが

この写真を撮影する直前のレンズ交換時に

レインコートがキチンと装着がされていない事に気付かなかった為

写真が「ケラれて」しまいました。

ケラれ・・・写真の隅が黒くなる

この後は「庄屋屋敷」へ

グリムス カーボンオフセット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やえもんデザイン C58を作る 4

2014-06-07 21:45:24 | やえもんデザイン C58を作る

やえもんデザイン C58

今回避けて通れない動力の加工

ヤスリでガリガリ削ります。

温め器周りの配管が終了

東北タイプを制作していますが

作成したい特定機の逆止弁は横付けタイプ

チョイスを誤ってしまったと思うこの頃・・・

正面から

グリムス 地球温暖化

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事実は?

2014-06-05 06:45:48 | ペペちゃん劇場

 

 

ごっ・・・ごめん!

グリムス カーボンオフセット

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やえもんデザイン C58を作る 3

2014-06-04 07:44:35 | やえもんデザイン C58を作る

やえもんデザイン C58

最初の山場…給水温め器からの配管に着手

既にこの時点でキット指定との差異が…

歪みはなさそうです。

順調に進むのかまだまだ分かりません。

次回は動力の調整になるのか?

ボイラーの工作が進むのか?

グリムス ゴミ分別

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やえもんデザイン C58を作る 2

2014-06-03 07:10:48 | やえもんデザイン C58を作る

やえもんデザイン C58

亀の如くの進捗状態。

ここまで特に問題はありませんが

水平・直角・平行を意識して半田付けしています。

今回の製品では部品の構成が大幅に見直されています。

取り付けに四苦八苦(そこが楽しいのですが)していたパーツ(砂撒き管や加減弁)が一体化しています。

組み易くなった事で工作がより楽しくなりますね。(たまに修行僧の気分でしたから…)

グリムス 砂漠化

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手始めに…

2014-06-03 07:07:36 | ペペちゃん劇場

グリムス 食物連鎖

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に!

2014-06-01 23:03:23 | PALEOの備忘録

実家のアマガエル・・・くつろいでいます。

しつこく撮っていたので気づかれた?

何で実家なのかと言いますと・・・

年に一度の行事です。

東京通勤が終了し疲れが残っていましたが、気になる用事は一気に片づけました。

これでしばらくは自分の生活リズムに戻せるのかな?

グリムス エコアクション

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする