
シムトランス128版のアドオンとして銚子電鉄セットを作りました。
出力が小さく使いにくいですが、かなり力を入れて作りましたのでお使いください。
<内容>
デキ3
最小の電気機関車。
デハ301
銚子電鉄最古参の昭和5年製で、現在は架線点検車。
現存する最後の買収国電である。
デハ701
前後でデザインが違う電動貨車の改造車で、出力は最弱。
デハ801
現在の銚子電鉄の主力車両の一つで、昭和25年製である。
デハ1000形
現在の銚子電鉄の主力車両で元銀座線2000系。
澪つくし号
遊覧車の澪つくし号をおまけで作製。
アドオンのダウンロードの注意はこちらを必ずお読みください。

このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
出力が小さく使いにくいですが、かなり力を入れて作りましたのでお使いください。
<内容>
デキ3
最小の電気機関車。
デハ301
銚子電鉄最古参の昭和5年製で、現在は架線点検車。
現存する最後の買収国電である。
デハ701
前後でデザインが違う電動貨車の改造車で、出力は最弱。
デハ801
現在の銚子電鉄の主力車両の一つで、昭和25年製である。
デハ1000形
現在の銚子電鉄の主力車両で元銀座線2000系。
澪つくし号
遊覧車の澪つくし号をおまけで作製。
アドオンのダウンロードの注意はこちらを必ずお読みください。


このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます