電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

カリヤンツ

2010-07-31 19:33:50 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
今日は我が生物部のOB、56期カリヤンツ氏の講演会がSEGであったので、行ってきました。
知り合いは、まいたけ君だけでしたね、というか彼が私に教えてくれた(≠誘ってくれた)から私は出たんですけども。

いやー懐かしかったなぁ、言葉では言い表せないがあの雰囲気と動き(笑)
相変わらず黒板に書く字は薄くて。
口調が少し違ったぐらいで、雰囲気はあまり昔と変わってない感じでした。
というか、先輩の数年間よりも、終業式以来のまいたけ君のほうがよっぽど変わってた。
なんか、体や顔は真黒に日焼けして、赤紫系の派手なシャツ着て、おまけに講演中は眼鏡だよ。
私の中では、ひょろひょろの蒼白で、緑か紺の地味なシャツばかり着て、怖い顔してウロウロしてるイメージなんだけどもね(笑)
カリヤンツ氏にも気付かれてない可能性あり。

講演の内容はあまり難しくはなく。
まぁ一般向けだからね、そんなもんでしょう。
私的には、新しいものに触れるというよりは、カリヤンツ氏を久しぶりにお目にかかりたかったから行ったようなものだし。

それにしても、ヘロヘロですわ。
朝飯と昼飯を抜き、午前中は炎天下の中で卒業研究のためにチョウをひたすら2時間採集してからの講演会でしたからね。
それにしても、2食も抜くと逆に腹が減らなくなるね、1日食わないと悲しいから夕食は詰め込んだが。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

ジャコウアゲハ異常型

2010-07-30 19:07:44 | 昆虫関係・日本蝶類学会
生物チャレンジの一次予選は突破していました。
よかったですわ、少なくともボーダーは去年よりは低いことが判明。

先日お話した、ジャコウアゲハ異常型を紹介いたします。
写真の個体ですね、傷物なのが残念ですね、完品なら高く売れるのに(笑)。
天上から見て左側の前翅の形がおかしいのは明らかに見て取れると思います。
まぁ右翅と比べていただければ分かると思いますが、一応は下の図を使って説明いたします。

赤い部分で示しているのが翅脈の異常部分。
上のほうの翅脈(第?径脈と第二中脈)が途中で途切れています。
サイドにある翅脈(肘脈)の分岐がおかしくなっています。
それに伴って、羽の付け根の青色部分(前翅中室)にある鱗粉の模様が大きく変化しています。

原因は何でしょうかね。
蛹化が不全で誘導物質が行き渡らなかったとかならいいですけど、環境問題の影響とかだと少し怖いかな。
いくら駒場野といえど、何せ東京ラベルですからね、環境問題はありえますよ。

欲しい人は個人交渉ですね、メールください。
もちろん無料では渡しませんよ。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

何を間違っちゃったかなぁ…

2010-07-29 18:56:11 | 昆虫関係・日本蝶類学会
何を間違ったのか、このアゲハ幼虫はイタリアンパセリをむしゃむしゃと食べています。
写真を撮ったときは食べてなかったけど。

キアゲハの幼虫が間違えてミカンを食べることはよくあるみたいですけど、ナミアゲハがイタリアンパセリを食べるのは初めてです。
ちなみにこの幼虫、イタリアンパセリは食べるんですが、普通のパセリは食べないんで、イタリアンパセリだけ気に入ってしまったようです。
ちなみに、本来の食草であるカラスザンショウやミカンには近くにあるのに移っていかず、接触して置いてあるキンズ(ミカン科)にすら目もくれない有様。

ただ、一応終齢幼虫になっているので、イタリアンパセリでも死ぬことは無いみたいですね。


昨日、やっと採集した雄のナミアゲハは今朝死んでました、残念。
あー卒業研究やりなおし。
雨が続くので次は土曜日ですかね、それともチョウの卒研自体をあきらめますかね。


昨日から非常に手が痛いんですけど…
特に左手の握力が非常に悪くなっていて、大型の土鍋蓋を持ち上げられないぐらい。
久しぶりに捕虫網を振るったせいでしょうか、たかが虫取り網といえど2m近い金属製の空気抵抗の大きな棒を、運動不足で衰えた受験生が高速で振るうわけですから、手のひらにかかるGは相当なものですし…
それとも連日、食品班のために筆や漫画ペンを振るっていたせいでしょうか、書道はいくら柔らかい筆といえど真面目に書くには両手足で思い切り地を噛んで書きますし、漫画ペンは親指に力が入りますからね。
いやこれでも一応受験生、勉強のしすぎか、連日塾が続いていますからね、といっても1日10時間のノルマを果たした日は少ないですし、私の勉強法はひたすら読むことが多いですからね。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

蝶とり

2010-07-28 12:46:06 | 昆虫関係・日本蝶類学会
60期S氏からいただいたキアゲハは全て雌、自宅のアゲハも雌ってことで、雄の蝶を手に入れる必要性、それも成虫が生きてる間に手に入れる必要性が発生。

予習復習も含めて10時頃から夕方まで塾にいる必要があるので、朝に体力を削って自宅近辺や学校周辺を散策してました。

ナミアゲハの雄を採集するのがこんなに大変だとは…
自宅近辺や学校周辺では見たことも無かったジャコウアゲハやカラスアゲハが何故かバンバン採れ、しかもジャコウアゲハは翅脈異常個体まで採集できたのに、日本のアゲハの中で最も多いナミアゲハの雄が採れたのは最後の一頭。
拝むような気持ちでした。

うまく交配し採卵できればもう卒業研究は安心。
HDK先生とDNAやるよりは手間もないさ、きっと。

ちなみに、展翅する暇はあまりないので多めに採集した分はリリース。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

愛救いすぎ

2010-07-27 20:22:37 | 旅行などもろもろ
今日はアイスや氷結飲料?を食いすぎ。

まず、塾に行く途中にマクドナルドで行ってマックシェイクのMを一杯。
あれ、吸うのに結構な力が必要なので呼吸器に入りかけてむせる。

塾についてしばらくして500mlのDyDoのオレンジ氷結飲料を一本。
カチカチに凍っててシャーベット状にするのに苦労した。

塾から帰って「ぎゅぎゅっと」とかいう棒シャーベットを一本。
家は自営業でアイスを売ってるんで、暑い日はみんなで食うのです。

んで、夕食後にヤクルトを凍らしたのを2本。
ラジオ体操で貰ったのをね、私は小学生でも中学生でもないから出てないけど。

ってことで、今日は多分アイスだけで1㍑は下らないぞ。
きっと体に悪いんだろうな、糖尿とかにならなきゃいいけど。
でも、アイスって案外トイレに行きたくならないってことに気が付いたよ。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

エアコワレ

2010-07-23 00:13:03 | 旅行などもろもろ
久しぶりの更新。

エアコンが壊れたらしく、暑くて寝られない。
尾瀬か白馬なら寝られそうなんだけどね(笑)

しかも汗が酷いから、おねしょ模様になってるし(笑)

ここのところ、塾の日々。

あ、さう言へば年賀状のイラストを描きました。
暑中見舞の時期なのにね…
まぁ、冬は受験直前だから出来なさそうなので。といっても、今でも時間は無いので来年の年賀状は凝ったデザインではなく、描いたイラストにパソコンで色をつけて送るだけです。
イラスト自体は上手に描いたので、お楽しみに。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

高3の通知表

2010-07-20 20:43:26 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
面白い!

高3の通知表なんてあってないようなものなんだが、漢文が論語を一度も持って行ってすらないのに学年最高点だったり、生物が学年最低点とか。

漢文は出席だけなんで全部出席で当然。

生物は提出物と英語文献の発表だからこうなった。
「提出物」は生物のなかで最も苦手な単元(笑)、英語文献なんて読めないよ…ってことでね。
2回分の特考の点数を足した得点なら少なくとも学年で3位前後にはなるんですがね…

そういえば、古文も平均越えだったりして。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

鶏が先か、卵が先か

2010-07-19 20:40:00 | いきものと科学
「鶏が先か、卵が先か」という設問には、昔から科学者などによって様々な学説が出ていますね。

つい先日、卵を作るには鶏の卵巣から分泌されるタンパク質がないと卵殻が出来ないので鶏が先だという発表があったようですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000071-scn-int

その少し前には、生物の個体は生育途中で変化しないから受精卵の時点で「鶏の卵」である必要がある、ってんで卵が先だとかいう発表もあったりして。

これってどうなんでしょうか、個人的な意見を書かせてもらいます。
研究発表を否定するほど私は生物学に博識ではないので、両者の研究は正しかったとして論を進めていきますよ。

こういうのって正直な話、生物学的な話じゃなくて哲学的というか、何を「鶏の卵」とみなすのかが本質的な問題なんだと思う。
「鶏とみなされる生物」が産んだ卵を「鶏の卵」と呼ぶなら前者の説のように鶏が先だし、鶏が育つ卵を「鶏の卵」と呼ぶなら後者の説のように卵が先だと思うからね。

生物学寄りな論理で夫々の哲学的な見方を裏打ちしようとすると、「卵」が受精卵を示すのか、卵細胞を示すのか、あるいはその「硬い殻の形態で、鶏特有の物質を含み、配偶子を守っていること」を示すのかで大きく違う、っていう言い方になるのかな。
受精卵になってはじめて「卵」とするなら後者の説が有力、卵細胞が「卵」ならばこれは雌の配偶子に過ぎないから前者が有力となるのだろうか。
最後のものならば、殻は鶏のタンパク質がないと出来ないから前者が有力って感じ?

ここで簡潔な疑問に書き換えると…
鶏の卵殻は親の分泌物であるが、卵殻の有無に関わらず鶏は育つはずだ。
鶏にしか産めない卵が出来てはじめて「鶏の卵」なのか、鶏が生まれてくれば「鶏の卵」なのかということだ。
すなわち、鶏が作った殻がないと「鶏の卵」と呼べないのだろうか。
これによってこの問題が決着するわけですね。

鶏が誕生したとき、恐らく今の鶏とは別の鳥が交配したときに突然変異かなんかで「鶏」の遺伝子を持った受精卵が出来たんでしょう、でもそれが産み落とされた状態は、卵殻は母鳥が作るから「外見は「親鳥」の卵」をしている「鶏の受精卵」。
これは恐らく疑いようの無い事実。

遺伝子的には間違いなく「卵が先」。
形態的には「鶏が先」なのも間違いないだろう。
でも個人によってどちらを卵とするかで違うから、この問題は水掛け論に帰着する、と。
宗教的な側面なのか文化的な側面なのか、バリバリ理系の生物学者が「鶏が先」の方を主張するというのは面白い話かもしれません。
と、結局は哲学的な話に帰着しそうですね。

個人的には…「卵が先」派ですね。
私の場合は「殻は親鳥の分泌物、卵はその中身」だと思ってますから。
確かに「皆さんが思い浮かべる「あの」卵」が先か鶏が先か、といったら鶏が先なんでしょう。
なぜなら鶏にしか「あの」卵は産めないから。
しかし、個人的には殻なんかが無くても、極端な話はシャーレのなかに置かれた受精卵であっても、これは鶏の卵なんです。
だから、昔々に実際に起こったであろう話に差し変えると、鶏特有の形質が見られなくても「鳥の卵」から鶏が孵ればそれは鶏の卵なんです、間違いなく。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。


自己採点

2010-07-19 10:07:57 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
生物チャレンジの自己採点、残念なんですけど…65点。
現在、私が得点を把握している60期の2人は3人とも70点以上ってことで、私は微妙なライン。
今回は、実はボーダーが高いっぽいです。

例年だと間違いなく受かってるん点数なんですけどね。
微妙な点数を取ると結果が出るまで落ち着いて受験勉強に移れないから嫌です。
40点とか取ってしまえば逆に清々するんですけど、私は毎年自己採点がボーダー前後なんですよね…

運で得点が毎年大きく前後する人も居るみたいですけど、私は正解する問題も間違える問題も自信満々で答えているので、必ず当たるか必ず間違えるかのどちらかなので、運よく当たることがないんですね。
んでもって、その「私の実力」はちょうどボーダー上にあるらしくて。

自己採点の結果を公開すると…
高1は補欠のボーダーより1点下で不合格、でも上位5%の表彰は授与。
高2は最初のボーダーより1点上だったが、途中の10問分をずらして書いていたため、不合格。
今年もそんなところでしょうか…
なんか「最初のボーダーより2点上だが、規定に「高2以下を30人含む」というものがあるのでそこでハネ出し食らって不合格、上位5%の表彰は授与。」ってのを予想(笑)。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

SEGチャレンジ

2010-07-18 21:38:06 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
今日は、SEGテストの後、生物チャレンジを受けてきた。

高3なのにねぇ…
高1の頃は優秀者として表彰されるが2次に進めない30人の間にイン。
高2は自己採点で基準点を超えていながら、4問目~15問目をマークミスして落ち。
ってことで未練があるんで。

なので、去年2次で解答用紙を提出し忘れたODEN氏と「受けよう!」って話になってたのです。
しかし、去年マークミスしたのが運の尽きだったかなぁ、なにしろ無勉強でしたから受かってなさそう。
ただ、高3ですから、受かれば「素直にラッキー」だし落ちても「勉強できる日数が3日増えた」と思えますから。
高3なら代表に選抜される可能性もありませんし、残念なものは何も無いですからね。

間に色々用事をしてたから、昼飯も抜き、汗だくになって会場到着。
空腹と睡魔と闘いながら、最後の問題まで一応解きましたが、だめぽ。
今年は難しいって、私が無勉強で臨んだからかもしれないが。
ボーダーは58点(私が高1のときに取った点数)と予想。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。