電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

展翅鳥羽鳳蝶

2010-09-26 23:23:52 | 昆虫関係・日本蝶類学会
鳳蝶とは台湾でアゲハの意味みたいです。
先日買ってきた三角紙標本のうち、メガネトリバネアゲハの♂を1頭だけ展翅してみました。
トリバネアゲハの展翅は初めてで、しかも羽の形が独特なので緊張してたんですけど、パッと見では様になっているかな、って感じですかね。

最初はペアで展翅しようと思ったんですけども、♀は予め翅の最も大切な翅脈が2本も豪快に折れていたのであきらめ、鱗粉転写のプレパラートにしようと思います。
他のを全部成功させれば充分すぎるぐらいに元は取れるし。
オスも翅脈が潰れてひん曲がっていた箇所はありますけど、許容範囲なので展翅。
今思ったんだが、メガネトリバネアゲハの♂って日本のモンキアゲハより小さいような…?

軟化展翅なんて1年ぶり、いやそれ以上ぶりぐらいかも。
しかも、今回は使うものがトリバネアゲハってんで、無駄に出来ないので念には念をってことで割ときちんとやりました。
「熱湯注射法⇒酵素注射⇒筋肉破壊」とね。
いつもは裏技というか、水より浸透性の高い有機溶媒を羽の付け根にポタリと垂らして柔らかくするだけなんですけども。
軟化酵素は筑駒生になるよりも遥か昔に買った代物なので使えるかどうか心配でしたが、大丈夫でした。

そんで、新しく買った傾斜板、案外使いやすいかも。
まぁ私が平板主義なのは変わる予定はありませんけどね。
展翅のときに柄付針で2回ぐらい翅をビリッとやってしまったのは内緒ね、ちょっと熱っぽい上に感覚がが衰えてた。
こんな大きいチョウの軟化展翅でこれじゃ小さいチョウなんて出来ないじゃないかっ。
三角紙標本って翅に弾力がないから針で少し強く触れるとすぐに破れちゃうからこまるわな。
乾かしたらアミールのりで塞がなきゃ。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。


インセクトヘアー(笑)

2010-09-23 22:10:06 | 昆虫関係・日本蝶類学会
今日は、受験生ではありますが、誕生日ぐらい…ってことで大手町サンケイにインセクトフェアに行ってまいりました。

収穫は…
キハダ1本
ハマセンダン1本
トカラカラス6蛹
ミヤマカラス5蛹
ナガサキ(台湾)6蛹
シロオビ20幼虫
トリバネ三角紙標本
展翅板2本
本1冊

苗を買ったのは、カラスザンショウが1本枯れたからね、来年以降の餌用に。
植え替えたわけでもないのに何で枯れたんだろ。

蛹は適当に好みで選んだもので、6蛹とか中途半端なのはおまけしてもらったから。
蛹は当初、来春まで冷蔵庫のつもりだったけど、ミヤマカラス以外は原産が台湾とトカラなんで、冷蔵庫保存は怖いから常温保存。
ミヤマカラスはずっと欲しかった北海道産…だけど生物チャレンジに何人か来てた北海道出身者達に頼めばもし見つけたら送ってくれたりしたかな…
結構高いんでね、あれ。
トカラカラスはいわずと知れた美しい亜種だけど採集禁止…ちなみに日食で話題になった悪石島産だってさ。
だからもっと高いんだよね、これ。
台湾のナガサキは有尾とかいて美しい上にデカイんで大好き。
ただ幼虫が大食漢で一昨年痛い目にあったので、これを買った代わりに今年は沖縄産と北限産地(今は福島辺りかな?)のは買いませんでした。

んで、幼虫がゼロだと悲しいから食が細くて飼育の負担にならないシロオビアゲハをね。
後輩達が文化祭で産卵やりたかったら使えるだろうし、鱗粉実験用にも使わせてあげましょうかね、ってことで。

トリバネ三角紙標本は開成のKakki氏の影響で今年から始めてみようかなとか思いました。
そういえば、彼も会場には来ていたようなんですけど、1回クワガタの販売員と話し込んでいる姿を遠くから見ただけでした。
展翅したらオークションで小遣いでも稼ぐかな…標本箱の隙間ないし。
ってのは冗談ですが。

ちなみに、展翅板のうち1本はそのためです。
もう1本は近々アカボシゴマダラが羽化するからです。
元々はスズメガと国産アゲハ類をやってたので、極端に大きいサイズや小さめのサイズは持ってなかったので。
私は昔から徹底的平板主義でやってたんで傾斜板は買いたくなかったんですけど、ある程度以上の大きいサイズは傾斜板しか売ってないみたいですね、色々探し求めたんですけども。
仕方なくトリバネ用の方は女性の方が2000円で売ってたのが一番安く、その人いわく「これかなりいいやつみたいですよ!(伝聞)」ってことだったのでそこで傾斜板を買いました。
実際に見てみても高級感ある感じで気に入ったので。
もう1本は中国製の安い奴をね、一昨年に同じ物のサイズ違いを生物部に買って持っていったんですけども。

本?それは気にしない。

ってことで、今年の両親祖父母からの誕生日祝、生物チャレンジ銀賞祝、同特別賞祝が1日にして…(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

開成ブレーキ

2010-09-20 22:13:04 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
今日は、塾に行く前にちょっくら開成祭に寄って来ました。
といっても、生物部だけ行って生物チャレンジなどで知り合った何人かの知り合いとしばらくだべってきただけですけどね。
私も暇人ではないですからね。。。

まぁ、展示内容は例年通りか、去年よりは説明が少なかったでしょうか。
でも引退している高3の方々による展示or説明してるのがメインだった感じで。
まぁ、これは私の感性で勝手に昆蟲標本とその周辺がメインだと思ってしまっただけかも知れませんけども。
とはいえ、若々しい方々は壁際に立ってた印象しかないかな…とか。

個人的には、二重紋が出ているオナガアゲハ♀が気に入った。
まぁ、本当に高値がつくような個体だと完全に二重になってるんだろうけど。

今年は部誌の内容が…斬新といったらいいのか?
あそこの生物部は色々な意味でデカいというか、哺乳類などの脊椎動物もいるし野外活動にもよく行ってるみたいでうらやましいと思います。
それに、1回の野外活動でも場所選びとか柔軟で、しかもそこでは個々が割と好きなことやってるっぽいのもいいですね。
筑駒は磯なら磯、虫なら虫、山歩きは山歩き、みたいにそれぞれ場所と目的が固定の「1対1対応」で年間イベントみたいに何月頃に何回行くかまでほぼ決まってるし。
まぁ、去年は有志の野外活動で新しい場所に行ったり、沖縄合宿でも色々やりはしたけどね、カラオケとか(笑)


今日は半年ぶりぐらいに中央線201系に乗ったぜ。
ここのところ何ヶ月も見もしてなかったのに、塾の帰りにも見たし。
回生ブレーキ。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

季節が~

2010-09-19 10:28:02 | 昆虫関係・日本蝶類学会
今日で生物チャレンジの初日から1ヶ月です。
まぁいいや。

写真は、私が最近作ったチョウの標本です。
オオムラサキだけは去年なんだけども。
最近は受験生で外を出歩かないからなぁ…

普通の種ですけど、どれも個人的に気に入っています。
ジャコウアゲハとキアゲハは少々変わった個体。
オオムラサキは小型個体。
アカボシゴマダラは今話題の外来生物。
ってことで。


さて、今週の木曜日、秋分の日は私の誕生日で「インセクトフェア」が大手町であります。
受験生なので長居はしませんが、今年も行きますよ。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

日尿研

2010-09-18 23:45:49 | 受験関係(SEG・河合塾 etc.)
日能研…懐かしい響きですね。
いや、私の小学生時代はSAPIX生だったんだけどね。

日能研の電車の広告で出してる問題。
http://www.nichinoken.co.jp/column/shikakumaru/2010/1009_ri.html

今日、塾帰りに電車の中で見てたら気に入らない部分があって。
以下、抜粋。

「①ギザギザの数は葉が小さいうちから大体決まっており、葉が成長してもその数は変わらない。」

って部分があるんですが、この文章の解釈について。
下のような複数通りの解釈ができ、かつこの解釈によって答えが変わるのではないかと。

A(1枚の)葉にあるギザギザの数は葉が小さいうちから大体きまっているので、葉が成長しても(1枚の)葉あたりのギザギザの数は増えたり減ったりしない

B(この植物種の)葉にあるギザギザの数は葉が小さいうちからどれもある値前後でほぼ大差がないものである。それとは別に、葉が成長しても(1枚の)葉あたりのギザギザの数は増えたり減ったりしない

C(この植物種の)葉にあるギザギザの数は葉が小さいうちからどれもある値前後でほぼ大差がないものであるので、葉が成長しても(この植物種の)葉にあるギザギザの数は小さいうちの「ある値」前後のままである

元の問題ではBかCの解釈が想定されていたみたいです。
なんでこんなに文句を言っているのかといえば、私がAの解釈で解いて間違えたんです。
とか言いながら、解答・解説のところでは私がしたAの解釈に近い解説がなされた上でBやCの解釈に適した解答が書いてあるという。
まぁ、リンクにある問題文の考察が並べてある部分の①~③まで全てを見比べれば、どんな意図で書いたのかは今思えば見当がつきましたけど…


「大体決まっている」というのが「1枚の葉におけるギザギザの数は普通は変化しない」なのか「この植物種の葉の特徴としてほぼある一定値をとる」ということなのかが微妙で、そのうえ、どちらの解釈をしても後半部分と自己矛盾を起こさずに複数の解釈を生み出せる、というのが駄目なのかな。
まぁAの解釈だと「大体決まっている」と「変わらない」の部分を比較して前者が例外を認めることになるので自己矛盾ということも出来ますが、よく同じ内容を複数回出す場合に細かい説明を省略しますから、普通は矛盾を感じることなく意味が通じます。
例えば「人の歯並びは子供の頃から大体決まっており、大人になっても変わらない」とあったとしたらこれは「個々の性質」を説明する文章とも「人間の共通性」を説明する文章とも取れますからね。
BCの解釈はあの問題なら答えが一致するので、意味合い的には大きな差がありますが問題にするタイプの差ではありませんね。

その上で私の解釈が論理的に正しいのだということを主張させていただきます。
この文章における「ギザギザの数は」という主語には、書かれていない「ある1枚の葉における」「この植物の葉における」という微妙なニュアンスの違いが本当はあるはずなのに、文中で「その」という言葉で、本当は別のニュアンスだったこれらを混同させて曖昧にしてしまった、という出題者の明らかな配慮不足でしょう。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

どっぢボール。

2010-09-13 22:33:32 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
今朝、東急8500系の車内のドア上にあるドアカバーが開いていて、揺れるたびにパタパタしてたのでネジを締めて直しました。
本当はドアの開け閉めのときのドアカバー内部のうごきをマジマジと観察してみたい気もしたんだけど、九段下と池尻大橋(降りる)でしか開かないドアだったんで。
滅多にないよね、こういう経験。

体育のとき、体育祭練習でドッヂボールを顔に受けてしまいました。
私はドッヂボールでは避ける専門で、普段はかなりたくみに避けるんですけどね。
というか、前回の練習で当てられるまでは良い意味でも悪い意味でもボールに触れなかったからね(笑)
でも今日は駄目、というか私がドッヂボールで当てられるのって、半分以上の確率で大概顔なんですよ。

なぜかって?

それは、私は走って逃げるのが面倒なので、半身で直立したまま腰を前後に振って微妙に避けているので、あまり動かさない頭は狙われたら確実に当たるので(笑)
ってんで、顎が非常に痛くなって。
2ゲーム目は顎が痛くて嫌になって、狙われたときに避けずにボールをチョップしたら右手が痛くなるし。
骨は折れてなさそうだけどね。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

SEG英語ひでえ

2010-09-11 19:21:15 | 受験関係(SEG・河合塾 etc.)
やっとβクラスに戻ったはいいが…テスト演習が東大即応オープンよりはるかに厳しい。
下手すりゃ特考より厳しい。

長文読解3題
和訳
リスニング
英作文

6題を合わせてたったの90分。

でも東大入試に特化ってわけじゃないみたい。


まぁ特考の方が問題は難しく文章も長いわけだけどね。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

台風すき

2010-09-08 17:52:42 | 旅行などもろもろ
久しぶり、というか今年はじめての台風襲来。

記憶が正しければ約1ヶ月雨なしですからね。
最後の雨は7月30日じゃね?

おかげで食品班は途中で帰ることになっちまいました。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

何か間違ってるって。

2010-09-04 17:27:03 | 昆虫関係・日本蝶類学会
はじめて動画を入れてみた。
これ、分かりにくいかもしれないけど、ナミアゲハの幼虫がパセリをもりもり食べている様子。

ナミアゲハの終齢幼虫が、カラスザンショウを食べつくして坊主にした後、なんとパセリに移って生活しています。
しかも、1幼じゃなくて3幼もが、終齢幼虫になってから食草を幼虫自らが切り替えた。

前にもナミアゲハが、自分の食草があるにも関わらずイタリアンパセリで生活し始めたことがありましたが。

本当はパセリってキアゲハの食草なんですけどね。
まぁ近縁種だから食べられるのかも知れないけど、セリ科とミカン科は全く近縁種じゃないからねぇ…


暇人は明日で終わり。
というか今日までも受験勉強はしてますから暇人ではないですけど、塾が始まって学校の特考や体育祭練習や文化祭なんかも準備しないといけないんで、勉強以外に廻せる時間が極端に減るって意味で、更新は滞るかもしれません。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

ピチピチの生物部

2010-09-03 20:22:06 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
私は2学期が始まってから、運動不足のせいか6時間目まで授業を受けると疲れてしまい、どうしても生物部に涼みに行ってしまいます(笑)

部室は、中1の部活出勤率や人数が共に高くて、若々しい少年達が賑やかに着々と文化祭準備を進めているのを見ると、部活の未来は明るいかなとか思ったりね。
それに対して地球の未来は明るくないようで、今日も秋なのに35度とかもうね、本当は8月で残暑なのに、未だに猛暑だよね。
外に出て蝶が飛んでるのをみれば、それは大体がアカボシゴマダラかツマグロヒョウモンだもんね。

そういえば、明日の放課後から生物部有志でウミホタルを採りに行くとか。
行きたいですね~ウミホタル採り。
明日は差し入れもっていこ~っと。
私は高3だし引退しているから行かないですけどね。


この期に及んで、生物チャレンジの成績通知書が来ました。
今回で生物チャレンジ関連の更新はおしまいですわ。
またあの面子に会いたくなってくる時期ですな。

模試みたいに細かい順位とか出題別の平均点や分布とかが出るとかと思ってたら、二次試験の得点と平均点と標準偏差、そして唐突に総合順位が示されているだけなんですね、でも最高点最低点ぐらいあってもいいかなとか。
まぁ1次最高点と総合最高点はクマノミ君だし2次最高点は私なんで最高点は全部知ったも同然なんですけども。
ちなみに、2次の最高点を知りたい人は、私の偏差値は78.9程度でしたので自分で計算して求めてください。

予想通り総合順位は11位。
あと1人抜きさえすれば金賞だったなぁ…
でも2次試験最高点かつ平均3σ上で金賞になれないなんて1次の比率高すぎるんじゃないの?
とか思ってみたり。
まぁ、結果は結果だから1次で点数を取れなかったのが悪いんですけどね。
受験ではセンター試験に泣きたくはないですわな。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。