電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

酒を避けナイト

2015-10-19 23:58:49 | その他趣味(大相撲など)
今週末はお酒ばっかり飲んでいましたね。
ちゃんと上品に飲んでいましたけど・・・というか瓶を並べて写真を載せるから大酒のみしているように見えるだけで、いつも上品に飲んでいますけどね。


明日で終わりですが、東京駅の大丸でやっている『世界の酒とチーズフェスティバル』の案内をしておきます。


http://www.daimaru.co.jp/tokyo/sakefes/
4月にもこのブログで紹介をしましたが、こちらです。


ナイショなんだけど、木曜日は研究室のゼミの前に東京駅大丸でやってる「世界の酒とチーズフェスティバル」に空いている昼間の時間に行って一通りしっかり説明を聞き会話をしながら巡りました。
試飲は混んでる時には飲めなさそうなところを中心にほどほどに。

金曜日は研究室同期の全員の進路が決まったということで同期の飲み会で、大学の近くの店で焼鳥などのコースと日本酒の飲み放題。
500円プラスで良い酒も飲み放題で時間延長にもなるというのでそうして、飲めるようになった良い日本酒の銘柄は5種類だったけども、枡で5杯も飲めば十分ですね(笑)
研究室同期での飲み会は初めてだし、学部の同期としての飲み会も久しぶりだったのでとても楽しかったですね。

翌、土曜日は休肝日。
少し普段の元気はなかったけども、しっかりと塾講をこなしましたよ。

日曜日は稲門祭の手伝いでした。
奨学金を貰っている関係で、OB向けの学祭にあたる稲門祭を手伝うことになっています。
飲み物係で、朝から味見ということで菊水と獺祭を・・・菊水は辛口でしたが一昨年の甘口のほうが好みでしたね、獺祭は巷で良く聞くだけあって最高でした。

手伝いの後は慰労会があるのですが、今回は力仕事ばかりで疲れてしまったのと立食パーティ形式で食べまくると太るので、代わりに再び「世界の酒とチーズフェスティバル」へ。
日曜で混んでいるので、あらかじめ眼を付けてあったところを巡って、ガッツリ赤ワインと甘口白ワインで買う商品を探します。

そして、今日は研究室の人たち数人と再度「世界の酒とチーズフェスティバル」に出向く予定でした・・・が先輩の実験が立て込んでしまったようで・・・また一人で出陣。

結局、1人で3回も行ってしまいました・・・まぁ初めから3回行く予定だったんだけども。
昼間の空いている時間帯に時間を作って行けるときに1回、目星を付けたところをまわって購入する品を選ぶのに1回か2回ぐらいは必要な気がしますね、味の感じ方も試飲の順や体調によって違ったりしますし。
3回も行くと、ブースをやってる人が私のことを覚えてたりするから少し嫌だけどね(笑)



今回、手に入れた商品は本数も値段的にも多めなんだけども、これからは季節的に常温でも割と保管が効くので、想定済み。

右の2本が、私の元々の好みに沿って買ったもので、甘口スッキリの白ワインで安価の物と、フルボディのガッツリ赤ワインでそこそこの値段のする物。

今回は、メクラで飲むと赤ワインと間違える人がいるらしいという濃い感じの白ワインだとか、樽熟成の白ワインだとか、赤ワインのスパークリングだとかをはじめ、元々の私の好みに沿わないワインでかつ面白い味わいのワインを開拓できたと思います。

ということで、左の2本が新しく開拓した、濃くて樽熟成の白ワイン2本の中で、そこそこ気に入って安いもの。
どうしても、白ワインにある程度以上の高い金額を出す気がしないのです・・・どうしても白ワインは色も薄くて高そうな感じがしないしスッキリと飲みやすいものを安価でゴクゴク飲む印象も抜けないんでしょうか・・・



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

ヘビーモス捕獲計画

2015-10-05 19:19:26 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
ベヒーモスではありません、ヘビーモス。
10月4日の夕方から5日朝にかけて、ゆるふわ3人で山梨の大菩薩方面と東京の奥多摩をはしごして蛇と蛾の採集に行ってきました。
具体的には、シロマダラとクロウスタビ。

15時半に池袋西口のオリックスレンタカー集合。
厳密には、一応は15時半集合で16時までなら遅刻自由としていました。
ゆるふわらしい!!!



今回は試しにハイブリッドカーを予約したのでアクアを借りることが出来ました。
ハイブリッドにすると1000円ほど高いのですが、もしガソリン代が1000円ぐらい安くなれば元が取れるので。
ちなみに、このアクアで運転車種が15種類目になりました。

このクルマ、プリウスやエスティマハイブリッドもそうだけども低速では音が殆どしないのとメーター類がデジタルなので、なかなか感覚が慣れません。
トヨタのハイブリッドは、アクセルも電気でユルユルと発進したかと思って踏み込むとグイインと行くし、ブレーキもガクンと効くので、独特な感じがします。


参加者3人だけの貧乏旅行なので、八王子まで下道、八王子から勝沼まで高速で行きました。
予想以上に渋滞していて、八王子まで2時間以上もかかってしまいました・・・まさかですねぇ・・・予定では2時間で勝沼まで行ってのんきに食事でもしようと思ったのですが。
高速は空いてこそいないものの、すんなり進んで思ったよりは到着が遅くならなかったですが。

店に入って食事をする時間はなさそうだったのでコンビニに寄ろうと思ったものの、コンビニの駐車場がすべて埋まっているというまさかの事態・・・
ということで「次のコンビニで止まりましょう」とか言っていたら、その先にはコンビニがなかった。



ということで、有名なペンションすずらんで夕食をとりました。
虫屋のなかで有名ではありますがどんなものかと思えば、上品で美味しい感じでした。
カメラを持ち込むのを忘れたので食事の写真はありませんが・・・

店の人たちとか客とか、みんなクロウスタビの話とかしているのがシュール。
この近くで採集もできることを明かしてしまう感じで良くない部分も有るかも知れませんが、大々的に昆虫を売りにしているところなので、あえて隠さないことにしておきます。



虫屋を意識した施設なので、ライトトラップが設置してあります。
そして、そのライトトラップをチェックする人も何人も。


この写真の中にムラサキシタバという蛾がいるのですが、わかりますか???


翅を開くとこんな感じの蛾です。
閉じてるときは見事な保護色というか地面に擬態しているというか。



スカイフィッシュが沢山。
UMAのスカイフィッシュって、話題だったときはカメラでしか撮れないぐらい速いとかなんだとか言われてたけど、実はカメラの性能によって残るハエとかの残像だったんですよね。
言われてみればどう見てもそうなんだけど、どうして誰も気づかずに未確認生物として話題になってたんだろう・・・こんな何処でも撮れる写真を撮るために外国の「スカイフィッシュが見られる洞窟」までわざわざ大金をかけて行ってたというのも滑稽(笑)


下をみると・・・出ました出ましたクロウスタビです。
ありがたくいただきました。

ヒメヤママユやクスサンもチラホラいる感じでした。
しばらくウロウロして、北方向と反対側に出て行って青梅街道経由で奥多摩に移動します。


ひたすら人や車の出てこないような山道なので直線ではスピードを出そうと思ってたけども、シカがいっぱいいて怖いのでやめた。
今回、哺乳類がいちばん見れた気がする・・・シカだったりウサギだったり、よく分からないイノシシみたいなのだったり。


奥多摩では、車で入れない林道を歩きで入って行ってライトを片手に探しましたが、シロマダラを見つけることは出来ませんでした。
気温が低いと活動しなくなるようなので、次の機会はもう来年でしょうか。

奥多摩湖畔の駐車場で6時まで仮眠して、あとは下道で池袋に帰って解散。
返却が9時までだったのでカーナビに所要時間が4時間と出て心配でしたが、所沢や板橋のあたりで何か所か渋滞に嵌りつつも8時半には返すことが出来て一安心。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

あぃまぃみぃ =結編=

2015-10-03 09:37:17 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
あぃまぃみぃ =終編=』から続きます。

9月5日から9日にかけて奄美大島で大人数合宿に行ってまいりました。
時の流れは速やかなもので、はや一カ月になろうとしています。

去年と同じく、奄美出身の友人の実家が持つ空家に泊めていただき、私たちの他には京大の生物系サークルや北大の人など色々な団体の総勢20名ぐらいで楽しく過ごしました。


最後の終日活動日である4日目の午後と、最終日の話を書いてこのシリーズを完結します。


大瀬海岸というところに野鳥を見に行ってきました。
こんなに野鳥観察ポイントみたいになってるんだけども、案内が分かりにくくて・・・


実はさっきの大きな看板の下がすぐにポイントだったようなんだけど、看板が別の道を指示している感じだったので車で進むと堤防の脇の細い道を通ってこんなところに出た(笑)
草原のマーチ(テキサスの黄色いバラ)♪♪


ここにもそれっぽい干潟は広がってたんだけども、下に下りられない感じだった。


結局、さっきの大きな看板のところまで戻ることに。
これがポイントの干潟。

私は双眼鏡だとか望遠レンズのカメラだとかを持っていなかったので、4日間の運転疲れもあって途中から車で寝てました。
すると、雨が降ってきたらしく同行者が撤退してきたので戻ることに。


戻ってから、宿泊場所で寝ていた家を貸してくれた友人も連れて、景色を見てきました。


高知山からの景色。
駐車場から5分ぐらいで行ける展望台からは奄美大島の南部が広く見渡せます。
もうひとつ、こことは双子のように並んだ油井岳とかいう山の頂上にも行きました。
こちらは見える景色も限られた静かな場所、でも涼しくて旅の終わりを感じる場所でした。


夜はアマミノクロウサギの動画撮影にチャレンジ!!!!
結局、私は撮れなかったけど・・・いっぱい見られたから良かった。



最終日は午前中だけの活動なので、目の前の港で釣りをしていました。
フグだけ釣れた。


活動を終えて、少し遅めの昼食。
鶏飯のスープに麺が入った鶏麺という食べ物を。
最後はライスを投入して鶏飯にできます。

超絶的にボリュームたっぷりでした。
だって、普通のラーメン屋のラーメンより具がある分だけ大盛りなのに、ライスも半ライスじゃなくて一杯分のライスのうえ、スープとサラダとドリンクが自由なんだもの(笑)



旅の終わりには、シロオビアゲハ。
宿泊場所の目の前に来ていました。

今回も、おかげさまで奄美大島を満喫できましたよ。
そして無事、今回も東京に戻ることが出来ました。


ひとつ残念だったことが有るとすれば、現地で飲んで味に感動して意気揚々と買って帰った黒糖焼酎「紅さんご」が、家(酒屋)に置いてあったことでしょうか。
でも、その後、家に売ってたやつは珍しく売れたらしいから良かった。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

あぃまぃみぃ =終編=

2015-10-01 21:17:14 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
あぃまぃみぃ =後編=』から続きます。

順番がちぐはぐになってしまいましたが、9月5日から9日にかけて奄美大島で大人数合宿に行ってまいりました。
去年と同じく、奄美出身の友人の実家が持つ空家に泊めていただき、私たちの他には京大の生物系サークルや北大の人など色々な団体の総勢20名ぐらいで楽しく過ごしました。


いよいよ4日目、フルで活動できる最終日となりました。


まずは自然観察の森へ。
実は、去年行って雨が降っていたりあまりにも寂れていたので残念な思いをしたのですが、天気の良い時に行ってみたかったことや、奄美が世界遺産になったらこんな寂れた観光地も変わってしまうのだろうという思いもあって、行ってきました。


どのぐらい寂れてるかって?? これぐらい。
あ、一応、入らないように注意書きのあるところに入っているので、これが放置されているわけではないですよ。


だって、入らないように注意書きがあってこのように普通な様子だから、どこまで行けるのかなって気になって・・・そしたら案外すぐにダメだった。


何て書いてあるか分からない。
こういうところも寂れてるわけ。



ちなみに、自然観察の森だけあって鳥はいっぱいいるみたい。
アカヒゲ??とかいうのが見れた。
昆虫を飼育していない昆虫飼育室もあったからクワガタもいると思う。


キノボリトカゲもみっけた。
捕まえようと思ったのに・・・逃げられたぁぁ!!!


でっかいナメクジもいた。
指の方が手前にあるから指の方が大きく見えるけど、ナメクジの方が大きいからね。

あとは、シリケンイモリだとか、トンボが交尾してたりオタマジャクシがいっぱいいたり。
去年はいなかった蝶もいっぱい飛んでいました。



ドラゴントリデとかいうのがあったので行ってみた。
ちなみに、看板によって、ドラゴントリデって書いてあったりトラゴントリデって書いてあったりする適当さ。


これがドラゴントリデだってさ。
床が落ちたらどうしようと心配になりながら、登った。


でも、景色はすごいきれいだった。


寂れてる話もしたけど、自然観察の森には来てよかったと思いました。
なんというか、寂れている場所って味があって、何度かきて感じる良さもあるのかなと。


あぃまぃみぃ =結編=』につづきます。




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。