電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

【祝・ドローン購入】館山砂丘を空中散歩してみた

2021-02-13 08:59:00 | その他趣味(大相撲など)
ついに、ドローンを購入したので、試しに飛ばしてきました。
とはいえ、ドローンを飛ばせる場所はなかなかないので、ドライブと車の撮影がてら、館山砂丘まで。



説明がめんどくさいので動画にしてしまいました。

まだなかなか上手く動かせないけど...ドローン最高!
贅沢を言うならば携帯のカメラぐらいの画質のカメラにはできないのだろうか...ミニドローンである限り仕方ないのかな...
でも、大きなドローンは許可が必要になったり、面倒なようなのだ。


館山砂丘は、房総の海から砂が飛んできてたまたまここに溜まって出来上がっているらしい。
なんか不思議ですね。

サンドスキーをやりにくる人が多いみたいなので、暖かくなったらまた来てみようと思ってます。


せっかくなので記念撮影。
今回も、ブログ用はマスク着用で笑


帰りにはもう梅が咲いていました。
今年は春一番ももう吹いて、来年より暖かいですかね。

と言うことで、ドローン練習してクルマの走ってるところとか撮れたらいいのになーって思います。

旅行に行くときに持っていくものが増えましたね笑


撮影車紹介 IMPREZA WRX






【徹底検証】オバン声アラサー男子

2021-02-06 14:02:00 | その他趣味(大相撲など)
50代女性とあだ名をつけられたオバン声のアラサー男子の私。
iPhoneの声アプリは私の声をどのように判断するのでしょうか。
4種類のアプリで遊んでみたら、思いのほか楽しかったので、皆さんも試してみて!


どうだったでしょう?
ちなみに、女声出したい男性方、けっこう見かけるんですが、私みたいなオバン声は昔から日常的に出してても全く羨ましがられません。
みんな、どーせ可愛い女の子が好きなんだよな。

むかつくので、可愛い女の子の曲を、オバン声で歌い散らして台無しにしてやりました。
あいみょん歌歌上手くて可愛くてズルいよなァ...下手くそなオバン声で汚染だぁぁ!


こちらショートバージョンですが、フルバージョンも用意してます笑



ちなみに、真面目に歌うこともありますよ 笑笑

再生リストまで作ってあります笑



貝は食べたいカイ?

2021-02-06 00:39:00 | その他趣味(大相撲など)
コロナ禍の楽しみは、単にドライブで出かけるだけでなくて、家でいろんな海鮮を食べたりしてました。
千葉県は海鮮が安いのだ!


これは沖シジミのスープスパゲティ。
スープスパゲティは簡単で美味しいから大好きで自炊するときはよく作る。


沖しじみ?何それって人!
はまぐりサイズのしじみ!
九十九里のハマグリよりは小さいけど、スーパーで売ってるハマグリとの比較ね。

いっぱい入ってたから焼き貝と酒蒸しにもした。


定番はホタテだよね。
バジルソースとバター醤油。
とても美味しい。

ガス台の直火で焼いてます〜
おかげでガス台が汚いけど...


地場産じゃないのに安い!!
良いぞ良いぞ!

こちら、赤貝でごわす。
赤貝、捌くと真っ赤な血が出てくる。
自分で調理して初めて名前の由来を実感するやつね。

食べるときには綺麗に洗う訳だけど。
なんと言っても赤貝は刺身でしょ。


そして、次はコレ!
白バイ!!

バイ貝なのでやっぱり煮付けます〜
白バイと聞くと安全運転しなきゃって思いますね笑


白バイ怖いよって人には黒バイも!
こっちの方が見慣れたバイ貝ですよね。


やっぱり煮付けます。
なんでそんなに高い仲間でもなさそうだし、見た目とか全然違うのに同じ呼び方なんだろうか。
食感とかは似てるけど。

ホタテの稚貝。
北海道出身の同僚から勧められたのだ。

色んな食べ方できて美味しい。
北海道ではアサリみたいな感じで食べるのかなぁ...

アオヤギ貝でごわす!
別名はバカガイ。青柳さんが馬鹿なみたいで良くない!

殻が薄くて、舌をベローって出しててたしかに馬鹿っぽい。
けど、味わいはとても面白い貝です。
部分部分で味が違うの。

サラガイ。
綺麗だけど、焼くと殻が割れて飛び散るのだ...

でも、中も白とか黄色とかオレンジとかカラフルで、綺麗で良い貝だったよ!

タイラギ!
この貝は本当に面白い貝です。

人に貝柱を食べさせるために生きてるんじゃないかってぐらい貝柱が高いのだ。

これだよこれ。
やばくない??

こいつは大アサリこと、ホンビノスガイ。
千葉だとスーパーとかでもよく売ってる。

バター焼きにしてみた。
ハマグリみたいな食べ方が良いんだけど、旨味が少ないので濃いめの味付けがいい。

こちらは本家のハマグリね!
でかいでかい!

ハマグリは旨味が出るので、焼くのはもちろん、お吸い物にも使いやすいのです。

つぶ貝なんかも買ってみた。
こんな小綺麗な見た目して...

引き出して捌くのは一苦労なのだ!
でも、ツブ貝は刺身の貝としては王道かも。美味しい。

サザエでございます。
これまたデカいサザエを買ってしまった。

コレ自体が鍋かのようにガス台で直火で壺焼き!
贅沢な感じでいいねー

この巨大な岩牡蠣を見てください!
このカキ、1個で700円ぐらいする。

初めに見たら貝だと思わないよね。
手のひらよりでかいんだもの。

ホッキガイも食べました。
ほっき貝は、塩をまぶして串焼きがおいしいと寿司屋で習ったので試してみます。

このときはそんなこと知らなかったので刺身にしてしまった。
ホッキ貝?北寄貝?何が正しいんだろ。

前の記事に載せたコタマガイも一応。

しょうゆ酒蒸しにしました。
貝屋さんのおばちゃんオススメ。

やっぱり王様はアワビだよねー!!
アワビも可食部が多くて、人に食べられる為に生きてるんじゃないのかって気になってしまう。

こんなに食べられるんだよ??
サザエなんて刺身では口周りの少ししか食べられないからね??
壺焼きなら満腹だけど...千切れなければ笑

そしてシッタカ!
これはねー、もうペットショップの海水魚水槽にいる貝だよね。

マテガイ。
これはまた不思議な感じの貝でだね。

ガーリックとオリーブオイルでパスタにしてみた。殻が長くて大きいから見栄え悪いけど笑

ということで、20種類近い貝を一挙公開だぞー!!


おつまみはこんなのもオススメ!
しいたけでアワビを再現することも出来るらしい...私はそこまで辿り着いてないけど...





【コロナ禍の趣味】自宅でコーヒー焙煎!サイフォン!

2021-01-24 00:04:25 | その他趣味(大相撲など)
コロナ禍に自宅でできる優雅な趣味として、コーヒーの自家焙煎はいかがですか?
私も素人ではありますが、参考になればと思います。



自宅でコーヒー豆を焙煎して、挽いて、サイフォンで淹れて飲んでみました。
豆はブルーマウンテンのピーベリー。
ピーベリーとは、コーヒーノキの穂の先端についている丸い豆のこと。
ほんとうは2個が向かい合うようにして実の中に入っているため、半球状の形なんですね。

自宅での趣味はもちろん、キャンプなどでも、とびきり美味しいコーヒーが味わえます。
高価な豆も生豆なら格安で手に入り日持ちもします。

皆様ぜひコーヒー豆は焙煎からやってみてください。
詳しい方、よりオススメの方法があれば教えてください。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

家族でいちご狩り

2020-03-14 00:04:23 | その他趣味(大相撲など)
これまた日数が経ってしまいましたが、去る2月23日に家族と栃木県のほうへイチゴ狩りに行ってきました。
大学院の時にも行った益子の「いちご団地」です。
これが最後の旅行になりました・・・レンタカーでの(笑。


ヒトが映っていないイチゴの画像がないwww
ごめんね。でも家族の写真を載せるわけにはいかないんだぁぁ


そのあと、井頭公園の花ちょう遊園へ。


花ちょう遊園だけあって、チョウの温室があるんだけど、これがチョウを集めるしかけ。
真似てみようかな。


温室1個分だけれど、珍しい高山植物園がある。
またいつか尾瀬に行きたい・・・


別の温室にはイグアナがうろうろしていたり。
またいつかガラパゴス行きたい・・・


そして佐野ラーメン。
あっさり系のラーメンで「うまい!」って思えるラーメン。
何時間も並んで入ったんだけどねww

ということで、いい旅でした。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

酒米を炊いて食べてみた

2019-12-21 10:25:51 | その他趣味(大相撲など)
最近、少し変わったお米を食べたり、変わったお米の日本酒を飲むのにはまっています。

日本酒に関しては「亀の尾」という幻のコメを使って作った酒が美味しいです。
化学肥料に弱いとかでほとんど作られなくなっている米ですが、コシヒカリやササニシキといった食米、五百万石といった酒米がこの子孫にあたります。
どれも有名ですから、食米としても酒米としても優秀な米だったということなのです。

食米として気に入っているのは「ササニシキ」ですね。
炊きたてを食べるならばササニシキより好きなコメはたくさんあるのですが・・・

私が米を炊く目的は職場に持っていく弁当なのです。
ササニシキは冷えても球になりません。
コシヒカリなどのもちもち系のコメは、炊きたては美味しいのですが冷えると固まって食べにくいのです。
さらには、炊飯ジャーに残らないので気分も良いです。

あと、特筆すべきは「龍の瞳」でしょうか、突然変異品種で飛騨地方がイチオシにしているコメです。
日本一大きい米粒だそうで、小粒大豆かと思うサイズです。というのは言い過ぎですが。


さて、そんななかで、酒米を食べてみたらどうなのか気になって食べてみました。


じゃん!山田錦!兵庫県産!
だれでも知っている酒米ですね。
酒米としては、逆に個性を感じないのでそんなに好きではないのですが。。。


見てください、この芯の白さ。
酒米は芯が白くなっていて粒が大きめで丸いことが特徴らしいですね。


早速、炊いて卵かけご飯にしてみました。
ふつうにおいしい。

味としては、甘みやうまみといった食味はかなりうすい。
酒米はタンパク質が少ないため酒に雑味が出にくいわけなので、うまみ成分がアミノ酸であることを鑑みれば当たり前か。

しかし、コメの香りというか、泡盛のそれ自体の香りではなく残り香といったらわかるでしょうか、特に石垣島の於茂登の香りに近いのですが、穀類の香りがほんのりと感じられてそれはそれで美味しいコメだなと。
粒は大きいので食い手はあります。

ただ、酒米はもちもちが少ないといわれる割に、弁当に入れたら弾力は確かに少ないのですが粒が張り付いて食べにくかったです。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。


たわらやまおんせん ~終編~

2019-11-25 17:48:46 | その他趣味(大相撲など)
こちらの記事から続きます。

去る10.19-22日、山口県を旅行してきました。
宿泊先は、とりあえず山口宇部空港発着で楽天の旅パックになってる宿のリストで一番安いところを選んだ。
そしたら、俵山温泉とかいう温泉だった。

つまり偶然、旅先が俵山温泉になったというわけです。
こういう自分で目的をもって選んだ感の少ない旅が大好きなのだ。


ブログの更新が遅くなってしまいましたが、いよいよ帰還の途へ。


またシンプルで美味しい朝食をいただいて、宿を後にします。
こういう素朴な和食ってほんとうにいいよね。
食の好みが老人になったかな。



そして向かった先は角島灯台。
私が旅に出たときは、鍾乳洞と灯台に行くことが多いです。
好きというわけでもないんだけれど、なぜか引き寄せられるのだ。

灯台と、その近くにある「つのしま自然館」という鯨の骨格などを展示している資料館を尋ねました。


イカを回して干してた。
洗濯物なんかもこれで早く乾くなら下着類とか靴下とか、洗って割とすぐほしいときに行けそう。


さようなら、山口県の海。
なんて、のんきなことを行っていられない風の強さだった。
Youtubeで「田中みかんチャンネル」っていう山口のよく歌う女性のチャンネルを見るんだけど、歌いたくなるなぁって思う。



最後の昼食をいただきます。
昼食は「鯨御膳」。

山口県ではほとんどすべてのスーパーで複数種類の鯨肉が、しかもベーコンや刺身、普通の肉など複数の形態で売られていました。
今住んでいる千葉県に引っ越した時も、スーパーに刺身が普通に並んでいるのは不思議な気持ちでしたが、それ以上に鯨肉が一般的であることを感じました。

思えば、商業捕鯨再開のニュースのとき「鯨肉を食べる文化なんて廃れて久しいのに外国に嫌われてまですることか?」という感想を抱きました。
捕鯨については色々なものが絡んでいるので、正解が何であるかはわかりませんが、狭い見識のもとで批判的な見方をしていたことを反省しました。

ちなみに鯨御膳の値段は高かったです。



最後に空港からほど近い位置にある「ときわミュージアム」へ。
公園のなかに植物園があります。


癒される・・・


けど暑い・・・


最後に空港で・・・


獺祭の大吟醸と雁木の大吟醸を。
良いお酒でした。

まぁ獺祭は関東でも飲めるっちゃ飲めるけど。


そして夕飯がてら、空港で肉うどんをかるく味わって。
うーん、旅の終わりがプラカップに入った肉うどんというのもあれですが。

とーってもいい旅行でした。
湯につかるために俵山温泉に行きたい。
「ほれぼれ」を買うために俵山温泉に行きたい。
そんな風に思えました。

メイン俵山温泉ではなくて、遠いけど島根のほうに足を延ばす足掛かりにもう1回訪れてもいいかな。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

たわらやまおんせん ~後編~

2019-11-23 17:07:55 | その他趣味(大相撲など)
こちらの記事から続きます。

去る10.19-22日、山口県を旅行してきました。
宿泊先は、とりあえず山口宇部空港発着で楽天の旅パックになってる宿のリストで一番安いところを選んだ。
そしたら、俵山温泉とかいう温泉だった。

つまり偶然、旅先が俵山温泉になったというわけです。
こういう自分で目的をもって選んだ感の少ない旅が大好きなのだ。


山口県といえば秋吉台に代表されるカルスト地形、そして鍾乳洞ですね。
ということで、鍾乳洞巡り。


まずは秋芳洞。
通なので裏口のほうから回ります。
空いていますし駐車場が無料です(本当は迷っただけ)。


やっぱりすごい迫力ですね。
今までの鍾乳洞の中で最も広大でした。
鍾乳洞というより、地下に山がある感じ。


正面入り口のほうはこんな感じで、人がたくさんいます。
そして、さらに手前に土産物屋街が数百メートル続いている感じ。


ちなみに、秋芳洞から秋吉台展望台にも行けます。
同じ場所にあるのにあきよしの「よし」の字が違うんですね。


秋吉台の展望台近くにはこんな資料館があります。
動物のはく製とかが展示してあります。

秋吉台をハイキングできるようになっていましたが、広すぎるのでドライブすればいいやと思い、次の鍾乳洞へ。



大正洞です。
鍾乳洞としては秋芳洞一強で、こちらはかなり客はまばらで地味です。


入り口も田舎の駅みたいな感じのところで細々と案内をしている感じ。


ですが、案内には工夫がなされています。
洞内には案内電波が張り巡らされていて、入り口で貸出される機械を持ち歩き、そこからラジオみたいな感じに案内が聞こえてくる。
面白いシステムだと思います。


洞内のようす。
面白い鍾乳洞でしたよ。



そして最後は景清洞。
こちらはキャンプ場のようなところに併設されている鍾乳洞です。
キャンプ場併設ということもあり、追加料金で電灯のないところまでジャブジャブ探検するコースもありましたが、私はそこまで元気でないので通常料金の範囲で。


こちらの鍾乳洞は、秋芳洞などとちがい、簡単に言えば山ではなく川の鍾乳洞です。
したがって、垂直方向ではなく水平方向に主にできています。
鍾乳石はそんなになかったですが、おだやかでいい鍾乳洞でした。


そして、いよいよ迎えてしまった最後の夜。
俵山温泉の食事処へ。


全て地元産の食材のようです。
イノシシ肉チャーシューとシカのつくねがのったのそばと、長州鶏飯のおにぎり。


そして、俵山温泉産のイセヒカリで作った吟醸酒をいただきました。
売っている店をきいて、お土産にも買いました。
地域限定の酒なのに、その地域で売ってる店が1か所しかないとかどんなプレミア酒だよwww


そして、町の湯という前日と違うほうの温泉で体を癒して旅の締めといたしました。


次の記事へと続きます。




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

たわらやまおんせん ~中編~

2019-11-19 10:14:54 | その他趣味(大相撲など)
こちらの記事から続きます。

去る10.19-22日、山口県を旅行してきました。
宿泊先は、とりあえず山口宇部空港発着で楽天の旅パックになってる宿のリストで一番安いところを選んだ。
そしたら、俵山温泉とかいう温泉だった。

つまり偶然、旅先が俵山温泉になったというわけです。
こういう自分で目的をもって選んだ感の少ない旅が大好きなのだ。



『海響館』こと下関水族館の横には唐戸市場という市場があります。
おなかもすいてきたころ、こちらも見てみました。


一時期よく行っていた築地の場内市場なんかに比べると、かなり観光地化された印象。
どのぐらい観光地化されているって、プラ容器にすでに握ってある好きな鮨を入れて買うシステム。
システム的には昆虫の標本の即売会に近い 笑
もう大口の顧客ではなくて個人消費者対象になってるわけ。


私が買ったのはこちら。
味はなかなかにおいしかった。
鯨やフグなどの名物地魚も豊富でした。



そして、はちみつ屋さんへ。


巣に入ったはちみつがのっているパフェ。
人生で一度は食べてみたかったのだ。


腹を満たしていざ、鍾乳洞巡り!!
次の記事へ続きます。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

たわらやまおんせん ~前編~

2019-11-10 23:52:06 | その他趣味(大相撲など)
去る10.19-22日、山口県を旅行してきました。
宿泊先は、とりあえず山口宇部空港発着で楽天の旅パックになってる宿のリストで一番安いところを選んだ。
そしたら、俵山温泉とかいう温泉だった。

つまり偶然、旅先が俵山温泉になったというわけです。
こういう自分で目的をもって選んだ感の少ない旅が大好きなのだ。


空港でパックに含まれていたレンタカーを借り受けて、現地へ。
1日目はコンビニに寄ったりスーパーに寄ったりしてたらほぼ到着で終わってしまった。


こんな、昔ながらの鄙びた温泉街。
宿には内湯がなく、この温泉街のなかにある2か所の公共浴場を使う。
温泉宿なのに温泉がないわけですから、今どき珍しいシステムだと思います。


この明治屋旅館さんに宿泊しました。
温泉街には旅館がかなりたくさんあるのですが、廃業しているところも多そうだった。
ゆったりとしていて治安は良さそうでしたが、海外だったら暗い廃墟街の宿に泊まる感じで怖いかも。


宿のようす。
地味に一人旅ではホテルでなく旅館タイプの和室に泊まったのは初めてかも。
与那国島の民宿が旅館っぽかったけど、そこは日本っぽさが少なかった。



温泉も夜遅くまでやっているわけではないので、さっそく白猿の湯へ。
宿までの道中、カナダの国旗が至る所にあって、姉妹都市か何かなのかと思ってたら、ラグビーの代表が俵山温泉に宿泊したっぽい。

豪華なジャグジーとかがあるわけでもなく飾りっ気のない設備で、しょぼい温泉なのかと思ったら、湯がすごい。
強アルカリ性の湯で、肌触りが非常にやわらかで、肌がすべすべになる。
温泉の番付では公共浴場2か所しかないのに、西の横綱に据えられているらしいので、湯で勝負ができる温泉なのでしょう。

どうしても、温泉となると露天風呂からの景色だとか、そういった部分で客を寄せようとしがちですが、純粋に「湯のクオリティがすごい」と思えたのは初めてです。
実は、私は温泉地に行ったり、風呂が温泉しかない場合を除いて温泉は苦手で入らないのですが、その私が言うのだから間違いありません。
湯質だけはダントツですごい温泉です。



翌朝、朝食。
指定した時間に部屋まで運んできてもらえます。
素朴ですが朝ごはんらしい良い朝ごはんでした。


朝食をとったら高速道路を飛ばして下関水族館へ。
なかなかデカそうな水族館だ。


こんなふうに、展示がゆったりとしていて心地よかった。
波がさわさわさわーってなって、そこをイワシだったかな?魚の群れが泳いでいるの。


山口県は鯨が有名らしく、それぞれのスーパーに行くと必ず鯨が置いている。
水族館でこうやってアピールしているのも鯨でした。


次の記事へ続きます。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。