電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

弾丸能登半島 後編

2020-07-20 15:49:47 | 鉄道と交通
月日が経つのも早いですね。
コロナ禍のなかで更新を自粛し続けて7月も半ばになってしまいました。

3月のこちらの旅行の続きです。

なかなか見知った人以外のみえるところで記事にするのも気が引ける現状ですが・・・
写真は sakakura59 (インスタグラム)、 本名をご存知の方はフェイスブックなどにも載せていて、こちらはこまめに更新していますのでご覧くださいね!



石川県には「ふれあい昆虫館」なるものがあります。
聞いたことぐらいはあって、行ってみたいなと思っていたところでした。


とても良いところでした。
特に、温室のチョウの密度がほかのチョウ園とぜんぜんちがう。
癒される空間でした。



のとじま水族館
こちらも日本海側の水族館ということで行ってみたかったところ。


かわいい。

中学生のころ以来ぐらいにイルカショーをみました。
たまに見ると癒されるよね・・・だけどめっちゃ寒かった。
7月に更新しているとそうは思えないけど 笑



そして、旅の宿舎へ。
国民宿舎能登やなぎだ荘というところ。


夕飯。


そして昼食。
あんまりサービスの良い宿という感じでもなかったけど、のんびりしていていいかも。


そして、700キロの道のりを運転して帰ってきましたとさ。
おしまい。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

弾丸能登半島 前編

2020-03-23 16:04:11 | 鉄道と交通
3月10日の退勤後、思いついて能登半島に行ってきました。
本当に、仕事帰りの電車で宿を適当に予約し、翌朝でなく夜に出発しないと間に合わないことに後から気づき、車に乗りこんで出発というバタバタ。


諏訪のSAで車中泊。
まわりはトラックばかりで怖かった。



翌朝、到着したらまずは日本自動車博物館とかいうところへ行ってみた。
お城みたいな建物の中に、500台ぐらいも車が展示されている。


単眼症のイルカみたいなこの車は何? 笑


蒸気機関車みたいな馬鹿でかい車。
私が生まれ変わったらガタイの良い白人男性になって、ちょっと田舎に住んで馬鹿でかい車に乗ってみたい。


スカイラインコーナーがあった。
R33スカイラインGT-Rほしい。



航空プラザというところに行ってきた。
小松空港に併設されている感じの航空資料館。


こんなふうに飛行機が展示されている。
旧日本軍の戦闘機が見たかったけれど、それはなかった。


ということで、後編へと続きます。
前半はのりもの系ばかりでしたが、後半はいきもの系です。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

ひこうきひこうき

2019-11-07 09:35:26 | 鉄道と交通


だいぶ前の話になりますが、10月14日に航空科学博物館へ行ってきました。
成田空港のすぐ横にある博物館です。


台風の置き土産が残る道を歩き、しかもすんごい寒かったのですが、道中にはこんなお店があって癒された。


館内に入る前のところにYS11が展示されていました。
そういえば、三菱の飛行機はどうなるんですかね。


大昔のジャンボジェットの機内のようす。
懐かしい感じですね、こんな広い席には乗ったことないですが(笑)


有料コーナーや自由に入れないコーナーもあってそこは行っていませんが、ジャンボジェットのコックピットにも入れるっぽい?

なかなかいい博物館でした。


ちなみに、最寄り駅は芝山千代田駅になります。
おそらく、飛行機を見るだけなら一番よく見える駅です。
京成線や都営浅草線と直通運転をしているのに、IC乗車券が使えないので注意。
精算もできません。


隣の東成田駅は大昔の成田空港駅。
旅の高揚を感じさせる空港の豪華な設備そのままに、ほぼ不要になった盲腸線の途中駅のようになっているので、バブル期のリゾートホテルのようにだだっ広い廃墟感が漂っています。


本当はこのあと、世界の酒とチーズフェスティバルに突撃する予定でしたが、体調不良により断念・・・



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

とやま旅行 後編

2019-09-02 22:25:11 | 鉄道と交通
こちらの記事から続きます。

去る8月13日―15日にかけて、富山を旅してきました。
富山は大学院時代に動物学会で訪れた思い出があります。
宿泊ホテルもそのときと同じところを選んでみました。



最終日は富山地鉄に乗って水族館と埋没林博物館へ。



こちら魚津水族館。
駅から30分ぐらい歩いて行ったので汗だくでした。


魚はやや細身でしたが、色つやの良い健康的な個体の多い水族館でした。



こんどは、さらに30分以上歩いて埋没林博物館へ。


富山湾で見つかった大昔の杉の埋没林のようすを保存した一風変わった博物館。
この部屋が涼しくてよかったww

富山湾の沿岸は、かなり海岸近くまで地下水が淡水らしいです。
そのおかげで状態が良く保存されているとか。



そして、旅の最後はやっぱり食事。
ランチをやってる料亭に入ったら町内会の会議室みたいな仕様。


地元感のある豪華な和食を食べて帰還。
最後に駅の方向を尋ねたら「電鉄?国鉄?ようは電車か汽車か?」と聞かれたけれど、汽車は走ってないし、国鉄はJRどころか第三セクターの「あいの森とやま鉄道」だかになってるんだよな・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

とやま旅行 中編

2019-08-28 10:43:18 | 鉄道と交通
こちらの記事から続きます。

去る8月13日―15日にかけて、富山を旅してきました。
富山は大学院時代に動物学会で訪れた思い出があります。
宿泊ホテルもそのときと同じところを選んでみました。


レンタカーを使っていないので、富山地鉄をつかって黒部峡谷へ。


最新型車両の17800系。
なんか見覚えが…東急8590系ですね。
富山地鉄も良い電車を買ったと思います(笑)


途中の乗換駅の寂れ感。
これ、駅の入り口ですよ。


宇奈月温泉駅で、黒部峡谷鉄道のトロッコに乗ります。
お盆休みということもあってすごい混雑、駅内に収まりきらないぐらいの人でした。
せっかく来たのに諦めて帰っていく人も続々。


しかし列はさくさく進み、駅に到着してから2本目の列車には乗ることができました。


人の背丈ほどしかなく定員も少ないトロッコ列車ではありますが、繁忙期ということもあり、15両編成ぐらいで10分ヘッドぐらいの過密運転で、いい意味で期待を裏切る。
正直言うと、保線状態も、本数の多さも富山地鉄より上に感じます。

宇奈月温泉までは皆さん富山地鉄ではなくて車で行くみたいですね。
駅前の駐車場が異常なほどの混雑でした。
本数も少ないわけでもないので、富山地鉄のほうが楽しいと思います。


もともとが中部電力だか関西電力の発電所を維持するために作られた路線らしく、美しい景色とゴツい工事現場や工事用車両とが交互に現れる。


特殊車両、格好いいと思いますけどね。


絵にかいたようなV字谷。
皆さんも小中学生のころに理科と社会で習ったでしょう?
ちなみに、富山平野は三角州的な要素だけでなく、急流なので河口近くに扇状地が出来ているような形になっているようです。
なんか面白いなぁ。


環境にも力を入れているようで、宇奈月温泉では、こんなかわいらしい電気バスが街をめぐっています。
そして、お酒を何本か買っておしまい。


次へ続きます


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

とやま旅行 前編

2019-08-25 19:32:40 | 鉄道と交通
去る8月13日―15日にかけて、富山を旅してきました。
富山は大学院時代に動物学会で訪れた思い出があります。
宿泊ホテルもそのときと同じところを選んでみました。

今回は、志向を変えて久しぶりにレンタカーを使わないで旅をしてみました。
実際のところはお盆期間で安くレンタカーが借りられず「ま、いっか」と思っただけなのですが。



まずは、午後に到着して富山ブラックラーメンの老舗で昼食。
相変わらず、しょう油に麺つけて食べてるみたいで不味い。
ただ、特にしょっぱいのはメンマなので、中の具をすべてライスの上にのっけて食べると、ラーメン屋の「セットまかない丼」みたいな感じになって美味しいです。



そして、徒歩でガラス美術館へ。
こちら、公営の美術館で、図書館や銀行と同じ建物になっています。
浜松の楽器博物館もそうですが、地方の中心都市では街の中心的な建物に自治体自らこういうのを併設する感じなのでしょうかね。


ガラスの破片でできたワンちゃん。
中に入ってしまうと撮影できないので外から撮ってくださいと勧められた。
自分から撮影を勧めるなら中も撮影許可にしろよという気もしますが、企画展の主催者か芸術家さんとの取り決めでそうなっているのでしょう。

契約通りを履行する無意味なお役所仕事みたいな感じだよね 笑。
内容自体はおしゃれでいい感じの美術館でした。
富山に行くことがあればもう一度行くと思います。


私は現地の人の生活を少しでも感じたいので、恒例のスーパーコンビニめぐり。
最近は全国的に地方のローカルコンビニが消えつつあるので面白みが減っています。


やっぱり富山は海産ですよね。
日本海側なので、静岡や千葉とはまた雰囲気が違います。
産地表示が「氷見産」など県内だけ港名で書かれているのが新鮮でした。
沖縄は沖縄本島はすべてまとめられていて、離島は島名だった気がします。


コンビニおにぎりの黒とろろ。
これの中に昆布の佃煮が入っているタイプが絶品なのです。
名物のようです。


パッケージに失敗しているのは富山クオリティ?
密閉できてないからまずいよね?



と、いいつつ、夜は「とやま鮨」で食べました。
とやま鮨はチェーン店ですが、酢飯が少し甘くて昆布だしが効いているので美味しい。
もちろん、ネタも美味しいんですが。


紅ずわいがにがたくさん乗っててラッキー。
おいしい御寿司にお酒に大満足。
レンタカーの旅だとなかなかお酒が飲めませんからね。


そして宿へ。
以前、泊まった時にパスワードを入れてあったwi-fiに自動接続されて感動。
帰ってきたなぁという気持ちになりました。


次に続きます



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

ひさしぶりに銚子乗ってきた

2019-06-30 10:15:04 | 鉄道と交通
ブログの更新が滞ってしまいました。
大量の旅行をネタとして蓄えているのですが、まずは1ヵ月以上も前、5月20日に銚子に行った話から。

私、中学1年や2年ぐらいのころは旧型の電車に乗りに銚子に何度も行ったものでした。
銚子電鉄が木の床で釣掛駆動の旧型電車だっただけでなく、総武本線の普通電車は113系、特急は183系の時代です。

休日、たまたま早く起きたので思いったって銚子へ。
千葉県に住んでいるので9時に出て昼前には銚子につくのです。



銚子駅のようす。
JRと銚子電鉄は改札内でつながっているので、JRの改札口を出たのは初めて。
ただ、私が知っているころの銚子電鉄よりも列車がかなり減便していて、時間があったのでうろうろしてみました。


やってきたのは元京王5000系。
デカい電車をいれたものです・・・
京王3000系を入れようとしてデカすぎて断念したはずじゃなかったっけな・・・勘違いか。


ちなみに、私の知っている2006年ごろの銚子電鉄の車庫。
「電車の修理代、稼がなくちゃいけないんです」でぬれせんべいが有名になる前の銚子電鉄です。
2000年代も過ぎてこの電車たちが生き残っていたこと自体も奇跡なんですが。


現在の車庫の様子。
20年ほど電車が若くなりました。
そうはいってもレトロな車両が並んでいますね。



終点の外川駅から犬吠埼の灯台まで歩きます。
私の青春が役割を終えて鎮座していました。


車内は解放されていたので入ってみることに。


床が木でできています。



2005年撮影の動画。
当時はちゃんと動いていたんです。



犬吠埼灯台。
途中の道も、かなり整備されていました。
パンダ氏が滑って転んだ海岸の道もなくなていた気がします。
廃墟となったようなホテルもありましたが(笑)



そして、銚子港に到着。


生マグロゆっけ丼を食べました。
生だともちもちしていておいしかったです。


社会人なので帰りはBVEに乗って帰ります。
私と同い年ぐらいなんですよねこの電車。
子供のころの電車図鑑には成田エクスプレスやスーパーあずさと一緒に、房総ビューエクスプレスと書いてかなり主役級の電車として乗っていた気がします。

気が付けば私と同世代の電車がすでに引退したり古参になってしまいました。
時が経つのは早いですね。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

誕生日になりました

2015-09-23 19:50:23 | 鉄道と交通
おかげさまで、23歳の誕生日を迎えることが出来ました。
22歳のゾロ目が終わってしまいましたので次のゾロ目は33歳、どんなところで働いてどんな家庭あるいは独身ライフを楽しんでいるのでしょうか??

まぁ22歳で既に多くの人は働いている年齢ではあるんですけどもね、私はまだ年に給与収入100万ちょっと雑費で20万ぐらいは稼ぎながらしばらく学生ライフをエンジョイし続けたいと思います。

今年も私の誕生日はインセクトフェアがありました。
大学に入ってからは何故か一緒に行く人が女性だったので毎年ちがう女性と一緒にまわっていたのですが今年は久しぶりに1人、仲間たちと打ち上げ的な飲み会もなかったので静かなフェアだったかなと思います。
近年は買い物をするというよりは知り合いに会うために行く会になっています。



毎年、自分の誕生日プレゼントはフェアで買っていたのですが、今年はフェアにはあまりお金を落とさずにネットで釣竿など色々なものを買いましたが、そのなかでエアアジアのエアバスのA320の模型も買ってみました。

エアアジアは二度と乗りたくないような航空会社ですが、それだけ思い出深くそして印象深い航空会社でもありますし、しばらく学生の身分ですので海外に行くときは何度もお世話になるだろうなと思っています。



スカイマークのボーイングのB737-800と並べて、安価・格安航空会社が大量採用している二機種を見比べてみました。
縮尺は同じですが、ボーイングの方がスタイリッシュでエアバスの方が「旅客機」って感じの形をしていますね。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。


銚子電鉄の模型

2015-03-07 22:40:20 | 鉄道と交通

銚子電鉄の801型の模型を買ってみました。
まぁ鉄コレのやつだから高くないんだけど。


こんな感じで飾っています。

銚子電鉄といえば「電車の修理代を稼がなきゃいけないんです」とHPで大々的に寄付を募って話題になったことがありました。

その数年後にこの801型などの旧型車両は引退することとなったのですが、もう10年も前にパンダ氏と訪れたり一人で訪れたりして乗ったことがありました。


これが本物。


見た目からして明らかに旧型車両なのですが、車内も木造(半鋼製)で物凄い乗っていて良い思い入れの強い車両でした。
もちろんイコライザー台車のツリカケ駆動ですよ。


701型と2両連結してる姿、今の電車には見られないゴツイ感じがすごい格好いい。


晩年はこんな姿で運用に付いていました。
この模型で再現しようかしら・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

翼をください

2015-02-04 00:45:52 | 鉄道と交通
いま、私の願い事が・・・叶うならば・・・

いよいよスカイマークがヤバくなってきてるみたいですね。
私は3月にスカイマークを使う予定ですが、それまで持つかどうか・・・

最近はスカイマークより安いLCCも多くなってきていますが、問題が起こるまでは航空券購入手順のスマートさだったり、余計な荷物やオプションの料金が加算されなかったり、LCCよりは安全性や振替などの信頼性はあったりと、個人的には総合的に使いやすい航空会社でした。

それに今飛んでるLCCは大手が株を持っているので、スカイマークは独立した唯一の格安航空会社です。
なので、スカイマークが大手二社の寡占を防ぐ第三極としての価格を左右する状態のようです。
ぜひ、持ち直して欲しいものですが・・・



私は学生の身、高校時代から飛行機はスカイマークを使う事が多かったです。
使う機会が多ければ愛着を感じていて、載せるのは何度か目ですが高校時代の上履きは自分でスカイマークのロゴとウィングレットのハートをイメージしたデザインにしてました。(ちなみに、右足は京成電鉄でした)

高校時代の生物部の沖縄合宿、当時はまだB767が現役でそれに乗ったのを覚えています。
そういえば、あの当時はJALがヤバい時期だったでしょうか、JALを見切ってSKYに転職した人が多かったとも聞きますが、とんだ災難だなぁと思います・・・



近いうちに思い出の航空会社になってしまうのではないか、そうでなく仮に持ち直しても機体デザインなんかは刷新して再スタートを切れば見納めになるのではないか、と思い5000円近くをはたいて模型をかってしまいました。

模型屋によると、同じような考え方の人が多いのか、売れ筋で品薄になってきているようで・・・(笑)
一足先に退役したA330のほうが特に売れ筋らしいですが、こちらは乗ったことがなかったので慣れ親しんだB737の方を購入しました。


スカイマークが無くなれば大手航空会社は値上げし大手が株を持っているLCCも安価を保つとは限りませんし、LCCが安価を保ったとしてもLCCはスカイマークと違って地方路線を持ちません。


先に挙げた私の上履きはいま、海を渡ってベトナムにあります。
今もベトナムの子供たちが使っているかもしれません。

これっぽっちのことでも、ひとの役に立てることはあると思います。

経営方針で火を見るよりも明らかなミスをした会社の経営陣のためとは言いません、学生の旅の手段として、地方の衰退を食い止めるひとつの手段として、国はスカイマークを援助してくれないでしょうか、私たちが飛行機による移動の際にはスカイマークを利用するような運動をしようではありませんか。

ある意味、JALの時より重いと思います。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。