電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

教育実習をしています

2015-05-29 21:33:19 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
申し遅れておりますが、今週の月曜日から母校で教育実習をしており、やっと1週目がおわりました。

あれだけ長く通った筑駒で見知った生徒が高3のみ、知っている先生もあまりいなくなってしまったことに寂しさを感じつつも若い中学1年生を担当してエネルギーをもらっています。

初日の午前中にいきなり実験を担当して、やっとスケッチの採点がおわりかけてます。
私も採点基準と悪例をつくりがてら、試しに生徒と同じ20分で模範スケッチ例をつくってみましたが、思った以上に時間が厳しい。


ちなみに、さすがに同じ条件なので私より上手に描けている子はいませんでした(というか自分で言うのもなんだけど大学生でも殆どいないと思う)が、群を抜いて上手な子が1人いて、出来は2番目に上手い子のスケッチよりも私のスケッチに近い感じでした。

はぁ・・・この子が69期のなかでオオトリさんみたいな感じになるのかなぁ・・・とか思ってたった数日なのに将来が楽しみになってみたりして、やっぱり筑駒いいなぁすごいなぁって。


一方で当時、教員志望だった私に「教員はレベルの低い職業だ」「教員志望なんてお前は性犯罪者だ」と散々言い筑波大学の特別入試(ちなみに早慶も特別入試で行けた)を諦めさせた両親のことを思い出し、今同じ人物が母校の教育実習に快く送り出していることに1日1日、強い殺意を感じる。

結局は私の両親は自分の欲のために、真面目に自分の将来について考える息子にそこまでのことを言い、進学先を諦めさせるようなことをする、そしてそれを丸っきり忘れることのできる人間だったということを、どうしても感じてしまうのだ。
「いじめはやった側はすぐに忘れるが、やられた方は死ぬまで忘れない」とよく言うやつだけど。

筑駒も後輩たちも好きだけど私は20歳で一度人生も親子関係もまっさらに捨てたつもりで生きているから、過去を思い出したくないジレンマというかなんというか。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

今日は筑駒文化祭!!

2012-11-02 20:36:32 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
今日は、わが母校の文化祭に行ってきました。

去年は浪人中で生物部に顔を出した程度だったし、中高時代は生物部でずっと接客をしてたから、純粋に遊びに行ったのは小学生以来かな。



年々大きくなっていく入場門。
デザインは年々良くなっていっているかというと、個人的にはオオトリ様がすごかったと思いますけど。

パンフもカラーでしたね、パンフを見ながら「私が食品班のデザイナーだったとき何で白黒のマンガ描いたんだろ…」とか数分間にわたり考え込んでたら、当時は白黒だったことを思い出しました。


ということで体調が悪いのを押して楽しんでまいりました。

というのも、最近ずっと自称ダイエット中なのに食欲が抑えられなくて体重が激増してしてたけど、おとといから便が灰色になって食欲が一気に減衰した。

先週は飲み会が2回もあったから肝臓が逝ったっぽい。
風邪が長引いているのもあるけど、ガチで体調は悪め。
ま、本当にヤバくなったら病院に行くから安心してちょうだい。


さて、時間のこともあって演劇は見ていないけど、今日はいろいろ回れた。
演劇は最終日に体力が残ってたら行こうと思います。


今年の生物部は、というか去年からの流れですが、展示の完成度はそこそこのレベルで妥協しておいて、普段の実験活動を和気あいあいとやっていた感が伝わってきますし、文化祭の仕事もみんなでワイワイやっていたみたいですね。
パネルの文字も、上手に早く書ければ手書きがいいのでしょうけど、やはり労力と見合っていない気はします。

文化祭のために実験をやって、2学期は文化祭準備を中心に動いていたみたいな、私が入ったころの生物部とはかなり変わっています。
私が部長だったころも普段の簡単な実験活動と毎月1回の野外活動はしっかりやっていましたけどね。

今年は天気の関係で野外活動が少なかったり実験が終わらなかったりという話を聞いていたので心配していましたが、見事なぐらい活動写真や顕微鏡などで「白紙」の部分が埋められていて驚きました。




悲しいけど箱庭は廃止して大きな水槽がのっていました。
大型水槽はやっぱり比較的大きめの魚を入れてこそ味が出ますね。

箱庭は最近の小学生は生物を触りたがらないので、ここ数年にわたり箱庭は人気がなく、私が部長だった頃から廃止の案はだしていました。
しかしなかなか対案がなく、淡水の箱庭を用意してみたり、使う砂の色を変えてみたり、騙し騙しやっていました。

それはいいとして、下が抜けちゃったりしないかな…隣の駒東は頑丈そうだからいいけど(笑)








細かい展示にもちゃんと説明シートがついていました。
説明シートだけではなく、説明員もちゃんと各展示についていてとてもよかった。
私が部長になる以前の生物部は、各自の展示は各自に任せていて、それ以外には説明シートが付いていませんでしたからね。



個人で採集した生物もちゃんと展示されていて。


でも、今年は昆虫標本がありませんでした。
次の夏休みあたりに私が出張して指導しておこうかしら。

私が生物部で共に活動した部員が現役なのも来年が最後。
来年を逃したら何年も眠ったままになって、またカツオブシムシの糞になってしまうよ。。
時の流れのすみやかさですな。




演示実験もなんか面白かったよ。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

音楽祭 2012

2012-06-17 23:57:09 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
金曜日は母校の音楽祭を見てきました。

例年は独自講評という形で各クラスについて書かせていただいていましたが、更新のタイミングも逸してしまいましたし、今年はやめます。


いい音楽祭でしたよ。
かわいい後輩達のお顔を拝見できてうれしかったです。

中学はまぁそれなりに、でした。
「走る川」は59期の思い出の曲ですので、もっと練習して欲しかったなあとおもいますが。

高校は、各クラス安定して上手なのは62期、飛び抜けて上手なクラスと下手なクラスがあったのが61期と63期といったところだった気がします。
61期は中1から高1までは音楽祭にあんまりやる気を見せない期だった印象がありますが、やはり高3の合唱となるとヤル気がありますね。

メドレーで中学時代の曲をあまり入れていなかったのは黒歴史だからでしょうかね…
それは分かりませんが、生まれ変わった?61期には感動させてもらいました。


その後は、早稲田に行って物理の授業を1コマだけ受けてから、59期の食事に合流。
食事をしてから久しぶりにダーツに興じ、家に帰り着きました。


週末は週末で今までにないぐらい充実した楽しい時間をすごしましたが、それについての更新はまた後で。
気になる人は写真だけは公開してあるのでフェイスブックをみてね。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

白鵬がもう2敗!!

2012-05-13 13:46:18 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
なんか、横綱白鵬がもう2敗してますね。

大関も全員が1敗はしてるので低レベルな優勝争いになりそうな気はしますが、横綱が追いかける立場だと面白い気がするー

にしても、行事軍配の差し違えは酷かった・・・
豊響の小手投げに対して、白鵬のほうが少し早く土俵についていた。
でも行事軍配は白鵬・・・審判団5人が全員物言いに手を挙げるなんて初めて見た(笑。
行事は北の湖理事長に進退の伺いをしたみたいですが、そこまでではないかなとは思うけど。


私は相撲を見るのがすき。
相撲って、サッカーとか野球と違って試合(取組)の流れが速いし、ルールが分かりやすいし、そのうえ選手(力士)一人一人のしぐさとかがよく見えるから。

バレーボールもすき。
あれも、試合の展開が早いし、コートが球技の中では狭めで選手のしぐさや表情がよく見えるから。



祖母のマッサージ機を修理して2000円ゲット!!!
やったね!!



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

各種証明書とり

2012-03-15 20:13:13 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
昨日の記事は、受験勉強をとりあえず一区切りにして最後にしようと思い思い思いに色々と書きなぐりましたが、一部に両親や友人、学校環境などへの不満みたいな部分も入ってしまったりして、皆さんに心配をかけ、またお騒がせしたこと申し訳なく思います。

このブログを皆さんが読んでくださっていたことと、予想外の反響に驚いております…


さて、今日は久しぶりに筑駒へ出向き、早稲田の奨学金と、もし北大にも受かってた場合の入学手続きのため、卒業証明書と高校成績記入をキヨヲ先生にお願いしました。

成績記入はすぐにやってくれて。
評定平均は4.0だったかな、主要科目が最悪な成績だった割に意外にマシだった。
受験生になる前までの勉強は、勉強しても伸びない数学と帰国子女有利の英語を捨て、姑息にも地歴や古典や生物などの暗記とか、化学レポート加点、得意の書道や家庭科などで点数を粗稼ぎして高評定を得ていたから、多分評定はそんなに悪くないんだろう。

これは本当に馬鹿なことやってたと思うね、順位とか平均とかを意識するのではなくて、成績はもっと悪くてもマイペースに主要科目に力を入れて伸ばしておくべきだった気がする。
でも書道や美術なんかのおかげで生物部や食品班で重要な仕事を任されたり、国語や生物は受験でも命綱だったことを考えれば、それでよかったのかな。

卒業証明書は明日以降にとりに行きます。


あとは先生と少し話をしたりして。
やっぱり、浪人して失敗した人は私以外にも結構いたみたいでした。
私は後期北大に受かってたら早稲田とどちらにするか迷いますが、皆さん前期で失敗した人達は早慶に行くみたいです。

でも、やっぱり前期で失敗してるので今日は生物実験室の後輩達には顔を出すのを遠慮して、運動部の子達が元気に活動してるのを可愛いなと思いながら、学校に沿いながら池尻大橋へ向かう道中、遠くで眺めながら帰宅しました。


帰りは田園都市線の渋谷駅で降りて1時間ほど渋谷で久しぶりに喉がかれるような用事をしました。
しばらくの間、そういうのを絶っていた間に、メカが新しくなっていましたので新しいメカを使いました。

渋谷で降りたときに反対側の中央林間方面ホームに入線してた東急8500系の8630Fが、帰りには押上行きで入線してました。
ちょうど、中央林間まで折り返してきたところだったんでしょうか…
8630Fが最後に検査を通ったのは確か12月だっけ、まだ屋根が綺麗な感じでした。

中1ぐらいのころは、2005年5月7日8603F運用離脱とか、池尻大橋15:44の押上行、16:21の清澄白河行、17:19の押上行、17:23の清澄白河行が東武非対応車両(2006年3月のダイヤ改正以前)が来るとか、そういうの全部覚えてたな…
今は殆ど忘れましたし、もう新しく覚える記憶力も全く見る影もありませんが。
5時まで学校にいたあと、17:19の押上行に間に合うように急いで駅に向かっていたのが懐かしい。。。


明日は、日本蝶類学会(テングアゲハ)の若い方々と本郷て会食することになりました。
12月会食のときの話の感じだと、ひょっとしたら私とKakki氏の受験慰労会みたいな形で企画して下さったのかな…
私達のことを気にかけて頂いていたのだとしたら本当に有り難い思いであります。

筑駒生物部の同期も私とすいか氏の受験慰労会というか食事の機会を設けてくれています。
私がセンターの後に東大受けるか京大受けるかという局面にいたとき、東大に行った生物部の同級生2人が「自分の人生なんだから京大受けなよ」みたいな後押しをしてくれて、感謝してます。
今年は東日本大震災やセンター易化の影響もあって京大が例年より難しかったようですし、東大対策中心の1年を過ごしたことを考えれば東大を受けてたら受かったか落ちたかは分かりませんが、そこであえて京大を受けたことに後悔はありませんよ。

そういえば、現役の受験生だった60期生物部の方々の受験慰労会は、61期と62期の生物学オリンピック代表選抜の結果を待って同時に私が企画することになってたんですが…
もし北海道になったら企画は難しそうですね…


受験勉強については昨日の記事をひとつの「ケジメ」にする予定でしたが、今日の記事も受験っぽい話になってしまいました。。。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

筑駒文化祭に行ってきました!

2011-10-31 19:45:19 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
浪人生のくせに結構時間を使って真面目に記事を書いてるので、生物部の後輩達(先輩達も?)この記事を見たら是非コメントを!!

昨日は防衛医科の受験のあと、直行で私の母校である筑駒の文化祭へ行ってまいりました。

受験のほうは…出来はそこそこかと思いますが、何せ倍率が云十倍とありますから受かると思わないようにしてます。
まぁ受かっても行きたくないし(笑。


さて文化祭。
筑駒の文化祭で遊んだのは実は8年ぶりだったりします。
といっても、今回は時間の都合上で中学HRと部活だけ、つまり展示だけ見て回ったわけですが。

「8年ぶりってあんた何浪してんやねん!」

って思った方、私は在学中は生物部一筋だったために文化祭で遊んだのは学校見学に小学生の頃に訪問した以来だった、ということです。
あの当時は半蔵門線がまだ水天宮前どまりでしたなぁ…東武云万系とかいう田車がまだ走っていなかったあの頃。


我が古巣の生物部は内装や外装がやややっつけ的だった気がしますが、説明員が多く活気溢れていてよかったと思います。
文化祭って本当は部活動内容の発表の場であるわけだから、スゴイ内装とかそういうのよりも活気があるのがいいのかなって思ったところもある。
まぁ私の時代も私がパネル書きやらスタンプや景品の新企画やら内外装の装飾デザインやらで地獄を見ていただけで、基本的にはのびのび活動していたとは思うけど。

今年は生物部は個人実験の題材が面白かった気がするのと、顕微鏡などの展示ひとつひとつに説明シートを配置するのをまだ続けてくれてたのが嬉しかった。
個人実験は部員個人の趣味的部分が大きいから、こういうひとつひとつの説明シートでも普段の部活でやるような顕微鏡観察や解剖などの実験とか野外活動なんかの成果もちゃんと展示してあるのはいいことだと思ってます。

付き合いのあった後輩達とはほぼみんなと話せたかな。
校舎内で生物部時代の後輩が私を見つけて話しかけてくれたので「声変わりしたね!」っていったら「……まぁ…一応…」って反応したので「思春期のデリケートな部分に土足で入り込んじゃったかな…」って思ったので、別の後輩には「背が伸びたね!」って言ってみたらこちらは嬉しそうだった。

62期のOKB48君(ってAxolotl君のブログでは呼ばれてたよね?)に校外で会った気がするのは気のせい?


そういえば、今年は野外活動が少なかったみたいだけど、日野春に泊まりで行った人もいたみたいだし、顧問引率に限らなくても1~2ヶ月に1回ぐらいは学年の枠をこえた「仲間」で外に出かける機会があるといいとおもいますし、個人実験だって個人なのだから個人旅行も文化祭で割と大々的に展示していいと思います。

思い返せば…
59期と60期は個人旅行という位置づけでも、つまり顧問なしでもかなり色々と出かけた気がします。
ちょうど生物部に歳の近い先輩が殆どいなかった分もありますが、中学生の頃から磯とかウミホタルとか2回目の日野春とか水族館とか、高校生になってからも磯とかウミホタルとか二子山は大々的に行った。
私とクマノミ君ぼくり君まいたけ君みたいな本当に少人数の個人旅行も含めれば裏高尾とか甲斐大和とか日野春大冒険(笑)とか航空写真で見極めたポイントを実際に訪問してみる、みたいな企画もやったりして収穫がなくてもそれはそれで非常に楽しかった。
この旅行自体は顧問の許可なしだから部活としては認められないわけだけど、部活の「人間関係」としては大いに認められるべきだし良いものだと思う。


今年は中1がなかなか活動に来ないらしいうわさを聞いていたので少々心配していましたが、いかにも筑駒生っぽいルックスの子と、大きい声が出せて人当たりのいい感じの子が居たので少し話しかけてみました。

「水槽にこのシール貼ったの私なんだよ(笑。」

「あ、そーなんですかー(ニコッ。」

6歳年下だとトレンドが分からない部分もあるけども、あまりに大人な感じであしらわれたのでちょっと恥ずかしくなりました。
あ、上のセリフが私のセリフですからね(笑。

「細い体のどこに力を入れて…」ってぐらい高くて大きな声をしていて。
この「」の元ネタを彼等は知ってるのだろうか、とか。

ちなみに私は知らないよ(笑。
歌だけ知っているのは、まいたけ君とカラオケに行くと必ず歌ってくれたからね、「アンインストール」だっけ。
そういえば、60期の部員は食品班が多いので縁日の数人を見かけた程度でしたが、まいたけ君には会うことができましたよ。


部室をうろうろしてたら「このクイズどこに答えあるんですか?」と聞かれました。
適当に答えましたが、2歳以上は若く見られたってことか…
中学生の頃はよく「大学生ですか?」とか言われていましたが、高校を卒業した今は「高校生ですか?」とよく言われます。
この所以は…恐らく中学生の頃から身長が全く伸びないうえに体重が10kg減ったことですかね。
ヒゲとかは当時よりも間違いなく濃いわけだけど。

ちなみに、移行期に当たる高校生時代は街中ですれ違った中学生集団に「あのひと大学生かな、高校生にみえる。」とか中間的なことを言われたことがありますが(笑。

ちなみに、最近は体重が漸減中なのにウエストは目に見えて太くなり…そのうち70cmを突破します(泣。
でも子供服ですら160cmサイズなら胴囲62cm~70cmらしいから、小中学生でも意外に細くないというか紳士Mサイズと同等ぐらいなんですね。
小中学生とか見てるとみんな細く見えるんだけど。


看板は食品班や縁日班全部含めてカレーライスのヤツが当然ながら一番上手だったと思いますね。
というか今年はデザイン担当でなくてメニューごとにそれぞれ作ったみたいだから全体はちょっと…だったけど。
料理のほうは残念ながら味わう時間がありませんでした。


文化祭終了後は古くからの習わしどおりOBたちは差し入れを買い込んで部員達が戻ってくるのを部室で待ってたんですが、終了を待たずして食事に行くノリになったので部室を後にしました。
YD君が黒板に書いたコメントを申し訳なさそうにしているみたいですが、顧問にはOBが集まる旨は伝えてあったので、私達が勝手に帰っただけですので気を悪くしないでくださいな。
来年は閉会式終了ぐらいのタイミングで行こうかな…昔のOBはどのタイミングで来てたんだろうか。


んで結局59期の食品班メンツで食事をしたんですが、渋谷で生まれて初めてダーツというものをやってみました。
投げるのが下手糞なのでなかなか刺さらず、全く爽快感がないんですが、当たる場所は結構いい得点のところに当たってたみたいです、横向きに(笑。
またやりたいな。


では。
11月3日が京大オープン、11月5日と6日が東大オープンですので、勉強します!!
今日は河合塾が台風で中止となた水曜の補講のため午後だけだったのに、朝から月曜の準備をして行ってしまい…
月曜以外の勉強道具で持っていたのが京大対策用に作った英作文ノートだったので午前中ずっとそれをやってました。
まぁ模試も近いしね。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

どうしようかい

2011-08-15 21:52:40 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
今日は同窓会というか、アメリカへ旅立つ宇宙人氏の送別会がありました。

去年の食品班デザイン担当の仕事は彼からいただいたので、デザイン担当らしく100円の額縁に紋様を彫った壁掛けのオオムラサキ標本を作って全体の記念品とは別に個人的に差し上げました。

59期けっこう集まってました。
浪人生の割合が高いと感じましたが、現役で大学に行った方々はお盆で帰省中なのでしょうな…
私は江戸っ子だけど田舎に行きたい(住みたい)症候群が止まらない。

そういえば、久しぶりにバスケ部のコバ氏に会いました。
最近は家で料理とか掃除とかを進んでやるそうで、中学生の頃とか何でもお母様様な感じだったのでなんか意外な一面?
うちの妹より家事できるんじゃね?とか。
その割に私の紙コップに勢いよくコーラを入れて泡をあふれさせたりしてたけど…
私?実は家事は得意なんですよ。

彼は途中で自動車の教習だって抜けていった。
大学生や一部浪人生は免許取得に勤しんでいるようです。
結構、運転免許の話題は多かった。

多くの人々は渋谷あたりで焼肉とかだったのかな。
私は浪人生につき、というか浪人生もほぼ行ってたみたいだけど先々週だっけ、元食品班の集まりで金欠になったので、今日は昨日死んだオオムラサキが残してくれた1000円を銀行から下ろしてなんとか捻出しました。
親に請求する飯代が4回分たまってるからそれを貰えば済むことなんだけどさ。

帰ったらなんか左の大胸筋の付根つまりわきの下の辺りが痛くて、そのせいか左腕が非常にだるくって。
なんか使ったっけな…記憶にない。
河合塾の先生から「予備校は体育もないし冬は運動したくてもできないんだから、浪人生の夏休みは勉強をすることより運動をすることを考えたほうがいい」って言われたのに全然運動してないからか。
最近、腹が出てきて、それなのに一時は増えた体重がまた減り始めたからよくない徴候か。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

59期食品班同窓会

2011-08-03 22:40:56 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
今日は食品班同窓会でした。
浪人中の身ですが、日程や時間を合わせてくれたので参加しました。

河合塾のあと行って、久しぶりに焼肉を食べて帰ってきました。
人とまともに普通の会話するのが久しぶりで(笑。
ヲタい会話ならしてるんだけどさ(笑。

2次会以降もあったかも知れないけど、浪人中の身なので、時間も余裕がないですし祖父母がたまにくれる小遣いを除くと収入が1000円~3000円と安定しないうえ少ないので支出が拡大すると大変だしね。


そういえば、今週の土日は河合の東大模試、来週は同じく河合の京大模試が迫ってます。
現役合格した同級生達も冷やかしで受けたりするのかな、それこそ「合格ライン」とか言う名前になってさ。

夏休み前半に講習を詰めたせいで勉強が不十分ですが、精々頑張ります。

ちなみに、来週は駿台の東大模試もブッキングしてたんですが、河合の京大模試を選びました。
去年の体験で京大模試も受けとくべきだったなって思ったし、河合塾内部生だから無料だし。
しかも、割と有名だけど駿台の模試って国語(特に現代文)の出題や模範解答が私から見ておかしく思える部分が多い(河合塾講師や筑駒教師や現役合格した同級生達も言うから正しいのかも)し、東大模試の場合は数学を1人で作ってるみたいでたまにろくでもない組み合わせで出題されるから金の無駄かなとも思って。

ところで、東大模試はどこがいいんだろ。
絶対評価とか良く分からないけど問題だけなら東進って説が有力?
代ゼミも問題なら駿台よりいい気はするけど…
でも母集団からみても、やっぱり河合と駿台がツートップなのかなぁ…

京大模試は河合しか受けないし受けたことないから知らないけど。


そういえば、昨日は久しぶりに小学生時代の友人とメールやりとりして。
中央大学法学部だってさ、中央大学は法学部なら早慶並だった気がするからなかなか流石だなぁ…と。
中央大学多摩キャンパスの学食って一回行ってみたい。

そのせいか、昨日は妙な夢をみた。
私が広島大学に行って、小学校時代の担任が何故か先生やっててさ。
しかも、私は小学生の名札に広島大学の紋章がついたようなのをつけててさ。
そして校舎は筑駒(笑。

なんなんだろ。
小学校の担任のことはメールで思い出されたんだろうか。
広島大学が出てきたのはきっと一昨年の生物学オリンピックの国内予選でのマークミスが無かったら…とか言う思いが脳内に蓄積されてるんだろうか。
校舎が筑駒なのは今日の再会を楽しみにしてたからか。

いゃー若い頃に戻りたいですなあ、小学校中学年ぐらいにさ。
透き通るような高い声…はしてなかったけど、心も体も今のように醜くも衰えてもなかった。
そういえば夏は半ズボン(5分丈ぐらいの)だったなぁ…今は持ってもないけど。
あと、自分が若くなるだけじゃなくて年代を10年くらい巻き戻したい。
カメラを携えて、西方(栃木県下都賀郡西方町です)へ、東武5050系の釣掛サウンド、水田の横はまだ砂利道、カブトムシをとりに行ったクヌギの木で生まれて初めて見たボロボロのオオムラサキ、あれは2000年8月22日のことだった。
でも昆虫のほうは中学生の前後でガラッと変わったからなぁ…蛾好きから蝶好きになったんだけどさ。

そういえば、来年あたりから2000年代生まれが中学生になりはじめるのか。
生まれたての可愛い僕ちゃん達じゃないのー。
京浜東北線の103系が減ってきたなぁと思ってたら今じゃ後継の209系が引退して何年?みたいな時の流れのすみやかさ。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

59期スポーツ大会がありました!

2011-07-03 18:02:43 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
今日は59期スポーツ大会と、その後に麹町校河合塾エンリッチ講座の実験屋台に行ってきました。
河合塾のほうは明日かあさってあたりに更新しましょうかね。

まずはちょっと早めに駒場東大前へ。
そしてちょっとうろうろして懐かしさに浸っていました。


そこで見かけたゴマダラチョウ幼虫、もちろん捕獲。
駒場野公園側は外来種アカボシゴマダラが圧倒的優勢ですが、東大から遠くないところにはゴマダラチョウが多くいるみたいです。
私はここ数年ゴマダラチョウが好きなんでね、オオムラサキより好き。
今、ちょうど幼虫の時期ってことは、本郷東大にもいるかな。
最近は用事が無いけれど、重い腰をあげて行ってみようか。
秋に幼採すると越冬が予想以上に難しいことが判明したので。

あとは水田に入って眺めてました。
62期の水田委員さんよう、田植えのときに植える位置をまっすぐにするために使う紐、放置したでしょー。
丁寧に畳まれた状態でそこらへんに落ちていたので周囲の冷たい視線にさらされつつ学校に持ち帰ってあげましたよ。
キヨヲ先生に言ったら「どうせ農機具倉庫開いてるから入れときな」だって。
ってことで入れときました。

そして学校到着。
駒場猿軍団に、生物部時代に沖縄に(葉山にも(笑))持っていった紫のハイビスカス柄のトランクスタイプ海パンという怪しい服装になって出陣。
なぜ海パンかというと、半ズボンがよかったけどジャージとか残ってないし普段半ズボンを穿くことは全く無いので仕方なく、ですね。
そういえば新しいプール、初めて見たけど外から見た感じなんか中途半端ですね…(笑。
もう使ってるんですかね。

競技について。
私は当然の如くバレーボールをやったんですけど。
途中、某氏がマンションのベランダにボールを入れてしまったりしましたが、まぁ平和に終わったかな。
筑駒のバレーボールってゆとり競技かと思ってたら意外に疲れるんですね、私はマラソン後みたいに血の味の咳をゴホゴホしてさ、なんか自分が少しいやになった。
そして、体育館までネットの柱を1人で運んだら腕までボロボロだよ。

あ、ここで分かったと思いますが、バレーボールはテニスコートでした。
ってことで、まいたけ君とかAxolotl君(スペルは合ってたっけな)の体育館履は借りないで済みましたんで。

最後にドッヂボール。
私は一度も当たらずに済みましたよ「お豆」にしてくれてたのかもしれないけど。
この年齢でドッヂボールやって当たったら本当に痛いからね。
スポーツ大会って名前だけど、なんか卒業後も交流を持ちましょう企画みたいな感じで、スポーツの苦手な私でも楽しめたのでよかったと思います。

終了後は少しだべってました。
海パンの中にパンツみたいなのが付属していて運動するのにはごわごわするので今日は中の下着をブリーフにしていったので、終わって着替えるのが少しためらわれた。
知ってると思うけど、ブリーフって昨日の記事に載せたイラストの子供が穿いてるタイプの男性用下着ね。
よく子供とオッサンが穿いてる下着。

まぁ、そんなところで、他の方々は昼食とかいろいろ行ったみたいですけど、私は抜けて河合塾へいきました。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

2011年度音楽祭独自講評

2011-06-18 08:49:09 | 筑駒生生活・筑駒OB生活
毎年恒例の私による独断と偏見による筑駒音楽祭の講評です。
まぁ音楽なんて学問には全くの素人の私が書いてるわけですからただの感想文なんですけどね。
でもあくまで楽典とかってものは作品を伝えるための手段であって先にあるもんじゃないとは思うけどね。
要は何がいいたいかというと、持論だけど一番大事なものこそ「感想」だと思うんですね、相手に伝わらなければ意味を成さないと思うからね。

でも世界はそういうのを見失いつつあるからパソコンでランダムに描かれた線について饒舌に解説する美術の専門家、みたいのが出てきてしまうんでねぇの?
みたいな考え方が素人だけどもさ、そもそも素人が駄目だともプロが良いとも思わないんだけどね、プロはそれで金を貰うだけのものを持っているとは思うけど。
「チヨスそこで引けよ!!」みたいなことは誰でも分かるけど、素人は自分では出来ずプロは出来る、そして誰も「叩き込み」という技名を知っている必要は無い。


以下、入賞クラス発表。
当然、審査員が実際に発表した賞とは関係ないのでご注意ください。
正式な賞は闇駒あたりで見られるのではないでしょうか。

中学の部
最優秀賞 3-B
優秀賞 3-C
優良賞 1-A 3-A

高校の部
最優秀賞 3-1
優秀賞 3-4
優良賞 1-3 3-3

各期の講評

65期
今年の中1は女声パートが余裕をもってのびのびと歌えてるので歌声が素敵でした。
59期1-Bはソプラノ(だけ)が凄く美しかったんだけど、それを凌ぐかも。
バスは合唱を支えられていなかったけど、中1だと仕方ないのかな。
後は、選曲(編曲?)が悪かったクラスが多い印象でした。

64期
何を言ってるのかすら分からない合唱もあったけど、変声期の人達も多いなかで去年に比べて確かな成長の見られた期だと思う。
普通に例年の中2の感じかね、でも20億光年は頑張った、とは思う。

63期
去年までの合唱と比べて格段に上達していた。
3-Aはトップがオクターブ高かったでしょうか、上手くまとまってはいたけど、62期中2とかの完成度と比べても評価を低めにせざるを得なかったかな。
でも62期は桁違いだと思うので、悪い合唱ではなかったよ。
3-Bは細かい所に気を配った合唱が良かった。
3-Cは声を頑張って作った感じがわざとらしいので個人的には評価しなかったが、審査員は評価したんだね。
この期の演奏は全体的に58期の演奏に似ているように感じます。

62期
55期56期あたりの時代の高3合唱を思い出すような合唱でした。
というのも、62期からは何故か教師Kの前任者から習ったことのある先輩方から感じた生命力みたいなものを感じます。
この期は声量と声の張りがいいので、表現力というよりは、今年は高1なのだし真面目路線で行かずに「くぎがふそくで」とか60期高1が優良賞をとった「かごにのって」だっけ、それみたいな力強い感じの曲を圧倒的な声量で歌って、中学が終わって眠くなってる会場をバチリと目覚めさせて欲しかったかな。
いわゆる「いい曲」を選んでるんだけど、去年までの強さを消すような選曲が多かった気がする。
表現力とかは高3で本格的に磨けばいいじゃない、表現力を磨けば伝説の57期に近づく、あるいは上回ると思います。
でも去年や一昨年の方が練習したんじゃない?
というのも、例年の高1よりずっと上手ではあるけど、中1大衆賞や中2優勝、中3独占という圧倒的な実力からしたら少し期待ハズレだった感はある。

61期
失礼ながら、この期がここまで伸ばしてくるとは思わなかった。
普通に例年の高2レベルかそれ以上にはなってると思います。
ですが、去年までのヤル気なさの露呈か知らないけど鼻濁音とか全く無視したクラスが多いのは残念。
でも「絶対に高校でも62期に負けるだろ…」とは思わなくなりましたよ、62期のポテンシャルは高いので容易に高3優勝とは行かないとは思いますが。
でも期待しときます。
ところで、高2にして「未来」「はじまり」を歌ったクラス、あれは一昨年の中学合唱で62期に完敗したリベンジですか?

60期
普通に上手い…けど、去年の59期高3を焦らせた完成度に比べると期待ハズレ感はあるのと。
去年は「59期負けたかも…」って思った瞬間があったけど、今年はメドレーも含めて「去年の59期の方が上手かったんじゃね?」みたいな空気も観客席にありました。
まぁ59期メドレーは編曲者が天才集団だったから異常な完成度だったように思うし、練習もHR後とかに何度もやったけどね。
でもあのメドレーの人数は評価できます。
「人数を評価ってなんだよ」って思うかもしれないけど、順位のつく音楽祭ったって結局は学校行事ですから、やっぱりその行事に思い入れのある人が多いってことが一番いいことだと思う。
人数が増えるほど全体を完璧にするのは難しくなるわけだけど。
あとは個人的な思い入れなんだけど、60期を見てると「あの可愛かった中1が…」って気分です。
私が初めて新歓を任されたのが60期の新歓で、しかも私達とは一番長い付き合いですからね。
来年は同級生になるんだけどさ(笑。


60期と62期が酷評になってしまいました、申し訳ない。
共に筑駒音楽祭史上最高レベルの学年だと思ってるし実際にこの2学年は例年の高1と高3よりずっと上手だと思いました。
なんだけども、去年の合唱と比べたプラスの変化が少ないように感じたので。
悪く思わないでね、私は60期と62期は特に大好きです。


最後に62期特参のCMメドレーについて少しだけ。
ちなみに、59期が中2のときにも55期が中心でCMメドレーがあったんだけどね。

メドレーに「ほね元気」が出て来ないのは59期とのジェネレーションギャップでしょうか。
私のブログ見てる62期もいると思うけど、みんな「何で『ほね元気』なのさ」って思ったでしょ?
あれって教師Kが歌ってたんですよ。
現役テノール歌手なんだから当然その手の仕事もあるわけで。
当時は筑駒中で話題だった。

ちなみに当時は58期の担任をしててさ、担当クラスが何かで賞をとった時にご褒美としてワンフレーズ歌った…らしい?

ちなみに教師Kが数年おきに中学担任になるのって、音楽部を存続させるために部員を集められるからじゃない?
生物部も生物の先生が担任のときは新入部員多いもん。
近年で新入部員が特に多かった59期と64期(共に20以上)は中学担任が生物だからね。

60期は私が「君生物部入ろうよぅ」みたいな勧誘をしたから沢山入ったんだと思う。
実際、生物好きが入ったかと言うと違いそうだし。
60期某氏のパンダの原点って、実はあれ生物部だからね。
高2までいたメンツはみんな生物好きでかつ信用もできる人々だけど。
あれは私がまだ中2だったからこそできた。

すげぇ話が脱線してるなぁ…。
以上。


ちなみに、本当の入賞クラスは、
中学
■最優秀賞 3-CHR 聞こえる
■優秀賞  3-BHR 初心のうた
■優良賞  3-AHR 虹
高校
■最優秀賞 3-4HR 方舟 虹
■優秀賞  3-1HR 五匹のかえる いつからか野に立つて
■優良賞  3-3HR 青春譜 毀れた窓
大衆賞
■中学   3-CHR
■高校   3-1HR
■特参   不明のアーティスト

でした。
私の思ったのと大分ちがいましたね…


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。