電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

ゆるふわ伊豆旅行

2019-07-25 22:55:28 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
7月13日~14日に伊豆へ行ってきました。
大学時代は解剖会などを定期的に開いていましたが、そういう機会も少なくなり、何年かぶりに、ゆるふわサークルで泊まりの旅行に行ってきました。


私は仕事だったので13日の夜に合流。
宿泊は、みかみんの予約した伊豆の下田のほうにある「ゲストハウスりん」というところでした。

本当は、かじのんの予約した「面白そうだからレビュー最悪のところにしてみた」というところに泊まる予定でしたが、レビューがさすがにやばそうなのでキャンセルという運び。
到着までが悪路だって公言されていて、レビューには「途中に脱輪した車が立ち往生していた」とか「パンクするほどの悪路」で、かつ「駐車場に金をとられたのに埋まっていた」というレベル。
本人は「運転技術でなんとかしましょう」とか言ってたけど・・・


ということで、仕事後にスーツのまま向かいます。
行く途中に、ベージュのクラウンに乗った青い服の人にナンパされて青いラブレターを貰って金をねだられてしまいました。

いやーひどいひどい。
無印のクラウンだったんで気づいてたんですけど、制限70キロの有料道路を100キロだと思って律儀にメーター読み100キロで走って遠慮なく抜かして94キロで切られました。

レンタカーがハイビームにしていても周囲に何も異常がない場合は自動でロービームに切り替わるシステムで、見事に道路わきの速度標識が見えない。
かつ、カーナビが制限速度オーバーを指摘してくれる仕様だったのに、電光式ではなくてデフォルトが70キロの道路なのに100キロで間違って登録されていて、100キロを超えたところで初めて「速度超過です」と言ってくる。
40キロの道路は40キロで、50キロの道路は50キロで言ってくれるのに。

そんな車で、100キロの東名高速から70キロの真鶴道路に入ったものだから。
みなさん、新しいレンタカーには気を付けてくださいね、真鶴道路はカーナビでは100キロで登録されています。
なのでおそらく、予想到着時刻も当てになりません。


翌朝は、宿の人がおすすめしてくれたアトリエへ。
割れて岩のようになった舗装まじりの道路というかなり最悪の悪路。
中途半端にコンクリが混ざっていると、雨天では水がはけないので沢のようになるのです。


少し開けて、この伊豆の昔ながらの古民家が目的地。


こんな感じ。


個人的には、このシダの感じが気に入った。
写真の許可はもらったけれど、作品の一部なのであんまり載せないほうが良いとは思うけれど。


とっても自然豊か。

3台中の1台が駐車場のぬかるみにはまって危うくJAF案件になりそうになるものの、再び悪路を戻って下界へ。


こんどは悪路の運転を運転技術でカバーしようとしていた人の車がパンク。
宿泊場所を変えておいてよかったね・・・

しかも、予備のタイヤもジャッキセットも何も積んでいないことが判明。
完全にぺったんこになっていたので、レンタカーのジャッキセットでタイヤを外してタイヤを買いに。

その日の予定は完全にこれでつぶれ、現地で食事すらせずに帰ってきました。
でも、伊豆は中高生時代から電車で何度も行ってるので、ただ観光して帰るよりも楽しかったです。


そして、ゆるふわハウスに泊まりました。
あ、ゆるふわハウスとは、みかみん達が住んでいるシェアハウスです。
すごい立派な広いところに住んでいて、植物やら化石やらいろいろな生物マニアが5人ほど住んでいるのでプチ博物館みたいになっているんで驚きました。

今のハウス立ち上げの時にメンバーを探していて私も声をかけられたのですが、あいにく引っ越した直後で・・・
でも、今回訪問して触発されたのでQOLを上げなくてはと思いました。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

日本全国レンタカーの旅・・・のはずが

2018-05-06 21:06:46 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
GWは5月2日から5日にかけてレンタカーを借りて京都を中心に西日本を訪れました。
学部のころに企画していた軽トラ日本一周の旅の代替企画みたいな感じで。

ただ、軽トラ日本一周するには時間と体力がないこともあって、今回はセダンタイプのレンタカーかつ宿泊は車中泊以外にも京大のクジャク同好会のシェアハウスに泊まらせてもらったりして、かなり身体にやさしい旅行をさせてもらいました。
とはいえ、短時間の休憩を取りながら徹夜運転とかにはなるんですが。


2日の行きは昼前に出て、途中に寄り道をしながら京都へ(のつもりでした)。


とりあえず、高速で山梨まで行って北杜市にあるヒーローズピッチャープランツ(Hero's Pitcher Plants)さんという食虫植物農園を訪ねてみました。


所狭しと立派な食虫植物が並んでいて興奮します。
植物園の食虫植物展なんかでもお目にかかれない立派なものばかり。


こちらの初心者向けレディーラックさんを購入しました(鉢は別に山梨県内のホームセンターで購入)。
立派なやつが育てたいんですが、いかんせん冬越しが下手糞なもので・・・


京都までの道は長いから、学部のころに調査に行った高山に寄ってみようかなとか、夕方の良い時間だし本巣でミヤマカラスアゲハの集団給水でも狙ってみようかなとか、修士の学会で行った富山に・・・とか楽しみにしてたんですが、雨が降ってきたので直に京都へ。
しかも、生きて帰れるかわからないと言われる名古屋を経由の下道!

やっぱり名古屋の運転はすごいですね、特にトラックの機敏さ。
でも、普通の車の運転は京都のほうがやばい気がします。
特に東京方面から来ている車には譲らないという気持ちが全面に溢れているタクシーとか。


3日の明け方に到着して、翌日は岡山へ。
ゆるふわのツナさんの帰省に合わせて私が送りがてら観光する形で。

東京から山梨の高速道路はすいていましたが、こちらは混んでいて泣きそう。
ゆっくりと観光はできなさそうなタイミングでした。


笠岡市にあるカブトガニ博物館を案内してもらいました。


生物史全体を意識しているのか、大規模な恐竜のオブジェが展示された公園と併設されています。


こちらが肝心のカブトガニ。
大きな生きているカブトガニがたくさん見られただけでも幸せです。
育てたくなりますね(笑)


夜は京都に戻り、京大のクジャク同好会の方々と夕食。
お狩り場というジビエの店で、エゾシカとかイワナとかイノブタを。
値段も手ごろでとても気に入りました。


さらにそのあと、貴船の奥のほうにある林道でモリアオガエルを。
本当はヒキガエルの予定だったんだけども。

車のライトも役に立たないぐらいの真っ暗な中、ぼこぼこの未舗装石道をセダンタイプの車で走るもんだから、抜群の車体感覚が要求されます(笑)


こんな事故ったらしき車とか・・・・


立ち往生して投棄されたとみられるキャンピングカーが転がっていて、肝試しにもよさそうなところがありました。


沼でカエルを採集している風景。


採集したモリアオガエルのつがい。
私が京都から帰った後、産卵したとか。


翌日は、出かけようと思っていましたが昼近くまで寝てしまい、さらにシェアハウスで飼育されていたクジャクの急病のために色々とバタバタして、結局夕飯まで京都のみんなにお世話になりました。
2016年のクリスマスに行った時もクジャクが亡くなったんだけど、私はクジャクの死神なのだろうか?

夜の9時もまわった頃に京都を発って、岡崎まで下道、岡崎から東名高速に乗って徹夜運転で帰ってきました。
GWということもあってか、夜なので高速道路こそ空いているものの、サービスエリアとかパーキングが悉く車中泊の車で埋まって出る気配もなく、ほぼ休憩なしで帰ってくることになったので本当に死にそうでした。
でも、京都でフル給油してガソリン半分も残して千葉県まで帰着した高燃費運転は褒めてほしい(笑)

ということで、私のゴールデンウィークでした。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

そうだ 京都、行こう。 ~メイン編~

2017-01-03 11:52:15 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
更新もだいぶ間が空いてしまいました。
年が明けましたが、今年もよろしくお願いいたします。
新年の挨拶は年賀状デザインの公開と合わせて、改めて1月7日に行いたいと思います。

何かをデザインする機会もめっきり少なくなりましたが、年賀状だけは今でも真面目にデザインしています・・・なんとか。
今年は分野を大きく変えて進学した関係もあって、充実した日々を送ってはいますが平日は夜中までラボに籠り土日は生活費を稼ぐ日々で殆ど休みなく多忙を極めており、年が明けてから実家でデザインをするという失態。


さて、前回更新の11月6日を最後に12月23日まで50日近く休みなくラボなり塾講なりで忙しい日々を過ごしておりましたが、ふと気づけばクリスマスが近づいていたわけですね。
しかも、気づいていなかったのですが今年は3連休・・・ということで、思い立ってレンタカーを借りて12月23日夜に出発しの12月26日早朝帰りで、毎年の奄美大島でも一緒に活動している京大のクジャク同好会の知り合いの元に行ってきました。

実は、昨年度、大学4年の思い出に馬鹿なことをしてみたいと考え、軽トラ日本一周という企画を考えていたのですが頓挫しており、それに近い企画として車を借りて京都に行くのもいいかなと思って・・・下道で夜通し13時間。
名古屋を通りたくなく徹底的に避けて遠回りをしたので、本当は10時間ぐらいで着いたかも知れませんが、東海廻りではなく甲信廻りで山梨⇒長野⇒岐阜⇒滋賀と経由してまいりました・・・まぁ山道多いのに給油なしで行けたから運転うまいんじゃね? (笑)
まぁ実は車で行ったのは、京野菜フェスティバルやらがあるので、安く京野菜を買い込んで来ようと思ったからなんですけど。


到着して1日目、クリスマスイブ。
朝から銀閣に観光に来るカップルがいっぱい(笑)

いろいろ連絡を取るのにゴタゴタありましたが、なんとか合流して貴船のサンショウウオを観察しに。


クリスマスで貴船神社に集まっている大量のホモサピを避けながら、さらに奥の人気無い渓流へ向かいました(笑)
まさかフィールドに出ることになるとは思っていなかったので、私だけペッタンコ靴を履いてて苦労しました・・・(ほかの人々は生活拠点が現地なので道具がある)


可愛いカエル。何ガエルだろう。


こいつが目当てのサンショウウオ。
2匹見つけられました。
既に春に向けて卵を持っているようで、おなかはパンパンでした。


午後は少し遠出して琵琶湖博物館へ。
普通に京都観光していてはなかなか行かない場所に行けてよかったです。

琵琶湖博物館は携帯の電池が切れカメラを忘れてしまったので写真がありません・・・
淡水ばかりの、しかし立派な水族館で、感心します。

ブラックバスやビワマス、ナマズなんかの天丼が食べられるので、もちろんいただきましたが、ブラックバスっておいしいんですね。
今度は別のを食べてみたいなと思っています。


その帰りに事件が・・・
今回、私が頼ったクジャク同好会で飼ってて、怪我の治療をしていたクジャクが亡くなった連絡が入りました。
よりによって私が行った時に、クリスマスに・・・


2日目、クリスマス。
現地の京野菜の大原朝市やら京野菜フェスティバルやらに参加。



朝市の様子。
あまり綺麗ではないけれど安価な京野菜を、現地の農家さんとかが直接売っている感じ。


名物の卵かけごはん。


高いんだけど、おいしい。
たまごはおいしい。


別の神社でやってる朝市。
京都って日曜日はこうやって割といつもどこかで朝市をやっているのだろうか。


そして、京野菜フェスティバル。
2日目だそうで、あんまり京野菜が残っていなかったのが残念。
ただ、こちらは大々的なイベントであることもあって、きれいな品質の京野菜が手に入る感じでした。

ショーだったり、試食だったりね。
トークのノリがバリバリ関西な感じだったので、東京から車で来ている人を想定してはなかったんだろうなとは思う。



こんな感じでいろいろ回って、夕方からクジャク同好会のシェアハウスでクリスマスパーティを。
私はこれが終わったら夜通し運転して帰るので、アルコールはなし。


帰りは途中から高速道路を使わせてもらいました・・・帰りも名古屋を避けようと思ったけれど、近い方が良いと思って東海廻りで。


行きは3目盛も残ったのに、帰りは高速で速度が出ていたからか朝4時の神奈川で30㎞と表示されたのを最後に残距離表示も消えるほどガソリンが少なく・・・いつ止まるかと泣きそうになりながら必死のエコ運転で柏まで帰還しました。
おかげで全く眠くなくなりました(笑)


戦利品・・・聖護院大根2個、聖護院かぶら1個、赤かぶら?2個、九条ねぎ1束、その他もろもろ。


そうだ 京都、行こう。 ~番外編~』へと続きます。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

海、火垂る。

2016-10-02 00:26:25 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
今年もウミホタル採集に行ってきました。
私の誕生日の翌日、9月24日から25日にかけて。

ウミホタルは持って帰ってきてもしかたがないので行くか行かないか、半分ぐらい迷ってたんだけども、さこの君からリクエストがあって。
彼には去年の6月に坊主で申し訳ないことをしてしまったので。

11時に柏でレンタカーを借りて、本郷とツインズへ参加者を拾いに行って、川崎まで下道で行ったあとアクアラインを通って木更津で降りて館山です。
今回は、奄美大島の過労運転で体力の衰えを感じたのと、夜中の運転や車中泊を伴うこと、何しろ誕生日の翌日を命日にしたくなかったので(笑)、午前中発という私らしからぬ超ゆとり行程を組んで、さらに柏で車を借りたのに数名には免許証のコピーを送ってもらって運転手登録をしてもらいました。
前日の誕生日は研究室同期が祝ってくれて夜に紹興酒を2本も飲んでたので、1人で柏から本郷やツインズに行った時がアルコールも疲労も抜けてたか怪しかったかも。



今年はゆとり行程だったので、初めて海ほたるパーキングに寄りました。
去年のウミホタル採集は、20時過ぎに池袋でミコさんを拾った後、アクアライン以外は全部下道なのに22時頃に現地に着いているような強行スケジュールとかだったので、そういう感じではありませんでした。


観光地価格みたいな感じだったけども、佐世保バーガーを。
これはジャンクフードというよりは料理ですね。
値段も。


今、話題のシンゴジラの足跡がありました。
これって近くで見なかったけど、何かを貼ってるだけなのかな。
さすがにタイルを張り替えてはないと思うけど。


アクアラインはこんなシールドを使って掘ったんですね。
ひとつひとつのギザギザは固定されていなくて、キコキコうごくようにできてるんです。
折れない工夫なのか、風化が進んでキコキコになったのかは知らないけど。


富津の巨大なイオンタウンにて本旅2度目のブレイク。
いやー本当にゆとり行程ですね。


サーティワンが入ってて、31%引きになってたので、みんなで食べましたよ。
私はとりあえず1番グロい色のやつと2番目にグロい色の奴を選んだ。
まぁそういうメンバーが集まってたんだけど、同じことを言って選んだ人が私と違うのを選んでてワロタww

ここで運転手交代、さこの君の運転でホームセンターとか寄りつつ館山へ。
たもしま君に鍛えられたのか知らないけど、普段のキャラと対照的にタイヤを鳴らすほど荒いんでびっくらこいたけど楽しかった。



ガソリンスタンドで私に交代してポイントの桟橋へ・・・この激難駐車も慣れたものです。
実は写真のすぐ右側にも縁石があるのでハンドルの切り直しなしでは入れられなくて、後輪を入れた後に右にハンドルを切って後輪側が歩道の内側に添うようにバックした後、そのまま下がると今度は前輪が縁石に乗ってしまうので左にハンドルを切って前輪が歩道の外側に沿うようにバックして、最後に右にハンドルを切って前輪を入れて駐車するんですが、去年の10月に続いて今回も一発で入りました(6月はそれなりに苦労した)。
ちなみに食事に出た後、雨で全くサイドミラーが全く見えなかったときに縁石に乗り上げたのは車に傷つかなったから内緒(笑)

結局、午前中に出た割に到着時間は前と大差ない感じでした(笑)
まぁ多少の雨が降ってしまったので、往路を楽しみながら行ったというのもありますけど。
ドライブを楽しんだ感じですね。



ウミホタルは採れました。
持ち帰りはしなくとも、海の中で自分のしかけが「ポッポッ」とぼんやり光っているのは癒されるものです。
気温も寒くもなく、風が心地よかったです。


きたうー氏がオススメしてたカニの仕掛けを作っている。
さこのファイヤーって感じに撮れた。


この感じ、ほんと魔法みたい。
だけど、残念ながらカニは採れませんでしたね。
桟橋から底がヘドロのところに投げて、それでも根掛かりしたので、よっぽど何もないところで使うタイプの仕掛けなのかしら。



夜は、いつも東京方面に少し行った冨浦の道の駅で車中泊してたんですが、前回はガラの悪いキャンピングカーとかが多かったので、今回は房総半島の先、野島埼の道の駅まで車を飛ばして寝ました。

安いクラスのコンパクトカーに大人5人が乗ってて女性??もいたので悪いと思い、私は運転席を譲るつもりで持ってきた寝袋を出して軒下で生まれて初めての野宿!!
もう1人野宿して車は3人なので、2人が運転席と助手席をリクライニングして、1人が後部座席に横になればちょうどいいかなと思ってたら、みんな元の席で寝てた(笑)
車中泊で後部座席の真ん中が埋まっている風景。。。


まぁ私は春合宿の沖縄旅行で車中泊の心地がよかったから車中泊は好きだったんだけど、複数人なら野宿のほうがいい気がしたわ。
平らで少しひんやりとしたコンクリの上で、気持ちのいい寝袋に入ってぐっすり寝て・・・翌朝のピンピン具合が違った(笑)

元々さこの君の寝起きが悪いのは知ってたので帰りは私一人かなと思ってたけど、予想以上に目覚めが良かったので現地4時半発でサクサクっと参加者全員を都合の良い駅とかまで送り届けて無事に柏に戻りました。
目覚めが良かったといっても、自室に帰ったら夜まで寝てたけどね(笑)

ウミホタルは持って帰ってきてないから物理的に得るものはなかったけれど、いい旅だった。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

あぁ、まみぃ ~3・4日目~

2016-09-29 22:22:22 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
こちらの記事から続きます。

今年も奄美大島に行ってきました。
3年目ということで、私にとって奄美大島は第三の故郷ぐらいの感じになっています。
去る8月28日-31日、例年より短めの滞在でした。

びっくりですね、気が付けば約1カ月がたってしまいました。


3日目は枝さんが東京へ脱出するということで、午前中は北部をかんたんにめぐって空港へ降ろし、代わりに新しい人を2人のせて戻り、開運酒造の見学へ行ってまいりました。



北部はまず、笠利崎灯台のほうへ。


きれいな海、秋を感じる風が吹いて、旅の終わりを感じました。
いや、まだ私は1泊するから結構あるんだけども。


潮風に吹かれながら、野生のソラマメ風の豆がたくましくなっていました。
中身がぜんぜんないけど。



今度は須野ダムの周囲を散策。
たまたま、車を運転してたらダムの近くに迷い込んで。


ちょっと見るぐらいのつもりだったけど予想外に大きなダムで、2時間ぐらいかかったか。


つぶらな瞳のキノボリトカゲもいたりして、ダム散策は正解だった。


そして、土産屋でアイスクリームを食べ大島紬なんかを見たあと、空港で枝さんとお別れ。
私たちは新入り2名を空港で乗せて、宿へ。


北端の岬から、午後は南端のほうにある宇検まで、酒造見学。


「れんと」で有名な開運酒造です。
音響熟成はちょっと胡散臭いけど(笑)

いろいろ良くしてもらいました。
けど、企業なので内部の写真は上げない方がいいかな。

この後、いろいろやらかしましたが、この夜にアマミノクロウサギを再度見に行って、奄美でのフィールドでの活動は終わりました。


翌日は街をうろうろして、レンタカーを返して、東京へ。


ありがとう、さようなら、マークⅡ。
出来れば来年も借りたい、いい車だった。


ということで、今年の奄美旅行も終わりました。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

あぁ、まみぃ ~2日目~

2016-09-25 17:55:41 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
こちらの記事から続きます。

今年も奄美大島に行ってきました。
3年目ということで、私にとって奄美大島は第三の故郷ぐらいの感じになっています。
去る8月28日-31日、例年より短めの滞在でした。

びっくりですね、気が付けば約1カ月がたってしまいました。



2日目の午前中は車で適当に移動しながらマングローブを散策しました。
こいつはマークⅡが一番格好良く撮れた1枚?


湿地帯にねっちねっちと入っていきます。
サンダルを買わないで行ったのはまずかった。


新しい靴をこんなにしてしまった。
でも、1カ月たっても綺麗になっていないことが良い余韻というかお土産になったかな。


広々としていてシオマネキなんかがいっぱいいましたね。


こんな感じで。
シオマネキは高校時代に生物部の合宿で沖縄本島に行った時に見た以来。
なんか懐かしかった。


肝心のマングローブはちょっとミニマムだったかも。


でも、ソフトシェルのガザミ?がいてラッキーでした。
どこにいるかわかります??

そういえば、ランカウイのソフトシェルクラブの揚げ物はおいしかった。
揚げ物にして食べたかったけども、油を使うのは敷居が高かった。



昼は、先に撤退する同行者に鶏飯が食べたい人がいたので鶏飯を。


そして午後、自然観察の森へ。
ほんとうに廃れてるんだけど、なんか楽しいから行きたくなる。
展示している自然よりも展示以外の自然が豊か(笑)


シンプルながらインパクトのある看板。すき。


モンキアゲハがいた。
珍しい蝶でもないけど。


アブラゼミですな。
セミって、あれだけ長い期間を土中で過ごすうえ、幼虫が寄生する樹種もバラバラのはずなのに、なぜ大きさが揃うのだろう。
生育に関する不確定要素はかなり大きい生物だと思うのだけど、セミの巨大個体とか矮小個体とかって見ないじゃん?

今年の自然観察の森はちょっと見られた生き物はすくなかったかな。
鳥も全然みなかったし。



夜はアマミイシカワガエルを観察してきました。
疲労もしてたのでポイントに出向いてサクサクっと写真を撮って帰ってきました。


あぁ、まみぃ ~3・4日目~ に続きます。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。


あぁ、まみぃ ~1日目~

2016-09-12 00:06:01 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
遅れましたが、今年も奄美大島に行ってきました。
3年目ということで、私にとって奄美大島は第三の故郷ぐらいの感じになっています。
去る8月28日-31日、例年より短めの滞在でした。

台風10号の不審な動きにより、行けるか行けないか、不安の中での出発。
強風により成田空港に引き返す可能性のある条件付きでのフライトでしたが、なんとか着陸。


かなり旧型の1995年式のマークⅡをレンタカーとして借りました。
古いとはいえ高級車、やはり学生がレンタカーで借りるのはコンパクトカーが多いことを鑑みれば当たり前ですが、今まで運転した車のなかで最も操作性や乗り心地のいい車でした。



1日目は、空港から毎年の名瀬長浜の宿へ行ったあと、再び空港方面の大瀬海岸へ。
台風の影響で波が荒く、泳ぐことはできませんでしたが、移動の疲れの中、きれいな海でリフレッシュ。
「今年も奄美に来た!」と実感することができました。


海岸に打ち上げられていたのはアマミヒラタクワガタ。
実は今年はクワガタの頭だけというものを何度も見かけました。
夏の終わりを感じさせられつつ、クワガタの頭が非常に繊維質に富んでいることに感心。


ところで、この巨大ケサランパサランみたいなのは何なんでしょうか??
イネ科植物の先端が過剰に分岐したような感じになっていたように思ったのですが。



夕飯は、今年もおもてなしをしていただくことができました。
本当にありがたい限りです。


そして、夕飯を切り上げた後はアマミノクロウサギを探しに。
アマミノクロウサギは毎年二ケタぐらい見られているので場所も分かっているし珍しいわけでもないんだけども・・・
写真が今まで撮れなかったので、今年は写真を撮ることを目標にしていました。


そして・・・ついに写真を撮ることに成功‼!
いやー普通のウサギよりかわいくない!!
けど、これがアマミノクロウサギ。


ということで「あぁ、まみぃ ~2日目~」に続きます。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

偶々またまた奥多摩

2016-07-13 23:47:59 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
去る7月2日の夕方から3日の朝にかけて、サークルメンバーで奥多摩に行ってきました。
そして、先の日曜、7月10日には再度、学部時代の同期と一緒に奥多摩を訪れ、釣りを楽しんでまいりました。


灯火採集は、塾講のあと、新浦安でダッシュでレンタカーを借りてスーツのまま下道をかっ飛ばして奥多摩に行くという強行スケジュール。


なんと、現れた車は旧式のオデッセイ。
ひとりで乗っていくには大きすぎる気はしましたが、たまにはいいね。
ハンドルもアクセルも重い重い。


到着すると、先発隊は既に採集をしていました。
灯火の道具、私も欲しいですねぇ~


クルマスズメ。
クルマスズメのクルマって由来はなんなのだろうか。
と、虫仲間と時々話した記憶はあるものの、毎回忘れる。


ハネナガブドウスズメとコスズメ。
対面している感じがいいね。


あとはちっちゃいやつらがわんさか。

スズメガとかは大好きなんだけども、私は1年以上も展翅を溜め込んでいるので今回はスルーさせていただきました。



見えにくいけど、ハクビシンもいた。


蛾はとらなかったけども、とりあえずミヤマクワガタを2匹もって帰ってきた。
ミヤマって付く昆虫は可愛いよね。


林道脇で車中泊して、帰ってきました。
帰りは1人ではなかったんだけども、レンタカー代の一部を負担してもらってガソリン代は貰わなかったら、これだけの古くてデカい車だったもんだから燃費も悪くて大後悔。

とはいえまぁ、自転車の鍵を無くしたので、こいつに自転車を乗っけて自転車屋に持ってったり色んなところで買い物したりしたので、便利っちゃ便利だったけど。


そして1週間後の今月10日、こんどは大学時代の同期とともに再び奥多摩へ行ってニジマス釣りを楽しんできました。


野生ではなく、釣り堀のようなところ。
私たちはいかにも魚を釣りそうな団体だけど、釣堀なのでアウトドア派ではない一般人も結構いるから普通の街歩きの格好の大人も結構いて。
子供のザリガニつりの要領で、大人が釣竿持って川の中を真剣に見てうろうろしながら好きなところでしゃがんで釣ったりしてるのは非常にシュール。
ちょっ、パンツ見えてますよwwwみたいな。言わないけど。
でも、子供に帰ったみたいなひと時って幸せなのかな。


こういう区切られたところに、係の人が魚を放流してくれる。
なんか釣りとしては虚しい気もするけど。



最後は釣った魚を焼いてもらって、2~3匹ずつ食べました。
これだけあると壮観ですねー焼いてもらうの時間かかったけど。
塩の旨みもあって、川魚の臭みもなくて、とても美味しかったです。
皮は鮭の皮みたいな感じでした。


帰りは、立川のららぽーとで皆で食事をして服を見て、適当なところで解散。
私はネットで古着を買うことが多いので、友達と服をショッピングしたのは初めてかも知れない(私は買わなかったけど)。
今回はたまたまそういう流れになったけど、男でも友達と服を買いに行ったりする人は多いのかな、女はそういう印象あるけど。


思ったより夜遅くなってしまい、大変でした。
22時過ぎに実家に寄り、着替えて22時半に実家を発ち、常磐線が止まっていて苦労しながら0時過ぎに自室にたどり着き、月曜の朝に輪読する論文読みを開始ですよ。
初めから疲労していたのもあって、徹夜のつもりが2時まで読んで頭に入らなくなってきたので、寝て早朝に起きてやり、疲れたらまた少し寝て起きてやり、と繰り返してなんとか間に合いました。


休み、充実していたとは思いますね。
でも、日曜の真夜中までガッツリ活動して疲労しているときの方が、月曜は(途中眠気には勝てなかったけども)目に見えて元気なのはフィールドで活動していた人間の性でしょうか。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

クレイジー充実リターンズ ~後編~

2016-07-06 23:44:38 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
6月26日、私の主催で、ゆるふわのメンバーで集まって、栃木県某所にてオオヒカゲの観察会と、夕方からゲテモノ会をやりました。
四年前も今は昔、ゆるふわの設立時の雰囲気を出しつつ、フィールドワークの移動手段が自動車になったりゲテモノ会も解剖してワイワイではなくて異文化食材を味わうという、大人びた感じを演出することを意識。

中編から続きます。


後にゲテモノ会が控えているので、耕運機かカバの脱糞の如く高速道路を飛ばして、柏の葉へ。
そして、まずは私の部屋でひと休み。

そして、合流する枝さんを駅まで迎えにあがります。
いやー驚かれましたねぇ見事な泥はねでしたから。
話のネタにわざと落とさないで迎えに行ったんだけど(笑)


そして、埼玉県の吉川市の方までセイコーマートへ買い出しに行きました。
いやー普通はセイコーマートなんて北海道に行かないといけないんだから埼玉なんて近い近いww


女性が2人も乗ってるとXジェンダーマッドサイエンティストの私も心なしか運転が丁寧になるようです(笑)
ん? オオシモフリスズメ採集がなんだって? 聞こえないなぁ

まぁ私は間違いなく人よりも周りをよく見ながら運転しているし運転操作自体も丁寧にやってるつもりですよ。
急いでる時に多少スピードを出すぐらいで(つい急がなきゃ間に合わない行程を立ててしまうのだけど)。


そんなこんなで、レンタカーを柏まで返しに行っていると、気づけば2時間が経っていました。
買い出しのどこでそんなに時間を食ったかなぁ・・・

最後にまろんさんと合流して、ゲテモノパーティーをスタート。
ちゃんと食用のものを使用していますよ。
たくさんいた巨大なウシガエルを採ってこれなかったのが心残り。



まずは、ダチョウの串焼きみたいのと、カンガルーのハンバーグ的なの。
ダチョウの串焼きは焼き鳥で言えばハツの感じで、歯ごたえと血の感じが豊かでした。
カンガルー肉の方は色に赤みがないのが美味しそうに見えないけど意外に普通の赤身肉でしたね。


マンゴーカレー。
別に甘かったりするわけでもなんでもなく、どこがマンゴーなのか不明。
普通に東南アジア風のカレーだった。
私、ちゃんとタイ米を炊いたんですよ。


タイ風チャーハン。
いわゆるナシゴレンみたいなものを作ってみた。
煮干が丸のまま入っているのはマレーシア風?


バナナの天ぷらとウサギの照り焼き。

バナナの天ぷらはマレーシアで食べて美味しかったのだけど、日本で売ってるバナナじゃ熟しすぎててダメみたい。
まずいわけじゃないんだけど、とろとろになるよね。
うさぎの照り焼きは絶品でしたね、調理人の腕もあって(笑)
ダチョウよりも鶏肉の味がするもんだから、鳥だと言って「1羽2羽」と数えてたのにも納得です。


水タバコまで出して、こんな感じのアジアンテイストな会になりました。
持ち主の私がゴホゴホむせているのに、枝さんの慣れてる感がよかった。

当初の想定より女子が多かったからかも知れないけども、お酒の売れ行きは悪かったですね。。
当初はピーチベリー酒の開栓会というのが目的だったんだけど・・・半分以上が残っています。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

クレイジー充実リターンズ ~中編~

2016-07-02 00:05:49 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
6月26日、私の主催で、ゆるふわのメンバーで集まって、栃木県某所にてオオヒカゲの観察会と、夕方からゲテモノ会をやりました。
四年前も今は昔、ゆるふわの設立時の雰囲気を出しつつ、フィールドワークの移動手段が自動車になったりゲテモノ会も解剖してワイワイではなくて異文化食材を味わうという、大人びた感じを演出することを意識。

前編から続きます。

ウシガエルを釣るべく、さらに沼の近くへ・・・車で行ったのが間違いでした。


うっ・・・やってしまいましたねー
事故を起こしたわけではありません。
轍も消えた車通りもない道、ひどいぬかるみがあってハマってしまったのです。
どんなにアクセルをふかしても煙しか出ない・・・


JAFを呼んでもトラックが入ってこられるような場所ではない・・・
ということで、ジャッキアップして浮いた車輪の下に石をつめて、前から押してもらいながらのバックフルスロットルで抜け出してきました。
簡単に書いていますが、45分かかりました。
人生経験を積んだと思います。


爪痕ですねー(笑)
ちなみに、車輪跡が左に寄っているのは、すぐ先で転回をして駐車しようとしたからなんですね・・・
もう少し手前にしておけば・・・くそう。

ということで、ウシガエルを釣る時間は無くなって、ゲテモノ会のために戻ることに。



ここは轍がまだあるけども、こんなところは車で通るところではないのだ。
こんな所でも標識ないから制限速度は60㎞なの💛
ということで、泥払いも兼ねて帰りは跳梁跋扈しながら少し楽しく走ってみた。


耕作機かカバの脱糞のごとく泥砂を振りまきながら、ようやく下界へと戻った私達ご一行はコンビニへ。
駐車してみるとかなりマシになったけどひどいひどい。
フロントガラスにひびが入ったのかと思ったら蜘蛛の巣がベタァーって張り付いてただけだったり。


そしたら狸かなんかもベタァーって道に張り付いてた。
鮮度からも分かるように私が轢いたわけではないですよ!!


コンビニのトイレがね、成人向けの雑誌のコーナーの隣にあって・・・
「成人向けトイレ」みたいになってるの。


あとは、急ぐために高速道路を飛ばして柏の葉方面へ。
途中、寝かけた部分もあったけどなんとか・・・

ということで、後編へ続きます。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。